• ベストアンサー

日本の円高対策について

sudacyuの回答

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 通貨安政策には、大きく二つの柱があります。  一つは、政府が行う大幅な赤字国債発行による、財政出動です。  もう一つは、中央銀行が行う低金利政策です。  アメリカでリーマンショックが起こって、バブル崩壊が起こり、世界中が不況になるまで、世界中の国は好景気だったので、世界の主要国の財政は、健全財政で国債にほとんど依存していませんでした。(アメリカを除く)  また、好景気の更なる過熱を抑えるために、中央銀行の金利誘導は、高い水準にありました。  つまり、アメリカを除く各国は景気抑制策をほぼ最大限に行っていました。  その中で、日本だけは巨額財政赤字を抱え、超低金利状態で、景気刺激政策を打ちつくしている状態でした。  ところが、アメリカが巨額の国債を発行し続け、イラク・アフガニスタンの戦費を使ったため、景気抑制に失敗し、経済がバブル化し、それが世界バブルとなってパンクし、世界不況に突入となりました。  そこで、各国は、景気抑制策から、景気刺激策に政策を変更し、国債発行による財政出動と超低金利政策を実施しました。  この状態でも、日本が以前から行っていた国債発行・低金利よりも、少ない国債発行・高い金利水準となっています。  日本は、本来打つべき最有力手段、二つを10年以上前から、打ちつくしてしまっている状態なのです。

関連するQ&A

  • なぜ日本は円高対策をしないのですか?

    なぜ日本は円高対策をしないのですか? 米国、ヨーロッパは非常に強い自国通貨安を実施しています。 米国なんて、お札たくさん刷ってばら撒いてます。 非常に安い状態であるにも関わらず、容認しています。 さらに、韓国も自国通貨安に成功し年6%の成長を遂げています。 中国は固定相場で不当に自国通貨安を実施しています。 本来なら、今の倍ぐらいの価値があってもよいといわれています。 世界の各国が、自国通貨安を実行するのに、 どうして日本だけ円高対策をしないのですか? 最近の世界のニュースを見ても、 日本の金融政策が失敗していると報道されています。 さらに、日本大手企業の60%以上が単独でも為替介入、対策をすべきだと 回答をしました。 なのに、なぜ日銀や日本政府は何もしませんか? 誰か詳しく教えてください。

  • なぜ、日本は円高対策をしないのですか?

    今、世界で通貨安戦争が繰り広げてますよね? ほぼ全世界の国々が、自国の通貨を必死に安くしようとしているのに、 どうして、日本だけはその対策をしないのですか? 米国は大量のお金を刷り、ユーロは、ユーロ安を容認し、 中国は、固定相場で不当に元を安く操作してます。 中国なんて世界大2位の経済規模なのに卑怯じゃないですか? 自国の通貨が高いまま ↓ 国内産業の空洞化、失業率の増加、所得の激減は、誰でも分かっているのに 日本だけその対策をしないのはなぜでしょうか? スイスなんて、日本よりもスイス高に苦しんでいたのに 1円も使わずに、最近フラン高食い止めに成功しましたよね。 介入や、お金をする以外にもたくさん方法があると思うのですが、 どうして日本はやらないのでしょうか。

  • どうして日本は円高で騒ぐの?

    日本は円高になると、一般ニュースや一般の新聞にも騒がれます。 円安の時はあまりニュースになりません。 キャリー・・・という言葉が去年一般の新聞に少し出たぐらいです。 円高のメリットも当然あります。輸入業者にはいいことです。 海外旅行も安く行けます。 トヨタを代表とする輸出関連企業が困る。 株価が下がり日経平均も下がる。 というのはよく例えられますが、一般消費者にとっては つぶれることはないだろう・・・とほとんど関係ないことだと思います。 むしろメリットのほうが大きいような気もします。 そもそも自国の通貨の価値が高くなる困ったような言い方はなにかおかしい気がします。 ドル以外では全く円高ではありません。まだまだ円安すぎると思います。 なにかメディアと輸出関連企業にあるのでしょうか? トヨタなど自動車産業は大きな税源だから・・・ とか。 90円、80円でも別に一般消費者はあまり悪影響を受けないと思いますし。 一応3大通貨の1つです。 騒ぐなら60円、50円ぐらいになってからでもいいのでは?という気がします。 なにかアメリカの圧力もあるのか日銀が利下げ予想とも出ていますし。 かといって130円を超えてしまうとアメリカの偉い人が怒り出す・・・ とも聞いています。

  • 円高円安についてどうしてもわからないことがあります。

    円高円安についてどうしてもわからないことがあります。 最近円高円高とやかましいですが、円高がなぜダメなのでしょうか。輸出企業にとってマイナスではありますが反面原材料や海外移転などさまざまなメリットもあります。アメリカやヨーロッパとて自国の通貨安は輸出には有利かもしれませんがデメリットも相等にあると思います。どうもわたしにはこの円高円安の動き自体が経済の”罠”のように思え搾取する側の陰謀のように思えてなりません。でなければ円高でも円安でも国が成り立つ収益構造をつくることに尽力すべきだと思うのですが不可能なのでしょうか?円高円安に一喜一憂する経済にはもううんざりです。どなたかわかりやすく円高円安の真実を教えてください。

  • 円高対策について

    円高対策について教えてください。 円高で輸出企業が悲鳴を上げているそうですが 円安にすればいいのかなと単純におもいます。 円の価値を下げるには国債を多く発行すれば解決すると思うのですが なぜそうしないのですか? 円の価値を下げる=円安になる=輸出企業は儲かる? よく解りません。

  • 円高

    円高 ニュースで、 欧米が金融緩和によって自国通貨を安くしていて、日本が同じことをすると批判にさらされるので身動きが取れないと言っていました。なぜですか?

  • 強い円は円高?円安?

    先ほど、「強い通貨」について質問した者です。 どうも「強い円=円高=世界経済に強い影響をもたらす」とご回答いただいたのですが、円安による世界経済へのインパクトと円高による世界経済へのインパクトは(同じ尺度で比べられないかもしれませんが)、どちらが強いのでしょうか? 個人的には、円安警戒感が強いところを見ると、円安の方が世界経済へのインパクトが強い気がしています。 そこで、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 (1) 円安による世界経済へのインパクト (2) 円高による世界経済へのインパクト (3) (1)と(2)を踏まえた上で、「何で円高の方が強い円と言えるのか?」 をお手数をお掛けしますが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 円高は悪いことですか?

    単純にわからないので教えてください。 どうして円高は基本的に悪い感じで報道されるのでしょうか。 世界も通貨安競争をしています。 輸入、輸出の関係は理解できるので置いといて、 円の価値がどんどん上がるということは、例えば金(きん)の価値が上がるのと同じだと思うのです。 つまり、円は日本だけからとれるもの(発行)なので、価値が上がるのはいいことだと思うのです。 イメージとして、日本からしか石油が出ずにその価値がどんどん上がっているみたいな。 したがって、何もしなくてもせっかく諸外国が円を買って円の価値をどんどん上げているのだから、 日本は100兆円でも1000兆円でもお金をどんどん発行して日本で採れないもの、 例えば金(きん)やダイヤモンド、石油等を外国からどんどん買占め、それをそのまま外国に売りつければ、 産油国のようにどんどん日本がお金持ちになると思うのですが。 大量に発行して国内で使えば円の価値が下がってインフレになりますが、外国で使う分にはいいのではないでしょうか? 逆にこれで、外国が円を売るようになるなら、それはそれで円安になっていいのではないですか? つまりもし上記の仮定が正しいなら、デフレや円高の対応策としては、インフレ円安にならない程度にちょびっとお金を発行すればよいのでは? 素人考えなので質問がおかしかったらすいません。よろしくお願いします。

  • 円高対策なんて簡単、円の値打ちを落とせばいいんでしょう?

    円高対策なんて簡単、円の値打ちを落とせばいいんでしょう? 絶対自分はアホです。だってそんな事ならとっくにやってるしえらい学者が出来ないんだから・・ でも真面目に不思議なんです。 猿程度の私にもわかるように教えてくれませんか。 円高とは、円を各国が欲しがるから即ち円に魅力がり、将来性があるからドルを売って円に変えようという連中が増えて円高になるんでしょう。 だったら 円を持っててもだめだよ と 思わせれば円を持とうとしない=円安になるでしょう。 自国の通貨の値打ちを上げるのは大変だけど下げるのは簡単ではないかなあ、 だって 刷って刷って刷りまくる。 外国人が買いに来たら、どんどん持ってけ、と目の前でどんどん印刷してやったら、さすがに下がるでしょう。 明日もあさっても 毎日 ものすごい勢いで、ど大量に印刷してやったら絶対下がると思うけどなあ。 ただしそれをやる前に石油と金をたらふく買って地下に貯めこんでおく事。 当然インフレで物価は上がるでしょうが、当然円の価値が下がれば物買は上がるのは織り込み済みですよね。 この方法で、1.円高は解決しますか(円は安くなりますか)  2.どういうデメリットがあるのでしょうか すみません お暇なときで結構です 真面目にわからないんですよ

  • 超円高対策

    現在、超円高ですが日本が円を大量に発行すれば円安になると思うのですが何かデメリットがあるからやらないのですよね?誰か教えてください。