• ベストアンサー

子供を作らないというポリシーで婚活をされてる女性に

sahyoueの回答

  • sahyoue
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.4

同棲3年、結婚4年の35歳の夫婦ですが、財布も口座も別々で、お互いの貯蓄額も知りません。 家賃などほとんどがワリカン(折半)ですが、どうしても口座引き落としになる光熱費などは、電気ガスは旦那、水道インターネットは私の口座から、などにして徹底しています。 プロポーズを受けた時に「子供作りたくないけど、後からやっぱり欲しいとか言わないでね」とハッキリ言いました。 私は結婚自体に興味もなくて、独身時代の収入が高くて安定していたので、今の生活スタイルにすることに抵抗はなく、逆に同棲のままで独身でもいいと思っていたし、どうしても子供が欲しいと言われたら結婚はしていなかったと思います。 この生活で何が困るかというと、何も困りません。 自分で稼いだお金は、自分の生活費と趣味と貯蓄に使い、独身時代とそんなに変化はないですし気楽です。 自分の収入と万が一1人になった老後に不安がなければ、いいと思っています。

shocker22
質問者

お礼

一つ前の方と対照的な考え方なので興味深いです。 お互いが協力し合うって本当大切ですよね。 回答者様のような夫婦なら 世帯年収300万くらいでもやっていけると思います。 この程度の年収なら非正規雇用でも 夫婦共働きならクリアできるでしょうし。

関連するQ&A

  • 結婚後、子供ができて妻の収入がなくなることへの意識。

    質問です。 30代OLです。 今付き合って半年になる男性がいます。 お互いに将来は結婚したいと思い始めてます。 今は私も働いてるので、デートはほぼ割り勘にしてるので デートの時の外食も遊びも気にせずお互いにお金を使ってます。 彼はお酒が好きなのでよく友達と飲みに行ってタクシーで帰ったり、 ファッションやインテリアにも気を使うタイプなので ちょっと浪費家の傾向があるとは思います。 彼の収入をはっきり知ってるわけではないのですが たぶん年齢に見合った収入だと思います。 私は子供ができたら専業主婦になるのが夢ですが 彼の収入でやっていけるか不安です。 結婚して子供ができて、私の収入がなくなったときに ちゃんと節約ができるのかまたその意識があるのかどうか気になります。 独身時代とは違い贅沢にはお金が使えなくなる生活を ちゃんと描けてるのでしょうか? 結婚意識してお付き合いしている彼女がいる男性に回答いただけたらありがたいです。 また同様な悩みを持っている女性がいましたら共感意見等お願いいたします。

  • 好きな女性との子どもが欲しいと思いますか?

    男性も、好きになった女性との子どもが欲しいと思うことがありますか? 年齢やライフステージによっても変わるのでしょうけど、心情的な部分で知りたいです。 なぜこの質問をさせていただいたかというと、私の恋人は50代で離婚歴があり、成人した息子がひとり居ます。 私は30代で婚姻歴は無く、色んな考えから子どもが欲しいと思ったことはありません。 最近、恋人との間でよく子どもの話になります。私の考えも知っているのに、彼は私たちの間に子どもが欲しいと思っているようで…。 (それは純粋に嬉しいですし、もしそういう暮らしが出来たら幸せだなぁとも夢みてしまうのですが、現実は現実だと私は考えています) 実際、自分の子どもが既に居るのに、年齢を重ねた今も子どもが欲しいと思うことなどあるのでしょうか? 子どもを育てるのは、とても大変なことだと思います。それは私なんかよりもよく分かっていると思うので、余計に不思議なのです。

  • 子供は欲しくない婚活

    婚活、でも子どもは欲しくない、というのは成功しにくいでしょうか? 30歳女性です。 婚活を始めようと思っています。 結婚の目的は (1)経済的パートナーを得ること。(公務員なので、共働きします) (2)一緒に旅行などをするパートナーを得ること。(友人たちのほとんどが今は子育てに忙しく、相手にしてくれないので) ですから、子どもは要らないのです。欲しいと思ったこともないんです。 どうしてもいやだ、というほどではありません。不妊症でもありません(調べたことはありませんが)。 でも積極的に子どもを持ちたいとは思いません。犬は好きなので飼いたいです。 でもわが子は…。 そこに投入する時間、お金、労力。それらと私の気持ちとが全くつりあいません。責任も大きいですし。 どうして欲しくないのか、というと子供が可愛いと思えないこと、 私自身がアダルトチルドレンであることです。 小さい子はかわいいと思います。でもそれは犬猫を可愛いと思う以下のレベルです。 子育てをする自分が全くイメージできず、母性本能が薄いんでしょう。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 男性で、「別に子どもは要らない」という方はどのくらいいますか? 回答者さま本人の気持ちでもいいですし、 自分の周りの人たちはこんな感じ、というお答えでもけっこうです。 よろしくお願いいたします。 自分の子どもは別だから、産んでみればきっとかわいいと思うよ、というお答えは もう友人たちなどから散々言われたので、なしでお願いします。

  • 子供が出来て変わったこと

    結婚や出産で考え方や物の感じ方が変わった事ってありますか? 私は結婚、出産を経て現在子育てをしている中で夫婦というものに対する考え方が独身時代とコロッと変わりました。 独身の時には、いつまでも恋人同士みたいな夫婦でいたい、お父さんお母さんの関係になるなんて所帯じみていて絶対嫌だと思っていました。 ですが、子供が産まれてみると自然にお互いが一番じゃなくなってしまったというか、子供を通して夫を見るようになりました。 大切な事には変わりないし大好きだけど、恋人同士のときのような甘い感じではないというか。 でも今の方が安らぎを感じるし、我が子を夫婦で守っているという連帯感でより絆が強くなっている気がします。 こんな風に物の見方や感じ方が変わったよという方がいらっしゃいましたら、お聞かせ願いたいです。

  • 婚活について、女性の探し方

    私は20代後半、男性です。 できれば、30代半ばまでには結婚したいと考えているのですが、正直あまりモテる方ではありません。 基本的には事務所勤務のため仕事関係での出会いは無し(自社は小さい会社なので女性自体ほとんどいません) 仕事が大げさではなくほぼ毎日終電という状況から、趣味の活動から人脈を広げて…ということも考えづらいため、自然と知り合った女性と彼氏彼女となり、数年のお付き合いをしたのちに結婚…という、普通の結婚は、もう難しいかなと思っています。 となると、結婚相談所のようなサービスか、婚活を目的とした街コンなどに参加して、近々の結婚を前提とした彼女を探す(半分お見合いですね)のが現実的だと考えています。 それ自体は仕方ないかなと思いますし、それで良い人に出会えれば良いとも思っているのですが、残念ながら私は収入があまり良くありません。 具体的に言うと、年収額面350万前後といったところです。大学卒新卒くらいです。業界的に、年功序列で給与が上がるということもありません(私が仕事で何か大きな結果を出せば上がる可能性もありますが…) 嫁を養うなど完全に無理で、共働きは確定。 仮に子供を設けようと思ったらかなり切り詰めた生活をしなければならないのは目に見えています。 婚活を目的とした街コンに参加したことは1回だけあり、他にも婚活されている女性とお話させていただいたこともあるのですが、やはり「恋人」ではなく「結婚相手」を探されている女性は、基本的には仕事を辞めて専業主婦になりたい女性。 そこまで行かなくても、経済的な負担を男性に求める人がほとんどだと思っているのですが、いかがでしょうか? 私個人としては、経済的にどうこうではなく、このままずっと一人というのは寂しいですし、両親にも悪いため、自分の時間やお金が多少なくなってもパートナーが欲しいという気持ちでいます。 私の年収ですと、女性側も私と同じような考え(経済的にどうこう、ではなく結婚を前提としたパートナーが欲しいだけ)でないとダメかと思っているのですが、そんな女性は婚活を目的としたパーティー、サービスには、ほとんど登録しないものでしょうか。 私は婚活市場においてはかなりランクが低いと思っています。  ・年収=×(年齢から考えると最底辺に近い)  ・ルックス=△(顔はそこそこですが、チビです)  ・年齢=○(28歳なので婚活市場では若いほう)  ・その他=×(自由にできる時間が少ない、女性に好感を持たれやすい人柄ではない) そんな私とマッチング…となると、やはりお相手もかなりランクの低い女性になるのではないかと思っています。 高望みをするつもりはありませんが、普通と言えるルックス、性格であって欲しいですし、年齢も+-5歳くらいが限度だと考えています(それが高望みだ!と言われてしまったらどうしようもないですが) であれば、なんとか合コンや、できる範囲で交友を広げて、普通に恋人を探すところから始めた方がまだましでしょうか。 ご意見いただけますと幸いです。

  • 子供が産めない女性なら別れますか?

    15歳年の離れた彼と結婚の話しが出ています。 子供の話になった時「今は科学の時代だよ。どうとでも出来るよ」と言われました。 と言うのは、私はもう10年も前に子供を産み終えているので、彼の子供は年齢的に見ても無理なんです。 しかし、彼がそう言う発言をしたと言う事はきっと自分の子が欲しいからだと思ったんです。 男性の方に質問です。彼女が子供を産めない体なら別れますか? 女性の方に質問です。自分が愛する人の子供が産めない体なら身をひきますか?

  • 結婚して子供がいる女性

    結婚して子供がいる女性って 独身の女性に対して「私の方が頑張ってる!大変!」と言う意識があるのでしょうか? 独身の女性(私)が「仕事で疲れちゃったー」と言うと 子持ちの女性は 「あなたは旦那も子供も居なくてラクでいいわねー。 疲れたって言っても子育てに比べれば大した疲れではないわよ」 と言うのですが、やはり子育てをするとこう言いたくなってしまうのでしょうか?

  • 女性へ質問*どうして子供が欲しいんですか?

    こんばんは。 24歳、女性です。 私が子供が欲しいと思いません。 こどもがいらないなら、結婚も不要と考えます。 子供を産んで育てるというのはとてもたいへんな ことで、かわいいから欲しい、だけではできないと 思います。 うまく育てようと自信をもって子育てするものでは ないでしょうが、やはり、こんな私が子供を 育てられるわけがないと思います。 だから、子供が欲しいと言う女性の気持ちがわかりません。 どうして欲しいと思えるのですか?

  • 好きな女性に子供がいます。

    33歳の独身男性です。今、私の職場に好きな女性がいます。年齢は22歳の女性なのですが、 (バツイチ子持ちの女性です。) 最初は、年齢が10歳以上も離れているので、自分の妹みたいに接していたのですが、 接しているうちに、次第に彼女に魅かれていました。 自分もそろそろ結婚を考えなくてはいけない年齢なので その彼女と仮に付き合うとなると、「結婚」を、どうしても意識してしまいます。 ただ、彼女には4歳になる子供がいます。 自分の結婚相手は必ず、「好きになった独身女性が結婚相手!!」という、強いというか、 それが普通なのか?固定観念がありましたが、出会いのないあせりからか、最近は漠然と バツイチでもいいかな~と思うようになりました。 しかし、普通に考えて、自分の血の繋がりのない子供と、その子供が成人になるまでの 間というのは、すごく大変なのではないかな~と思います。(その子供とうまくいかなかったりとか・・・) ここで、質問なのですが、バツイチ子持ちの女性と結婚する場合、ここが一番大変とか こういうことはしない方がいいとか、今現在(バツイチ子持ちの女性)と結婚されてる方 いましたら、何かよきアドバイスをもらえないでしょうか?「その女性は諦めろ!」とか、 ない方向でお願いします。

  • 30代半ばの女性の婚活

    30代半ばの女性の婚活 当方36歳の独身の女性です。 ここ数ヶ月、お見合いパーティーに行きました。 30代になってから恋愛経験があまり無くなり周りも結婚してゆくなかで寂しさもあり また子供が欲しくなったので婚活しているところです。 男性でこういうパーティーにご出席なさっている方にお聞きしますが 女性の職業(転勤、育休の有無など)は気になりますか? また私としては年齢で決めるわけではありませんが出来れば±2~3歳くらいがいいかしら?と思うのですが男性・女性のみなさんはどんなお考えでしょうか? 概ね30代男女なら収入も安定していて十分にやっていけるとは思いますが 同棲を始めるのが早いカップルも周りでは多く見受けられます。 同棲してればやがて子供は出来てしまうでしょうけど、やはり結婚を早めたい気持ちからでしょうか?