• 締切済み

知人の事です

ddusterの回答

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.3

前回の質問もそうですけど どうしてそんなに 過去のことにこだわるのでしょうか。 多くの人は今、現在起きていることに忙しくて・楽しくて過去ばかり考えてモヤモヤしている人は 少ないと思います。 なぜ乗り越えようとしないのでしょうか。 毎度のお兄さんが原因のようですが お兄さんのことは無視して新しいこと… 仕事や趣味や友人関係など模索してみたらどうですか。 過去を振り返ってばかりだと結局、それに押しつぶされて人間として終わってしまうのでは?

関連するQ&A

  • 兄が親のお金を勝手に使いこんでとても困っています。

    兄が親のお金を勝手に使いこんでとても困っています。 長文になりますがどんな方法でも構いませんので何らかの対処法を教えてください。 元々は(父)、(母)、(姉)、(兄)、(私)の5人家族でした。 しかし30年程前に父が病気で入院し働くことができなくなったため、 母親一人で家計を支える事になりました。 その母は約10年程前、家計を支えるため休みなく働き過労で亡くななってしまいました。 その際、死亡保険として数千万円のお金が入ってきました。 本来であれば、そのお金は兄弟3人で分けるものでしたが、 結局10年かけて兄にだまされ、そのお金を全て使い込まれてしまいました。 その上、この10年の間、父親が高度障害という認定を受けたため、 2ヶ月に一度、障害年金ということでお金が振り込まれていました。 その父の年金も兄が管理していたのですが、母親が亡くなってから10年間に渡り その父親のお金(総額で数千万円)も使い込んでしまいました。 さらに母親が生存中に購入した実家の借金(父、母どちらのお金でも返金できた額)が、 現在も残ったままです。 ちなみにその実家には、兄が一人で住んでいます。 さすがに余りにもずさんなお金の管理に怒りが収まらず、 兄と話し合い、せめて父親の2ヶ月に一度入る年金を私と姉とで管理するという事で 一段落しました。 それから2年の月日が経った先月入金の確認に行った所、 口座にお金が振り込まれていませんでした。 色々調べてみた所、父親が植物人間である事を利用し、 兄が父の口座を別の銀行口座へ変更した事が分かりました。 私は兄がお金の亡者である事を確信しました。 そんな人間に対し、「元に戻してほしい」、「使い込んだお金を返してほしい」、 など話したところで「はい、分かった」と返事が簡単に返る分けがありません。 この数年間、様々な人に相談してきましたが解決には至っていません。 どんな情報でも構いません。 こんな兄からお金を取り返す方法、自分のしている事が悪いということを認識 させてあげる方法など、どんな事でも構いませんので教えて頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。 恥かしながら、これが私の兄です。

  • できる事とできない事。

    長くなります。 31歳、独身女性です。 家族構成は、私、父親、母方の祖母の三人で姉がいますが既婚で家を出ています。 昨年末に母親がなくなりました。 母親は生前から金銭的に大変ルーズで生活費が足りなくなると、私達姉妹はもちろん 消費者金融からも借りてやりくりしていました。 共働きでしたが、父親と母親がお金の建設的な話し合いをしていたふしはなく、色んな支払いを押し付けあって、母がしぶると父親が手をあげたりもしていました。 父親は養子なのですが、もともと我が家には田んぼや、山などの財産があり、自分で家族を養うという頭はなく、財産目当てみたいなところもあり、まとまったお金がいる時はどこか他人事面で、自分の稼ぎでなんとかするという考えは持ちあわせていません。 そういう父親を祖母は毛嫌いし、土地を活用してたてた、駐車場やマンションなどの名義を、母親と長女である叔母の共有名義にしていました。 ところが、2008年頃から、叔母は家賃収入から、毎月返済しなくてはならない分を支払わず滞納し続け、競売寸前の所で事が明るみになり、裁判する段階にまで発展しました。 恥ずかしながら、我が家には貯金がなく、母の葬儀代も父親の実家から援助してもらい、なんとかできましたが、裁判費用も義理の兄に出してもらうなど、情けない状況で、私も働いていますが、日々の生活費でていっぱいです。 私も自分の将来のために貯金をしたいのですが、まったくできず、家事や祖母の介護に追われ、このまま結婚もできずに終わるのかと思うと、死にたくなります。 姉も義理の兄から父親のふがいなさを責められ、肩身のせまい思いをしており、もはや母親を悼む気持ちより、問題を解決せずに亡くなった事に対する恨みの方のしこりが残っており、この問題の終着点 も見えず、裁判費用の金だけがこれからかかるという状況ですし、祖母からも私しか頼れないから、どこにもいかんといてと言われ、行き詰まります。 私が私のために生きて行くにはこの状況をどう、とらえこれから行動すればよいでしょうか。

  • 兄が親のお金を勝手に使いこんでおりとても困っています。

    兄が親のお金を勝手に使いこんでおりとても困っています。 長文になりますがどんな方法でも構いませんので何らかの対処法を教えてください。 元々は(父)、(母)、(姉)、(兄)、(私)の5人家族でした。 しかし30年程前に父が病気で入院し働くことができなくなったため、 母親一人で家計を支える事になりました。 その母は約10年程前、家計を支えるため休みなく働き過労で亡くななってしまいました。 その際、死亡保険として数千万円のお金が入ってきました。 本来であれば、そのお金は兄弟3人で分けるものでしたが、 結局10年かけて兄にだまされ、そのお金を全て使い込まれてしまいました。 その上、この10年の間、父親が高度障害という認定を受けたため、 2ヶ月に一度、障害年金ということでお金が振り込まれていました。 その父の年金も兄が管理していたのですが、母親が亡くなってから10年間に渡り その父親のお金(総額で数千万円)も使い込んでしまいました。 さらに母親が生存中に購入した実家の借金(父、母どちらのお金でも返金できた額)が、 現在も残ったままです。 ちなみにその実家には、兄が一人で住んでいます。 さすがに余りにもずさんなお金の管理に怒りが収まらず、 兄と話し合い、せめて父親の2ヶ月に一度入る年金を私と姉とで管理するという事で 一段落しました。 それから2年の月日が経った先月入金の確認に行った所、 口座にお金が振り込まれていませんでした。 色々調べてみた所、父親が植物人間である事を利用し、 兄が父の口座を別の銀行口座へ変更した事が分かりました。 私は兄がお金の亡者である事を確信しました。 そんな人間に対し、「元に戻してほしい」、「使い込んだお金を返してほしい」、 など話したところで「はい、分かった」と返事が簡単に返る分けがありません。 この数年間、様々な人に相談してきましたが解決には至っていません。 どんな情報でも構いません。 こんな兄からお金を取り返す方法、自分のしている事が悪いということを認識 させてあげる方法など教えて頂きたいです。 恥かしながら、これが自分の兄です。

  • 知人について

    ある知人男性(40代半ば既婚)の事で、相談があります。 知人は30代で一度結婚しましたが、1年足らずで離婚してしまい、その後直ぐに再婚し子供が生まれました。20代の頃にも10年近く同棲していた女性がいましたが、結婚には至りませんでした。 知人が結婚相手に恵まれなかったのは、理由があります。それは主に、両親の不仲とそれによる育児放棄です。知人は虐待こそ受けてこなかったものの、幼い頃から育児放棄の家庭に育ち、子育ては専ら父方の祖母が行ってきました。 また、母親が重度の精神障害者で、父親も精神的に不安定な所があり職を転々としていました。 世話をしていた祖母は10年程前に亡くなり、現在知人は、両親の介護を夫婦共々時に家族総出で行っています。結婚が遅かったため、子育てと両親の介護が重なってしまい、今度は知人が情緒不安定になってしまいました。 誇大妄想や被害妄想の意識が大きく、ありもしない事を言ってみたり、自分の願望だけで話を広げてみたりと纏まりがありません。話に矛盾点も多く、同じ事を何度も繰り返し言っています。 私は友人と言うより知人の間柄で、それほど親しくありません。 子供がまだ小さいので気掛かりですが、奥様がとてもしっかりしていると聞いたので、それでよしと思うようにしています。また、仕事は続けているので経済的に困窮する事もないです。 何を相談したいのか分からなくなってきましたが、この知人のように、家庭環境に問題があった人でも自分が家庭を持てば、それなりにやれてしまうものですか?結局、やらざるを得ないのだと思います。 また、子育てと介護による疲労から精神的に不安定になっているようですが、私が口を挟む事ではないので、今までと同じような関係を保っていく方向でよいと思いますか? 何となく、知人が気掛かりで質問しました。回答の程よろしくお願いします。

  • 縁を切るという事

    長文になりますが よろしくお願いします 私が四歳の時に母親が 父親の親友と駆け落ちし 行方不明になりました 父親は妻が親友と駆け落ち した事にショックを受け 私達兄妹には優しかったのですが薬物に手をだしてしまい 逮捕されてしまい私達兄妹は 児童施設で育ちました。 私が六年生になった時 行方不明の姉妹の叔母さん達が施設から引き取り 育ててくれました。 父親は逮捕と出所の繰り返しでした。 私は中学卒業後仕事をし 兄は高校卒業後仕事をし お金を貯めて お互い自分達の力で 結婚式を挙げました。 兄は今でも奥さんと うまくいっています。 しかし私の結婚相手は 暴力がひどく妊娠中に お腹を蹴られて流産し 離婚しました。 離婚してから何年か立ち 1人の男性と出会い 私の幼い頃からの苦労と 前の旦那の事を話すと 「今まで辛い思いをしてきた分自分が絶対に幸せにする。」 と泣きながら言ってくれた ので私は再婚し子供にも 恵まれやっと私は幸せに なれるんだ。と思っていました ところがその旦那も 浮気をし浮気相手との 間に子供まで出来てしまい 四年悩んで離婚しました。 離婚と同時に慰謝料養育費も 払わず行方不明。 たった1人頼れる兄に 相談した所 「母子家庭で子育ては大変 だから兄貴として困った時は助けてやるからいつでも相談に来い」と言ってくれたので 私は 離婚後掛け持ちで 働きながら 鬱病とメニエールの症状がきつく収入が少ない時は三万ほど助けてもらったり していました。 ※兄には子供はおりません 暫くして父親が亡くなり 亡くなって数ヶ月で 四歳の時勝手に出て行った 母親が駆け落ちした相手が 亡くなったと突然私達の 前に現れました 私は母親を許せませんでした しかし兄は性格が優しく 母親を心よく受け入れました それから母親は私に対して 「お前は自分で決めて離婚したんだからお兄ちゃんに頼るな。夫婦うまくいっているのにお前がお兄ちゃんにお金を助けてもらうと夫婦関係がギクシャクする」など散々嫌みを言うくせに 兄にはとても優しく接します。 私が一番ショックなのは 今まで苦労を共にしてきた 兄までが最近「お前は甘い。鬱病でも仕事できるだろ」と 言われた事です。 何日も悩み考え,私の離婚の せいで迷惑をかけているなら 兄妹の縁を切ろうと兄に 言いました。 母親と書いていますが あんな人母親とは思って いないので 母親にも 親子ではないから。と 言いました。 私の二人に対する発言は 間違えていますか?

  • こんにちは

    こんにちは 前回兄からの性的虐待と母親との関わりで質問した者です。 仕事の関係上週に1、2回ほどしか帰って来なかった父親が帰ってきて、父親が兄に、私に電話で謝るように言ったようで、電話がかかってきました。 (遠回しに兄の味方をする母親に対して、罵倒を浴びせた所、母親が父親にSOSを出したようです) 電話を出たところ、悪かったと思ってると言われた後に泣かれました。電話越しなので顔は見れませんでしたが。 親戚一同に言うという話は、俺がちゃんと話すと言っていました←本当かどうかはわかりませんが。 そして、私がサラッと言った慰謝料も払うみたいです。 7、8歳の頃から苦しんでいた物にようやく終わりが見えてきそうな気がしてホッとしたような、なんとも言えない気持ちです。 私が虐待があったと告発してから約7年間、相手は私の近くにいるのにひょうひょうと過ごしている姿しか見ていませんでしたが、ようやく私の前で罪を認めていました。 絶対に否定され、俺じゃないと言うと思ってました。許しがたき行為ですが、ここでようやく気持ちが落ち着きそうです。 取り持ってくれた父に感謝しつつ、母親とは絶縁の方向で進めていきたいです。 前回の質問にて、私が高校生であると誤解を招くような書き方をしてしまいましたが、今現在私は22です 7歳の頃から始まり15歳頃に告発し、22歳の今日という今日まで私1人苦しみ、告発から7年経った今ようやく相手に罪を認めさせ謝罪させた。大きく進めた気持ちでいっぱいです。 電話を代わり、兄から性的な虐待は事実であると母親に伝えさせました。 母親は事実を受け止めきれていないようです。 しかし、相手が罪を認めた今、そんな母親すら許しちゃいそうです。

  • 兄夫婦の事で悩んでいます。

    兄夫婦の事で悩んでいます。 2年ほど前から、兄夫婦と両親で同居をしていて、僕は近くのアパートで暮らしていて、姉も30分圏内の場所で暮らしています。 兄達と同居をする前は、私は両親と暮らしをしていて両親は自営で飲食店を営んでいました。 兄夫婦が家を建てるのをきっかけに兄から同居の話を持ちかけられ、母は反対していまいた。その理由として、1つは今まで30年次けて来たお店を辞めるのが嫌だった事もありますが、本当の理由は兄夫婦の仲がうまくいってなかった事があったからです。 母の意見を半ば強引に押し切り同居生活が始まったのですが案の定、例えば花を花壇に植えようとすれば「俺の家で勝手にやるな」など色々な事を言われ両親共々ストレスを抱えている毎日を送っていました。 母は、耐えられなくなりいつも私や姉に愚痴をこぼしに来るよううになり話を聞いたり気晴らしに出かけたりして自分達なりに助けていました。あるとき、母が信頼している親戚に相談をしたいと言ったので、私の家に母と親戚、姉を呼び話し合いをしていた時に兄夫婦がそれに気ずき、激怒し母に「出でけ!」と罵声を浴びさせて結果私の家に両親を呼ぶことにしたのですが、そんな騒動を知った、姉の子供が発狂しだしてしまい「婆ちゃんをいじめないで!」と兄に訴えたのです。その時は反省をしたのですが、家に帰り今度は夫婦喧嘩をはじめ、警察が来るまでの騒動になってしまいました。親は心配で兄夫婦の家に戻ってしまったのですが、それから何日か経った年末に兄嫁が母に罵声を浴びさせ、自分が着ていた服をカッターでビリビリに切り裂いて大騒ぎになり年を越してすぐに、子供を連れて出て行きました。その間に兄が子供を連れて行かれて出て行ったのを両親のせいにし、毎日親に罵声を浴びさせていました。その後母は乳がんを患い、入院をし手術をして抗癌剤治療を受けていたのですが、その間も子供を取り戻せないストレスを両親にぶつけ「お前なんか早く死ね」など信じられない事を言い次けたのです。父親も自殺未遂をしたりこのままではいけないので両親をまた私の家に呼び生活をしていたのですがその間に兄が嫁と話しをし結局嫁は戻ってくる事になり、両親も私や姉の反対を押し切り兄夫婦の所に戻っていきました。それから兄嫁の天下が始まり気に食わない事があるとすぐ態度に出し親のせいし、兄に嘘をいいそして兄が親に文句言うという悪循環の方程式が始まりました。そんな状況で両親が心配なので私や姉、私の彼女が気分転換をさせようと行動する事にも色々兄夫婦が文句をつけて来る毎日が次き私も体調が悪くなりストレスで病気になり、会社も解雇され、何もかも嫌になりつい先日、自殺を図ってしまいました。結局死ねず、今精神科に通っている状況です。先生からは兄夫婦とは接触するなと言われているのですが、先日兄が私の所にきて「自分達(兄夫婦)は悪くない。悪いのは母親だ」と言って帰って生きました。母の話だと兄夫婦の子供(甥っ子)にまで兄嫁が往復びんたをしたりそれを見て母が口を出すと「お母さんは口を出すな」と言われ、ストレスを子供への虐待で解消してるようにみえるみたいです。私の願いは一刻も早く両親にあの悪魔のような夫婦との生活から出て行って欲しいとおもってます。でもどうすればいいのかわかりません。 長くなってしまい申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 虐待、暴力についてです。

    虐待、暴力についてです。 長いですが最後まで読んでいただけたら幸いです。私は多分、虐待をされていたんだと思います。お前にはできない、お前は出来が悪い、お前はうちの娘じゃない。出て行け。産まなければよかった。お前は兄のおまけのようなものだ。兄さえ育てきれればそれでいい。死んでしまえ。そんな事を言われたり殴られたり蹴られたりするのが、人前でも構わず行われました。兄だけが逃げ場だったのですが兄に殴られる事も多々ありました。それを母親にいっても笑って済まされ、場合によってはなぜいちいち大騒ぎするんだと殴られました。私は親に殴られたり暴言を吐かれたりするのは普通の事だと思っていました。しかし、中学生の頃、友達にその話をすると、皆が口を揃えて、怒られても殴られることはない、とか、言ってはいけないようなことは言わない、というのです。殴ったらそこで虐待だと言われました。私は、すごくショックを受けました。皆に当然に与えられている平穏が自分にはないことをとても悲しく思いました。そして反抗することを考えました。父親はともかく母親になら力にそこまで差はないと思ったのです。しかし私は結局一度も母親に手を上げる事はできませんでした。どれだけ酷いことをされてもやはり母も父も嫌いになれなかったからです。傷つけるのが怖くて手を上げる事はできませんでした。それから私はさらに悩みました。自分は大切な人に手を上げることができなかった。だから両親にとって私は大切ではないのだろう。そんな事を毎日考えて、独りで泣きました。今も思い返して泣きながらこの文章を打っています。誰かに相談しようとも思いました。でも私は両親のことを嫌いになれず離れて施設で暮らすのは嫌でした。友達には自分がこんな悲しい立場にいることを知られたくなくて幸せを装いました。今でも全て打ち明けた相手はいません。高校にはいって両親が離婚しました。母親のもとで暮らしていて、兄が父親と暮らしています。うちの家計はもともと複雑で、兄は母の連れ子でした。母は兄を育て上げなければという責任感に追い立てられていたようで、全て兄を中心に考えていました。父は私が幼稚園のころ私を溺愛し兄をないがしろにしていました。しかし兄は頭がよく次第に上手く父親と折り合いをつけました。そのころから父は逆に私をないがしろにするようになりました。家から追い出される事が小さいころから数え切れないほどありました。私が小学生のころ両親は兄には優しかったのですが兄も昔追い出されたことがあり、そのとき本当に家から遠ざかるように歩いていくと、ごめん、ごめん、嘘だよ、戻っておいで、と母親は謝っていたのを思い出して、私も追い出されたときに本当に家から遠ざかってみたことがあるのですが、なにふらふらしてるの?反省してるの?と叱られました。私と兄は違うのだとわかってはいても傷つきました。それからしばらくして中学生のとき、家をでていけと言われ自分からでて行きました。3時間くらい歩き続け警察に補導されました。両親が迎えに来たのですが、どうして見つかるんだ、帰ってこなくていいのに、迷惑ばかりかけるな、まともになれ、と言われました。少しくらい心配してくれるのではないかと思っていた自分が馬鹿らしくなりました。母親はいまでもヒステリックですが、歩み寄ろうと必死に頑張っているつもりです。しかし一瞬機嫌が良くてもふとしたことですぐ怒鳴り散らすのです。やりたいことをお前にはできないといわれたことがトラウマで、いまでも何かに熱心になることはできません。ひたすら周りの人が羨ましく、憎いのです。私には彼氏がいます。彼は両親が離婚していますが、父親とも仲良くやっていて、一緒に暮らす母親と弟とも、仲が良すぎるくらいです。彼はゲームが得意で大きな大会で優勝するほどの腕です。特技がなく家族にも愛されず生きてきた私は、彼が羨ましくて次第に憎くなってきてしまったのです。そんなとき、喧嘩したときに彼が手を上げてきたのです。浮気をしたとかそんな大きなことじゃありません。彼の愚痴を友達に零しただけです。しかし私は嫌われたくなくて必死で謝りました。気持ち悪い、触るな、などの暴言を吐かれ、頭を殴られました。しかし今も彼は私のことをだいすきだというのです。しかし彼はいつも口だけで、他の女の子とも遊ぶし、私といるよりほかの人の方が楽しそうで、私といるときは携帯をいじってばかりなのに友達といると私にはLINEがかえってこない事も多いです。昔彼が私が嫌ならもう大会にはでないといったのですが先週も大会にでています。それを隠しもしないし、私はもう咎めても言いくるめられてしまうので言えません。馬鹿なんです。上手く言い返せないんです。傷つけたくない…。私はすこしお金に困っていて、いつも彼は買ってあげるというのですが実際買ってくれたことは少ないです。周りの人の彼氏の話を聞くと羨ましくて仕方が無いのです。周りが羨ましくて仕方が無いのは虐待のせいなのでしょうか?両親が私にしたこたは虐待ですか?彼とは上手くやっていけないでしょうか?

  • もう一緒に暮らしたくない父親の事

    高2の女です。長くなりますが最後までどうかみてください(;_;) 私の父親は子供の私から見ても子供です。 私が小さい頃から家族が殴られている所、ものを壊す所を見て育ちました。私ももちろんたくさん殴られた事があります。 ですが私が殴られたり怒鳴られたりするときはだいたい私が悪い、父親の言っている事も合ってると思います。やりすぎだとは思いますが。 ですが母親の時は自分の意見に反抗するような事や都合の悪い事を指摘されると怒って殴ってます。母親に限らず理不尽な事で殴られることは皆あります。 大学受験前日の兄が勉強してるときも父親が酔って帰ってきて兄にダル絡みし、いつもは怒らない兄が少しうるさいな今勉強してるんだと言ったら逆上し机も兄もボロボロになるぐらいに殴られそれを止めた母も殴られていました。 そんな生活の毎日でした。 リビングのテレビは父親の好きな時代劇?や海外のドラマ(それも耳が悪いのかかなりの大音量)しか見させてくれない、そのくせその大音量を聞きながら寝れるのに朝少し物音をたてると起きてきて怒ります。 最近になると 私の仲のいい友達の女の子がよくうちに泊まりにくるのですが その子がいるのにも関わらずリビングにあるパソコンの横にアダルトサイトの名前が書いてある紙もありますし、友達がいるなかで堂々とパソコンを見ながら自慰行為?をしていることもあります。 さらに友達を盗撮しています。 裸とかではないですが撮っています。スマホのビデオで隠れて。(意図は分かりません) これは私もあります。どうやら髪の毛みたいです、、気持ち悪い。 それは自分も母親も友達も知っていて 母親もその時はさすがに離婚しようと言っていましたが結局お金のことでその話は流れました。 その後母親に ままは前から離婚したいと言っているのになにも努力してないのはまま、もう耐えられないと伝え、頑張ると言ってましたがそれからしばらく経っても何もありません、、 その他、出会い系サイトで出会ったらしい女の人の名前リストも見つかりました。 はっきり言って今まで育ててくれて感謝をするところだと思いますが、 私にはクズにしかみえません。 正直殺してやりたいくらいです。 一緒に暮らしたくないしもう耐られません。暮らしにくいです。 1人暮らしといっても高校生で働ける時間は決まってますし、なかなか難しいです。それに、 妹は受験シーズンなので離婚の話もきりだしずらい、母親に離婚させて金銭的な負担もかけたくないし、、 やっぱり稼いでくれている分、我慢した方がいいんでしょうか? 私はどうすればいいんでしょうか? 私は間違っていますか? 大人の方の意見が聞きたいです。

  • 家出をした知人が自分の物を取りに帰る方法について

    結婚生活十数年の間、夫からモラハラを受け続け性的虐待にも耐えていた知人が耐えられなくなり 数ヶ月前、着の身着のままで家出をしました。知人は数年前に実の父親と一番仲が良かった実の姉 を自殺で亡くしています。実の母親は閉鎖的で守ってくれるような人ではないそうです。身内に頼れる 人がいなくて夫から精神的性的な虐待を受けながらでもいくとこがないので耐えていくしかなかったそ うです。今は安全は場所で自立して生活しています。また離婚に向けて動いてます。相手(夫)は何を するか何を考えてるのかわからないので家に置いてきた実の姉のお骨や形見など自分の物が捨てら れてるんじゃないかと心配しています。知人の物を取りに帰るには知人ひとりでは危険だと思いますの で何かいい方法はありますでしょうか?警察に相談して同行してもらって引き取りに行くことって可能で しょうか?身内が二人自殺で亡くしてる状態の知人に何かいい方法はありませんでしょうか?