• ベストアンサー

夫婦間の横領について

離婚をしたくて旦那名義の通帳を持ち、逃げ出して引き出した場合横領になりますか? その場合離婚成立前か後ではかわりますか? その離婚も協議とか話し合いではなく勝手に偽造して提出してました。 離婚が不正に成立してから10年ぐらいは経つと思います。(民事では時効はないと法テラスで聞きました) 離婚の取り消しは申し立てできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.4

離婚する前なら配偶者なので「親族相盗例」という刑法の特例により、横領に該当する場合でも刑は免除されます。 離婚した後なら・・・という話の前に、そもそも偽造された離婚届による離婚は無効です。 正式に調査・裁判されたら離婚自体が無かったことになります。 「民事では時効が無い」という理解は間違いで民事にも時効はありますが、そもそも最初から効力の無い無効なものは無効なままってだけです。 もしあなたが今再婚なさっているのなら、その今の婚姻は法律違反の重婚ということになります。前の旦那さんの意向次第ではその婚姻のほうを取り消されます。 そもそも10年もたった後で、何を心配されているんですか? もし、前の旦那さんが今になって横領に気付いて、離婚についての金銭的な問題を解決したいと言ってきたのだとしたら、応じるしかないでしょう。 そもそもきちんとした財産分与等の話し合いをせずに不正に離婚し、通帳を横領したあなたに責任があります。 きちんと話し合えば、あなたにも相応の財産分与が認められるはずです(横領分とは相殺されますが)。

pooh1420
質問者

お礼

ありがとうございました。 ・・・私自身の話ではないのですが、聞きたい事をすべて答えて頂いたようです。 時間がかなり経ってるのに・・・とお思いでしょうが書ききれない事もあったりで大変失礼いたしました。

その他の回答 (3)

  • chihime5
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

法律のことはわかりませんが、私の母は、7年前に家の通帳を持ち出して家を出ました。 母の状態を見ていてあまりにかわいそうで、私が勧めました。 家を出てから、すぐに通帳のお金を全部母名義にふりかえてました。 その後、父から調停手続きを取られ、調停の上、母の言い分が認められて 母が持って出たお金以外に300万円を父が母に払って離婚が成立しました。 母が家を出る前に、私と母で弁護士さんに相談に行ったのですが、 そのときに弁護士さんに家のお金を持って出ることの違法性を聞いたら すごく口ごもりながら、実際問題としては大丈夫だと教えてくれました。 質問者さんの周りの状況がわからないのでなんとも言えませんが、 できるだけそういう不安を持たずに日々過ごせたらいいですね。 今、76歳の母は、毎日が幸せだと言っていきいきと過ごしてくれています。

pooh1420
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました。 大変勉強になりました。 いろいろ手続きに奮闘したいと思います。

回答No.2

通帳ですが、離婚成立前か後かでは、変わるかと思います。 またそちらの通帳が、どのような財産であったかでも 変わってくるかと思います。 共有財産でない場合は、窃盗罪になるようです。 離婚無効の調停を起こすのに時効はないようです。 離婚の意思が無かったことを証明する事が出来て 双方が合意出来れば、無効である事が証明出来るようです。 こちらは離婚受理されるより、かなりの労力が必要ですので なかなか難しいかとは思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

取り消しは難しいでしょうが、相手に何かしらペナルティーを科すことは出来ると思う。 でもまー法テラスでそれも聞いたほうがいいと思います。 あちらは、食い詰め弁護士が多いとは聞きますが一応プロです。

関連するQ&A

  • 町内会長の横領の証拠

    町内会長の不正会計が明らかになり、法的措置を検討しています。 みなさまのお知恵をお借りできましたら幸いです。 町内会長が数年にわたって横領をしていた疑惑が生じています。 町内会長は会計も兼任して、残高証明を見せるだけで、通帳は監査役にも見せていませんでした。 なお5月14日付で会長は辞任して、私は新役員の一人に選出されました。 まず、通帳残高と会計報告が一致していない。 →言い訳:手持ちの現金で帳尻を合わせているので残高が一致しないのは当たり前。 # 他の質問で書きましたが、銀行に残っている残高証明の控えと、総会資料に掲載されていた残高証明が一致せず、調べたら、「総会の場を収めるため」画像処理ソフトで「加工」(偽造)したことを自白しました(録音証拠あり)。ちなみに、100万円以上、ごまかしていました。 通帳が3冊あり、1冊は会計名義であったため取引履歴照会ができたが、他の2冊は会長名義のため、取引履歴の照会ができない。通帳の提出にも応じないし、名義変更にも応じない。 →言い訳:通帳は紛失した。紛失した通帳に入っていた現金は全て引き出して返したので(320万は現金で返金)、紛失した通帳の名義変更には応じないし、不正はしていないのだから履歴照会にも応じない。 領収証、これまでの帳簿の提出を拒否している。 →言い訳:他町内にある事務所の水害で領収証も帳簿も全て紛失した(罹災証明書は取得していない。水害自体は一応、事実らしい)。不正な支出があるというならば、証明してみろ。 かなり絶望的な状況ですが、証拠集めに有効な手立てをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えましたら幸いです。 これこれの理由でやめておきなさい、というご回答も歓迎です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 消滅時効はいつまで?

    上告を断念しましたが、偽造罪で相手を訴えたいと思います。 しかし相手が偽造したのは、平成13年ころより平成17年までの借用書や領収書です。 最近の分はありません。 あきらかに時効を念頭にいれたものだと思われます。 当然私は裁判で証拠として提出されるまで全く知りませんでした。 実際借用はしていないし、領収書もきっていないのですから、裁判で相手が証拠として提出しないことには、私は相手の偽造に全く気づく事はありませんでした。 この場合でも時効は成立しているのでしょうか? それとも偽造罪で告訴できるのでしょうか? もし時効が成立していた場合、他に告訴の方法はありますか?

  • 業務上横領

    業務上横領で告訴されたけど刑事処分が嫌疑不十分の不起訴だった場合でお聞かせ下さい。 ちなみに被疑者は懲戒解雇されましたが、当初から一貫して否認しています。 事件の事案にもよるとは思いますが、業務的に横領をできる立場の人間は被疑者だけでなく、 他にも2名ほどいます。 会社側の調べで使徒不明金があるのは事実です。 解雇された人間は刑事処分が確定する前に民事訴訟を起こしました。 刑事と民事が違うのは理解していますが、刑事で嫌疑不十分だった場合の民事訴訟における影響はどの程度あるのでしょうか? 会社の主張は売上を数年に渡り何百回と横領し被害額は1000万以上とのこと。ただ告訴が受理されたのは3件のみで数万円でした。 民事裁判は刑事事件より立証のハードルが低く裁判官の心証もありますよね? 会社側は疎明資料の提出はしてくるでしょうが、 カメラや帳簿類などの客観的な証拠がない状況です。また先程も書きましたが他にも横領ができる立場の人間が存在する場合は、やはり民事裁判でも横領が認定される確率は低いでしょうか? 一般的なお答えで構いませんので回答よろしくお願いいたします。

  • 横領罪となるか

    離婚を前提として別居していた夫婦がいて、妻は夫婦で購入したマンション(支払は双方していたが名義は妻となっている)、夫は賃貸アパートにすんでいました。 この妻が夫になんら通知もなくマンションを売却した場合、横領罪となるでしょうか? 横領罪の場合、夫婦であれば「刑が免除される」と刑法では規定されています。厳密に言いますと、有罪判決は下るけども「刑は課さない」ということです。しかし、離婚を前提として夫婦関係が破綻しているような場合には、「免除規定」が適用されないという判断がなされる可能性があるのではと考えます。 知識のあるかたのご回答をお待ちしております。

  • 偽造提出された協議離婚届は、刑法罰に問えるか?

     協議していないにもかかわらず、勝手に協議離婚届を出され、家裁で無効取消し確定した場合、離婚届を偽造したこの行為を刑法157条、159条等の刑法犯罪として処罰が出来るのでしょうか?教えてください。

  • 離婚後

    代理質問です。妻が勝手に署名、印を押し離婚届けを提出しました。 役所でも受理され離婚が成立しました。 本人にも離婚の意思はあったのですが、一方的なやり方に憤慨しています、離婚については応じますが違法行為に対して賠償を求めることは可能でしょうか? また離婚後、家をすぐに出て行きましたが、夫名義の権利書、通帳、判子等を全て持って行ってしまいました。 名義が違うため使うことは不可能と思います、嫌がらせのつもりで持って行ったのでしょう。通帳に関しては判子もあるため、名義人の変更、預金の引き出しは可能なんでしょうか? 家財道具、車に関しても、話し合いもなく全て持って行ってしまいました。 日々の生活にも支障をきたすほどです。 これらに対して、損害賠償を請求することは可能ですか? 持って行ったものに関しては、生活が成り立たないため、新たに購入したためもう必要ありません。共有で使っていたものの所有権は話し合いで決めるものでしょうか? 車は夫名義になっています。 なお、妻の居場所は現在不明です。弁護士に頼むべきでしょうか?

  • 未遂罪の構成要件と公訴時効について

    私印等不正使用等罪の未遂罪の公訴時効は何年でしょうか? また次の場合、私印等不正使用等罪の未遂罪は成立しますでしょうか? ある銀行員が部下の預金通帳を解約するために 部下からシャチハタを取り上げ、解約しようとしたが 通帳のお届け印と異なったため解約できなかった場合。

  • 離婚届偽造の公訴時効等について教えて下さい!

    私の両親は、私が小さい時に別居をし、離婚調停をしていました。 離婚調停の詳しい内容はわかりませんが、調停の日に父が来ないようで、いつも母は「又来てくれなかった…」と言っていました。 その父が母に無断で離婚届を出していました。 証人欄は私と兄のサインがしていました。 その離婚届は9年程前に提出していた様ですが、私も兄も全く知らず、最近になって初めて知りました。 母は何年か前に気付いていたみたいですが、私たちに嫌な思いをさせたくなかったので言えなかったそうです。 訴えたいと思い自分なりに調べて下記にあたる事まではわかりました。 ・私文書偽造(刑法159条) ・偽造私文書行使罪(刑法161条) ・公正証書原本不実記載罪(刑法157条) ・公訴時効は5年(刑事訴訟法250条) でも公訴時効が5年なので訴えることは不可能なのでしょうか? 私と兄はつい最近までこの偽造を知らなかったのに、知らない間に時効になってしまったのでしょうか? 刑事で不可能なら、民事では可能でしょうか? その場合、どのように訴えれば良いのでしょうか? 教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • 横領されたお金を取り戻す方法は?

    会社で横領がありました。 1200万、横領されました。 入社時に保証人を立ててありますが、その人物から取り戻すことは出来るのでしょうか? 犯人男性 62歳  男性は離婚しています。 家族構成 元妻 60歳 長男 36歳(保証人) 次男 34歳 ここに、犯人男性の残した家があり、元家族が住んでおります。 離婚時にローンを一括で支払いました。 これが横領金額の一部だと思われます。 それと男性が再婚した女性の店にもつぎ込んだそうです。 そこで質問なのですが家はまだ犯人男性の名義でそこに元妻とその家族が住んでいます。 この家を売り払い返却してもらうことは可能でしょうか? 息子さん(保証人)にはどれだけ責任を問えますか? 金額が大きいので少しでも取り戻したいのです。 もちろん、男性が返せない場合は横領で警察に告訴します。 専門家、経験者の方、ご回答ください。

  • 夫婦共有財産について

    はじめまして。私は今年の6月から主人の浮気が原因で別居中です。別居直後、私は主人名義での通帳で貯めていた貯金260万を全額引き下ろし、自身の固定給収入がありますが今は引き下ろした方のお金から生活費を捻出しています。 現在離婚に向けての話し合いが始まっているのですが、私が慰謝料200万の要求を提示したら主人側が弁護士を雇い、先日弁護士事務所より通達がきたのですが、その内容は「(主人)の預金払い戻しをした上で慰謝料の請求をされても応じかねます」というものでした。 そこで質問させていただきたいのですが、これまで夫婦貯金と慰謝料は別物と理解していたのですが、これは間違いなのでしょうか?また夫婦貯金だったということを立証する手だてはあるのでしょうか?(入金はいつも私がしていました) 先に主人の分の金額を返してからでなければ慰謝料の請求はできないものなのでしょうか? 夫婦共有財産は本来相手の承諾を得ずに使ったり、名義の変更・現金(貯金)の移動をしてはいけないものなのなのですか? 自分の収入はあるのに共有財産を使った場合法律上何かしらの裁きがあるのでしょうか? これまでに使ったお金の用途明細を主人に提出しなければいけないのでしょうか? 主人名義の通帳とカードは今現在も私の手元にあるのですが直ちに返還すべきなのでしょうか? 離婚が成立した時点での財産分与額は元金の260万が基本となるのでしょうか? 話し合いの折りがつかない場合共有財産が慰謝料がわりとなってしまうことはあるのでしょうか? 6月から別居してこれまで1度も生活費はもらっていません。   子供はいませんが年金収入のみの両親と同居しているため今後の生活が不安なので慰謝料はできればいただきたいのです。 たくさんの質問で恐縮ですがどうぞご返答、アドバイスいただけますよう、よろしくお願いいたします。