• 締切済み

掃き出し窓なのにはき出せない

シャノンのトリプルを付けてもらいましたが、 出来上がってみると、引き違い掃き出し窓なのに、 4cmほど床から窓枠が出ていてフラットではありません。 「これでは掃き出し窓ではないのでは?」 と聞いたところ 「断熱を高める為に窓枠が床から上がっている」 とのことでした。 納得しなければならないのでしょうか? キッチンカウンターの高さも 75cmでお願いします。 と伝えたのに 75cmの所に3cmの厚さの板を取り付けたので 78cmになっています。 他人から見たら3cm位・・・と思うでしょうが、 せっかくの注文住宅で、 お気に入りの椅子に合わせようと思ったのに・・・ 引き渡しを受けてから2ヶ月近くたちますが 階段も二階から5段くらいギシギシ音がします。 これは春になったら大工さんに直してもらいましょうと 言われました。 よくある事でしょうか?

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

4センチ。私も聞いたことがありません。 3センチの板。。。。正直言って間抜けな現場です。 想像ですが考えられる原因は次の通りです。 この工務店か大工はおそらくいつもは違うメーカーのサッシを使っています。同じサイズ番号の16520等のサッシでもシャノンは他のメーカーと高さが違います。まぐさ(サッシの上を支える)の高さをいつもと同じに施工してサッシが合わなくてもそのままつけたということが考えられます。サッシの上端床より2000にすると確かに上がると思います。 これは設計者が知らなかったのか、現場の管理者が知らなかったのか、つまりは誰も知らなかったか指示しなかったのでなるようになった現場ということだと思います。少なくとも取付時に施主に情報がフィードバックされれば納得いく修正をかけられたでしょうに、残念な監理です。 次に大工さんは図面を見てカウンターの高さは75センチと知っていたか、現場でカウンターの高さを管理者に確認して75センチと聞いて施工したのでしょう。その時管理者がカウンター上端で750だから板は30ミリでくるからね、、とかちゃんと指示していれば板厚控えて下地を作るのが当り前です。また、気の利く職人ならで天板はいくつのがくるんだい。と聞くでしょう。この事態は施主との打ち合わせを軽んじた現場の打ち合わせ不足の結果です。 工務店の仕事の質としては非常によろしくないです。程度が悪いです。あなたの代理人ともなる工事監理者(建築士)がいればこのようなミスも早期に改善できたのではと考えると残念です。 さて、泣きねいるかどうかということですが、契約と違うということなら設計者や工務店に改修を求めることはできます。そして引き渡しを拒みお金を払わないという方法になります。 が、サッシの高さを変えるということは大掛かりな工事です。雨漏りの原因にもなりかねません。質の悪い職人に一体どう工事にされるのかと思うとあまり安心でもありません。 カウンターの方がまだ直してもらってもいいかなとは思います。傷は付きますがつけば材料をとりなおしてもらうまでのことです。 請負工事契約ですから約束したものでなければ受け取れないです。妥協するにしてもその業務に対する反省と謝罪はしてもらうべきです。まずは納得できないというよりは、契約内容と違う旨を伝え、第一希望設計どおりにしてもらうことです。

yysakura
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 一つ二つと不満があると、あちらこちらが気になり出します。 完璧を求めるのは無理なのでしょうか? これから何十年も不満をかかえたまま生活したくないので、 すべて諦める事にします。

回答No.2

>「断熱を高める為に窓枠が床から上がっている」 私も聞いたことがありません。 HPの参考写真も床とフラットになっていますよね? >納得しなければならないのでしょうか? すでに引き渡しに応じたのですから、それをもって了承した事になります。 納得いかないのなら、引き渡しの前に交渉すべきでした。 カウンターの高さもしかり。 今後手直し依頼される場合には、質問者さん負担となるでしょう。 残念ですが。 それにしても不注意な施工ですね。 階段は無償で直してくれると言ったのですか? よく確認してくださいね。

yysakura
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 カウンターは直しましょうか? と言われましたが、すでに生活しているし、 あちこちに傷が付きそうなので、 あきらめました・・・。

回答No.1

断熱を高めるために4センチ窓が上がっているなんて話は聞いた事がありません シャノンの窓でも床とフラットに取り付ける事は可能だと思いますよ また、キッチンカウンターの高さについても、契約時に高さの確認など 行ってあれば改善してもらう事が出来ます 階段については、階段の裏側に階段鳴りの補強材が入っているか 確認してみてはいかがですか シャノンの件ですが会社のホームページなどで確認できないでしょうか?

yysakura
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 シャノンのホームページを見てもよくわかりません。 取り付けてしまった窓はどうにもならないのでしょうか? 30年のローンを支払い続けるのに、妥協というか我慢をしなければ ならないと思うと残念です。 カウンターの高さは電話でお願いし、工事もたまに見にいっていましたが、計った事はなく、引っ越しで家具などの搬入を終えた時に違和感を感じ、計ってみたら、高さが違っていたのです。 プロにお願いしているので、当然分かっているだろうと思い込むのはとても危険だ言う事を感じました。 注文住宅は一つ一つ確認しながら進めなければ、納得のいくものが出来ないのかなーと後悔しています。 作るほうは数ヶ月、そこに住む人は、ほとんどの人が一生だと思います。 子供がいればそこが実家になり、思い出が出来て歴史になって繋がっていきます。 金銭に余裕があったらなーと、今からリホームの事を考えています。

関連するQ&A

  • キッチンの窓で悩んでいます。お知恵をお貸し下さい!

    現在、新築1戸建の間取り検討中です。 キッチンですが、対面キッチンにしたのですが、 窓が2つあります。 1つは、勝手口にはしないで、縦の窓にしました。 もう1つを、対面キッチンの背の部分に カウンターがあり、 レンジや炊飯器を置くスペースがあるのですが、 そこに窓をつけようと思っています。 カウンターの上は、吊とだながあり、 その間にある窓ですが、小さな窓(30cm角)か 横の引き違いになっている窓(横114cm・縦50cm) かで悩んでいます。 横の引き違いになっている窓(大きいほう)は、 外は格子がついています。 悩んでいるのは、掃除のことです。 格子があると、外にはずせないので 掃除が大変と聞いたことがあるのですが、 どうでしょうか? ちなみに、この窓は西になるのですが、 西側は横の家があり、 あまり日差しなどは期待できません。 それでも窓があると明るいだろうと思い、(1階ですが) 大きいほうがいいのかと思ってるのですが。。。 横に引き違いの窓をキッチンで使われている方、 メリット・デメリットなど 生活してみないとわからないような点を教えていただけたらうれしいです。 どちらにするかの判断材料に ぜひ、どんな意見でもいいのでお願いします。

  • 全面窓のカーテンの長さってどれぐらいですか?

    全面窓のカーテンの長さって皆さんどうされてるのでしょうか? ・床ギリギリ(でも床にはつかない/床上0.5cm~1cm程度) ・床すれすれ(床にちょうどすれる感じ) ・窓枠に応じて、窓枠が少し見える感じ(床上2~4cm程度) ・床にやや余る感じ(3~5cm程度) ・床にたっぷり余る感じ(5cm以上) 最もいいのはどのぐらいの長さなのでしょうか? また、「一般的」「標準」は別として、個人的なお好みの長さや、実際のお宅の長さなど聞かせていただけると嬉しいです。

  • サッシ窓の取り付け窓枠に付いて

    ハーフビルド計画中の者です。 在来軸組みパネル工法で外断熱にしたいのですが、壁の厚さが、柱から外側に  柱120+合板12+断熱材50+胴縁(通気)30+サイディング12 の合計224ミリとなってしまいます。この厚みの壁にサッシ窓を付けるとなると半外付けにしても取り付け窓枠の幅が220ミリ以上必要だと思うのですが、此れだけの幅の窓枠板を取り付けて歪みなど出ないものでしょうか。ラワン材等は使用したくないと考えてるのですが、特に開口部の広い引き違い戸の枠となると幅の広い分だけ高価なものになるのではと心配しています。安い材料を使ってサッシ窓を嵌め込む上手い方法等有るのでしょうか。

  • 内窓を安く上げる方法

    賃貸マンションです。w1900×h1860、w1500×h1860、w1400×h1200の3つの窓があります。 今まで窓ガラスにプチプチを貼ったり、ダンボールで窓の足元から90cmぐらいの高さまでのついたて立てたりいろいろしましたが効果に不満です。 冬の断熱と夏の断熱&輻射熱よけのために内窓を入れたいのですが、賃貸なので工事は無理だし引っ越し考えると安く済ませたいです。内窓代わりにスタイロフォームの70mm厚の板でも買ってきて窓枠全体にすっぽりはめ込んでやろうと思ったのですが、光がまったく入らないので二の足踏んでます。 障子の枠を買ってきて、障子紙の代わりにでかくて分厚い透明ビニールを貼ってやろうかとも思いましたが障子の枠が高くて手が出ません。1m×2mで3mm厚のアクリル板に桟を貼り付けて建具を自作しようかとも思いましたが、そういう大きな板って1枚1万円はするんですね。材料だけで高額すぎて却下。 この際なので内窓のように窓を完全に覆うように何か入れたいです。引き違い戸にならなくてもかまいません。いい知恵あったら教えてください。

  • 3階建ての窓の高さ

    ただ今、3階建てを建築しています。 3階南向きの部屋に6畳の和室を設け、寝室にするつもりです。 続き間で8帖の洋間があるので、和室部分を30センチ上げて下の部分に収納引き出しを作ろうと思っています。 ただ、30センチ床を上げると窓枠まで80センチの高さしかなく、覗いてみるとちょっと怖くなりました。(私が高所恐怖症だからかもしれませんが・・・) 現在、身長110センチの4歳の女の子がいるのですが、3階で窓が80センチの高さについているお部屋は子どものいる家庭で危なくないでしょうか? 私としては、床を30センチ上げることによって、 ・窓枠までの高さが80センチになってしまうこと ・天井高が210センチになってしまうこと ・続きのクローゼットに行くのに段差が出来ること (階段をつけて解消していますが・・・) などの、不満があります。 ただ、主人の我が家の面白味(特徴)というのも一理あるのでやめるべきかこのまま30センチ上げるべきか悩んでいます。 皆さんのご意見をお願いします。 (断熱材の関係で急いでいます・・・。)

  • 屋根裏(小屋裏)収納の窓

    新築に伴い、固定階段付の8畳くらいの 屋根裏収納スペースを作ることにしました。 (2階から3階へ階段で上る感じです。) ロフト仕上げなので 壁は断熱材が入り、壁紙が貼られ 床はフローリングとなります。 建築業者さんは、ジャロジー(ルーバー)を 知り合いの大工さんは オーニングを勧めてくれました。 どちらがいいでしょうか?

  • トリプルサッシの性能 木製に非ず

     断熱性を重視して(コールドドラフト対策)、インナーサッシかシャノン製のトリプルガラス(トリプルサッシ)をつけようかと迷っていますが、どちらがよいでしょうか。幅160高さ200の掃き出し窓です。インナーサッシの効果は調べてみると良好、価格は業者経由で大体10万程度となります(DIYは検討せず)。トリプルガラスの方は価格とその効果は不明です。どなたか実感的にご存じの方、お願いします。

  • 窓の異音等について

    一条工務店で新築しましたが、入居時より異音(不思議音)がしています。 どのような音かと言うと、「パーン」という破裂音に近いものです。 これまでの観測結果から、温度差で生じているようです。 少なくとも50dB超の音です。 同じ向きの部屋の同じ大きさの窓からはしません。 その違いは、 異音がする窓枠には片歪(窓枠の捻じれ)があります。 室内側基準で、左側は上下でほぼ垂直、右側は上下で5mm超のズレがあります。 窓枠の高さは約1.3M。腰窓(引き違い窓)です。 一条工務店からこれまでに得られた回答は、 1.窓は動くのだから問題ありません。 2.窓枠は長いのだからこのようなものです。 3.窓から異音がするなど聞いたことが無い。 4.異音は防犯センサーの可能性があります。 でした。 安眠妨害にもなっているので、異音の原因や窓枠の捻じれが許容範囲のものかについてお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 安眠を妨げられる異音だけは何とかしたいとの思いから質問させて頂きました。 ちなみに、引き渡しは予告も無く遅延、設計ミスによる家具収納不可、窓には多数の傷、フローリングにはささくれが多数、柱には捻じれ(土台とコンパネのホゾ孔不一致)、土台の出隅に換気スペーサーの欠けがあったため相当の距離が離れた道路を通る自動車による振動在り、玄関の子ドアが片向いているためドアの開閉には支障有りという状態で引き渡されました。 挙げ句の果てに土台に柱が収まっていなかったために、強烈な縦揺れがありました。 その他にも欠陥は在り満足できるレベルとは言えませんが、「このようなものです」という開き直りに対して悪戦苦闘してきました。 余談ですが、「業界レベルではどうなのですか」と問いかけると「問題になるレベルです」でした。

  • 新築完成後、引渡し前の窓位置変更について

    新築の家がほぼ完成し、あとは施主の確認と引渡しです。 ここにきて、窓位置が10cmほどずれていることが分かりました。 HMは十分謝罪をしてくれ、やり直すか、若干の値引き(数万円程度)で対応してくれるそうです。 窓が3つ横並びになっているうちの1つが10cmほど下がっています。気になるけど、外壁をはがしてまでやり直すべきかどうか迷っています。断熱材や防水は大丈夫なものでしょうか??

  • 階段下トイレの天井高について

    長文ですみません。 地元工務店で、現在建築中の者です。 設計段階では、階段下トイレの天井高が、低くて165cmくらいと説明を受け、 数回、そのことについては天井の高さとして確認したうえで、 限られたスペースを他に活用したいと思い、1階に階段下トイレを作ることにしました。 それでも、高さが気になる話をした結果、30cm入り口側にトイレを出すことで、 圧迫感もなくなるとのことで、設計に盛り込むようにお願いしたことでした。 ところが、上棟も終わり工事が少しずつ進み始めている中で、 昨日現場に行き、大工さんにトイレのことを質問すると、 大工さんから、「それは階段の高さで、側板がくるから20cmは下がるよ」と話がありました。 驚いて、図面を見せながら大工さんと一緒に確認しました。 すると、一番低いところで140cm近くまで下がってしまうとのことでした。 今の段階では、階段、トイレは発注されておらず、 まだ筋交いをつけたり、防水シートを張っている段階です。 大工さんによると、設計では1階床から2階床までの高さが3m2cm、 15段で上がりきることから、一段がだいたい20cm程度。 八段目からトイレを横切る形で直に十一段まであるので、 八段目が160cm-20cm=140cm 十一段目で240cm-20cm=220cm くらいになるらしいです。 あわてて、現場監督に連絡をして、次の土曜日に現場で話し合うのですが、 現場監督は、「トイレを前にずらしているので、気にならない程度だと思いますよ。 できるだけ階段は高くしましょうか?」とのことです。 ですが、段差が急な階段というのも不安ですし、 実際に現場監督が言うように、 斜めに上がっていくので、この天井でも大丈夫ってのは。。。 そこで、改善策として、側板を真っ直ぐではなく、 段々にすれば高さが階段の高さに近くなるのではないかと 素人ながらに考えていますが、コの字ですぐに折り返さないので、 入り口側の手前の側板が段々にできる物なのでしょうか。 また、この他、今からできそうな改善策で、工務店と話し合える内容ってないものでしょうか。