mokomama2010のプロフィール

@mokomama2010 mokomama2010
ありがとう数61
質問数2
回答数108
ベストアンサー数
17
ベストアンサー率
23%
お礼率
50%

  • 登録日2010/05/24
  • 絵を描く人、描いていた人に相談です

    いきてて楽しいですか? 中学後半からデッサンの重要さを知り、ずっと描いていました。 進学はお金も実力もないので美大進学は諦め、デザインの専門学校へ通いました。 予備校にも通わなかったので、ただダラダラ長く描いていただけで 大したデッサン力もありません。 専門学校は基礎から学ぶため成績に少し余裕が出たし、ある程度自由に 学べるところだったので、デザインを学びつつ公園や電車でクロッキーなどをしたり 抽象表現をに手を出したり現代アートについて学んでいました。 ほんとうに自由に、好きなものを好きなだけ制作できて充実していました。 (専門で初めてデッサンをしはじめ、PC制作を中心としたデザインの勉強しか した事のない人達には、理解されなかったりふざけていると 思われてしまうことはありましたが。) 社会人になり現在は企業の中のデザイン部で働いています。 クリエイティブな仕事ができる事はとても恵まれているし、 社内の雰囲気もよく、向上心を持てる職場で、残業もそれほどなく、 中堅企業ではありますが最高の職場です。 が、どうしても満たされません。 今の職に就く前に一度東京の、お洒落なデザイン事務所で働きましたが、そこが かなりのブラック&ワンマンで、(デザイン事務所が多少ブラックなのは当たり前ですが) 地に足着かない生き方の大変さを知りましたので、きちんと自立したいと思っています。 なので安定した収入を得られる正社員を辞めて画家になるつもりはありません。 会社に慣れたら休日に絵を描き始めるつもりでした。 しかしなかなか絵を描く気になれません。 公募展に出そう、ギャラリーに展示をしよう等も考えましたが コネが必要なわけでもないのに何故公募展に出すのか? 趣味でギャラリーに絵を飾って何が楽しいのか? 下手くそな私が制作したものなどゴミにしか見えません。 学校ではいつも誰かが私の絵を批評していましたが 社会人になった今、私の絵を見る気になる人もいないと思います。 少し前は描く事が楽しかったのですが、今は楽しめる気もしません。 このままアートから離れて社会人として生きていくんだということを 受け入れましたが、そのせいか何をしても、つまらないです。 生きていて何が楽しいのかわかりません。 学生時代に一度、周囲の大反対により絵を描く事をやめて クリエイティブ的な活動のすべてから距離をおいたときと同じ辛さです。 (あの時は絵を描く事を辞める事で自分の体だけ同じで、自分自身は 全く別の人間にすり替えられているような感覚でした。) このような状態から抜け出す方法はあるでしょうか?

  • 子供部屋の間仕切り

    相談させてください。長文失礼します。 現在地元のHMで契約して仕様決めの最終段階です。 最近になって、担当に子供部屋の間仕切りをはめ込み式で取り外しできるパネルみたいなものを子供が大きくなってからではなく、今の時点で作っておきたいと言っていたのに、費用に入っていなかったことが分かりました。 費用は20万と言われました。 まず、その要望は間取りを作る時点で言っていたことです。 契約時には間仕切り費用は入ってません。 契約時にローンの借入金額を決めているので、実際余裕はありません。(地盤改良費が増えたのと家財保険が資金計画に入ってなかったのですでにオーバーです。 ) そのため、納得できませんと伝えると、次回社長から、半分の十万ではどうかと言われました。 担当は、間仕切りのパネルを作るとは聞いてないと社長に言ったみたいでした。 その場で夫は下がらず、長々と思っていることを話すと、「分かりました。こちらで全額もちます。」と言われました。しかしその言い方がヤケクソ…というか、なんかうちらのことを理解して言った言葉ではなく、しかたなく言ったみたいに感じました。 そのため、私は全額出してもらうことを心苦しく感じております。 現在、契約後から担当を変えてもらってます。 理由は、全然知識もなく、やる気もなく、信用出来ない方だったからです。 最初の土地を探す時点からそう感じました。 調べてこない、調べても見当違い。結局自分たちで見つけました。 他にも、土地のつなぎ融資開始の時期が近く、時間がないのに詳しいスケジュールを教えてくれないので、こちらから聞いたら間に合わないことがわかりました。 自分たちでスケジュールを調べながら作り、 不動産屋に相談し、土地購入時期を1ヶ月伸ばしてもらったりもしました。 間取りを変えられない時期に(土地購入時期が近い)なってから間取りの構造上プラスになった費用は40万ぐらい。部屋数が多い、収納が多い、角が多い、支えが足りない等で後から増えました。 また、ローンについて詳しくないため、その担当だけだと全然話が進みませんでした。 契約近くになり、 この担当だと、後戻り出来ないような失敗が契約後にも出てきそう。と思うと怖くなりました。 色々悩みましたが、担当を契約後から変えてもらいました。 そして担当変更後、すでにある仕様の ウォークインクローゼットのパイプや、ウォークスルークローク(玄関)がオプションで費用がかかることを知りました。(前担当にいらないと言われていた。) 構造上の追加などを含め、軽く50万は増えてるのではと思います。 なので、今回間仕切り費用が最終段階で出て来たことに、私も夫も耐えられませんでした。 最初から間仕切りを作っておきたいと言ったし、 はめ込み式だと天井がそこだけ下がる説明をしていただいたこと(担当がかいた絵が残ってる)や、そのパネルの設置場所の例など話したことを覚えています。 しかし担当は全然メモをとらない方でしたので、証拠が残ってないんです。 だから覚えてないのでしょうか。 私たちの要望を間取りに反映することもしない方でした。(最初の担当なので、そういうものかと思っていた) 新しい担当も聞いてなかったらしく、そこで発覚しました。 今回、間仕切りをただで作ってもらうことを社長に言ってもらいましたが、私たちの状況を分かってないと思うんです。 ただがめついクレーマーとしか思ってないと思います。 ちなみに最初の担当から一言でも謝ってもらったことはありません。 20万は大きいです。 (1)今取り外しできる間仕切りを作らず将来作るときにお金を出すか、 (2)お言葉に甘えて、全額払ってもらうか、 (3)半分払うか …迷ってます。 今間仕切りを作ると、パネルの収納代も場所もいるし、パネルが10年使わない状態になる。(子供3歳と0歳) でも将来20万も出すかどうか。 将来カーテンとパーテーションで仕切ったりして安く仕上げるにしても、子供が男の子と女の子なので、光や音が漏れるのがどうなのか。 そしたら最初から少し安くか0円で図太い神経で(?)作ってもらうべきか。 みなさんならどうしたらいいと思いますか??

  • 絵を描く人、描いていた人に相談です

    いきてて楽しいですか? 中学後半からデッサンの重要さを知り、ずっと描いていました。 進学はお金も実力もないので美大進学は諦め、デザインの専門学校へ通いました。 予備校にも通わなかったので、ただダラダラ長く描いていただけで 大したデッサン力もありません。 専門学校は基礎から学ぶため成績に少し余裕が出たし、ある程度自由に 学べるところだったので、デザインを学びつつ公園や電車でクロッキーなどをしたり 抽象表現をに手を出したり現代アートについて学んでいました。 ほんとうに自由に、好きなものを好きなだけ制作できて充実していました。 (専門で初めてデッサンをしはじめ、PC制作を中心としたデザインの勉強しか した事のない人達には、理解されなかったりふざけていると 思われてしまうことはありましたが。) 社会人になり現在は企業の中のデザイン部で働いています。 クリエイティブな仕事ができる事はとても恵まれているし、 社内の雰囲気もよく、向上心を持てる職場で、残業もそれほどなく、 中堅企業ではありますが最高の職場です。 が、どうしても満たされません。 今の職に就く前に一度東京の、お洒落なデザイン事務所で働きましたが、そこが かなりのブラック&ワンマンで、(デザイン事務所が多少ブラックなのは当たり前ですが) 地に足着かない生き方の大変さを知りましたので、きちんと自立したいと思っています。 なので安定した収入を得られる正社員を辞めて画家になるつもりはありません。 会社に慣れたら休日に絵を描き始めるつもりでした。 しかしなかなか絵を描く気になれません。 公募展に出そう、ギャラリーに展示をしよう等も考えましたが コネが必要なわけでもないのに何故公募展に出すのか? 趣味でギャラリーに絵を飾って何が楽しいのか? 下手くそな私が制作したものなどゴミにしか見えません。 学校ではいつも誰かが私の絵を批評していましたが 社会人になった今、私の絵を見る気になる人もいないと思います。 少し前は描く事が楽しかったのですが、今は楽しめる気もしません。 このままアートから離れて社会人として生きていくんだということを 受け入れましたが、そのせいか何をしても、つまらないです。 生きていて何が楽しいのかわかりません。 学生時代に一度、周囲の大反対により絵を描く事をやめて クリエイティブ的な活動のすべてから距離をおいたときと同じ辛さです。 (あの時は絵を描く事を辞める事で自分の体だけ同じで、自分自身は 全く別の人間にすり替えられているような感覚でした。) このような状態から抜け出す方法はあるでしょうか?

  • 双子出産で車買い替え検討中

    ご意見ください。 この度双子(男・女)を出産し、現在絶賛子育て中です。 まだ首も据わらないので、少し先のお話です。 現在軽自動車を一台保有しています。タントです。ナビやETC等つけて150万だったかと思います。 軽自動車を選択したのは、 ・通勤に車は不要(自転車でも徒歩でも行けますう。私服通勤です。)、 ・異動前は東京に長く住んでいたので、車の維持費・ランニングコストがもったいないという思いが強かった、 の二点が主な理由です。 まだ、一回目の車検もまだですが、 先のことを考えて、買い替えるべきか悩んでいます。 悩んでいる要因として、 ・悩んでもしょうがないのですが、それなりに異動がある。 ・子供が何歳まで大きな車があった方が良いのか実感がない。  (中学生から不要、高校生から不要といった意見や、逆に部活で大型車があった方がいい、逆に小さい頃方が旅行に行きやすい・荷物が多いので便利、など) ・週末に一泊旅行をするなど趣味が旅行。夏は隔週で行くなど結構行きます。ただ、子供が乗るとなると、軽自動車だとキツイとかきく。  そこで、現実的なケースワークを考えています。 例えば、 (1)今の軽自動車を10年乗り続けて、そこから大型車に乗り換える。 0歳~8歳の間は軽自動車、そこから大型車に買い換えて、例えば10年程度乗り続ける。 ⇒8歳まで軽自動車だと不便?子供思い出作りや旅行のためには大型の方が便利? また、8~18歳で大型車だと過剰? (2)今の車を3回目の車検前まで乗って、大型車に乗り換えて10年乗る。 0~5歳まで今の軽自動車で、5~15歳まで大型車。 ⇒小学校上がる前に買い換えて、高校受験まで大型車。 1と同様で、0~5歳まで軽自動車だと不便ですか? (3)直ぐに軽自動車を売却し、大型車を購入。 0~10歳まで大型車、10歳~いずれかの車を購入。 ⇒おそらく不安が少ない。大型車であれば車の寿命も長い可能性がありますし。 だた、お金が・・・ ぐだぐだ買いてまとまりがありませんが、 子供が小さい内は軽自動車でもいいでしょうか?大型車の方がいいでしょうか? もちろん、大は小を兼ねるかもしれませんが、大型だと大きく便利だったり、逆にどっちでも変わらないなどご意見いただきたく。 できれば、2が良いと思っています。 理由は、今の軽自動車をそれなりに使う、異動のリスクをそれなりに受け止めれる、子供が自我や記憶が残る年代になったときに大型の車になる。 ただ、固執しているわけではありません。 ご意見や体験談をいただければ、それらを通して見直ししたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 中古車のムーブかモコ

    今乗っているワゴンRが15年前の車で年末の車検では大掛かりな整備をしなければいけないと言われ、費用もかなり掛かることから、中古の軽の購入を予定しています。 今の所、候補が2車あります。 1台目が日産のモコ ・平成18年式 ・シルバー ・98000km ・支払い総額30万円 ・CDとETC付き ・車検1年半付き ・見に行ける距離にあり、今まで前所有者はディーラーで整備していて、記録簿もちゃんとある。 2台目はダイハツのムーブ ・平成21年式 ・紺色? ・113000km ・支払い総額即決29万円 ・オークションで販売 ・車検2年付き ・ナビ付き ・記録簿がないため、走行距離はわからないとなっているが、前回車検より戻っている事はないとのこと。 上記2台で悩んでいます。やはり見に行けるとこで買う方がいいのでしょうか? ちなみに主に通勤で使います。 今の車も20万km近く走っているので、走行距離はあまり気にしていません。予算が少ないので、なるべく安く購入し、4年乗ることを考えています。 見た目と装備、内装はムーブが断然いいのですが、見にいけないのが難点です。オークション出品者の評価は数百件ありましたが、いい評価がほとんどでした。 中古車選びのアドバイスも合わせて回答よろしくお願い致します。