• 締切済み

私は共依存の状態なのでしょうか・・・

izauraの回答

  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.3

 信じても、疑っても、自由ではありません  本当の自由は、  信じることもなければ疑うこともない  無の状態を言います  全くの無関心の存在に対して恋愛できますか?  

関連するQ&A

  • 恋愛依存症の治し方。

    恋愛依存症の克服は、一人にならないと(恋人と別れるということ)無理なのでしょうか? 恋愛依存症についてまだあまり知識はないですが、たぶん自分は当てはまる気がするのですが。。。 例えば、よく困るのが、相手と険悪になったり、良くない話が出たりした時、頭痛がしてきてついつい謝ってしまわずに居られない気持ちになってしまうとか。。。 これから本とか読んでみようと思ってるのですが。。。

  • 恋人への依存か愛か

    みなさんは恋人に依存しますか? 自分の感情は相手への愛なのか依存なのか分からなくなります。 普段お互いを束縛するとか極端に尽くすとかいうことは全くなく、大好きで普通に仲が良いのですが、修羅場になった時の自分に疑問を感じます。 本気でもう無理だと思っても、別れた方が良いんだと思っても、いざとなると別れる事ができません。 相手の自己中な行動に我慢できなくなると、気持ちを主張するために自分から怒っている態度・行動をとるくせに、相手に嫌われたと思うとどうしようもなく悲しくなり、相手が原因でも結局自分から歩み寄ってしまいます。その上嫌われてないか逆に心配になり始めます(笑) どんなに怒っていても、相手が離れていくのではと感じると、「どうしても離れたくない、一緒に仲良くいられるなら嫌なところなんてどうでもいい」と思ってしまいます。 ↑こういう気持ちって、愛ではなくて依存なのでしょうか?(愛しているのは確かなのですが・・・) こんな自分に時折とても疲れます。相手の事ばっかり見て、自分がないのかって思うと情けなくなります。 自分では、これがいわゆる惚れた弱みというもので仕方ないのかなぁとも思っているのですが、依存だとしたら良くない事ですよね・・・。なおしたいです。 純粋に大好きなのは間違いないですが、いつの間にか依存しているのではないかと怖くなり、こんなわたしへの客観的なご意見や、またみなさんはどうやって恋愛しているのか知りたくなり、質問させて頂きました。 私と同じ気持ちになることってありますか?(;_;) 皆さんは別れ際(別れ話でも)、どんな気持ちでどんな態度をとりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか

    自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか? 自立的な人  仕事や趣味に熱心。恋人のことは二の次。  自分の時間が大切。束縛や干渉を嫌う。当然連絡はマメじゃない。  相手には理解あるパートナーであり、お互いを成長しあえる関係でいたい。  お互いにとってふさわしくないと感じたらすぐに別れてきた。  依存的な人の寂しい、もっと共感してほしいという考え方が理解できない。 依存的な人  仕事や趣味も大切にしているが、恋人や恋愛が一番になってしまう。  自分の時間もときには必要だが、一緒にいる時間や愛情表現を大切にしたい。連絡もマメ。逆にそういったものが感じられなかったり、連絡や会う頻度が少ないと不安になりやすい。  お互い多少は干渉しあい、一緒に物事を決めたり、思い出や考え方などを共有したい。  いつも基本的には重たいと言われ振られてきた。  ドライな人の接し方は恋人も異性の友達も変わらないんじゃないか?と理解ができない。 という2タイプがいたらどっちの方が結婚は向いてるんでしょう? 周りをみているとドライな人が男女ともに増えたなって感じます

  • 依存してしまう。

    私は恋愛依存体質です… 1ヶ月前に彼氏と音信不通になってしまいました。 理由は過去の恋愛のトラウマで精神的に病んでしまったからです。 トラウマは長くなってしまうので書きませんが元カノから去年の夏にヒドい振られ方をしています。 音信不通になった1週間後に連絡があり 理由を話されて その時は普通だったので また連絡を再開してみても既読無視。 その1週間後 私の誕生日があったのですが 突然彼から連絡が来て 普通に誕生日をお祝いしてくれました。 色々私のためにしてくれて安心しました。 私は自分の気持ちをメールではありましたが伝えました。 その後 また連絡をしてみても既読無視。 それから2週間は私も連絡するのを辞めました。 色々考えて 別れようと思いました。(好きな気持ちはありましたが…) すると 彼から連絡が来て 色々ツラかったこと不安だったこと全部伝えて 彼も自分勝手な行動を反省していました。 好きという気持ちがあったし 彼の自分は変わらなきゃ!と言う言葉を信じて これからもよろしくお願いします。となりました。 最近は 電話も前のようにくれるようになったのですが 彼の仕事が長距離ドライバーのため どんな仕事内容なのか 帰ってこれてるのか?などは連絡を取らないと確認出来ません。 彼は基本的に 私がLINEを送って気づくと電話をくれる人です。 今まで普通だった時は そこまで連絡が無くても気になりませんでした。 仕事だろうな!とか 家に帰ってきたから既読になって終わりだな!とか そのくらいの気持ちでいれたんです。 でも 音信不通の1ヶ月が続いて そこから戻ってから 既読になって連絡が来ないだけで不安に襲われます。 彼が甘えていて 同じことを繰り返す可能性は高いと思っています。 でも ここ最近電話もちゃんとくれていました。 ですが 今日は連絡が取れていません。 別れようとか特別言われていないし あっちも好きだからとは言ってくれたのですが… また精神的に不安定になってしまったんじゃないか?とか 本当は私のこと鬱陶しいと感じているんじゃないか?とか ネガティブなことばかり考えてしまいます。 日曜日 彼が仕事じゃなければ会いたい!と言っていたのですが 実はそれを避けたくて 週末に近づいてきたので 連絡をしないのかもしれない。とまで考えてしまって… 連絡を我慢しようと思っても お疲れさま。などの連絡をしてしまうんです… 私は病気なのかもしれません… 彼を信じてあげることが出来ない自分も嫌で仕方ありません。 彼は少なからず連絡がめんどくさいとは思っていると思います… 彼の心が 先月のことをキッカケに離れていってしまっているようで とても怖いです。 長文、乱文になってしまいましたが 私の心のモヤモヤを聞いて欲しくて投稿させていただきました。

  • 男性依存から抜け出したい

    こんばんは。20代前半女性です。 先月、3年付き合った彼と破局しました。 ほぼ同時期に、友人男性と二人で出かけるようになりました。 その男性には奥さんがいるので恋愛対象外でしたし過剰なスキンシップは避けていたのですが、成り行きで身体の関係になりました。 道徳的によくないとわかっていても、彼から誘われると喜んで身を任せる自分がいます。 彼氏との別れを決意したのも、恋人がいなくても大丈夫だと思ったのも私です。 しかし、本音で話せて温もりを感じる相手がいなくなったことで、淋しさから恋愛対象外の人と浮気関係になってしまい、異性に依存している弱い自分に気付きました。 別れた彼氏に連絡を取りたい気持ちと、パートナーがいる男性とのスリルを楽しみたい気持ちとがごちゃごちゃになっています。 1番良いのは別れた彼氏とも浮気関係の彼ともキッパリ断つことと理性ではわかっていますが、淋しい気持ちが決意を鈍らせます。 男性に依存しないためにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 回避依存症の男性に執着されていて困っています。

    回避依存症の男性に執着されていて困っています。 わたしには本命の人がいます。なのに…回避依存症の男性に諦めてもらえません。 本人は回避依存に気がついているみたいなのですが、 治す気がないし、 わたしが一方的に合わせるのは嫌です。 経験人数も多い人で 音信不通もあります。 しつこくされていて、困っています。 どうしたら、相手の気持ちをなくせるのでしょうか。 教えて欲しいです。

  • 恋愛依存

    恋愛依存です。 恋人が一緒にいるときは何をしても楽しいのに いないと不安で何も手につかないです。 その上離れたくないと束縛してしまうので、自分から恋愛を壊してるようなものだと思います…。 どうしたらこういう性格やめられますか。 なぜか同性にはあまり気が合う人ができなくて仲のいい友達がいません。 異性だとそのうち恋愛感情が出てくるので結局友達にはなれません。 なので恋人がいないときはほんと寂しくて…。 趣味を作ればいいというんで、料理、お花、陶芸…と習ったんですけど趣味までいかないです。 恋愛中も不安、恋愛してない時も次の恋愛を探して不安といつも不安だらけです。 こんな恋愛依存を卒業したいです。 同じような方、レスをお願いします!

  • 彼女への依存から抜け出したい

    存症から脱却したいです。 彼女と別れて来月でもう半年です。 そもそも終わり方は「音信不通」という理不尽な出来事でした。 しかし音信不通になってから一ヶ月後に何事もなかったかのように連絡してきたりと… かといってこの半年間会うこともなく数回メールのやり取りをしたのみ。 お互い音信不通になったことに触れることなく、今後の関係について触れることなく数回メールのやり取りをしたのみです。 ただの世間話程度。 今まで自分はどこかでまたチャンスがあるんじゃないか?とアホみたいな期待感を持っていました。 嫌なら連絡してこないだろ??と。 しかし半年を迎える最近その期待感も捨てなきゃ駄目だなと感じています。 彼女にはもう自分とやり直す意志はないなと痛感しています。 このままじゃいつまでたってもモヤモヤが続く、彼女への依存から抜け出さないとって思っています。 はっきり言ってあんな理不尽なことをされても好きです。 これはもう依存だったり執着ですよね… どこかでまた…なんて期待感を持っているアホですが、そのアホも卒業しなくてはと思っています。 でないとまたある日メールがきたりして振り回される自分が想像できます。 好きだけど依存から抜け出すためには、自分から終わりを、自分の考えを、伝えるのが一番簡単でしょうが… やはり複雑ですよね。 好きなのに自分から別れを告げた、自分から離れたって経験ある方その後どう乗り越えましたか? 本当男のくせに恥ずかしいです。 よろしくお願いします。

  • DV依存を克服したいです。

    29歳女です。彼氏(30)へのDV依存を克服したいです。 言葉の暴力を受けては無視をされ、直り、を繰り返しています。 言葉の暴力、家から放り出される(私も彼も一人暮らしですが、彼の家から)、無視に音信不通、癇癪起こし、束縛、嫉妬、なのに彼は何か女の人とコソコソしているようです。 今は怒って無視をしている状態です。別れたかどうかもわかりませんが、LINEはおなじみにブロックしているようです。 周りの人を呆れさせているのも、心配させているのも分かります。 私も私で無視されると不安でストーカーみたいになってしまいます。 もういやです。でも何週間か経てば彼の事がきっとよく思えて連絡をとりたくなります。 こういう依存を克服できる機関などないでしょうか? 辛いです。

  • 依存してしまいます…

    付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 いつもはラインの返信とても早いです。 今日は“次会うのいつだったけ?”と送ったのですがキドクはついたのですが,一向に返ってきません。 他の人なら女子でも男子でもキドクがついてて返信来なくても“いつか来るでしょ”と ドーンと構えてられるのですが 彼氏のこととなると不安で不安で仕方なくなっちゃいます。 そんな自分も本当に嫌いです。 共通の友達もいないため 音信不通とかありえるし なんかしちゃったかな… と不安になっちゃいます…。 なんでこんなに依存してしまうのか 本当に嫌になってしまいます。 最後に会ったのが一昨日でとても楽しかったです。 彼も次はどこどこ行こうとかクリスマスのこととか言っていたので普通に楽しんでくれていたと思います。 色々ありましたが(過去の質問見ていただければと思います) やっぱりこの人しかいないと思いました。 そのぶん居なくなってしまう恐怖が大きいです。 他の楽しみも見つけようと 勉強もしてますが、少しでもこういうことがあると一気に手につかなくなります。 どう気持ちを切り替えていけば上手く付き合っていくことができるのでしょうか…。