電気温水器のドレンバルブについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 電気温水器についているドレンバルブの使い方について疑問があります。
  • ドレンバルブを開ければお湯が排出されるはずですが、水道圧が関係するのでしょうか?
  • また、ドレンバルブは修理や撤去時にお湯を抜くためのものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

電気温水器のドレンバルブ

電気温水器に付いているドレンバルブの事で?と思う事があります。 通常ドレンバルブは開ければお湯が排出されるはずですが、 現在家についてある温水器はこのような状態です。 温水器の水のバルブを開けた状態でドレンバルブを開けるとお湯が排出されます 今度は温水器の水のバルブを閉めてドレンバルブを開けるとお湯が排出されません 上の状態になるということは水道圧がかかると排出され圧がなくなると排出されない? 温水器のドレンバルブは、水道圧が関係するのでしょうか? ドレンバルブは温水器の水のバルブの開け閉めに関係なく、 修理や撤去の際にお湯を抜くために ドレンバルブを開ければ排出され、閉めれば排出されなくなるのでは?と思うのです、 温水器の一番底に付いてあるバルブで唯一露出です、バルブの下は間接排水ののビニール配管が あるので間違いなくドレンバルブだと思うのですが・・・

  • deefr
  • お礼率22% (16/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

どんなタイプの温水器でしょうか? 普通の中型温水器と仮定してはなします。上部に逃がし弁と言う物がついていると思います。そちらを開くと上部から空気が入り排水出来ます。 これで排水出来なければ排水バルブ(タンクから排水バルブまで)の詰まりが考えられます。 空気取り入れ口がないと排水出来ない(しにくい)と言う事なので、給水バルブを閉めてお湯の蛇口を開けても排水されます。 給水バルブ開いたままでは水圧で出てきますが多分タンク内は排水されないでしょう。(給水しているため)

deefr
質問者

お礼

回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.4

>今度は温水器の水のバルブを閉めてドレンバルブを開けるとお湯が排出されません ちょろちょろと排出されるのでは? 給水バルブが閉まっているので、タンク内のエアーが抜けず、排水されにくい。 早く排水したいのなら、タンク上部の逃がし弁を開ける。 ただ注意を。 排水の塩化ビニール管は耐熱温度が50度です。 暑いお湯を大量に流すと、パイプの変形、継ぎ手の接着材の劣化、 などで排水漏れの事故になります。 修理に多額のお金がかかります。 一軒家は、床下の腐り、 マンションの場合は階下に漏れて、損害賠償も。 電源を切って、水温を下げてから行うのがいいです。 流し台、洗面所も同様。 よく、茹でた野菜の熱湯を直に流したりしますが、 パイプに熱湯がかかります、必ず水を流しながらがいいです。

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.3

電気温水器には「元止め式」と「先止め式」の2タイプになります。 *元止め式 : 給湯器の流入側(一次側)にある栓を操作することによって給湯する方式です。           使用できる水栓は、出湯口と給水側の水栓を一体化させた特殊な水栓(専用           元止混合水栓)になります。 *先止め式 : 給湯器の出湯側(二次側)にある栓を操作することによって給湯する方式です。           使用できる水栓に制限はありません。 文面から、ご使用の温水器は「元止め式」と思われますので、温水器の水のバルブを開けた状態で ドレンバルブを開けるとお湯が排出されます。温水器の温度が高温になり、貯湯タンク内に圧力が かかると、水栓から圧力を逃がすためにポタポタと湯が出る場合があります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

ドレンバルブを開けてお湯が出るためには、 電気温水器に水か空気が入る必要があります。 電気温水器の上の方にある逃がし弁を開ければ空気がタンク内に入り湯が排出されます。

関連するQ&A

  • 電気温水器 水抜け・・・

    日立製の電気温水器370Lのセミオートを使用していますが 温水器の給水バルブを閉めて数時間、バルブを閉めっぱなしで、 再び開けてると2秒くらい温水器に給水されるのですが、これは正常な状態でしょうか? 膨張するのでドレン管から水が若干抜けるのであればドレン管の付近が濡れているはずなのですが濡れている様子がなく・・・ 関連しているかがわかりませんが、メーターのコマが変な動きをして、メータのコマが定期的に一瞬だけ逆周りですぐに右に回り止まります電気温水器のバルブを閉めるとこの症状が治まります。 配管で漏れはなく、メータの指針+コマは回っておりませんが 何リットルを測る針が数時間、置くと2,3リッター水が抜けているようで、通常膨張すると3Lも水が抜けるものでしょうか? 温水器の専門の方の意見が聞かせていただければとおもいます。

  • 太陽熱温水器、湯が出ない

    昨年末に築11年の中古住宅を購入しました。 新築時より屋根にノーリツの太陽熱温水器が付けられており 4月頃から浴槽への給湯に使用しておりました。 少し寒い日でも日当たりが良い日は結構熱い湯が出て 重宝していましたが、先月中旬よりお湯が全く出なくなりました。 風呂の混合栓を温水器側にして湯を出そうとしても 冷水が細く出ているだけです。 水道の水圧は充分高いと感じておりますので水圧不足で 温水器に給水できていないとは思えませんし、 温水器の排水用バルブを緩めると勢いよく水が噴出します。 ベランダから見た限りでは温水器からの水漏れは無く、 露出している配管にも異常は見られません。 メーカー等に修理を依頼する前に、自分で診断できる事が ありましたら教えてください。

  • 電気温水器の凍結によるトラブル

    ここ数日の冷え込みで、一昨日の朝、水道管が凍結しました。 それで、昼近くには、なんとか、水が出るようには、なりましたが、 電気温水器(エコキュートでは無い従来タイプ)からのお湯が出なくて困っています。水が出るようになった蛇口は別の箇所で、電気温水器の入口配管と出口配管は屋外北側の残雪あるような箇所で、なかなか凍結が溶けないみたいで、配管にぬるま湯を掛けたりしましたが、なかなか本調子に戻りません。 途中、一時的にお湯が出たりして、復旧の気配もありましたが、今朝もまた変な現象になりました。 今朝は冷え込みましたが、一応、水もお湯も出たし、電気温水器の湯量も満タンだったので、復活したと思って安心していたら、夕方、帰宅してみると、お湯は出なくて、水になるし、全然使っていないのに、湯量がゼロになっていました。 これは、やはり、どこか故障したのでしょうか?ご指南願います。 一昨日、メーカに電話しましたが、凍結が溶けるまで待つしかない的な回答でした。 また、そういった問い合わせが殺到しているとのことでした。

  • ドレン量について

    すいませんが、教えてください。 蒸気(約150℃)が元圧0.05MPaで内径15.6mmの配管内を流れています。 この時に蒸気の供給を止めると、閉止したバルブから3m先の閉止したバルブまでの間に発生するドレン量はどの程度でしょうか?? もちろん配管は保温材を巻いています。 また供給している場合の蒸気量はどのようにして算出するのでしょうか?

  • 家の各部屋に温水コンセント(クイック型)があります。

    家の各部屋に温水コンセント(クイック型)があります。 部屋に水道がほしいのですが、配管工事費も馬鹿にならないので、 その温水コンセントで何とかならないのか?と思っています。 立派な蛇口を付けたいわけでもないので(バケツに水をくむ程度)水orお湯が出ればいいかな と、思っています。 何とかなるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小型電気温水器の不具合について教えて下さい。

    教えて下さい。 松下電工の小型温水器DH-124Dを約15年使っています。洗面台の下に置いて使うタイプです。 温水器に水が入らなくなりました。 ある時期から異音・振動がするようになり、湯が出なくなりました。パナソニックに問い合わせしたところ混合栓側の不具合ではないかと言われ、KVK(MYM)に問い合わせセラミックカートリジの交換をしましたが変化なく逆止弁の掃除をしようと温水器の中の水を排水しようと排水口をあけても水が出て来ず、温水器の中に水が入っていない事に気が付きました。(空焚き状態!) パナソニックに再度問合せ、減圧安全弁の交換が必要ということでを交換しましたが水は入りません。 逆止弁の詰りだと確信して逆止弁ソケットをはずして中を見ると、逆止弁がありませんでした。湯・水側共です。 水が入らないのは、どこかが詰って空気が逃げない為だと思うのですが不具合があるのは混合栓側か温水器側か分かりません。 ひとつ気になるのは、混合栓を湯側にいっぱいひねり蛇口を開けると 少量の水が出つづけます。温水器には水が入ってないので水側の配管からの水だと思います。水が出つづける為空気が逃げないのでしょうか。 KVKに問い合わせると湯側で温水器に水が入ってないのに水が出るのはカートリッジにひびが入っている可能性があるという返事がきましたが、カートリッジは替えたばかりです。 最後に温水器から蛇口へつながっている管をはずして止水栓を開くと温水器から水が出ました。ひょっとして温水器に水が満タン?と思って温水器の排水口を開くと水は出て来ない。やっぱり水は入って無かったです。(なぜ、水が入ってないのに出たんだろうか?) 結局、温水器は近々交換することにしましたが、この現象に納得がいきません。 なぜ、水は入らないのでしょうか。 ご存じの方、宜しくお願いします。

