• ベストアンサー

サッシ窓の取り付け窓枠に付いて

ハーフビルド計画中の者です。 在来軸組みパネル工法で外断熱にしたいのですが、壁の厚さが、柱から外側に  柱120+合板12+断熱材50+胴縁(通気)30+サイディング12 の合計224ミリとなってしまいます。この厚みの壁にサッシ窓を付けるとなると半外付けにしても取り付け窓枠の幅が220ミリ以上必要だと思うのですが、此れだけの幅の窓枠板を取り付けて歪みなど出ないものでしょうか。ラワン材等は使用したくないと考えてるのですが、特に開口部の広い引き違い戸の枠となると幅の広い分だけ高価なものになるのではと心配しています。安い材料を使ってサッシ窓を嵌め込む上手い方法等有るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

はじめまして! 北国の設計屋さんです。 外断熱工法の場合、アルミサッシは外付けサッシ仕様にしましょう。 外壁の納まりが良くなります。 ガラスは、ペアガラスかまたは、内窓樹脂の二重サッシが望ましいですね。 窓枠や出入口の額縁の材料は、ラワンが嫌なら他の材種で考えましょう。 安価で上げる材料としては、杉や松の集成枠材があります。 塗装仕上げは、クリヤー二ス仕上げ、色付けする場合はオイルステイン仕上げがあります。 集成材は乾燥材ですのでゆがみの心配はありません。 ご参考まで

riodeluna
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 そうですね、集成材がありました。 此れなら幅の広い額縁も出来そうですし歪みにも強い。 外断熱には外付け窓の方が確かに窓枠周りがすっきり見えるように思います。 

関連するQ&A

  • 窓枠サッシの出っ張り

    新築工事で、現在サイディングの工事まで終了したところです。 乾式タイル工法でタイル貼りを行うところで、 タイルを貼ったとしても、窓枠がえらく飛び出る事に気付きました。 今現在、窓枠の出っ張りは4.3cmなので、タイルを7mm+接着剤が約3mmで 合計1cmが出てくるのですが、 結局、タイルから窓枠サッシが3.3cm程、飛び出てくることになります。 どうしてこんなにサッシが飛び出るのでしょうか?とお尋ねしたところ、 施工業者様がタイルの厚みを1.5cmと勘違いされていたようで、 本来は窓の出っ張りは2.5cmと思っていたそうです。 施工業者様は、全面的にこちらのミスですから、 サッシを引っ込ませるように修正しますと、いう事なのですが、 そうなると、窓枠の胴縁を外すので、 窓の出っ張りは結局、1.5cm~1.2cmとなるそうです。 作業としては、サイディングを貼り直す作業、室内窓枠を取り換える作業を行うようなのですが、 私としては、 「サイディングを貼り直すことは、大丈夫なものなのか?」 「サッシを引っ込める際の防水とかは大丈夫か?」 「しなければよかったぁ、といったことにはならないのか?」 という不安があります。 施工業者様は、タイル貼りなので、窓枠が3.3cmも出るとやはりおかしいので、 やりなおした方がいいです!! とおっしゃって、全ての手配を進めて下さっているのですが… この数日間…どうしたものかとずっと悩んでおります。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • パネル構造の合板は内張り?外張り?

    機密性の高い新築の家を自作で考えています。柱は105ミリ角、断熱材は50ミリネオ○フォームを考えてます。 1.合板を柱の(室)外側から貼り付け、 外壁材-通気層(胴縁)-タイベックス-12ミリ構造合板-断熱材-空気層-石膏ボード とする方法が良いのか、或いは 2.合板を柱の(室)内側から貼り付け、 外壁材-通気層(胴縁)-タイベクス-空気層-断熱材-12ミリ構造合板の順と とする方が良いのか悩んでおります。 断熱パネルメーカーのHPを見ると殆どが1.の方法となっていますがこの方法だと石膏ボードと断熱材の間に空気層があるが此処の逃げ場の無い水蒸気が結露しないか 作業性から言えば2.の方が工数が少ないし経済的なのですが、断熱材から外壁までの間が広く(真ん中でタイベックスが仕切りとなってはいるが)すかすか状態で保温機密性が保てるのか 皆さんの知識をお授けください。 

  • 断熱サッシと樹脂サッシの違いは?

    YKKのサッシで、 サッシにもガラスにも断熱構造を採用した「テルモア 引違いテラス戸 ZUTTO」シリーズというのと、 断熱窓「エピソード70」(たぶん樹脂サッシ)がありますが、価格帯が同じようなのですが、どちらが優れているのでしょうか? 新築を考えていますが、どちらを採用するべきなのかがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • サイディングの外壁へのフック取り付けについて

     木造軸組、充填断熱工法の自宅に住んでいますが、つるバラを外壁に 這わせたいと考えています。  壁の窓際と端にフックをねじ込んで針金を水平に何本か渡すつもりですが つるバラは結構重たくなりますので、数十Kgの重さに耐えるために、フックは サイディングの上から胴縁まで貫通させて取り付けたいと思っています。  そこで質問ですが、サイディングの上から縦胴縁のある場所を探す方法は あるでしょうか?    一般的な施工方法として、通気層を確保するために窓枠から3cmほど外側 に最初のたて胴縁を付ける程度のことは知っていますが、外壁のコーナーの あたりはどの様にして胴縁とサイディングが取り付けられ、通気層が確保され ているのでしょうか?  素人でもわかりやすいような施工例の図や、写真があればありがたく存じます。 またはサイディングの上から何等かの方法で分かる方法(たたくとか、下から覗く とか?)がありましたらご教示ください。  あるいは、サイディングの部材と部材を合わせている箇所(コーキングしている 箇所)には、必ず縦胴縁が入っているものでしょうか?   サイディングは縦胴縁に密着して取り付けるものでしょうか?隙間を持たせ ているのでしょうか?  その他、注意すべき事項がございましたら合わせてお教えください。  実際にフックを取り付ける場所の工程写真は残っていないのですが、参考までに 別の個所の写真を添付します。  施工していただいた工務店さんは、残念ながら、現在存在しませんので問い合 わせる事ができません。 皆様のお力を拝借できましたら幸甚に存じます。  

  • 網戸サッシと窓枠との間に隙間があり困っています。

    網戸サッシと窓枠との間に隙間があり困っています。 私は築12年程の家に住んでいます。最近、家中いたる所の窓に隙間ができ始めて困っています。 網戸サッシがぴったり閉まらず、窓枠との間に「斜めに空いた隙間」があります。約5ミリの隙間があります。年々、この隙間が広がっていくのが見てとれます。これからの季節、虫や蚊が入ってきそうなので困っています。 今は、網戸サッシを斜めに押し上げるようにして閉めています。これでとりあえず凌いでいます。 いいアイデアがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • サッシの内側、窓枠に木屑のようなものが、いつも少し落ちているのですが・・・

    サッシ内側の窓枠は、白いペンキ塗装なんですが、ある窓の一箇所だけ、 その白い窓枠の左隅にだけ、木の色をした粒(吹けば飛ぶような軽い粒)が、毎日少し落ちています。掃除をしても、必ずまた落ちています。 この1年位ずっとです。少々心配になってきました。 虫の穴でもあるかと見ても、見つけられません。 白いペンキはほぼ綺麗ですが、左上の角木材同士が90度になっているところだけ、少しペンキがはげているように見えます。 (幅1~2ミリ、長さ3センチ程度) これは、何を意味しているのでしょう?放っておいても問題なければいいのですが、いかがでしょう。 木材の中に何か害虫がいるのでしょうか? それとも蜘蛛か何かの昆虫が?とも思いますが何でしょう? 方角的に風が凄くあたる窓なのですが、それとも関係しますか? 詳しい方ご教授ください。宜しくおねがいします!

  • RC躯体のサッシの取り付け

    こんにちは。 RCの建物で、一部、開口がある部分があり、そこへサッシを取り付けたいと思っています。 コンクリートの厚さは160mmです。 開口はいわゆるコーナー窓が取り付けられるような形状です。 だいたいの大きさは、 1m(幅) x 1m(高さ) 1.7m(幅) x 1m(高さ) となっています。 ちょうど、こんな感じです。(※私の家ではありません。) http://sanwa-rc.com/blog/wp/wp-content/uploads/2013/12/スケルトンHOUSE-~躯体が打ち上がりました!(5)三和建設のコンクリート住宅_blog-鉄筋コンクリートの家%E3%80%80宝塚.jpg これに、出来るだけシンプルな形で窓を取り付けたいのですが、どのようなサッシが候補にありますでしょうか? 内外共にコンクリート打ちっぱなし状態ですので、どちらにもなるべく余計な出っ張りが出ないようにしたいです。 それから、コーナーという特性で、特殊な窓が必要でしょうか? コーナーに柱があっても構いませんが、この柱は金属系であってほしいです。 機能としては、殆どの部分がFix窓で良く、一部だけ何らかの方法で開けたいです。 (引き戸、すべり出し等、どんな方法でも良いです。) http://sanwa-rc.com/blog/?p=7938 上記ブログで、RC躯体に木造用サッシを使用することで、工事費用を安価に抑えるとの記述があったのですが、木造用サッシは耳のようなものが出ていて、複雑な構造だったと記憶しています。シンプルなものは有るのでしょうか? 施工はサッシ屋さんにお願いするつもりですが、選択肢の知識を増やしたく、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします!

  • 内窓の取り付け

    結露がひどい為、いろいろ調べた結果トステムのインプラスを考えています。 業者に頼むと結構な金額になるので自分で取り付けようと思っていますが、心配なのは窓枠を取り付ける箇所の縦の一辺が木ではなくステンレスなので、どうやって固定したらよいのか教えていただきたいのです。 ステンレスの柱に穴を開けたくないので両面テープで固定できればと思っていますが、高さ2000ミリ幅2000ミリの窓なので重量に耐えられるかが心配です。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 窓枠のコーキングについて

    現在住んでいる家の外側の窓サッシとサイディングの隙間なんですが、 左右と下部分はコーキングしてありますが、 上の部分はコーキングしてありません。 (小窓はコーキングしてありますが、掃き出し窓や大きい窓の 上はコーキングしてありません) 住宅メーカーに聞いたところ、サイディング内部を上から下りてくる水が 窓枠の上のコーキング部分でたまって腐らないようにしてある とこのことでした。 近所の家を見てもどこも窓枠の上もコーキングされています。 そこで、窓枠上部をコーキングしないのが最近の住宅の常識なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横長のサッシを探しています。

    横長のサッシを探しています。 一戸建を計画中なのですが、写真の様な横長の引き違い窓を利用したいと思っています。 工務店のカタログ(トステム)には、ここまで薄いタイプはないようです。 ※18603では高さがありすぎますし幅はもう少し欲しいです 希望のサイズは高さ30センチ以下で幅2メートル強のものです ※縦横比は1:8~10ぐらいがベストです 希望にあうサッシがありましたらメーカーと商品名・可能な縦横のサイズを教えて下さい。 引き違いタイプ希望ですが、それ以外のタイプでもかまいません。