• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分には自殺の道のみ。そんな状況を打破するには。)

自殺からの脱却方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自殺からの脱却方法を知りたい方へ、役立つ情報をご紹介します。自分には自殺の道しかないと感じている方も、新たな人生を歩むことができるかもしれません。
  • ひきこもり状態から抜け出すためには、就職や進学、根性や精神の改善が必要です。底辺からの脱却をした経験談も参考にしてみてください。
  • 生きたいという気持ちを持ちながらも、恐怖や自己評価の低さに苦しんでいる方へ。無理せずに一歩ずつ前進していくことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.5

仕事は誰もが楽しくやれているわけではないので、 たいていは何かしらストレスを受けてますよ。 その中で、ストレスを受けづらいと(自分が)思う職を見つければいいだけかと思います。 ネット環境ないんですね。 趣味ってなんですか? 5年間なにかしらやってきたわけだし、その辺関連の仕事を探したらいいんじゃないですか? とりあえずは、自分で人生の計画を立ててみたらどうだろう。 最終的な目標を1つ決め、 それに向かって、1つ1つ小さい目標を立てていく。 たとえば、年収300万以上を稼げるようにする という目標を立てるとします。 じゃあ、正社員になるにはどうすればいいか。 家を出て散歩 →2日続けて散歩 →毎日出歩く →運動してみる →人と話してみる(店員でも可) →毎日人と話してみる →とりあえず(楽そうな)バイトを探してみる という感じで、最終目標まで細かく書いていけば、クリアすべき目標が、明確にしかも身近になって、よくなるんじゃないかな、と思います。

yozora0123
質問者

お礼

1年前くらいから少しずつ外出し、対人恐怖症を和らげています。 顔は合わせられませんが、それでも一人で買い物をできるくらいにはひきこもりでは無くなりました。 趣味はヲタク趣味と、声を出すことですかね…。 2年前くらいから声を出すことを楽しみ始めて、1年前くらいから"ういろう売り"を言ったりしています。 teuuさんの回答は私の身の丈に合っていて、安心できました。 ありがとうございます。 年収300万さえとても大きな金額に思えてしまいますが、それでもそういった"明確な目標"を探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • romifull
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.7

自殺か、結構めんどくさそうだな。 わざわざ自分から死ななくても、人はいつか死ぬから心配するな。 必要か、必要じゃないかは、他人が決めること、君じゃない。だから、心配するな。 不細工かぁ、だからどうした?所詮頭蓋骨を包む筋肉の一つだから、気にするな。 とりあえず、今日は天気が良い、散歩に行ったら? 外に出る理由、天気が良いから。それだけで理由は十分だ。

yozora0123
質問者

お礼

本当に、ありがとう。 ご回答ありがとうございました?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134608
noname#134608
回答No.6

おはようございます。 yozora0123さん、ここに書き込むと言うことは、 『わずかな余力』は残っていますよね^^。 yozora0123さん『お住まいはどちら』でしょうか・・・? >こんな私は今後、なにを、どのようにしたら良いのでしょうか? 参考意見程度に理解して下さいね。 『結構、日本は広い』ですよ、思ったよりね。 極論、『北海道から、九州鹿児島、沖縄の離島…』、 yozora0123さんのまだ見ぬ世界はたくさんあります。 私は過去仕事柄、通津浦裏廻りました。 >就職について >進学について >根性について >精神について >底辺から打破した これらを現状『意思によってのみ変える』事は、 『相応の準備と決心、下調べ』が必要です。 文面的には『都会的、地方都市的』な感じがしますが、いかがなのでしょう? 私の後輩に、私の当時の仕事を知っていて、 『相談に乗ってください(地元北海道でヤンキーでした)』と 言っていた方が居ました。 鹿児島最南端の離島で、『サトウキビ、民宿経営』の方に 話を持ちかけましたところ、『一度越させてみれば…』との 回答を頂き、多少本人の躊躇はあったものの、言ってみることになりました。 当時彼は19歳…その島は町には『信号が一箇所』しかないそんなところで、 一日一便空港はありましたが、フェリーが交通の主な交通の手段。 …私も気には掛けていましたが、それから暫くすると・・・、 『お世話になりました、僕たち結婚します』との連絡が、 そして今は北海道の地元に戻り…元気にパパやってます。 また、北海道の地方都市から『大阪の下町の居酒屋』に転職、 頓堀で自営を始めた方も居ます。 この季節、『ウインターリゾートの応募』には少し遅いかもしれませんが、 『意外と遠隔地方の、農業漁業、観光地』には 『そのタイミングで季節限定住み込み就職は多くある』のが現状です。 しかし、『住み込みの為』、提示金額は安いのは仕方ありません、 衣食住完備ですからね。 あっ!福岡の女の子で『北海道、羅臼』で世界遺産のガイドになって、 デキ婚した娘さんも居ましたね。 そんな訳で『興味のある無い』は別問題として。 『全国各地の住み込み季節労働』を検索してみると 面白いかもしれませんよ。 必ず『新しい視界』が生まれますからね。 そして先方も『素人が来ることが前提になってます』から、 手取り足取り教えてくれます。 また、『衣食住+給金』であれば、 その気になれば『給金は手付かず貯蓄』に 回せますし、当然自由時間には『勉強もOK』ですよ。 今から、心の準備をして『来年のサトウキビの収穫やら、 鹿児島離島の芋ほり、屋久島のポンカン、 また、北海道のたまねぎジャガイモ収穫、昆布の採取・・・』 等調べてみたらいかがですか? 仮に自殺して生まれ変わったとして、その場所が『ある土地』で、 それが選べる環境に今居るのですからね。 それではまた。

