• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽の水(かもしれない)がかび臭い)

水槽の水がかび臭い!金魚に黒いしみも…水槽を変える前に気をつけるべきことは?

このQ&Aのポイント
  • 30センチの水槽に5センチほどの金魚を3匹買っていますが、最近水槽の水がかび臭いです。砂利や空気のブクブクのケースも洗ったり水を半分替えたりしても、改善されません。金魚は元気ですが、一匹のえらの近くに黒いしみができていました。今の水槽で気をつけるべきことや病気になる可能性などを教えてください。
  • 水槽の水がかび臭く、金魚のえらの近くに黒いしみができています。水を半分替えたり砂利を洗ったりしても改善されないため、新しい水槽に変えることにしました。水槽を変える前に気をつけるべきことや病気になる可能性などを教えてください。
  • 水槽の水がかび臭いです。金魚は元気ですが、一匹のえらの近くに黒いしみができています。水を半分替えたり砂利を洗ったりしても改善されず、蓋を半分開けているせいか臭いが部屋全体に広がるほどです。新しい水槽を用意していますが、水槽を変える前に気をつけるべきことや病気になる可能性などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

水替えは前回に書いた通りで実施して下さい。 カビ臭いからと全ての水を入れ替えると、折角のバクテリアが居なく なってしまいます。どうしてもと言われるなら、半分の水を入替えて 下さい。活性炭入りのフィルターを外掛け式濾過器にセットすれば、 直ぐと言う訳には行きませんが、暫くすれば臭いも消えるはずです。 とにかく可能性のある事を全て改善しましょう。 前回にも色々と書いてますが、水替えも大切ですが一番大切な事は餌 やりに注意する事です。餌遣りは1回に5分以内に食べ切れる量を与 え、食べ残しが底砂の上に漂っているような事は止めましょう。 我家では餌遣りは1日に1回だけと決めています。ほとんどが朝1回 だけです。1日に3回も与える人が居ますが、あまり餌遣りを多くす ると消化が追い付かずに体内に餌が残ってしまい、消化不良を起こし て病気になる事があります。金魚は口から肛門までが1本の管で繋が っています。胃がありませんので、消化は腸で行われています。 可愛いからとドンドン餌を与えると、消化不良だけでなく水質悪化、 異臭などが起きてしまいます。 可哀そうかも知れませんが、与える時に十分与えれば1日1回だけで も問題は無いのです。人間でも腹八分と言いますから、満腹感を与え ない事も必要です。 前回にも書きましたが、水槽の大きさは金魚の大きさと数を考えて、 どんな大きさが適しているのかで判断して下さい。大きければ元気に 生育すると言う事はありません。

panjagt
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました! この週末新しい水槽に移します。アドバイス分りやすかったです。

その他の回答 (2)

noname#153739
noname#153739
回答No.3

横から失礼します。 少し気になったのですが、『30センチの水槽』って、30センチキューブ(水量約30L)ですか? それとも長方形の水量約12Lのものですか? キューブ水槽なら飼育数:水量に問題はありませんが、もしも12L水槽に金魚3飼育でしたら過密飼育になるので、濾過不足に陥りやすくなります。 基本的な事は1の回答者さんが仰っているので問題ないと思いますが、水量だけ気になってしまいました。

panjagt
質問者

お礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。 水量ははっきりとは分らないのですが、長方形で横30センチ、縦18センチ、高さ23センチ位の水槽で、今は水が2/3程入っています。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

水槽と飼育数はギリギリセーフと言った感じでしょうね。カビ臭い感じが するのは、もしかしたら水替えと道具の清掃管理に問題があるのではない かと思います。水作りも間違った解釈で行われているように思えます。 金魚を飼育するために必要な物は、水槽や砂利や濾過器である事は御存知 のはずです。しかし一番大切なのはバクテリアと言う微生物で、出来るだ けバクテリアを減らさないようにするのが大切なんです。 水替えと言うのは全ての水を替えるのではなく、時期毎に決められた水を 替えるのが水替え作業になります。また水替えの際にフィルターや砂利を 洗う事も良くありません。これでは全てのバクテリアが居なくなります。 バクテリアが元気なら、金魚も元気に生育すると言う事です。 使用する水は上水道の水ならカルキ抜きをしてから使い、地下水なら1日 汲み置きした物を使用します。この事は言わなくても御存知ですよね。 最初に水を作って金魚を飼育し始めたら、10日経ってから最初の水替え を行います。水槽の水を1/3程度(多くても1/2程度)抜いて、新し い水を静かに水槽に入れます。それから15~20日経ってから、前回と 同じように水替えをします。それから10日経ってから濾過器のフィルタ を交換し、濾過器の本体を洗います。これの繰り返しで水替えをします。 濾過器のフィルタ交換の際に、水槽の水を出来るだけ別容器に保管して、 砂利を洗っても構いません。ただし水は替えないで保管した水を戻すよう にして下さい。砂利に居たバクテリアは居なくなりますが、水に残された バクテリアが居ますから、一度にバクテリアを居なくさせないようにする 事が大切です。 今は水作りの真っ最中のようですが、1週間なら酸素は水に供給されます が、だからと言って金魚のための水作りをしたとは言えません。 エアーポンプから送られた空気をエアーストーンから出しますが、1時間 もあれば必要な酸素は水に供給されます。要は無駄な事をされていると同 じなんですね。酸素も大切ですが、先ほどに書いたようにカルキ抜きをし ていたり汲み置きをしているかの方が大事なんです。 水槽を大きくされたようですが、水槽が大きければ金魚は元気に生育する とは限りません。一番最初にも書きましたが、現在の水槽なら数としては 申し分のない大きさです。 最後にカビのような臭気ですが、投げ込み式濾過器(水作エイトSなど) の使用を中止し、外掛け式濾過器に変えて見て下さい。この濾過器に使用 されているフィルタには、内部に活性炭が入れられています。活性炭は臭 いを吸収する役目があるので、外掛けに変える事も案だと思います。 それと今からは非常に寒くなるので、サーモ付きヒーターを準備された方 が良いですよ。金魚は水温が低くなると動かなくなり、餌も食べなくなり ます。食べない餌が底に沈むと、それが腐って臭いの原因にもなります。 水の悪化で金魚が病気になり易くなります。 病気治療の場合は水温を30℃近くまで上げる必要があり、そのためにも サーモ付きヒーターは必要になります。

panjagt
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 補足質問があります。お時間ありましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

panjagt
質問者

補足

詳しく教えて頂きありがとうございます。やはり器具の清掃などで間違いがあったようです。ちょっとしたミスの積み重ねで今の状態になってしまったのかな、と思いました。 加えての質問ですが、宜しいでしょうか。 新しい水槽に移す際に、カビ臭い水はそのまま足しても大丈夫でしょうか。 やはりブクブクを外掛け式にして臭いを取ってからでないと、良くないですか? 金魚を大きく育てたいと思っているので、最終的には大きな水槽に移したいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう