• ベストアンサー

転学科について

私は大学1年の時に転学科試験を受けて2年から別の学科に移ったのですが、授業を受けてみると自分の思っていたものと違い、つまらないと思うようになりました。また、レベルが高く、推薦入試で入った私はついていけません。 最近また前の学科に戻りたいな、と思うようになっています。 でも教授たちの目なども気になります。 私は今の学科で頑張った方がいいのでしょうか。それとも前の学科に頭下げて戻らせてもらった方がいいでしょうか。 おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

推薦入試では願書とともに「志望理由書」を提出したはずです。それには当然に前の学科で勉強したいという内容が書いてあり,それを根拠として入学が許可されたはずです。だから,1年生のときに転学科を希望することじたい,問題なのです。いままた「前の学科にもどりたい」と言うのは,幼児なみの判断力・道義心としかいえませんね。社会をなめないほうがいいです。

その他の回答 (2)

noname#143204
noname#143204
回答No.2

>そもそも頭下げて戻してもらえる制度があるのでしょうか? >ないですね。 では今の学科で頑張るしかないでしょう。そもそも戻る術がないんですもの。元の学科の教授会になんとか参加して、土下座してでも戻らせてほしいと頼み込めば別かもしれませんけど。 それに1年間のブランクを挟んで元の学科に戻ったとしても、そこでもついていけないなんてこともあるかもしれませんよ。理系ならともかく、文系であったとしても3年生ともなれば専門的な研究が深まってくる頃でしょうから。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

そもそも頭下げて戻してもらえる制度があるのでしょうか?

kkzk1512
質問者

補足

ないですね。

関連するQ&A

  • 大学の転学部、転学科について質問します。

    大学の転学部、転学科について質問します。 理系の大学で第二学部に入り物足りなさを感じたため、夜間から昼間の学部に移りたいと考えています。その学部の転学試験内容は普段の成績プラス面接だけでした。 そこで質問します転学することはどのくらいの難易度なんでしょうか? もちろん、レベルによるなど個人差はあるとはわかりますが、夜間の学部から昼間に移る事は難しい事なんでしょうか?授業内容はもちろんレベルが違うと思います。 また、そこの大学の進学先の大学院を考えています。そこでレベルの低い第二学部でトップクラスでいるのか、レベルの高い学部で下位クラスにいるのか、どちらが入りやすいと思いますか? 自分の知識内の大学院の情報が少なすぎて試験の内容、推薦などはあるのかなど全くわからないような状態ですので、的はずれな事を聞いてしまっているかもしれません。

  • 転学科について

    現在1年生です。転学科したいと考えています。 1、皆さんの学校は大体どのくらいの時期に転部転学科の試験がありますか?また、どのくらいの時期から準備しておいた方が良いですか?(私の学校は英語と志望理由書だけだった気がしますが、試験の時期とか詳しい情報がHPにものっていなくてよく分からない状態です。 2、仮に転学科できたとしたら友達が出来るか不安です。行きたいと考えている学科には現在友達が一人もいません。 転部転学科経験のある人どうでしたか? 3、福祉系で、ソーシャルワーカー養成を目的とした学科に現在います。なので卒業後は福祉施設などで働く人が多く、そういう目標を持った人が多いです。そんな中で私は福祉に興味があって第一志望で入ったけれどそういう気持ちはなくなってしまい(というか福祉を勉強をすることに興味はあったものの将来その道で行こうという気持ちはあまり固まっていなかったかもしれません)、事務職につきたいと思うようになりました。福祉には興味あるけどソーシャルワーカー養成を目的としているので結構実践的で学年が上がると実習もあります。そんな中で将来福祉関係の仕事につきたいとあまり思ってない私はこの学科にいることに少し違和感を感じます。だから転学科したいと考えているんですがこんな理由で転学科するのってどう思いますか?いいと思いますか?一般的にはどうなんでしょう… 大抵第一志望じゃないところに入って本当に学びたいとを学ぶために転部転学科するっていうのはよく聞くけど第一志望で入ったのにこんな理由で転学科していいんだろうか…(一応一般入試で入りましたが…) 本当に悩んでいて毎日そのことばかり考えています。 どうか相談にのって下さい。お願いします。

  • 関西大学へ転学したいと考えていますが・・・。

    私は大阪経済大学の1年生です。高校3年のとき、関西大学に入学したかったのですが、事情があり大阪経済大学に入学しました。 今更かもしれませんが、 関西大学への転学を考えています。しかし、転学するためには英語の試験があると聞きました。 転学試験に合格する人は、帰国子女や国公立大学転学を望んでいる人が多いイメージがあるのですが、試験レベルは相当高いものなのでしょうか?? 助言をよろしくお願いします。

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 転学は大学受験で不利になるか

    高1です。私立高校から都立高校へ転学したいと思っています。 生徒も含め授業内容などもっとレベルの高いところへ行きたいとおもっています。 やはりそう簡単にはいきませんか。 転学試験に向けて勉強したとしても家庭の転勤などの理由がないとできませんか。 そして転学すると大学受験で不利になったりしますか?

  • 転学について

    はじめまして。某国立大学に通っているものです。 今まで何も考えずに、ただ大学に行けばいいと思って工学部を受けたのですが、全く興味がなく何の為に学校へ通っているのか分からなくなりました。一人暮らしになったというせいもあるのですが、どんどん学校をサボるようになり今では4年目なのにまだ2回生です。 俺はもともと数学とパソコンが好きで工学部にしました。パソコンを扱う学科としては良かったのですが、その内容が思っていたのと全く違い分からなくてどんどんやる気がなくなっていきました。 教職の数学を取るという目標でいましたが、俺の学科は数学の免許が取れないということを大学に入ってから知りました。でも、その時は何とかなると全く考えずにサークルやバイト中心の生活をしていました。行動が本当に遅いのですが、他の学科への転学科、または教育学部へ転学部を考えています。 ただ、教員採用試験はこのような留年は確実に不利ですよね??今更真面目になると言っても過去の過ちは消えないと言うのは分かっています。でも、今は教員になりたいという目標が出来たんで、なんとか叶えたいです。こんな情けない学生ですが、2年他学部で留年して、そっから転学部で教員になれる可能性はあるのでしょうか??

  • 【至急!】転学科の条件とは?

    従弟が同じ大学の別の学科に転学を希望し、受かりました。 そこで質問なのですが、このように試験に受かれば(転科前の現在在籍している学科の)必修科目を落としてしまっても転科できるものなのでしょうか? 最低習得単位数があることは聞いているのですが・・・・ (他には学費滞納がないことが条件です。) 何分検索してもそれらしいものがヒットしなかったので、わかる方お願いします。 補足 この質問は別の質問サイトでも質問させていただいています。

  • 転学科について

    現在情報システムについて学んでいます。 前期に現在いる学科に違和感を感じ、生命情報学科という学科に転学科しようと考えています。 私の大学では書類選考だけで転学科ができるため、志望動機がかなり重要になってきます。 私の動機は複数あります。 1.情報システム事態に興味をもてなくなってしまった。 2.生命に関わる仕事に就きたいと思った。 正直に書くと大きく分けるとこの二つが軸になります。 ただ、1に関しては志望動機としてあまり適切ではないんじゃないか、とも思ってます。 というのも、興味をもてなくなったという理由で学科を変えてしまうような学生はいらないと思われるのじゃないかとも思うんです。 他にも「大学受験時に薬学系と情報系で迷った結果、情報系を選んだが、生命関係の仕事にまだ未練を持っている」や、「私の家族全員が医療関係の仕事に就いているため影響された」、など考えています。 志望動機にあまり書かないほうがいいことや、説得力のある文章を書くにはどのようなことを書けばいいのかを教えてください。 転学科について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 転学部、編入学について

    僕は今、ある国立大学の理学部の物理・数学系の学科に在籍している2年生です。 去年1年間理学部で勉強してきて、どうも自分のやりたい事が違うなと思い始め、自分の将来やりたいものについて考え直したところ、工学部の機械系の学科にいきたいという結果にいたりました。 そこで転学部を考え、大学の学務学科に聞いたところ、条件に合わなかったので転学部はできないと言われました。(僕の入学試験の結果が行きたい学科の点数に満たしてなかったらしいです。) そこで、編入試験を受けようと思ったのですが、親から反対されてしまいました。親からは「このままの大学、学部でいろ」と言われました。 自分としてはこのままこの学部にいてもやっていけるのか不安です。 そこで質問なのですが、親の意見を押し切って編入試験を受けるべきでしょうか?また、編入の他に考えられる方法はあるでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんでした。

  • 転学部

    いつもお答えいただきありがとうございます。大学一年のものです。 タイトルにある通り、転学部するべきか迷っています。 今私は文学部ですが、他学部にある心理学コースが気になっています。 文学部を選んだのは正直に言うと消去法でした。大学に入ってから文学部で何かやりたいことが見つかるだろうという甘い考えでした。 実際に入ってみると何か違うかもと思うようになりました。少し興味のある分野はありましたが。しかし心理学のことが頭から離れません。もともと興味があったのと、大学の授業がとても面白かったという理由です。また、高齢者の心理について学んでみたいと思います。 以上のようなあいまいな理由ですし、簡単に「転学部」というふうに考えてはならないのはわかっています。 今おかれた状況でできることをすればよいとも思います。 途中からだとついていけるかも不安ですし。自分次第だとは思いますが。 わかりにくいと思いますが、転学部をしようとしたけどやめた方、または実際に転学部したかたなど、お話を聞かせてください。 本当にこんなにも甘い考えのまま質問してすみませんがよろしくお願いします。