yozora0123
質問者

お礼

私は甲信越に住んでいます。 そしてそういった方の決心はとても素晴らしくて、尊敬できると思いました。 二十歳にもなって…と思われそうですが、私は身内に依存しています。 愚痴る相手として、逃げる相手として、甘える相手として。 そこから大きく離れるということが、そこで成功することが、尊敬できると思いました。 安易にやってみるとは言えません。 それでも私が大きく1歩を歩み出せる知識として、覚えておきます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まあ、精神論とか言いたくない、いうほど大した人生も送っていないし。 あなたは何もないと思っているかもしれませんが、普通の人にはないものを持っている。 それは時間、普通の人なら働きずめで好きなことすらできないつまらない毎日を送っている人も多い、生きてる意味すらわからない寂しい人だって多い、でも、あなたは沢山の時間だけはあるはずです。 僕ならその時間を利用して、自己勉強をする。 テレビで見たことがありませんか?30から引きこもりで独学で英語を勉強したつわもの。 あの人を見て僕は羨ましいと思えた、引きこもれる環境があり、好きなことに打ち込める時間がうらやましいと思えた。 世の中にある資格を片っ端から勉強する、ネットがあれば、勉強なんて出来ると思う。 そのうち、あなたの中で資格が一つ、二つと徐々に増えてゆけば自信に繋がるような気がしますけどね。 あとはやる気の問題、それがないなら僕は知らない。

yozora0123
質問者

お礼

自己勉学ですか…。 中学時代の教科書を探してみようと思います。 パソコンがないのでそれ以上の勉強は出来ないと思います。 携帯電話には限界がありますから…。 しかし時間を持っている、という考えはまったくありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.3

自分で変わりたい、って本心で思えるなら なんでもいいからできることから、必死に 時には苦しくても続けていかなくちゃならない。 あなたが無駄に過ごしたかもしれない、20歳までの時間を 他人と同じレベルまで引き上げるには 人の何十倍の努力が必要なことを、まず認識してください。 ・就職について いい大学に出ても就職できないこの不景気、今のあなたでは高望みはしちゃいけない。 辛いバイトも当然あるだろうし、また2日でリタイアするかもしれない。 でも金を稼ぐってことは、生活で最低限必要なこと。 みな、辛くてもやっている。 恐怖を感じるのはおそらく、劣等感を感じるから。 まずは頭を使わない、肉体労働とかで(辛くても)続けてみること。 慣れれば、その仕事に対しては劣等感を抱かなくなるはず。 でも慣れるまでの間、逃げてしまったらそれまで。 それは甘えでもある。これは精神面を鍛えるという意味でも 続けてみること。 きちんとした就職をしたいなら、まずは学力をつけること。 ハローワークに通うこと。社会人に必要な知識を教えてくれるセミナーが無料である。 ・進学 自己勉学すべし。通信教育の高校講座をはじめて、まずは高卒を目指そう。 次は通信で大学を。 ・根性・精神 決めたことは、あきらめずにやるっていう精神がないと 要領は悪いままで、自己卑下から抜け出せない。 ブサだから、協調性ないから、要領悪いし・・ んなこと、どうでもいい。 やれることを、ひっしでやってりゃ、んなこと考えれなくなれるぐらい 必死で忙しくなるはず。 そういうこと考える時間あるなら、まずは高校学歴とれるよう 勉強しろ!です。 もっと、自分のやりたいことに貪欲になりなさいな。 卑下はあかんよ。 時間かけても、人に追いつけるよう 後は自分との戦い。自殺する勇気と比べりゃ簡単なことだよ。 できることを必死に、自分が幸せになりたいという夢を目標に 一つ一つ、目標たててクリアしていけばいい。 妥協さえしなければ。 がんばれないのは、甘え。まだなんとかなる、って思ってるから。 言葉話せないのに、海外に一人暮らししたとき 私は生きるために、必死に言葉習得したよ。怠惰人間だったけど。 後がないし、誰も助けてくれるわけがない、言葉が分からないって事は 生活できない、そうなったとき必死になれた。 だから、今の甘えは後があるってどこかで思ってるからだ。 年齢の節目だし、過去の自分を捨てて、それでもダメなら必死にならざるをえない環境に 自ら身をおくのもいいかもしれない。

yozora0123
質問者

お礼

とても詳しい回答、ありがとうございました。 前にある方から言われたのですが、私は目標が曖昧過ぎるのだそうです。 目指す企業や就職がなければ、目指す夢や目標もない。 ただ漠然と底辺から脱却したい、そう考えてるだけ。 それではモチベーションも上がらないだろうから、なにか低い目標を作って、それを達成してみなさい。 そう言われました。 バイトは以前の仕事が肉体労働でした。 やはり親方が厳しく、当然ながら初日だからといって加減はありません。 それがキツく、2日と持ちませんでした。 今度はキチンと「仕事をする」という心構えをして挑みたいと思います。 甘えはあると思います。 まだ大丈夫と思う自分が側に居ます。 もしまたダメだった時は、ホームレスを体験するのも良いかもしれませんね。 親やお金のありがたみ、今までの生活のありかたみがとてもよく分かりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

なるほど。 すごいですね。20年も自堕落で生きてこれたなんて… どうやったら何もせずに20年以上の歳月を生きてこられたのか? 是非教えて頂きたい!切にお願いします。願いします! 何だったらお金払っても良いです。

yozora0123
質問者

お礼

凄いことですよね。 それだけ両親が影で苦しんだのだと思います。 教えることはなにもありませんよ。 優しい両親の元で、己が腑抜ける。 ただそれだけです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご自身の健康に関する質問につきましては専門の医療機関等にご相談することをおすすめします。 http://www.nhk.or.jp/fnet/hikikomori/kikan/index.html 不安があるかもしれませんが、「神は自らを助ける者を助ける」 自分にできることをやっていれば道はおのずと開けると信じてがんばりましょう。

yozora0123
質問者

お礼

今は自分が困っているのに、自分は見捨てている。 そういった状況なのですね…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特に才能が無い自分の子どもが協調性もない場合は?

    自分の子どもの担任教師から 「お宅のお子さんは協調性が全くありません。授業中も寝ていたり遠足や運動会も不参加だったりと他の生徒と同じ事が出来ません。」 というようなことを言われ 自分の子どもに確認しても 「学校行きたくない。他人と一緒に何かをやるとか意味ない」 みたいなことを言っていた場合、無理にでも学校行かせますか? この手の事を言う子どもは多くいて、そのほとんどは単なる中2病で終わりますが、中学卒業の時でもまだ学校行きたくないとか言ってたら引きこもりまっしぐらです。 学校行かなくても稼いでいけるだけの何かしらの才覚、スポーツ、芸能、起業などの才能があれば学校なんてどうでもいいかもしれませんが、世の中の99%の人はそんな才能ないです。 才能の無い人間は雇用されて日銭を稼がないといけません。そのためには協調性が絶対条件ですし、学校すら満足に卒業できない人が会社員などできるわけもないです。 質問ですが もしご自身の子供が何の才能もないのに、中学3年生の12月とかになっても 「学校とか行きたくない。他人と一緒に同じ事するとか無理」 とか言ってた場合、どう対処しますか? 無理にでも学校行かせますか? 「学校行きたくないなら行くな。そのかわり学校行かないなら来年の4月からは仕事しろ。自分で金稼げ」 と中卒で働かせますか?

  • メンヘラが高校へ再挑戦できるかどうか

    個人的な事で恐縮なのですが、少し相談があります。 勿論最終的に決めるのは僕自身なので、アドバイスや意見が欲しいと思います。 僕の今の年齢は17歳、同年代の子達は高2です。 15の時、全日の進学高校に入学しましたが2ヶ月ほど経った頃学校に行けなくなりました。 小さなことでもすぐに落ち込み、人が怖くなり、病院に行ってみると鬱病との診断を受けました。 それから一年引きこもり、翌年に前担任の勧めもあり通信制の高校に入学しました。 それからはその学校に通っていたのですが、色んな事を考えていくうちになにもかも嫌になり、病院への通院もやめ、 最近ではまた学校にも行っていません。 それなのに何故か、最近になって全日の学校へ戻りたくなりました。 勿論、無謀だとは思います。確かに僕は根性なしです。ですが何もかも嫌になった一因に通信の学校じゃあまともに勉強できないと いう事もあったのです。通信も続けられない奴に全日は無理かもしれません。ですがこんな生き方では納得できません。 もし全日をまた休学するような事になったら、今度こそ道が全て崩れてしまうでしょう。 僕の意見としては今の自堕落なひきこもり生活を打破したいです。 それなら通信に戻ったほうがいいのかもしれません。ですが、自分の中に通信学校に通うのを疑問に思っている部分があるのです。 それは僕の通う通信高校では、勉強内容が中学生レベルであるし学ぶ空気というものが薄いように思えるといった事です。 贅沢な考えですが、普通に勉強して普通に学校生活を送りたい――それが一番大きい部分だと思います。 何偉そうなこと言っているんだ、と自分でも思います。ですが、昔のように友達と笑いながら下校したり、馬鹿なことしたりしたいのです。 病気に色んなものを奪われていくのが嫌でたまらないのです。無論、僕の悪い性格も相乗してのことですが……。 僕はチャレンジしていいのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありません。長文失礼致しました。

  • 苦しい状況を打破したい。

    先日、彼女とホテルへ泊まりをしたときの出来事です。 見てはいけない。見ても良いことがない。許可なしに見てはいけないとわかっていたのですが、衝動にかられ携帯を見てしまいました。 その内容が、「気になった人ができてしまった、どうしよう。」と女の友人に相談していたものでした。 その時すでに気になる人ができたのか、と僕は不安になったのですが、さらに、ほかの男の友人にも僕の悪口?という程ではないのかもしれませんが、「超束縛男だし」と彼女が打っている内容に対し、男は「別れるのも秒読みだな」などといった内容も見てしまいました。さらには、同じ趣味を持っている人がよかったけど仕方ないなどと言った内容もありました。 その時僕は、もう好きではないのかと思い、嫌でしたが彼女に別れをつげました。 そうしたら「別れたくない!もう気になってないし!悪口みたいなことも言ってごめん!」とひたすら泣きながら謝られました。 そのあと和解はしたのですが、僕はその日からすごく疑ってしまう様になりました。 本当はまだ気があるんじゃないか、また繰り返すのではないか・・・と。 心配しすぎて頭がぐちゃぐちゃになってしまうときもあります。 その度に話をして、安心させようとはしてくれるのですが、時間が経つとまた・・・と、ループ状態です。 彼女自身マイペースな方で、悪く言えば自分中心な人です。好きという言葉も言いたい時にしか言わない。自分の時間がほしい!大切にしたい!友達はどっちも大事!といった方です。 僕は恋愛気質で、彼女はそうではないと思います。価値観は違いますが、それでも良い刺激になっていると信じ、お互いが認め合える関係にならないと・・・と思います。彼女もこの話をしたら同意見でした。ですが、不安が募り、苦しい日々です。好きなので別れたくはないのですが、どうすればいいのでしょうか・・・

