• 締切済み

税理士事務所から一般の会社への転職

税理士事務所から一般の会社に転職したくて活動中ですが、ものの見事に書類落ちばっかりで凹んでます 職歴が既卒&契約社員から始まったってのもあるんでしょうが、近々事務所が閉鎖する可能性が出てきてしまったので急いでいます 下記のスペックですが、なにかアドバイスを頂けないでしょうか ・文系4大卒 ・27歳(女・未婚/もうすぐ28) ・日商簿記2級有 ・勤務4年目 ・零細企業の経理と決算、申告書(法人・消費)、年末調整は一通り可能 ・所内の雑用も担当中 不足あれば追記します よろしくお願いします

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

今は時期が悪いですよ~。本当に厳しい雇用情勢だなと感じます。 私も部門が閉鎖してしまい転職活動してます。書類50社以上、面接15社こんなんですがキャリアカウンセラーの方に「良いほうだと思いますよ」と言われました。 >職歴が既卒&契約社員から 私個人的な意見ですがここはあんまり気にしなくていいのではないのでしょうか。 税理士事務所とか経理とかの専門的なことは分かりかねますが、4年も真面目に働いてこられたのでしょう?だったら堂々とどんな仕事をしてきたかアピールすべきです。ある本に、マイナスの気持ちで書いた履歴書は、負のオーラが出るなんて書いてありましたよ。 あと転職理由は、正直に事務所が閉鎖になりそう。でいいと思うんですけど。 立派な理由になると思うのですが。私も閉鎖前の活動時はそう書いてました。でも、なぜ税理士事務所から一般企業への転職をしたいかってことは説明が必要になると思いますが。 一度、キャリアカウンセラーの方に履歴書・職務経歴書を見ていただいては如何でしょう。私も役立つアドバイスいただけました。カウンセラーの当たり外れはあるかもれませんが。 お住まいの地域がどこか分かりませんが、私は隣の県に女性キャリアセンターというのがありそこに行きました。ちなみに無料です。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

税理士事務所勤務からの転職は、男女や年齢を全く問わずに、最大に難関だと思います。 まだ、事務所が閉鎖された後に転職される方が、いくらかは優しくなるかと思います。 それは、税理士事務所を辞職したと言う場合には、金融機関を辞職したのと同じ位に、何かあったのではと疑いの目で見る傾向が大変強いのが実情なのです。何か手続きなどで重大なことをやったのではないかなどと。当然、本人としては、何もないのですが。 その点、閉鎖後であれば、多少は理解もできると言うことです。

fim5320
質問者

お礼

レスありがとうございます。 税理士事務所を辞めるというのが、金融機関を辞めたのと同じ程にみなされるとは考えもしませんでした。 それなのに転職理由を「会社の中で生きた数字を扱いたい」とだけ書いていては、書類も通りませんね……。 ちなみに今回、閉鎖の可能性が出てきた直接の原因は所長がお倒れになったからです。 もとより所長自身、高齢を理由に引退を考えていた節があり、今回の件を受けてやはり税理士業務を現在の体制で行うのは困難ということでまずは事業縮小が決定しました。 すでに顧問先のほとんどが別の税理士へ引き継がれることが決まっていますし、引き継がれたものも多くあります。 私自身、メインの顧問先を引き継がれた先生の下で今後も働いてほしいと言われておりますが、かねてより会社の中で経理の仕事をしたいと思っていたので、不謹慎ですがちょうどいい機会と考えて一般の企業への転職活動を続けてきました。 まあそれでも書類にすら通らないという現状があって今回、質問させていただいた次第です。

関連するQ&A

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 税理士事務所への転職

    20代後半です。これまで事務経験は一般事務を1年しかしたことがないのですが、今回転職を考えており税理士補助として働きたいと思っています。日商簿記2級を取得し、職業訓練校で財務会計などを学んだ後、転職を考えています。この年齢で事務経験も乏しいので転職は無理なのかとも思っているのですが、一生懸命頑張りたいです。これから先も必要な知識や資格の取得には努力を惜しまないつもりです。何より簿記など財務会計に関する勉強が好きでそれを生かせる職業に就きたいです。一般的に高卒で日商簿記2級の資格で税理士事務所で働くということは難しいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 会計・税理士事務所への就職

    大卒24歳の男(日商簿記2級取得済)が税理士になる強い気持ちは持っていないのに、会計・税理士事務所に就職するのは意味の無いことなのでしょうか? 他の就職先を探した方がいいのでしょうか?

  • 税理士事務所への転職について

    20代後半女性です。税理士事務所へ転職したいのですが、税理士事務所での勤務経験はありません。今持っている資格は日商簿記2級だけです。過去に経理事務を一年経験しましたが、それだけでは採用は難しいですよね? 他に取ったほうがよい資格を教えて頂きたいです。ちなみににパソコンは資格なしですがブラインドタッチはできます。ワード・エクセルは多少使えます。 回答よろしくお願いします。

  • 税理事務所で働きたいのですが

    私は税理士事務所で働きたく就職活動をしています。 そこで、質問なんですが税理士の仕事に簿記の資格は役に立ちますか? 現在日商簿記2級に向けて勉強中なんですが、あまり役に立たないと言うのなら他の資格を勉強しようと考えてます。 回答お願いします。

  • 税理士事務所で働くということ

    就職活動をはじめるにあたり、日商簿記検定の2級を取得しているので税理士事務所が希望にあがりました。しかし、実際には事務所という所がどういうものか漠然としています。私自身は今まで税理士の勉強は全くしてきませんでした。大学は経済学部を卒業しています。やはり税理士事務所に就職しておられる方は将来独立を目指して働いておられるのでしょうか?そしてどのような人材が望まれるものなのでしょうか?私自身としては非常に税理士には興味があり、事務所でも是非働いてみたいという希望はあります。実際に働くにあたり、みなさん将来的には税理士資格を取得するものなのでしょうか?果たして簿記2級の現在で実務はこなせるのでしょうか?若輩者の質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 税理士事務所への就職

    簿記の経験を活かしたいと思い就職先をいろいろ考えています。 そこで、税理士事務所に就職しようとした場合、将来税理士になりたいという気持ちがないとやっていけないものでしょうか? 現在日商1級を持っていますが税理士科目はもっていません。

  • 税理士(会計士)事務所について教えてください

    地方都市で税理士事務所への就職を希望している24歳女です。時間がかかっても税理士になりたいと思っています。現在、税理士(会計士)事務所に送る履歴書を作成中で、出来次第送るつもりです。  このサイトで、税理士(会計士)事務所に関係のあるQ&Aを読んでいたところ、為になるアドバイスがたくさんありましたが、気になる文章もありましたので、もっと教えていただきたいのです。  私は、4年制国立大学(経済学部)を卒業し、2年間パートでOAインストラクターをしていました。しかし、正社員で働きたいと思い、2ヶ月ほど前に仕事を辞めて日商簿記検定2級をとりました。職歴と言えるのはインストラクターだけです。  (1)税理士試験に合格して独立できても、コネがないと仕事がまわってこないのでしょうか? (2)”結構ねちねちした業界”なのでしょうか?! (3)”日商簿記2級の先の勉強をしておいたほうがよい”(理由:スキルが求められるから。向上心は不可欠だから。)とありましたが、面接のときにインパクトがあり、後々役に立つのは何でしょうか?  ”まにうけすぎ”&”小心者”と呆れられそうですが、大目に見てください^_^; 回答1つでも大歓迎です!よろしくお願いいたします。

  • 税理士事務所の仕事

    日商簿記2級しかもってません。 今まで支店での簡単な経理しか経験はありません。 税理士事務所での仕事がきまりました。 働く前の準備は何をしてたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう