• 締切済み

共分散について教えてください!!!

a,b:定数のとき、 Cov(X+a,Y+b)=Cov(X,Y) となることを、どうやったらそうなるのか教えてください。 できるだけ詳しくお願いします(>_<)

みんなの回答

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.1

2つの変数X、Yについて, X,Yの平均をm1,m2 とします。 また X'=X+a,Y'=Y+b とし、X',Y'の平均をm1',m2'とすると m1'=m1+a, m2'=m2+b です。 X'とY'の共分散は Cov(X',Y')=E[((xi+a)-(m1+a))((yj+b)-(m2+b))]  (i≠j) であり、上式が E[(xi-m1)(yj-m2)]=Cov(X,Y) であることは明かですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共分散について

    分散が 1 の確率変数 X,Y の共分散を Cov[X, Y] とするとき、 Cov[aX + Y, X - aY] = 0 となる条件を求めよ。 という問題があるのですが・・・・これは Cov[X, Y] に関して X,Y が独立の場合は Cov[X, Y] = E[X, Y] - E[X]E[Y] = 0 ---- (*) となることを用いて、与式の (aX + Y) と (X - aY) が独立であるということを示せばよいのでしょうか? また、結局 a の値が 0 のときは (*) と等しくなるので、 a = 0 というのも条件となるのでしょうか? そのほか、別の解法もあるかもしれませんが・・・・回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 分散の計算

    V(2X+3Y)-21=Cov(X+Y,X-Y)-2=0を満たす確率変数X,Yの分散V(X),V(Y)の値を求めよ。という問題なのですが、V(2X+3Y)=4V(X)+9V(Y)+12Cov(X,Y)となるのはわかるのですが、Cov(X+Y,X-Y)をどのように扱ったらよいのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 共分散の求め方。

    2社の株価の予想変化率に関する確率分布は以下の様に与えられています。 A社の予想株化上昇率をXという確率変数で表し、B社についてはYとする。 表:2社の株化の変化率に関する確率分布      |  A社の株化上昇率(%)      |  -10  0  10 ――――|―――――――――――――― B -20| 0.10  0.05  0.10 社   5| 0.10  0.20  0.05 の  30| 0.20  0.15  0.05 上 昇 率 このときに、XとYに関する共分散を求めたいのですが XとYが独立でない時、 Cov(X,Y)=E(XY)-E(X)E(Y) となるのは分かるのですが E(XY)の計算の仕方がわかりません。 ノートには、 E(XY)=E{Y・E(X|Y)} と書いているのですが これってどうやって計算するのですか? 教えてください。お願いします。 できればテストのある月曜までに ご回答よろしくお願いします。。 正確な解答はなくてもE{Y・E(X|Y)}の 計算方法だけでもけっこうです。

  • 確率変数の分散

    確率変数 X,Y の同時密度関数を f(x,y) (-∞<x,y<∞) としたとき、 Var(X+Y) = Var(X) + Var(Y) + 2Cov(X,Y) を証明したいのですが、 E{(X+Y)^2} - {E(X+Y)}^2 を展開してやってみたら 2Cov(X,Y) のあたりがうまく出せなくて分からなくなってしまいました。 どのようにしたらいいでしょうか?

  • 共分散についての証明です

    Cov(X,Y)=ρσ1σ2の証明をしてください。お願いします。

  • 共分散について

    確率変数X1,X2,X3,X4があり、独立でないとき V(X1+X2+X3+X4)=V(X1)+V(X2)+V(X3)+V(X4)+2COV(X1,X2)+         2COV(X1,X3)+2COV(X1,X4)+2COV(X2,X3) +2COV(X2,X4)+2COV(X3,X4) で よろしいでしょうか??共分散の扱いがわかりません。一般に 確率変数Xi(i=1,2、・・・・n)のとき V(X1+X2+X3+・・・・+Xn)=どうなるのでしょうか??

  • 和の共分散の公式について・・・確率変数XYZで

    Cov(X+Y、Z)=Cov(X、Z)+Cov(Y、Z) これって、XとYを足したものとZとの共分散でしょうか? どなたか、簡単な例で教えて下さい。 XとYの共分散までなら分かります。 40%の確率で期待値がX=20,Y=30,Z=40 60%の確率でX=10、Y=50、Z=30とかだったら上のし式はどうなりますか? 他の例でもけっこうです。

  • 分散と共分散の導出(証明問題)

    統計学の問題で困っています。 どなたか解ける方おられましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ---------- 確率変数X,Yの平均が0、分散が1、共分散がρならば、Z=X-ρYとしたとき E(Z)=0 Var(Z)=1-ρ^2 Cov(Z,Y)=0 となることを示せ。

  • 最小二乗法/共分散

    Y_i =α+βX_i + ε_i ・・・母集団回帰関数 Y(ハット)_i=a+bX_i ・・・標本回帰関数 bをβの推定値、εを攪乱項とする。 このとき、cov(b,ε(バー))=0となることを証明せよという問題です (※ただしε(バー)=Σ(i=1~n)(ε_i/n) とする)。 この問題の解き方を教えていただけないでしょうか。 加えて、ε(バー)というのはE(ε)と同じことなのでしょうか(古典的モデルだとE(ε)=0と仮定されるようなので)

  • 恒等式の因数分解

    恒等式の因数分解についてです。(読みにくいと思いますがお願いします。。。) (x2乗)-xy-(2y2乗)-x-7y-6 =(x+y)(x-2y)-x-7y-6       ←ここまではわかります= a,bを定数として {(x+y)+a}{(x-2y)+b} これから恒等式の性質を利用して解いていく訳ですが、”a,bを定数おく”というところがわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • GT-5のセンドリターン端子に接続した外部エフェクターの音を出す方法について教えてください。
  • GT-5のセンドリターン端子で外部エフェクターを使用する方法についてご教授願います。
  • GT-5のセンドリターン端子を切り替えることで、外部エフェクターの音を出すことができるのでしょうか?
回答を見る