• ベストアンサー

マイホームの火災保険について

2800万円の家を購入予定なのですが諸費用内訳の覧に 火災保険60万円と記載されています。 火災保険とはこんなに高いものなのでしょうか? ローン借入金額によって火災保険の金額が変わってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinnchan
  • ベストアンサー率66% (126/190)
回答No.1

ローン金額で火災保険料が決まる事はないと思われますが、万が一の場合に保証される金額(再調達価額基準)によって保険料が決定されるのではないでしょうか? 3年半前に建築した我が家の場合は戸建て、木造2F建てで、建物価格の再調達価額基準2300万円に対して10年の契約で≒245000円、家財は再調達価額250万円に対して5年の契約で≒5万円でした。地震保険は未加入です。 契約期間が上記と同じで再調達価額が建物28000万円、家財500万円程度なら地震保険(5年)が含まれていれば60万円程度になりそうですが地震保険なしの場合は契約期間がもっと長いのではないでしょうか? ローン会社に確認した方がよいかと思いますが、もしかするとローン支払い期間に対してかかる保険料なのかもしれません。 あまり詳しくなくて申し訳ありませんが参考になれば幸いです。

kanadhiann
質問者

お礼

ありがとうございました。 何年契約の保険か、と保証内容の確認をしてみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sasaki2
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

ローンの借り入れ金額ではなく家の価値によってきまるはずです。 それにしても60万円は高い。 うちも銀行提案は50万円だったのですが ネットで「自由設計型火災保険」で検索して見積りとったら 32万円ですみました。

kanadhiann
質問者

お礼

家の価値によって決まるんですね。 自由設計型火災保険も調べ検討してみます。 参考になるアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinnchan
  • ベストアンサー率66% (126/190)
回答No.2

28000万円→2800万円の間違いです。

kanadhiann
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火災保険の選び方

    新築マンションを買いました。そこで火災保険なんですが最初は火災保険は諸費用に含まれている(売る側が決めたところになる)といっていたのですが諸費用の概算が送られてきたところ火災保険は内覧会でいろんな保険会社がくるからそこで保険内容を見て自分たちで決めてくださいと記載がありました。支払いもそのときに支払ってくださいとのことです。そこでどのような観点で保険を決めたらいいのかまた支払いは月払いなのか年払いなのか一括なのか?その場で支払うことになるんでしょうか?新たな出費なので心配です。おすすめの保険などありましたら教えてください。自動車保険や生命保険と同じ会社を選ぶと安くなったりするのでしょうか? 買ったマンション・・・11階建ての9階             4220万円のローン(フラット35で2000万円    銀行で2220万円)            家族3人で住みます。 

  • 火災保険について

    初めて投稿します。 どなたか教えてください。 今年12月から住宅ローンの融資が始まる予定です(JAあんしん計画)。 住宅資金の内訳は、 頭金500万+ローン2000万+親500万=3000万円です。 (親の土地に2世帯で建てるため、共有名義にしました) うちはJAで借りるので、ローン2000万円分の火災保険は、JAの火災保険に入ることになるようです。 ここで質問です。 残りの1000万円分の火災保険は、どこかで借りることになるのでしょうか? どなたか説明お願いします。

  • マイホーム購入時の頭金

    回答願います。 近々建売のマイホーム購入を検討中で不動産屋に購入初期にかかる費用について見積もりを出してもらいましたが内訳について金額が妥当なのかわかりませんので質問させて頂きます。 購入予定物件 ●価格2550万 ●銀行借入金2550万 ●返済期間35年 ●諸費用206万 ・諸費用内訳 :登記料35万 :表示登記料10万 :火災保険料48万(35年) :保証料0円 :融資手数料19万 :不動産購入手数料86万 :固定資産税日割4万 :収入印紙代4万 です。 普通の金額なのでしょうか? また、削れる所はありますかね? よろしくお願いします。

  • 火災保険は建物の60%しかかけないものでしょうか?

    マンションを購入して、今火災保険について色々考えているのですが よく分からないので教えて頂ければと思います。 例えば、マンション購入金額が3500万円で土地代2000万円、建物代1500万円だとすると、火災保険は土地を除いた建物1500万円分は掛けるものだと思ったのですが(もし火災で全焼した場合これくらいは必要だと思ったもので) 代理店の方からの見積りは建物1500万円の60%の900万円に保険を掛ける。 というものでした。 不思議に思い、問合せしたところ「火災保険は殆ど建物金額の60%位をマックスに掛けるものです。それ以上だとしても80%位が限度です。100%の500万円は掛けられません」と言われたのですが、本当ですか? もし火災で全焼したらまた家を購入(賃貸は除く)したりするのにかなりお金がかかりますよね?私は建物1500万円は掛けておくものだと思ったのですが・・・よくわかりません。大体でいいのですが、普通は建物代のどれくらいを保険にかけるものでしょうか? 火災保険に詳しい方、ご意見下さい。 なお、火災保険の代理店は提携銀行経由ではなく、不動産の提携管理会社の代理店から見積りをもらいました。 銀行でのローンは1600万円です。

  • 火災保険の割引について。

    こんにちは。現在一戸建ての住宅を建設中で、火災保険のことで困っているので、聞いてください。 火災保険と、地震保険に年払いで加入の予定です。会社は日本興亜です。家が、準省令耐火住宅になっていることから、割引されて、最初は 火災1000万、家財500万、地震500万のプランで、年2万8千円ほどの保険料だといわれました。しかし、準省令耐火住宅の割引は、住宅金融公庫からのローンの借り入れのときにしか適用されないため、銀行からのローンの場合は割引はないといわれました。それで、最終的に保険料4万円ほどになってしまいました。 住宅金融公庫は利息が高く、最近は銀行からの借り入れの方が断然多いため、ほとんどの人が準省令耐火割引は使っていないといわれましたが、おかしいと思っています。保険フォーラムに行ったとき、準省令耐火のことをあたりまえのように説明されたんですが、ほとんど利用されていない割引を、あたりまえのように説明してくるのは変だし、こちらは銀行(銀行名も言いました)からのローンだといったのに、割引が適用されるといわれました。これは、保険フォーラムが間違えているのでしょうか?それとも、日本興亜だけがダメなんでしょうか? 金額もかなり変わってきますし、なにより最初の説明と違うことで戸惑っています。住宅金融公庫のこともまるで知りませんし、保険屋の言うことをうのみにしていいものなのか、変に疑ってしまっている状態です。詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 火災保険について

    自宅の購入を考えているんですが(もちろんローンを組んで)、その際火災保険に加入することになりますが、保険金額は通常どのくらいに設定するものでしょうか。ちなみに中古住宅1900万程度、ローン800万円を予定しています。また、その火災保険は金融機関の指定になるんでしょうか。私の会社が保険代理店もしているんで、そちらへの加入も考えています。保険関係の方や経験者の方教えてください。

  • 火災保険について

    いつもお世話になっております。現在マイホームの建替え中です。 当然銀行から借り入れをして20年ローンを組みました。火災保険に加入することになりますが、銀行から火災保険はハウスメーカーで契約するようにと言われました。そこで皆さんに質問です。 建坪 43坪 木造2階建てです。  (1)火災保険の契約期間をは20年契約しなければいけませんか? (2)契約は建物が完成してからの契約ですか? (3)保険契約金額の計算ほ方法があれば教えて頂きたいのですが (4)そのた火災保険契約について注意する事項 (5)建物の評価金額は誰がきめるのでしょうか? 沢山の質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 火災保険のかけ方

    新築マンションを購入し春に入居予定です。ローンを組む条件として火災保険の加入を求められているのです。 物件は3000万なので、3000万の保険ということですか?。もし火災で全焼となり再調達価格で契約した場合は3000万出るのでしょうが、マンションなので基本構造(鉄筋とか)は大丈夫そうだし、部屋をリフォームしても3000万も必要ないのでは?など思ってしまいます。 また、家財は一般的にどれくらいの金額を設定しているのでしょう?。 全部の支払い金額はいかほどなんでしょう?。

  • 火災保険の価格設定について

    新築で入居間近のため、火災保険を検討しているのですが、補償の金額をいくらにすればいいのか分からなくて、質問をさせていただきました。 本体価格等は下記のとおりですが、いったいどの金額を持って補償額とすればいいのでしょうか?家財の関係は含まずに教えてください。 よろしくお願いします。 本体価格 1600万円 本体価格+付帯設備 1850万円 本体価格+付帯設備+諸費用 1950万円 住宅ローン 1350万円 ちなみに、住宅資金を借りている銀行からは、火災保険は任意と言われています。

  • 火災保険について

    現在検討中のローンの借り入れ条件に、『融資期間分の火災保険を一括で支払う必要があります』と書かれていました。 木造3階建て、述べ床80m2の場合に、35年でどの程度の金額を見込んでおけば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NFC-J739DN FAXメール転送機能を使いたい場合の方法と設定について解説します。
  • Windows10を使用している場合、有線LANで接続し、ひかり回線を使用している場合についても対応方法をご紹介します。
  • ブラザー製品のNFC-J739DNを使用してFAXメール転送を行うための手順や設定についてご説明します。
回答を見る