  • この状況を打破したい

    僕は高二で好きな人がいます。しかし、クラス中がその事を知っていてしかも、好きな人がまでその事を知っています。 その好きな人は二年間同じクラスで同じ部活でよく話します。その状態は友達だと思います。 好きな人が僕が好きだという事を知ったのが今日でその子の方を見ると向こうも見ているのかよく目が合います。それって気があると言うことでしょうか?それとも自意識過剰なのでしょうか? 僕はどうすればいいんでしょうか?いっそ告ちゃった方がいいんでしょうか? 教えてください。

  • どうすればこの状況を打破できますか。

    同じ大学の男友達と一度遊んだきり、1年ほど疎遠になっていたのですが、つい3ヶ月前に久しぶりに連絡が来てから現在に至るまでなんやかんやでやりとりが続き、毎日連絡を取り続けています。 久しぶりの連絡の内容は女の子を紹介して欲しいとの事でした。 実際わたしの周りには、彼氏持ちが多く、その当時私自身、彼氏と別れたばかりだったため、紹介できる子はいないと断りました。その話はすぐ流れ、近況を話し合ってるうちに1年ぶりに遊びに誘われ、映画をみて、ご飯を食べに行きました。1ヶ月毎日連絡をとっていたのですが、とりとめのない内容で特に発展することもないと思い、自分から連絡を返すことをやめました。その1週間後にまた連絡が来るようになり、また遊びに誘われ、特に断る理由もなかったために、誘いを受けました。男友達の誕生日が遊ぶ日に近くかったため、ご飯へ行くたびに、ご飯代を出してくれていたのでそのお礼も兼ねて、プレゼントを用意し、遊びに行きました。 プレゼントは学生であり、気を使わせないように3000円くらいの安価なものです。 ですがとても喜んでくれました。帰り際にもプレゼントのお礼と、プレゼントのおかげで就活頑張れるといってくれました。 その男友達はとても優しくて、話が弾み、楽しいし、一緒にいて落ち着きます。わたしが、ドライブが好きなことを知って、今度ドライブに行こうと誘ってはくれたのですが、就活が忙しいこともあってか、具体的な日にちは決めていません。 いまも連絡を取り続けてはいるのですが、今の状況は向こうにとっては特別な意味のない友達なのでしょうか。 私はその子を気になってきてはいるとおもうのですが、ただ相手が優しいから、それに甘えているだけではないかと自分で感じています。 このままの状況はいやなので、打破したいのですが、どうすればよいでしょうか。 分かりづらいところが多いかと思いますが、ご回答お願いします。 ちなみに連絡は平均5~6行の文のラインを1日に10通ほどです。

  • この状況を打破したいです

    現在、好きになりかけている人がいます。 私(女性)は26歳、彼は9つ年上の35歳です。 電話で話をすることがほとんどで、会ったこともありませんでした。 電話での話はいつも盛り上がるので、話が合う人だなぁという印象でした。 先日、初めて会うことがありましたが、会って話しても、意気投合できる人でした。 そのときCDを貸して欲しいと頼まれて貸したのですが、それきり音沙汰がなくなり、 仕事のメールに対しても返信もありません。 会ったことで、彼にとって私の印象が悪くなったのかもしれません。 あまりしつこく連絡もできないので、今は私も静かに成り行きを見ている状況ですが、 もう、2週間この状態なので、思い切ってここに相談することにしました。 この状況はどう打破したら良いのでしょうか・・・?

  • この状況を打破したい

    僕は高二で好きな人がいます。しかし、クラス中がその事を知っていてしかも、好きな人がまでその事を知っています。 その好きな人は二年間同じクラスで同じ部活でよく話します。その状態は友達だと思います。 好きな人が僕が好きだという事を知ったのが今日でその子の方を見ると向こうも見ているのかよく目が合います。それって気があると言うことでしょうか?それとも自意識過剰なのでしょうか?僕はどうすればいいんでしょうか?いっそ告ちゃった方がいいんでしょうか? 教えてください。

  • 状況を打破したい

    職場に社長がいて娘が秘書をしています。 今年の4月に新卒の女性が入ってきて、新人ながらに私はよくやっていると思うのですが、秘書から目の敵にされているようで重箱の隅をつつくようなことを注意するように私に指示してきます。 なぜ課長ではなく、私に言うのか困っていたのですが、それでも言われるたびに本人への伝達と課長には報告をしてきました。 しかし課長も私と同じで別に注意するほど勤務態度は悪くないだろうとの見解で、それでそれ以上の対応しないのがまた納得いかないようで同じことの繰り返しでした。 このような状況だと秘書の常套手段で自分の思い通りにいかないと社長を使ってきて社長も娘の言いなり状態で今まで何人もの社員が個室で怒鳴られてクビ宣告を受けてきており、多くの社員が辞めていき、そのうち自分も呼ばれるのではないかなと思っていたところ来週の朝一で呼び出しをされました。 自分の目で見ても特別におかしいと思うことはないし、課長も全く問題ないと言っているし、私にはこれ以上どうすることも出来ません。 それより秘書の方が誰も注意出来ないのをいいことに1日中、スマホか話しているような状況で社員みんなが知っていますが暗黙の了解状態です。 それにもし、問題があるならば課長をはじめもっと年上の社員がたくさんいますが、でも秘書は年齢の近い私にしか言ってきません。 何とかこの状況を打破したいのですが、何かいい手はありませんでしょうか?

  • 自分にとって恋って何だったんだろうか

     10代の頃は「勉強はどうでもいい、恋がしたい」と焦りまくっていて、頭の中はそのことで一杯。  「あの子もかわいい、あーこの子も。付き合ってくれないかなぁ、一緒に遊んでくれるだけでも」  ってことだけ考えてました  自分の容姿やコンプレックスなど気になる点はあり、強烈に萎縮もしましたが、「そんなコと言ってたら、青春が終わってしまう。青春=恋なのだから」と思い込み、跳ね返すパワーがありました。そして、見たいテレビ番組があっても「それは我慢!今しかこれできないから!」と思ってました。  学校をまともに通わずに友達や恋のチャンスをうかがう日々でした    モテないながらも、チャンスが一回だけ訪れ  とってもかわいい彼女ができキス・ハグまで経験。お互い、熱々でとっても好きモノ同士のピーク時を迎え、「2人はHまでいこうね」と互いに乗り気でしたが、2人以外の問題から事情が出来てしまい行けず、数ヶ月で別れが。この子とは夜中まで外を歩いてテレビが観れなくなるのも我慢できました。 「ビデオ撮っておけばよかった」と思うことはありましたが。自分みたいな不細工でいいの?って聞きたくなるほど可愛い子で、目茶苦茶この子好きでした。それに強烈な後悔を感じましたが、当時まだ18歳。この成功体験を生かし頑張ろうとしてたんですが・・・  新しい進学先では、この頃から学校に活動を中心に考え比較的真面目に出席。バイトも始めました。そうするとどうでしょう。  疲れてやる気が出ません。  しかし、周りの友達は授業はサボりが多かったですが、私以上にバイトを多くした上で女の子を求め頑張ってました。内心「つかれたぁ、以前までは学校適当だったから、そっち頑張れてたけど。もう無理だよ。バイトもしてるし。みんなは家でゴロゴロしたいパワーは0の人たちなんだ」と  よく考えてみると、それまでの高校までは  1、テレビ・引きこもり  2、異性探し  3、学校  だったのが、  進学先では   1、テレビ・引きこもり  2、学校  3、バイト  4、異性探し  になってました。  しかし、童貞ちゃんだったので、「学生のうちになんとかしねえとやばい」と頑張り、一晩限りの相手を見つけました。それで安心してしまいエネルギーが切れました。「もっと気持ちいいと思ったらこんなもんか、相手を元彼女と比べちゃうからかな、一回したら次々やりたくなるかと思ったらさほど・・・」と感じ見た目にもあまり気を使わないようになりました。他の友達は自分と同じ位の不細工でも、モテてたりするので「お前そんな不細工じゃないよ、オレモ不細工だけど経験豊富じゃん。気持ちが大事だろ?」と言ってくれる人も中にはいますが(口には出さないものの逆に不細工と思っている人もいます)、「こんな顔面で恥ずかしい」と急に思うようになりうつ病っぽく、頭がボーっとしてしまいます。最初に好きだった彼女とHできなかった後悔も強烈にこみ上げてきたりも正直あります。高校までは世界が狭くて気の合う人しかいなかったのですが、いろんなタイプの人たちと関わるようになって、自分のモテなさを本当に確認しました。クラスメイトでさえ会話がまず大変です。  もっとHしたかったという激しい劣情念から、風俗雑誌を手に取り。「絶対行く!」と決めたものの、一時の気持ちだけで、アダルト動画ばかり見て「これでいっか」という感覚です。思春期にエロビデオを見ると男優に対して「俺にやらせろ!くやしいいいい!」と強烈に思ってたあのエネルギーを発散した感覚を持たず、このまま終わってしまうのが悲しいです・・・。金を払えばやらせてくれる風俗にも腰が上がらない。めちゃカワ彼女がいた18の頃だったら違うのかなぁとも思い後悔もあります。  私の恋心は日常的に続くものではなく、突発的で波が大きく、恋したいと思う気持ちと大きい波が「映画・ゲームしたい」などのほかの趣味に変ることがあり、「恋したい」パワーMAXの時に番号を交換した女性とのチャンスが面倒になって「ダメ元でもいいのに、なんでチャンス生かさないの?」と自問してしまいます  友達は不細工なのにもっと経験豊富で、「やっぱり根底にあるパワーが違う」と感じざるおえません。よく、「学生時代に知り合った人と結婚とした」なんて話を聞くと「どうやったらそうなるの?自分は疲れて引きこもりたい」と感じざるおえません。  大人になったら仕事と恋愛を楽しめる人になりたいなんて妄想してた自分が馬鹿みたいです。  理想に描いていた自分は、実際にやってみたらそんな生活不向きで  現実の自分は仕事をしたら後はエロ動画見てゴロゴロする日々でしょう。  自分にとって恋ってナンだったんでしょうか?   最近、甘いものを口にしてないと気持ちが落ち着かなくて、悲しい感情が止められません。

  • 私はニート・ひきこもりと同じでしょうか?認めなければいけませんか?

    私は、摂食障害を患ってしまった愚か者です。 現在、身長149.7cmに対し体重が33kgでアルバイトが出来ません。 中卒でも雇ってもらえるパソコン入力・オペレーションのアルバイト募集を見つけました。幸い自宅から近くて自転車で通える距離です。 面接へは行っていません。両親にとめられています。先方のご迷惑になるだけだから、働く資格がないと、言われています。 精神障害者手帳はありません。申請していないからです。 私は、中学生のときに拒食症に陥ってしまい、校長先生に来るなと言われてしまったほど社会不適合者です。もうそのときから定義的には不登校、中学を卒業した時点でニートになりますね。 事実、今の私は注意欠陥なところがあります。気がつかないうちにミスをしてしまうことが日常の中で多々あります。ですが、発達障害など先天的な障害はありません。 仕事をしていない、友達もいない、外に出る機会がない、実質ひきこもりのような状態ですが、精神的にひきこもりではなくなったような気がするんです。 昔は対人恐怖・醜形恐怖が酷く、一歩も外に出ない・外を見ない・雨戸を締め切る・遮光カーテンで一切光を通さない、どうしようもないひきこもりでしたから、それに比べれば、今はひきこもりではないと言っていいと自分では思うのです。 しかし、働いていない、親のすねを齧っている、外出しない、 ニートでしょうか?ひきこもりでしょうか? 皆さんはこれを読んでどう思われますか? 「働いたら負け」などとほざくあの屑共と同じだと認めるべきですか? 私は言い訳のように「摂食障害」という言葉を自己紹介のように口走る人間にはなりたくありませんし、これからもならないつもりです。 摂食障害という病気は理解されにくいようで、町医者ですら「贅沢病」と言うくらい無知ですから、一般の方に配慮してくれなんて無理ですし、そう望むつもりもありません。いつか立ち直ってみせるからです。 ですが、今現在、私は胸を張って生きられる分際ではないように責められている気がしています。 私は怠け者屑集団ニートの一員なのかどうか、ご意見を聞きたいと思い、また質問しています。よろしくお願いします。

PPPoEのランプが消えてる‼️
このQ&Aのポイント
  • 年末から急にNET接続ができず、インスタは最初繋がるが後に繋がらなくなった。
  • NTTフレッツ隼回線は正常であり、Plalaサイドの問題ではないが、故障対応はされていない。
  • PPPoEのNTT終端器のランプが消灯し、電源の再起動でも改善しない。サーバ側での対応を要望する。
回答を見る