• 締切済み

日本海でヘンテコ生物撮影 これてなんでしょうか?

mokotannの回答

  • mokotann
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.4

No.3です。 それでは ダイオウイカ !!   ↓

参考URL:
http://www.news24.jp/articles/2010/02/20/07153918.html
nao-8929
質問者

お礼

ダイオウイカですか!! TVで見たことあります! 夢があっていいですが、どうも形が違う気がするんです。 すみません。。

関連するQ&A

  • 近々兵庫県の日本海側、城之崎へ遊びに行く予定です。

    近々兵庫県の日本海側、城之崎へ遊びに行く予定です。 釣りも出来ればと思ってます、なにか陸っぱりで釣れますでしょうか? タックルに関してはおおよそ揃っています、短時間になるので撒きエサなどを用意する必要がある釣りは出来ません。 よろしくお願いします。

  • 画像の生物について

    こんばんは。 11月のはじめに大瀬崎にダイビングに行きました。画像はその時水面近くを浮いていた生物を撮ったものです。現地ガイドさんの図鑑にはこの生物の名前が載っていて教えてもらったのですが名前を忘れてしまいました。○○クラゲだったと思います。この生物の名前を教えてください。よろしくおねがいします。

  • スモールボートについて

    スモールボートについて ゴムボートかFRPの分割ボートかで悩んでいます。また2級の小型船舶免許があるのですが 実質ペーパーですので2馬力で免許の要らないボート、エンジンかでも悩んでいます。 収納場所があまりとれないので、カートップが限度です。出航する場所は和歌山県、福井県、京都府 兵庫県の日本海を予定しています。ボート釣りの先輩諸兄のみなさんならどちらを選ばれますか? よろしくお願いします。

  • 兵庫県 福井県でミニボート釣りができるところ

    兵庫県 福井県でミニボート釣りができるところを探しています。 できればアコウとか釣ってみたいと思います。 エンジン付きのゴムボートですがなかなか 思うようにボートを下ろすところやつれそうなところが 見つからず困っています。 できれば次回チャレンジしたく どうぞよろしくお願いいたします。

  • この生物は何ですか?海で撮影しました。水深1mです。判る方よろしくお願

    この生物は何ですか?海で撮影しました。水深1mです。判る方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この生物の名前を教えてください

    今日ダイビング中に撮影したものです。アメフラシのような形をしているのですが、図鑑を見ても同じようなのが見つかりませんでした。体長は4~5cm、撮影場所は和歌山南紀で水面下2mくらいの岩礁帯です。

  • 軟体生物。

    先日、海で息子が浮いているペットボトルに付着する 変な生き物を見つけました。 ペットボトルから棒で剥がして 写真を撮りました。 これがなんなのか判りません。 兵庫県の日本海です。

  • 未確認生物・巨大生物・絶滅した生物

    こんばんわ。 私は、海底にすむ10mの生物や、絶滅した巨大生物、突然変異、または目撃情報や屍骸発見などの情報からの未確認生物の存在にとても興味深いです。 そこで、皆さんイチオシの未確認生物・巨大生物・絶滅した生物を募集したいとおもいます。 (ちなみに今私が一番興味あるのは、「ニューネッシー」です。興味あるかたは、検索してみてください。)

  • 素人ですが兵庫突堤で釣りは楽しめますか?

    息子が釣りに興味を持ち、連れて行ってあげたいのですが、私(父)は全く釣りがわかりません。先日、兵庫県の<平磯海釣り公園>に行き、釣り具屋さんで少し教えてもらい、そこで購入した釣り具などでそれなりに釣りを楽しめました。今度は、<兵庫突堤>に行ってみようと思いますが、釣り具屋さんは近くにありますか?釣りに関して素人の家族が行って、釣りを楽しむ事が出来そうな場所ですか?車を横付けして釣りをするファミリーが多いと聞いた事があるのですが・・・。

  • 水深を測りたいんですが・・・

    教えてください 私はトローリングというつりをするのですが、 自分が引っ張っているルアーが何メートルの位置を泳いでいるのかが いまいち解りません。 (1)ボートからルアーまでの距離はわかります (2)ボートから出ている糸の角度はわかります 以上の情報でルアーが水面から何メートルの位置にあるか わかる方法はありますか? ある程度でも結構です。 計算方法を教えてください。 エクセルで計算する方法があれば 計算式を教えてください。 よろしくお願いいたします。