  • 蒸気ドレンの持つエネルギー

    よろしくお願いします。 蒸気配管が0.6MPaGの飽和蒸気で満たされているとします。 配管からの放熱で失った潜熱分に見合うだけの蒸気がドレンになり、蒸気は乾き度を下げます。 ドレンはトラップから排出されますが、ここで潜熱を失った分がドレンになるわけですから、そのドレンは飽和蒸気温度(165℃)の熱水と考えて、ドレンの持つエネルギーは顕熱だけになるのでしょうか? (現実にはありえませんが、大気圧下で165℃の熱水の持つエネルギー、△t×重量分のエネルギーと同じかという意味です) それとも0.6MPaという圧力がかかった状態なわけですから、通常の熱水とは違った計算でエネルギーを計算するのでしょうか? 少々混乱していますので、優しく手ほどきお願いします。

  • 電気温水器の不具合。水量不足

    東芝製の電気温水器を10年ほど使用しています。数年前から水量が極端に少ない状態でしか出なくなりました。水の元栓は全開になっています。お湯も高温のお湯が出ますが、水量がチョロチョロの状態でしか出てきません。シンクのレバーを水の方向で出すと水が出ますがやはり水量がチョロチョロです。電気温水器の中の電磁弁やストレーナーの目詰まり等が原因なのでしょうか?手元に取説が無くネットでも入手が出来ないので大変困っています。修理するにも電気屋さんなのか?水道屋さんなのか?わからず困っています。 どなたかよいアドバイスを宜しくお願い致します。

  • マンションの電気温水器…

    築20年ほどの3階建てのマンションに一人暮らしさせてもらってるのですがそこはオール電化によりお湯も電気温水器で沸かしています(* ̄∇ ̄*) しかし風呂に入ってシャワーを浴びていると、2~3分くらいの感覚で一瞬だけ熱湯が出ます… よくそれを頭からかぶって火傷しそうになります… 先日管理会社に助けを求めたところお湯が出なくなると勘違いして業者に伝えたみたいで… 業者の方が温水器を工事で改修してくれたのですが急に熱湯が出てくるのは直ってないみたいです… 改修するって言われたのでこれで直るかと思ってたんですがどうやら本質は変わっていないようで… この原因って一体何なんですかね? 電気温水器なのか水道関係なのかわからないのでわかるかた教えていただけませんか?

  • こんなことできますか? 電気温水器+給湯器

    二世帯住宅を計画していますが、給湯設備で悩んでいます。こんなことできるか教えてください。   水道引込→電気温水器→ガス給湯器→各設備(親)           ↓           →ガス給湯器→各設備(子) まず水道引込を電気温水器(560リットルタイプ)に接続し、ガス給湯器(太陽熱温水対応)に接続その後、各設備に温水を供給する感じです。 深夜電力であらかじめ水を温水に変え、もし温水が足りなければガスが沸かしてくれると言う感じです。電気温水器は給湯のみの設備でガス給湯器も追い炊きができる程度の最低限の商品にします。電気温水器2台を考えましたが置くところがありません。またガス給湯器だけではプロパンなのでガス代が高いし、電気温水器1台では心もとない。(お湯がなくなるかも…)今考えてるこの方法がいけるのであれば、初期費用も、以後の光熱費も抑えれそうなのですが、できるのかわかりません。お願いします