• 締切済み

祖父、祖母の代からの家を借金の

はじめまして。 もし、代々の家、自分が育った家を借金の完済が成されてないとして、法られ、出て行く羽目になった場合、皆さんならどうしますか。? まだ、決まったことではないのですが、可能性も有ります。(土地、建物が担保) 亡くなった、母の供養、父は高齢でこれから何年生きられるか判りません。そんな中こうした事が起きた場合のことを考えると・・・義理姉に対して、怒り以上の恨みを覚えてしまいます。(故長男、義理姉のしたことです。)悲しいし、ご先祖様に申し訳ない気持ちです・・・。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

> 義理姉に対して、怒り以上の恨みを覚えてしまいます。(故長男、義理姉のしたことです。)悲しいし、ご先祖様に申し訳ない気持ちです・・・。  それは現所有者を恨んでも仕方のないことです。  長男ご夫婦がその家を相続した段階からはどうされようと長男ご夫婦の自由ですし、ご長男(お兄様?)がなくなった時点からは義姉様の自由です。  もし、その家を手放したくないとお思いなら相続の時に質問者様がそこをお取りになればよかったのです。  義姉様にしてみれば、「相続の時は家と親を押し付けて、こちらが苦しくなったら、あれはいかん、これはいかんて、勝手なことを言って・・・・・」ってお気持ちでしょう。『売家と唐様で書く三代目』って昔から言われていることです。  どうしても手放したくなければ質問者様(或いは他のご兄弟と)が借金を肩代わりすれば維持できます。そうなさっては如何ですか?

kannon-11
質問者

補足

お返事有難うございます。 この質問文は現在の状況のみの事であり、もっと根深いものがあります。 それを言うとなると、亡くなった長男、義理姉、特に義理姉に対する“罵り”としか取れない(他人からしたら)と思われるが“おち”ですので敢ては言いません。 私は東京で仕事をしておりましたが、実家に戻って来た訳というのは老いてしまった母の一本の電話からで、身体の自由が利かない、動かない、と言った電話があり心配で戻ってみると両親とも老いがかなり進んでおり、認知症もありました。 とても、ほっとくわけにもいかず実家に戻ってきて以来、在宅介護から始まり、病院、施設と駈けずり回り、『介護』の11年でした。母は今年の2月に亡くなってしまいましたが、父は施設生活を余儀なくされている状態です。また介護の始まりです。父も母と同様に最後まで看取ってあげなければと思っております。 こうした“経緯”(借金問題)は不在中での出来事なので、知る由もなく戻って来て周りから(兄弟、姉妹)聞いた事なのですが、納得のいく話というのが1つも無い。父がコツコツと貯めて買った土地も故兄は勝手に売りさばき、義理姉も父に対し『返すから』と言っては金を無心する始末・・・。母は私が来るまでは“老骨に鞭打って”食事のしたくをしていたそうです。 >長男ご夫婦がその家を相続した段階からはどうされようと長男ご夫婦の自由ですし、ご長男(お兄様?)がなくなった時点からは義姉様の自由です。 それは父とのお互い同意の上でのことでしたら何とも言えないでしょう。しかし、そうではなかったらどうでしょう。 勝手に父の実印を探し出し押印し、不正当なやり方としたものでしたらどうでしょう。亡き兄と義理姉はそれをしたのです。 その後、一人息子(甥)のものになっています。(これも不在中の出来事です。) この程度のことは世間ではよく聞く話だと思われる方は居られる事とは思いますが、若くは無い自分の身にそうしたことが降り掛かってきた場合、やはり尋常ではいられないとおもいます。 家の仕事、会社とした事には一切関与していないのですから・・・。親とは言うものの、年寄りの介護をさせられ、二人とも亡くなれば今度は出て行け・・・では誰しも心中穏やかではいられないのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう