• ベストアンサー

民主党連敗中

翔(@sil_master)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 支持母体見れば、民主党が政権を担って短期的な経済対策・安全保障なんて好転する訳が無い訳で、それに気づかなかった国民の責任はぬぐえません。  当初、「オマエ等税金のムダ遣いばかりしやがって!予算削ってやるから覚悟しとけ!」と言わんばかりに、まず民主党は官僚を敵に回しました。次に、普天間移設問題で日米間を急激に悪くさせました。そして、東アジア共同体という構想にアメリカを入れなかった事により、アメリカは中国にすり寄ってAPEC等で連携。元々、米中はそんなに仲が良かった訳でもないのに今では親密とさえ言いかねない状況です。加えて、小沢氏による総勢600名とも言われる訪中団。これらによって、中国は現政権を完全に舐めきって潜水艦を派遣し、EEZ内へ侵入させました。抗議を受けていない中国は、尖閣諸島において問題を起こして領土問題への格上げを要請。そして、中ロ首脳会談によってロシアまでも北方領土の訪問と、こうなる事は目に見えていたハズなのに何もしてこなかった現政権の罪は重い。  少なくとも、麻生政権でこのような事態はまず考えられません。「誰がやってもうまくいかない」とは、TVに情報操作された方なのでしょうか?少なくとも、自民党政権では多少なりともうまくやれていたと思いますよ。特に麻生政権ではね。諸問題は確かにありましたが、安全保障や日々の暮らしに危機を感じた事がありますか?また、左翼の常套句である「自民党ではダメだ」という言葉。では逆の発想で、「自民党だから乗り切れた」とはなぜ考えないのでしょうか?非常に疑問に思います。オイルショックからバブル崩壊。そしてリーマンショック。多くの危機が日本に起きました。しかし、すべて乗り越えてきた。特にリーマンショックではアメリカの銀行までの救い、アメリカの2次災害までも防いでいます。IMFへの出資によって、アフリカ諸国も日本に助けられた。国内においては、定額給付金等の景気対策によって若干持ち直しています。  特に、この尖閣問題では日本の提唱する「民主・資本主義」と中国の「共産主義→社会主義」のどちらがデファクトスタンダードとなるのかを注視している国が多い中、これだけ弱腰外交ならぬ「媚び諂い外交」を続けるのは国益そのものを損じる事になります。あのG8では、他国が仲良く談笑する中で、菅総理のみが蚊帳の外でニヤニヤしているだけ。恥ずかしいにも程がある。もういい加減にして欲しいですね。  まず以て、現政権はすべてに甘い。自民党を政権からひきずりおろす目的で作られた民主党は、その役割を終えた訳ですから既に役目は終わりました。  「自民党ではダメだ」というのは、自民党だったからダメだったのではなく自民党の成果を報じなかったメディアの責任。特にNHKはねつ造問題もあって、即刻解体すべきでしょう。  政権交代前に一旦戻し、麻生政権による自主憲法制定と安全保障の確立。諸外国との連携復興。経済・景気対策。そして、安倍政権によって教育制度の抜本的改革が必要だと考えます。景気が戻る事こそ、少子化対策にも雇用対策にもなる。すべての大元は景気にあります。  日本はまだ終わっていません。今が地なら、もう一度翔るのみです!

dayanvanilla
質問者

お礼

政権交代で民主党のバカさ加減がわかった だけでも収穫だったと思います。

関連するQ&A

  • 民主党が一番良さげな政党なんですか?

    参院選選挙で民主が勝つことが確定しましたが、ただたんに自民が不祥事でマスコミにたたかれてダメになっただけで政策的に何かすごいことできるんですか?阿倍内閣を壊したいからというだけでは浅はか過ぎると思うのですが。何かが民主に投票させるように図っているのでしょうか?だいたい内閣が変わってもどうせ2chでよく言われる日本の「売国・特定アジア植民地化・格差拡大」は変わらないんじゃないでしょうか?政治のことはよくわからないので意見を聞きたいです

  • 民主党の抵抗勢力。

    昔、自民党の抵抗勢力に古賀等がいて世間の笑いものになってました。 今も小沢一派はこの震災復興と言う一大事に野党じゃ有るまいし菅内閣を蹴落とそうと躍起になってます。 総理大臣が短命な事は日本のみならず世界の笑いものですよ。 まして菅内閣反抗勢力は明確な震災復興案も無いくせにイチャモンばかり言ってます。 嫌なら民主党を出て自分等の党で内閣を作れば良いんじゃないのでしょうか。 小沢も地元に戻って炊き出しでもすれば良いのに、それに過去の人の鳩山まで恥も知らずに大声です。私は自民党支持者でも民主党支持でもありませんが、何とか目障りな小沢派を沈静させることは出来ないのでしょうか。 菅首相を止めさせれば、少しでも上手く行くのなら別ですが、菅さん以外の人に適任者がいるようでは無いし、それにコンマ以下の政党支持率の亀井も口出しして、どうなってるんでしょうかね。 こんな政治家(屋)が屯している日本の将来を期待して良いのでしょうか。

  • 「菅民主党」と「非菅民主党」に分かれたらいかが?

    マスゴミの垂れ流すニュースによれば民主党は一枚岩ではないそうです。 執行部は不信任案に賛成もしくは欠席したら除籍と恫喝しているようです。 自信があれば恫喝などせずに受け流していればよろしいのにね。自信がないのでしょう。 たとえ不信任案を否決しても民主党内部の火種が消えるとは考えられません。怨念として残るでしょう。もはや修復は不可能でしょう。 震災対応も野党の責任もありますが、民主党の内部闘争も足かせのようです。 そこで提案です。 いっそのこと菅支持者と菅不支持者とで「菅民主党」と「非菅民主党」にわけたらいかがでしょうか。 第二次菅内閣発足時の国会議員の投票数(衆参の別は不明)は菅が少しだけ勝っていました(今はわかりません)。 これで連立政権を作るなり、少数与党でがんばるなりしてください。 今のように醜い争いを繰り返す姿は見たくありません。 これですっきりするでしょう。震災対応も進むでしょう。

  • 原点に戻れ民主党

    管内閣は国民のために政治を行っていない。管首相を支えるグループは政治を大局から見る能力が欠落している。国民新党の亀井代表が言っているように、赤軍派ににている。政治は政であり、多少の問題を抱えている人材でも、国が必要であれば許容することが必要である。政治自体がそのようなものと考えられる。また自己の保身を黙って見ている民主党員のレベルにも、悲しさを感じる。危機意識がない政党なのであろうか。自分は民主党が政権をとり新しい時代が来ると考えていたが、むなしさを感じる。

  • 自公ら野党の本気度を問う!

    自公ら野党は政権奪還の意志があるのだろうか、疑問を禁じ得ない。 政府がマニフェスト一部見直し、と言った時点でなぜ菅に問責決議案を提出しないのか? 公約違反を認めているの同然だ。 これだけ国民から見放され、菅内閣支持率も民主党政権になって過去最低を記録している。 小沢喚問といまだに吠えている野党。おまえらの敵は菅内閣でその目標は倒閣のはずだ。 今や、敵を見失いおとなしくなりすぎた自公ら野党。 「戦う野党」はどこへ吹き飛んで行ったのか。本気度を問いたい。

  • 民主党候補、金政玉氏はなぜ落選?

    参院選時、民主党から比例区で立候補していた金政玉氏は 野党圧勝の中、なぜ落選なんでしょうか? なぜといっても、票が足りなかったから、ということなんですが 2万票弱しかなく、民主党比例候補最下位得票らしいです。 今回のすさまじい野党への風、民団職員という背景による組織力 そして朝鮮系帰化日本人票があれば、当然当選するのだろうと 思っていました。現に前の参院選では白眞勲氏は当選しています。 いくらなんでも最下位はないと思うのですが・・・

  • 民主党は施政権を米国にお願いしたらいかがでしょう

    菅首相は雲隠れして、国民になにも答えていません。 この国をどうしたいのか示していません。 原発事故も隠し事だらけのようです。今後も尖閣で隠し事の名人、千谷氏が入閣するようです。 今後はますます政府の言うことは信用できないでしょう。 閣僚も現地にも行かず、ただただ保身だけのように見えます。 その間もロシアは日本の偵察にきてみたり・・・ 自衛隊、消防、警察はがんばっています。 米軍は日本のためがんばっています。 日本の閣僚が被災地をほったらかしている間にルース大使は被災地を訪れています。 民主党がなにもできないのであれば当分のあいだ米国の保護領になったらいかがでしょう。 そうすれば民主党政権の不得手な、外交、国防、原発処理もうまく、少なくとも菅内閣より、うまくいくのではないかと。 それにしても社会主義者が首相になると、村山内閣の阪神震災、菅内閣の東北震災と日本は不幸に見舞われますね。

  • 民主党の本当の敗因

    民主党の本当の敗因 参院選挙が終わり一段楽したこの頃、永田町の魑魅魍魎が動き出しましたね 特に焦点が当っているのが首相の要望をバックレて釣り田の何の言っていた小沢 奴は選挙の敗因は「菅のせいだ」と言っているようですが・・・ どう思います? 菅内閣は(自分は基本的に反民主党です)時期的に小沢のお膳立てによる選挙に突入せざるを得なかったと思うのですが? つまりは、候補者選びから各地の擁立配分まで全ては小沢の構想どおりだったのでは? その強権的な擁立や選定方法が主たる敗因なのでは? 落選議員は小沢に泣きついてるようですが、むしろ小沢のおかげで落ちたと思うのですがね

  • 民主党は何がいけないのですか?

    個人的には次の衆院選は民主党が政権を奪取すると思います しかしネットや2ちゃんねるを見ると民主党は売国政党だ!とか民主党はいかん!という意見が目立ちます テレビなどではそこまで大きく言われませんが、未熟な部分はあると思います 菅直人は嫌いですが、他にはなかなかやってくれそうな政治家もいるのですが、民主党は何がいけないのでしょうか また人権擁護法案や外国人参政権などの悪法案に関しては民主党内にも反対の議員は数多くいます それを加味しても民主党になったところですぐさま日本がダメにはならないような気もします どうなのでしょうか?

  • 菅首相退陣要求、じゃ次は誰よ?

    野党からだけでなく、小鳩など与党内からも 菅内閣は震災対応がなってないと批判されています。 統一地方選の結果からも民主党は支持を失ってる。 政局ムードとしては今すぐ内閣総辞職ですが 与野党をはじめ文句タレてる人は「次」の提案をしておらず とにかく辞めろ話はそれからだと、ずるい気がします。 そこで、今、菅さんがやめて、次は誰がよいですか? (政治空白が生まれるのは無視して) 民主党だけでなく、自民党でも共産党でも誰でもいいです。 この人ならこんな人望があるよ、などエピソードを添えて ご提案ください。 「誰がなってもいっしょ」の類の回答は不要です。 次の指導者を捜してください。 私には見つけることができません。