- ベストアンサー
就職活動における正社員の選択の是非
- 超就職氷河期の現代において、正社員として就職することは容易ではない。
- 正社員になることで得られる給与や責任責務はあるが、ストレスを抱える可能性もある。
- 無理に就職せずに資格取得やボランティアなどを経験し、自分に合った職を見つける方法もある。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若いうちは正社員も非正社員も収入に差はありません。 でも40歳くらいになれば大差がつきます。 また、非正社員には、 (a)技術的に難しい仕事 を任せることもあります。ですが、 (b)会社の収益を意識した仕事や後輩を育成する仕事 を任せることはありません。 非正社員を続けている人の中には、(a)を立派にこなせると 「自分は正社員より優れているのに待遇が悪い」、と不満に思っている 人もいます。でも、その人は(b)の仕事の経験は無いし (b)という仕事があることすら知らないかもしれません。 でも、(a)の仕事なら能力が足りなくても時間をかければカバーできたり しますが、(b)の仕事はそうはいかないので重要なんです。 なので、転職の際には正社員経験が無いと評価されなかったりします。 正社員になるのは新卒時が最も簡単で、歳をとるにつれて困難になります。 なのでみんな正社員として就職することを勧めているんだと思いますよ。
その他の回答 (9)
おはようございます! 正社員という件については、あなたの考え方で良いと思う ただ、その人事の方が言われたような件に、関連する事をいうと 学生に多いのが 社会的な価値や他者の評価を気にし求めるタイプや 大学へは勉強の為に行きましたみたいな者 このタイプはこれからの時代、不要になります 必要な人材とは 社会の価値観や常識に左右されない、自分の意思を持つ者 組織や他者のせいにしない自律心を持つ者などです 因にこのタイプは社会に出てから、失う事のない自信を持ちます 余計な事かもしれませんが、社会に出る前だからこそ言わさせて頂ました
お礼
心得のお言葉ありがとうございました。 説明会や交流会の時などに 必要な人材についても 色々な場所で話を伺おうと思います。 回答ありがとうございました(><)
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
「正社員になったからといって、給与や賞与もよい条件はそう ありません」 そうでしょうか。 会社にとっては人件費は安い方が良いわけです。だから バイトやパート、派遣で十分な作業は社員より給料を 安く抑えられるバイトやパートを使います。 「年金も私たちが受け取るころにはどうなっているかもわから ないと思います。」 消費税UPしてでも年金は補償されます。 将来どうなるか解らないといって、年金を払わず貯金しておい て裕福な暮らしをしている人見たことがありません。 逆に年金を払っていなくてみじめな思いをしている人のが多く 感じられます。 「契約社員やパートなどでも十分に生活するだけのお金は得ら れると思います。」 mocmoc12さん1人ならいいですよ。 結婚して子供を持つと養う意味で責任が大きくなります。 安定した生活は安定した収入の上で成り立ちます。 いつクビになるか解らないような不安定な状況のなかで 妻、子供を守れると思いますか? しかもmocmoc12さんが大学生です。解ると思いますが 私立大学なら4年間の授業料だけでも500万、600万 はかかります。 俺の経験上、年収800万はないと子供2人一人暮らしで 大学行かせて家を建てて、老後の資金を貯めるのは非常に 苦しいです。 派遣で年収300万程度じゃ大学なんかとてもじゃないけ ど無理です。 「正社員になったことでサービス残業など会社に尽くすこ とが当たり前になり責任もアルバイトやパートにかかる ものとは異なります。」 だからたくさん勉強して少しでも良い会社に入ろうと みんな必死なんです。 常識ある企業ならサービス残業なんかさせたらさせた 上司が懲戒の対象になります。 常識有る会社は法令順守とかコンプライアンスとかで 常に法を守っています。 「やりたいことであるからこそ正社員として 若干の多い給与とそれに伴う責任責務を得ているの なら納得ができます。」 たとえ入社時はやりたくなかった仕事だとしても 就職してその仕事を好きになるって言うこともあり ますよ。 夢はあくまでも夢であって現実は生活しなければ いけませんから、一生夢を追いつづけてバイトで いるか、安定した収入を得て平凡でも温かい家庭を 築くかは本人の選択しだいでしょう。 俺なら後者を選びます。 遊ぶにしても結婚するにしてもとにかく安定した 収入の上で成り立っていると感じるからです。 「しかし、やりたくないことのために多くのストレ スを抱えて正社員として過ごすことがよいことな のでしょうか?」 やりたくない仕事をやることがそんなにストレスに なりますか? 俺はそこまでストレスを感じません。たしかにイヤ だな!と思う時はしょっちゅうです。でもmocmoc12 さんが思うほどストレスになっていません。 逆に安定した会社で安定した給料もらって、妻、 子供ともども健康で文化的な生活をさせてもらって います。 「やりたくないこととやれなそうなことです。 誰にでも得意不得意はありますよね。」 だから会社では適材適所という使い方をします。 それにやってもいないのにはじめから出来ないって いう人は会社にとっては必要ないでしょう。 なにも100mを10秒で走れって言っているん じゃないんですから。 「私は無理に就職しなくてもパートとして働きな がらさらなる資格取得やボランティアなどをし て過ごして、その中で就きたい職に正社員とし ての就職活動をしていくのでもいいのではない かと思っています。」 それで就きたい仕事に就けるならそれでもいいの では。たいていそれからではさらに就職が厳しく なると思って、とにもかくにも社員として就職 したいのだと思います。俺もそのくちです。 「この言葉の通り、入ったところで早くに辞めてし まう人が多いのも事実だと思います。」 そうです。その先も就職が決まらずいくつになっ てもバイトや親のお金で生活してと。 俺は根性がないだけのように感じますけどね。 「学生である私の甘い考えかもしれませんが 今すぐに正社員という道を選ぶことが一番いい ことなのでしょうか?」 俺はその方がいいと思います。 人間って楽な方楽な方に流れちゃいます。 バイトである程度お金が入ってきて生活出来れば 何かの資格を取るとかなどしないでそのまま バイト暮らしになると思います。 で、バイトを転々として30歳になっても年収 200万程度。 ただみんながみんなそうではないですから、 mocmoc12さんの悔いが残らないようにやった方が いいと思います。 でも俺の息子がそんな事言い出したら、とにかく 社員で就職をして、働きながら他探せ!といいま す。
お礼
来年、国家試験を受け、自分が病院で働くのか 一般企業で働くのか、もしくは看護師を目指すために 学校へ行くかはわかりませんが 後悔のない選択をしたいと思います。 職種が職種なのでバイトを転々とすることはないですが 子どもを養うお金などは特に考えていませんでした。 私は女なので夫まで養う結婚は正直したくないですが・・・ 考えられていなかった部分を教ええいただけました。 回答ありがとうございました(><)
- turtle38
- ベストアンサー率21% (18/83)
どんな「会社」をイメージしてるのかわからないけど、、、 サービス残業なんてないし、有給はがっちり取れるし、 ボーナスもあるしそんな会社もありますって。 パートやバイトではどうあがいてもこういった環境を得るのは無理でしょう。 さて、 学生は学費を払うので、いいんです。どれだけサボっても、生意気言っても、結果出さなくても。 働くのはお金をもらうので、それに見合ったものを提供しないといけません。 提供できる能力がありますか? その違いだけわかればよいのでは?
お礼
すでにお礼に書いたように、私にとって会社=病院です。 どこもサービス残業ばかりで、有給はとれないのが現状です。 ただ、それはやりたい仕事なので問題ではありません。 ローパフォーマー社員にはなりたくありません。 一般企業に就くことになったときよい会社があるのかも もっと調べようと思います。 回答ありがとうございました(><)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
大きな組織の一部になって、組織のために働く、そのためには残業なんて厭わないし、フィジカル・メンタルどちらの病気にかかってもかまわないという「正社員」。 組織のために働く?冗談いうない、金のために働くんだから、サービス残業なんてとんでねぇし、身体壊したら元も子もないから、危険な仕事やメンタルがやられそうなストレスフルな仕事なんてごめんだという人が選ぶ「非正社員」。 こんな区分の仕方をしてると思いますし、まあそんなものかなと云う気がします。 ひとつ大きな間違いをしてませんか? 就職先を探すために大学進学したのではないでしょう? サラリーマンになる勉強をしに大学に予備校としていったのですか。 やりたいことはなんですか。 自分で始めたらいいじゃないですか。 なぜ自分で始めようとしないのですか。 え?それは大変だ? やりたいことが実は見つかってない? 正職員だ非正職員だと区別する前に「被使用者として生きていく」ことに納得してない、潔さのなさを 「無理に就職しなくてもパートとして働きながらさらなる資格取得やボランティアなどをして過ごして、その中で就きたい職に正社員としての就職活動をしていくのでもいいのではないか」と言い訳して、逃げてるのですよ。 資格取得??笑わせないでください。 何の資格をとるつもりなんですか? 決まってますか?それは、貴方がしたい仕事に必要な仕事ですか。 だったら、変な言い訳をたらたら言ってるあいだにその資格ととっとと取って仕事を始めればいいじゃないですか。 え?就職に有利なように、沢山の資格を取りたい? あなたバカですね。 就職してしまえば、資格などなくても、適当に働いていれば首にはなりませんよ。 正社員としての就職をせずに時間の自由を得て、勉強する? のしがつくほどのアホでバカですね。 非正社員でも残業、それもサービス残業などあたり前なのが、にほんというお国なのです。 大学でなにをしてたのですか? 勉強するために数年間時間を貰ってる人間がどれだけのものを身につけましたでしょうか。 あれとこれと、と数えてみてください。 それが就職に有利な資格ではないですか。そんなものはないというなら、不勉強は貴方のせいです。 学費を親に出してもらってるなら、親に土下座して謝罪しましょうね。 お勉強しましょうと大学に行っててもどれだけの「もの」が身についてるか 判らないのが現実でしょう。 非正規社員で働いて、時間をみて勉強して、、 おかしくて笑いが止まらない台詞ですね。 学生という身分で勉強ができない人は、社会に出たら 「課長があほで、取引先が無理いいだして、サービス残業はあるし、ケータイ代金は自分もちだし」 と仕事帰りに一杯呑んで酔っ払って寝るだけの毎日が待ってます。 資格をとる? そんなことできませんって。 正職員の道があるなら、そちらを選ぶことです。 だめだ、非正職員しかないというなら、しょうがないですが。 わざわざ非正職員を選択するようなものではありませんよ。 そういう悩みを「世の中を知らない学生の寝言」といいます。
お礼
私のやりたいことというのキチンと決まっています。 しかし、別の方のお礼に書いたように飽和状態です。 そこで、現在の医療事務のアルバイトをしながら 夜間で看護師の勉強をしようかと考えていました。 もちろん、今目指しているものも国家資格ですので それ自体も甘いものではありません。 ただ、一般企業に開発として就職することは避けたい、 つまり回答者さまの言うように逃げと取られるかもしれません。 もっと考えようと思います。 回答ありがとうございました(><)
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
元就職関係の仕事をしていた者です。 一般的に考えて、やはり正社員としての道が良いと思います。 簡潔に言えば、経験が積めるからです。 同業種として考えると、パートと正規雇用では同じ勤務実績でも、 経験に雲泥の差がでてくるからです。 『やりたい仕事』とは、確かに学生時代には把握するのは難しいです。 数年働いて、分かる物だと思いますが、仮に3年後にやりたい仕事が 見つかった場合、大学卒業→フリーター→正規雇用となると、 その仕事に就けない確率が、非常に高くなると思われます。 社会的に見て、就職活動をしなかったのか。とか、楽な道を選ぶ人だ なんて思われるからです。 一般的には、異業種だとしても正社員としての経験があるか否かで、 その後の転職にも役立つと思いますよ。 言葉は悪いですが、正直甘いです。 ご自身でも記載されてますが、学生なんで仕方ないのでしょうか。。。 資格での就職が左右されるのは、一般的に上位資格が殆どです。 意見を聞くのも、同世代の学校の先輩ではなく、 社会の先輩の意見を多く聞いた方が良いと思います。
お礼
前の方のお礼に書いたとおり、私のやりたい仕事というのは 医療に携わることです。一般企業に入り開発職に就くことも 医療に携わっているのは確かですが、迷っています。 甘いと言われたことを受け止めて、 すでに社会にでている先輩方の意見をたくさんきいてみようと思います。 回答ありがとうございました(><)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
認識としては間違っていないと思いますが、 >契約社員やパートなどでも十分に生活するだけのお金は得られると思います。 契約社員やパートなどでも十分に生活するだけのお金を得られる仕事の数は、正社員より難関ですよ。 世の中800円程度が普通なのですから、フルタイムで月収手取り12万円程度、年収140万円程度にしかなりません。パートってのはパートタイムなのですからそれ以下です。200万円以下をワーキングプアと呼びます。 契約社員は、必要なスキルの期間雇用ですから、過去の職業経験からの即戦力を求められます。教育期間はありません。 生活するだけの十分なお金がいくらなのか、20代、40代、60代と年代により必要なお金が増えること、歳をとるほど身体は動かなくなること。失業期間も生活費はかかること、、、 電卓を叩けば出てくる計算を、相談者さんは理論だけで実計算してません。 そして親など年長者の意見は、実際の経験から出ていること、企業はすべて、同じ経験をした年長者が経営しているのです。 今も昔で状況は変わっても、働いている人間はスライドしているだけで全体は変わりません。
お礼
回答者さまの言うとおり実計算はいていませんでした。 質問内容にははっきりと書きませんでしたが、 MARCH同程度といっても私のいる学部は医療に関する学部です。 しかし医療といっても看護ではないので就職は飽和状態で 一般企業に開発として就職している人が増えてきている状態です。 現在している医療事務のアルバイトの時給が1200円で 生活していけると思い込んでいました。 年齢でかわることも考え実計算したいと思います。 回答ありがとうございました(><)
正社員>>>(超えられない壁)>>>>派遣・パート=正社員になれなかったダメなやつ という認識が世間にあるので、両親や友人はそう言うのです。 それに次に転職する場合、これが付いて回るからね。 で、正社員になれるのは新卒であることが一番楽です。
お礼
転職についてくることをあまり考えていませんでした。 とりあえずだとしても正社員になりそこからの転職ということもありますね。 働くことと一言でいっても様々な観点があるなと参考になります。 回答ありがとうございました(><)
- dame-hiropon
- ベストアンサー率15% (6/38)
自分は派遣で働いてたとき、社員にならないかと言われましたが断りました 同僚に嫌がらせしたり、ストレスを与えることを、ステップアップなどとしたからです
お礼
そういった点から、派遣→社員を断るという方もいらっしゃるのですね。 置かれるポジションで人間関係も変わりますよね。 精神面から働くことを考えるのも必要だと改めて思いました。 回答ありがとうございました(><)
正社員、非正社員の感覚は大体あなたが思っていることでいいと思います。 ただ、正社員に付け加えると、「安定」ですね。 アルバイトやパートの場合は「解雇」が簡単に出来ますが、正社員ですと地位が法律によって保証されているという利点がありますね。
お礼
なるほど「安定」ですね。確かに簡単に解雇もされてしまうし その後の仕事はどうなるのか「不安」がありますね。 年齢などによっても状況はかわるでしょうし。 気づききれていない点に気が付きました。 回答ありがとうございました(><)
お礼
正社員として就職することについて 一番ピンポイントで回答していただいたので haichicchiさんをベストアンサーにさせていただきました。 その他の皆さんも真剣な回答をして下さりありがとうございました(><) もう少し視野を広げて考えてみようと思います。