• ベストアンサー

犬のおしっこで困っています!

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ええと、「買主」>>「犬の飼い主」ですよね? 住所や氏名が判明しているのなら、交番に言えば、ある程度は取り締まってくれると思いますよ。 一番いいのは、柵をして簡単に入れないようにすることですが、それも大変ですよね。

ba77
質問者

お礼

家を空けていましたのでお返事が遅くなり申し訳ございません。 早速のお返事ありがとうございました。 そうです「飼い主」のまちがいです(^_^; やはり柵をするのが効果あるのでしょうか? 一度所有者に相談してみますね!

関連するQ&A

  • 犬のオシッコ

     犬を飼ったことがありません。  家の近くの電柱や街路樹にいつも散歩中の犬にオシッコをかけます。かなり臭くて困っています! 「糞は必ず持って帰る」のが飼い主のマナーといいますよね。尿は放置でもしょうがないのでしょうか?愛犬に自宅の敷地で排泄させてから散歩に行くのがマナーだとおっしゃる飼い主の方もいらっしゃいますよね。糞さえ持って帰れば電信柱など公共の場所になら犬に尿をさせ放置されても、私が怒るのは筋違いなのでしょうか?  犬の生理だからしょうがないのでしょうか?散歩中に公共の場にオシッコさせる方はマナー違反とは思っていないのですか?

    • ベストアンサー
  • 他人の犬の散歩中のおしっこに困っています

    新築で新しい土地に引越ししました。 朝、玄関をでると、玄関横の植栽スペースにおしっこがしてありました。 あまりにショックで気をつけてみていると、毎朝のようにしてあります。 さらに、夕方もしてあることが判明・・・ 買主のあまりの非常識さに開いた口が塞がりません・・・ 「犬のおしっこ禁止」というふだを立てようかとも思ったのですが、これから一生住む家なので、あからさまに近所に対して注意をしたくありません。まだご近所の様子もわかっていないのですが、犬を飼っている方はけっこういるようです。 秋に少しずつ植栽していくのですが、いづれにせよ、犬のトイレになっては困ります。 立て札以外に、犬がおしっこしなくなるようなアイデアはなにかありませんか?現状は土だけです。

    • ベストアンサー
  • 犬が糞をしないような環境にしたい

    家の前の道路脇に時々糞を放置されて困っています。 家の向かいが公園で犬の散歩コースになりやすく、 さらに角地なので、犬が立ち寄りやすいんじゃないかと思います。 (向かいの公園も糞の放置がすごいです。) ずっと見張ってるわけにもいかないので、犬が糞をしたくなくなる環境にできないものかと考えています。 人間には不快感を与えず、犬が立ち寄りたくなくなる方法ってないでしょうか? 道路上(厳密には側溝の蓋の上)なので、何かを設置する事はできません。

  • 犬か猫のフンが道の真ん中に度々発生するようになりました。

    私の住まいは、私道(昔、土地を買った人達が自分達の土地を提供して 作った道)沿いにあり、その通りは行き止まりになっています。 複数の家、共同住宅がありますが、住んでいる人か訪ねて来た人、 配達の人などしか通らないので、その道で知らない人と遭遇することは滅多に ありません。 ここ最近、その道の真ん中にフンを度々見かけるようになりました。 近所に、犬、猫を飼っている人はいますが、これまではありませんでしたし、 近所のかたがそんなにマナーが悪いとも思えず、「野良猫かな?」と 思っていました。 ただ、猫のフンはとっても臭いんですよね? 以前職場で踏んだ人がいて ものすごく臭かったのを覚えています。 野良猫なら仕方ないのですが、ある朝、見慣れぬ犬を散歩させている 知らない男性と擦れ違いました。 「この道を散歩コースにするとは!!」 と、内心思いました。用事がなければ入りづらい感じの道なので。 うちの家族もその犬と買い主は何度か見かけているようで、勝手に疑って 申し訳ないのですが「その犬?!」と思ってしまいます。 しかし証拠はありません。 このサイトを検索していたら、たばこの吸殻の入った汁をまくといい、 と書いてありましたが、犬(仮定)にも効果あるでしょうか。 目撃して注意するのが一番かもしれませんが、もしその飼い主が悪いなら フンを入れるらしき袋を持っていたそうなのです。 私は一度しか擦れ違ったことがなく、朝は時間もないので荷物までは チェックしていません。 できれば散歩コースからはずしていただきたいのですが、最低でも フンをさせないようにしてほしいと思っています。 フンをされている場所には電柱等はなく、注意文言を貼り出すわけにも カメラを設置することも難しいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 人も犬も最後は同じようです・・・。

    家の爺っさとそっくりです。人も犬も変わりませんね!(^O^) 尿と糞を撒き散らないので犬の方が賢いかもしれません?

    • ベストアンサー
  • 向かいの家の犬がウチの前でおしっこをします

    引っ越して半年です。近所の様子も少しずつわかってきましたが、最近家の玄関の前が雨が降ったわけでもないのに、ぬれていると時々感じていました。今日女房が向かいの家の奥さんが犬を道路の真ん中(どちらかというと私の家に近い方)でおしっこをさせて、それを流すためにバケツで私の家の方に向かって水を流すのを見てしまいました。大型のレッドリバーという犬です。家の中で飼っているので、トイレは家でしつけているとおもってたのですが、面倒くさいのか、道路でさせているようです。その処理の水を私の家に向かって流しているので、何か納得が行きません。道は狭く車2台やっと通れるくらいの幅です。側溝は私の家の方にあり、向かいの人は側溝に流すつもりで流していると思うんですが、結果的にはおしっこを私の家の玄関の前に流していることになります。女房はノイローゼ気味です  こんなことで目くじら立てるのはおかしいでしょうか?今度私が目撃したら、「違う所でやって下さい」と言おうと思うのですが、これは非常識なんでしょうか?犬を飼っている人というのはどうゆう神経なんでしょうか?私は犬を飼ったことがないのでわかりません。犬のおしっこなんて気にならない人は気にならないでしょうけど、気になる人には気になります。何故自分の家の前で流さないのか?私の家の方に流すのか?  こじらせることなく、問題を解決するにはどうすればいいでしょうか?犬がおしっこをしなくなる薬剤があると聞きましたが、どのような物があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬、猫の糞害

    この半年犬、猫の糞に困っています。 花壇の中に糞が時々あるのです。 犬と猫の糞の形は違いますよね。 実際に現行犯で見つけたことがないので、どちらか分かりませんが、両方の可能性があります。 いろいろと予防グッズを試していますが、それをすり抜けて、糞をしているようです。 近所の猫は比較的利口なので、私が花壇に近づいてきたら追い返したりしてしつけています。 猫の独特の尿の匂いはしないので、最初は犬だと思っていましたが、近所の人が猫が花壇に入るのを目撃しています。 犬の方は前の家の犬を飼っている老夫婦は犬にリードをつけて散歩している所をみた事がありません。 性格がきっちりしている人なので、まさか糞の処理はするとは思っていましたが、今となってはとても怪しいです。 どう見ても犬の糞に見えてたまりません。 その老夫婦が犬と出ているとき、ベランダからのぞくことは出来るのですが、「いやらしい。」のではないかと思い、できませんでしたがそういってもいられないかとも思っています。 強気でいった方がよいのでしょうか。 糞害は花を好むものにとってとてもストレスです。

  • 散歩中の犬の糞

    公園を散歩中にふと考えました。犬を散歩させてる人が、糞をビニールの袋などに入れて始末してますが、あの後、それをどう処理するんだろうと疑問を感じました。家に持ち帰ってからトイレに流す?生ゴミとして処理する?庭に埋める?など・・・皆さんはどうされているんでしょうか?なお、私はペットは飼っていませんが疑問に思ったもので。

    • 締切済み
  • 犬の散歩のマナーについて皆さんはどう思いますか

    昔は我が家でも猟犬で留守番をしてくれる犬を飼ってました。でも、近所の家が増えだしたので、鎖でつながなければならなくなり、それと同時に散歩が必要になりますので、犬は飼わないことにしました。 最近困ってます。犬の散歩に廻ってくる人が、私の家の入り口で糞をさせるのです。マナーとしてさせた糞は、一応袋に回収して行かれるのですが、尿は残ります。糞を持ち帰ればいいのでしょうか。疑問に思います。その方の家の入り口でさせずに、なぜ人のうちの入り口でさせるのでしょう。その方の家の入り口では、おそらく糞をさせないのではないでしょうか。なんか、糞を持ち帰りさえすれば文句なかろうがというような考えはおかしくないのでしょうか。この辺のマナーはペットを飼う人の義務として培うために方法はないのでしょうか。怒鳴ったり、張り紙をしたりはしたくありません。いろんな意味で悲しくなります。犬を飼っている方の考えや同じ疑問を持っている方の意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 散歩中の、おしっこの始末はしてますか?

    小型犬を飼っています。 散歩中にするウン○は必ず始末(持ち帰り)しますが、おしっこはそのままです。 我が家の近辺は住宅街で、犬を散歩させている人はたくさんいます。区の保健所の「ペットの糞・尿、迷惑してます!」というようなプレートもよく見かけますが、おしっこの始末をしている人は見たことがありません。 我が家の犬は家でも排泄しますが、どうしても他の犬がした場所に重ねてするので、おしっこを完全に止めさせることはできません。 飼っている本人でも匂いは気になるので、犬が嫌いな方が自宅の前でおしっこをされたら不快なのはよく分かります。以前に、散歩させているだけで文句を言われたこともあり、良い方法があれば実施したいと思っています。 実際に尿の始末をされている方はどのくらいいらっしゃいますか?また、良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー