• ベストアンサー

冷たい人間といわれ避けられます

最近,恋愛について悩んでいる人にアドバイスすると,良かれと思ったのに怒られることがおおいです. わたしは人に対する態度が冷酷で,親愛の情がないと言われます.しかし,自己弁護させてもらうと,私は論理的思考に基づいて行動したり発言しているつもりです. 感情と計算,どちらを重視するのかと問われたら,私は 0.5:9.5 で考えていると回答します. 自分の最大のコンピタンスと思っているこの考え方は,多くの人から受け入れられない性格なのでしょうか? 自分を変えるべきなのでしょうか? 相談を受けたときは客観的助言などせず,同情や共感的発言で相手のハートを満たしてあげることが重要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delmondo
  • ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.12

こんにちは  sa_ke_no_mi さんが仰るように様々な『意見』が  あることは悪いことではありませんし、私も同意  できます。論理的な発言は分かりやすくとても良い  ことだと思いますし悪いことではないと思います。  他の方々が「冷たい…」と、発言してきたり感じる  のは、回答者も含めた多くの人が『情』を感じる  回答を求めている現れなのでしょう。しかし、その  こともまた悪いことではないと思います。  恋愛はビジネスではありませんから聞き手(読み  手)が感情抜きで sa_ke_no_mi さんの回答を受け  止めるのは難しいのではないでしょうか。しかし  同時に『情』で解決できないからこそ質問者は  迷い、相談(質問)しているわけです。  恋愛問題は『感情』が大きく占めていることが  殆どで、それに対し論理的に理詰めするような  回答をしても『心の言語』が違うため sa_ke_no_mi  さんに好意があっても相手に上手く翻訳されない  のでしょう。  sa_ke_no_mi さんの論理的・客観的なアドバイスが  いけないわけではありません。それらがコアコン  ピタンスならば変えるべきではないと思います。  むしろそれを最大限に活かし発展させてみては  いかがでしょうか。相手の思考の土俵が自分の思考  の土俵とどこがどう違うのか、が理解できれば…  そして良い方向に行くようにアドバイスできるなら  sa_ke_no_mi さんは冷たい人どころか誰よりも適切  なアドバイスをする力(コンピタンス)を持つ親切  な方になるのではないでしょうか。

noname#4684
質問者

お礼

円熟したかたからの回答,感謝します.この文章をすごいと思いました. ・どちらのサイドにも着かない ・冷たいの出所心理に言及しそれが言い得ている ・助言が次の段階へのぼるためのリードとなっている 自分は合理的・客観的な意見こそ王の道で,回答者の心理に寄り添うだけの言葉って意味がないと思っていました.客観的に,ヤバイはヤバイと指摘することが正しいという価値観です. 私の理解力不足や素直さの欠如から,間違えてとらえているかもしれませんが,「質問者の言動をまっこうから否定することなく,方向転換へのリードとなる文章を書くべき」と学べました(しかし,示唆の形にはなっているが,否定することはやむを得ないですよね).

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • boxer1
  • ベストアンサー率35% (99/278)
回答No.2

こんにちは。 教えて!gooのコーナーは、相手の立場に立ってご自分の知っていること・相談者のに参考になると思われることをお知らせ、アドバイスをする事だと思います。 少なくとも私はそう思って、コレを書いています。 恋愛は、自分の都合の良い方に、良い方に思い違い又は錯覚をするゲームの様なものだと思います。 理論的思考・客観的助言ともに、恋愛中の本人には考えたくないイヤナ部分が多くなります。 相談相手のことをお考えになっての発言・助言は自由になさって良いと思います。 ご質問の文面を私なりに理論的思考・客観的助言を言いますと。 ご自分は理論的思考や計算あるいは打算などを考えられない、すがり付いても離したくないと思う様な恋愛をされた事が無い、する可能背が無い。 あなたのお気持ちに添う様な回答?アドバイス?になっていれば幸いです。

noname#4684
質問者

お礼

boxer1さんの回答は,私に大きなメリットがある発言で,うれしく存じます.ありがとうございます. わたしは客観的立場・敵対関係者からのご指摘が,とても有用であることを心得ています. 自分は両親から拒絶されぎみで育てられたことが,このような人格につながったのかもしれないと自己分析しています.ずっと,「おまえはいらない」と言われて育ってきました. 恋愛歴の分析は,正解です.自分は相手が愛してくれなくなったら,冷静に自分で幕を引きます.自分が追いかけても,相手は望まないな,と客観的に考えわかるからです.また,この人格からか,熱烈に女性から愛してもらったことも少ないです. ここでの発言は,客観的ながらも相手の心理に配慮するよう,自分を変えます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.1

アナタの回答を時々見かけます。ちょっとキツイなと思うこともありましたが荒らし行為には見られませんし、「ま、それも意見かな?」と第三者の私にはそう思います。 もっとやんわり言うこともできるでしょうし、ネットなんだから本音をそのままぶつけるのもいいでしょう。 アナタがどちらに価値を置くか? 辛らつ意見を通すつもりでしたらそのままで構わないでしょうし、同調意見するならばそれでも結構。 ただし恋愛カテにおいては「~でしょうか?」と聞きながらも実は60%くらいは答えが出ていて後押しをしてもらいたいだけの質問がほとんどではないでしょうか? 本音や腹黒い面に触れることができるのがネットのよさだと思います。 恋愛カテばかりで同調意見してポイントを稼ぐ人を私は良しとしません。人間って勝手なものですよね。

noname#4684
質問者

お礼

ありがとうございます. 自分が崖っぷちにいるのに気づいていない人に,後押しをするのは間違えていると思っていてました.そこは危ない,と発言することが自分なりの正義です. しかし,最近自分ってダメかなと思うことがあり,相談いたしました. 発言時は,もう少し言葉使いを改めようと思っています.同調の件は難しいですよね,私もそう思っていました.が,一番相談者の満足度が高い回答はこのスタンスに基づく発言なんですよね,難しいところです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについてどう思いますか?

    前に僕が回答したのですが ある凶悪事件を起こした犯人の境遇とか生い立ちを知って 共感や同情をしたという人が質問をしていました。 (共感してしまう私は人として失格でしょうか?という内容でした) 僕はそこで「犯人に共感なんて軽々しく発言するべきではないと思う」 と回答していますが、質問者にはあまり響かなかったようです。 実は僕もどちらかと言えば自己嫌悪に陥りやすい境遇にあると思うので この質問者には共感や同情できる部分がかなりあります。 ただ、いくら周りの大人に振り回されていたとしても それで精神的にかなり追い詰められてしまったとしても 自分の存在意義について疑問を持つようになったとしても 自分とは何のつながりも無い他人の命を奪う という行動に移すのと移さないのとでは ものすごく大きな差があるのではないかと思ってます。 どうしても、犯人の境遇や生い立ちを不憫に思う感情が出てきません。 ネットでは普段口には出さない自分の考えを書く人が多いと思うので 犯人の境遇に共感や同情をしている人は結構いるのかもしれません。 こんな風に、凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについて あなたはどう思いますか?

  • 宗教を何故、信じる人間がいるのか?

    宗教を何故、信じる人間がいるのか? 国じたいが宗教国家であるなどをのぞいた。 洗脳する施設などで、長時間情報を遮断されたりするたぐいのガチの洗脳をされてしまった人ものぞくとして、 宗教的ではない家庭にうまれ、科学をそこそこかじり、言語をしゃべる事ができる人間が、 なぜ新興宗教などにはまってしまうのかに疑問があります。 彼らは、自ら宗教に近づき、自ら進んで自分や他人の生活を破壊します。 普通の論理的思考を持った人からするととてつもない疑問を感じます。 私の結論からいいますと、人は生まれながらにして論理的思考ができる人、出来ない人とが いるように思えます。それは、人類の遺伝子をつなぐサイクルの結果、論理的思考を欠く人間が必要だったの かもしれないと言うことです。生まれてくる全員が論理的思考を持ってしまうと、そこにはなんらかの問題が 発生するのでしょうか?それとも単純にあまり考えないからこそ出生率が高かったということなのでしょうか。 とても好奇心がわきます。詳しい方や、あるいはこういう意見がある等、聞かせていただけるとうれしいです。

  • 共感願望が希薄

    身近な人大切な人が喜んでも悲しんでも、「本心」は何も感じません。 また親愛の情を示されても正直戸惑います。疑ってさえしまいますし、その後一定の距離を取ろうとします。 こんな偏屈な僕に対して、沢山の人が近づき去っていきました。 僕にとって他人やそれらの感情は、わずらわしく面倒な存在です。 一方で本当は他人と「心から」共感したいのですが、無理でしょうか。精神障害でしょうか。

  • 論理的思考は疲れる?

    僕は何も考えてない状態だと直感型なのですが、論理的思考をするほうがラクです。 先読みによるリスク回避や効率化で省エネができます。 楽しいかというと微妙で、達成感は得やすいですが、「感動力」が少なくなります。 あとは日常会話なんかは共感性が大事だと思うので、論理的思考をすると相手の心理などに対する読みが逆にズレてきます。 みなさんは論理的思考をする際疲れますか?基本的には直感的に生活したい人が多いのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • あなたにとって「人間力」とは何ですか?

    「人間力」とは人それぞれ魅力がある分、千差万別だと思うのですが、これぞというとき、男女問わず、仲良くなりたい、引きつけたい、と思う時に、発揮する人間力は、何でしょうか? 是非、教えて頂けたら嬉しいです。(勿論、発揮しようと思わなくとも誰でも引きつける力のある方は、すごいな、と思いますが。) 私の場合は、「真剣さ」です。あまり大人数とのトークが上手い方ではないので、なかなか饒舌には話せないのですが、なるべく1 by 1の会話で、論理を超えた所も感じ取れるように配慮しながら、ハートをぶつけて(自分の意見を押し付けるという意味ではないです)、会話することを心がけるようにしています。

  • 人間として好きということ

    私の人を好きになる観点が少し違っているような気がしたので 皆さんの視点やお気持ちなどを教えてください。 私はあまり人を好きになりません。 お付き合いしてきた男性はそれなりにいますが、「好き」と言ってもそんなに真剣なものではなく、まったく相手を助けたいとも思いませんし 尽くしたいとも思いません。 ただし、本当に四六時中一緒にいたいと思える相手がいて それが、親友です(同性です) どんな事があっても助けに行きたいと思うし、なにより信頼し、信用しています。 私はとても彼女のことを愛していて、彼女も私を愛しています。 お互い性癖的には異性に向かうので、それぞれに彼氏を持ちますが その彼氏とうまくいっているとお互いに、微妙な気持ちになります。 愛しているのですが、私はこれを人間的に好きなのだと思っていました。 彼女に対しては性癖的に向かわないのですが、ハグやキスは親愛の情としてあらわします。 次に、愛しているのはうちの猫なのですが、本当に愛しています。 たまりません。 彼女と同じように愛しています。 性癖的には、別に猫に向かわないので、ハグやキスをしていますが、それ以上はありません 多分猫も私を愛してくれているはず…。 ここで、メールだけで、顔はお互いある程度想像つく位は知っていますが、五年程度メールで続いているメル友がいます。 実は、彼の事も人間的に好きです。 というか、好きだと思うのですが、メールだけでこんなに人間的に好きになれる自分がおかしいのではないかと思うのですが 柔軟的な思考や、やわらかい観点、趣味の一致 対して、非常にイヤだなーと思うようなところまでも まぁ、好きだわ。と思えます。 異性なので、ドキドキと性欲も出てきます。 が、同時に深い海のような、限りなく相手を信じる気持ちもあります。 人間的に相手の事がすきなのだと思うのですが ちょっと私は愛に対してもしかしてずれているのかなーと そう思い皆さんに聞いてみたくなりました。 メールだけでこんな風になるのも、 同性を愛しているのも 猫を愛しているのも 皆さんにはあまりありえないことでしょうか? あなたの愛の形を教えてください。

  • 人間として、女性として

    よろしければ、お付き合い下さい。 女性としても、人間としても素敵な人間になりたいと思っています。 いい女といっても人それぞれ定義が違ってくると思います。皆さんのいい女の定義を教えて下さい! 自分の思考に偏らないで、客観的な意見が聞きたいです。 思わず大事にしたくなるような女性ってどういう女性なんでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 人を愛することが出来ません。私は異常な性格ですか?

    他人の気持ちに共感して、同情したり、思いやったりしたことがありません。 友達の失恋話にも心から同情したり心配したこともありません。 友達の結婚式でも、心からおめでとうと思ったことがありません。心から綺麗だねとか幸せになってねとか思ったことがありません。 一応、表向きは同情したり、祝福の気持ちは表しています。でも本心はそんな気持ちはさらさらありません。 逆に不幸になればいいとか、ひがむような気持ちもありません。どちらかと言えば「無関心」という気持ちがぴったりです。 客観的には、辛いだろうなとか、おめでたいことだなとか、感じることはできるんです。 でも、心から共感できないんです。よく、友達の失恋話を聞きながら涙する人や結婚式でも涙する人がいますが、正直、解らないです。 あんまり他人がどうなろうが興味がないです。命に関わらないようなことは結構どうでもいいです。 友達も、その都度違います。あまり会えない(距離的に)友達は疎遠になります。だって、つながる労力に対する効果が薄いから。 利害関係が一致していないと友達でいられません。徐々に疎遠になります。メールとか面倒だし。 誰かの誕生日を祝いたいとか、プレゼント選びとか、楽しくないです。めんどくさいし。 あとあまり良心がありません。例えば、彼女がいる男性を奪うことにも罪悪感はありません。彼女が友達ならそれはしませんが、見ず知らずの彼女に罪悪感を感じません。既婚者でも同じく。 モラルに反していることは理解しているのでその点は罪悪感を感じますが、彼女や奥さんが傷つくという点に関しては罪悪感は感じません。客観的には傷ついているだろうと認識はできますが、自分の胸がいたくなったりはしません。男を取られたくらいで、生死には関係ないし。 でも、後味が悪いと自分が嫌なので、別れるまでは体の関係とかなにもしなくて、男性が私と付き合いたいから自主的に別れるように仕向けます。 どうしてこんなに人に共感したり同情したり罪悪感を持ったりできないんでしょうか? 自分以外の他人に何事に対しても、冷静で客観的で事務的な感情しか持てません。自分のことに関しては、感情はあります。 異常ですよね。 最近、異常かもしれないと思うようになりました。 無駄に他人を傷つけるつもりはありません。悪口、陰口、意地悪もしません。ただ、他人の気持ちに無関心なんです。

  • 論理的思考=理性?

    どんなに悪い事をする人でも論理的思考(その論理の善悪はともかく)をもつ人は理性があるという事ですか? 例えば強盗をする人は一概に理性が無い人と言うと思うんですがこの人が論理的思考(この人独自の論理、人道に反しているが微妙に筋が通っている)を持っていればこの人は理性があり強盗をしたという事で合ってますか?自分勝手なクズなだけで

  • 思考型中心のこの世界の構造を呪う。男性が権力を握るのは当然?

    心理学のある学者が提唱している「思考型」と「感情型」という人間の性格について 「思考型」→物事を客観的に一歩引いて見る。行動の基準は他人の感情ではなく論理を重視して動き、分析好き。そのため、ビジネスや政治、司法など客観的な判断が必要とされる分野で力を発揮する。男性に多い。 「情緒型」→感受性、感情移入に優れる。行動の決定は自分や他人の感情を考慮して行われる。相手を害さないように「愛想のよいイイ人」である。 人を喜ばせたいため社会福祉的な仕事、教育関係、に多くみられる。女性に多い。 というもの。 ここからは私の意見。 「世界の主要な力ある地位に就くのは大抵思考型である」 この世は思考型(の男)中心に回っている。 たとえば世界を自分中心に回そうと思ったら権力の中枢にいることが必須である。 権力の座に上り詰めるにはまず受験で勝たねばならない。 ところでこの受験というものは論理的思考や分析力を測るものであるがこれは思考型が有利である。なぜ受験勉強では情緒型のウリである、感情を読み取る力や感受性、感情移入などの能力は測定されない? それはこの制度、もっと言うなら社会の構造を形作っている者自身が思考型だからだろう。 思考型が得意とする論理能力が図られ、情緒型が得意とする感情能力が重視されないというこの受験制度を作った者自身が思考型なのだ。 思考型は情緒型のように人との心的交流・調和を大切にはせず勝ち負けを重視し競争好きである。そのため、世の中の競争を勝ち抜いていく。 また、他の人間の苦しみに頓着せず目的を達成しようとする。 たとえばこの世を動かす政治家なんか思考型集団そのもの。確かにあれは他の人の感情を考慮するような優しい情緒型の人間では務まらない。 アメリカの世界屈指の財閥であるロスチャイルドなどは策謀により政治家を買収し武器を輸出し巨万の利益を得ている。 また、タイタニック号は実は保険金を手に入れ経営難を乗り切るためJPモルガンという金融業界の財閥に沈められたという。 これでどれだけ思考型が自己の利益・目的のためならば人の痛みや苦しみに頓着しないかが分かるだろう。そう、思考型は行動の基準を感情におかないのだ。 また思考型は感情が未分化なため感情を読み取れない。そのため殺人犯は思考型つまり男が多い。いい例が女子高生コンクリート詰め事件、栃木リンチ事件。感情機能が分化していなければ、こんな残虐行為も平気でやる。 現に犯人はこう言っている。 「別に熱い(←熱湯を被害者に浴びせた)のは自分じゃないんで構わないと思った」 この発言から犯人は人の痛みを想像できないのだと分かる。これは感情が未分化だということ。そしてそれは思考型の特徴である。「犯罪者で異常だからだろ」「全部の思考型(男)がそうではない」という反論があるかもしれない。だがこれはすべての思考型の傾向であり、底流では同質のものだ。たとえばこの事件に対するスレッドを見ていると、男性による書き込みは感情を無視したものが多い。「ふるじゅん(女子高生コンクリート詰め事件の被害者の名)の墓でオナニーしようぜ」というのさえあった。男にこの手の書き込みは多い。よって思考型の感情機能の未分化さは犯罪者に限ったことではなく大方の男性、つまり思考型の基本的な傾向であるといえる。 一方情緒型は殺人には走りにくい。女の殺人鬼より男の殺人鬼の方が多いことは明白だろう。それは女は大半が情緒型だからだ。 情緒型はどうしても犠牲者へ感情移入してしまうため、思考型ほど過激な競争、攻勢には出られない。不快な対象には殺人といった外に向かって攻撃をするのではなく自分へと向かい「抑うつ」という形をとり、ただ自分ひとりで暗く落ち込み競争からはずれていくだけである。情緒型が世界の主要なポストに就けず、サポート的立場に終始しているのもこのへんにあると思う。情緒型が大半を占める女性が踏み台にされてきた歴史がそれを証明している。 結論。この世は思考型にとって生きやすく、情緒型は思考型に利用されるか食われるだけの世界である。世界の政治・経済の権力は、ほとんどすべて思考型に握られている。否、思考型は、競争心、客観性、論理性、分析力が優れているので(これは知能の高い場合だが)どんな分野でも情緒型より成功しやすいのだ。まさにこの世は思考型のためにあるようなもの。 男が支配し女が支配されてきた。男に思考型が多く女に情緒型が多いからだ。 女は脇役であり、補助的存在でしかないという現実。これは生物学的なものでありどうしようもないことだ。情緒型女である私としては男ばかりが中心になるこの世の構造が恨めしい。男は殺人など好き放題やらかし、財閥や政治権力、などを握り、自身の利益のためにタイタニック号を沈める。 皆さんはどう考えますか。

このQ&Aのポイント
  • 正方形を書く際に直角に書くための方法を教えてください。
  • 垂直に書くことができない場合、正方形を書くためにはどのような方法がありますか?
  • 定規やものさしを使って正確に15×15の正方形を書く方法を教えてください。
回答を見る