• ベストアンサー

室内で糞尿をしない

uminomamaの回答

  • uminomama
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.4

我が家にもシーズーがおります。 8年前に義父が道路でさまよっていたところを保護した仔です。 当時7~9歳くらいと獣医師に言われましたので 今は15歳くらいでしょうか。 質問者様のシーズーちゃんと同じく家のシーズーも 最初のころはうちの中でもトイレをしていたのに 今は外トイレになってしまいました。 (たま~に家の中でもしますが、トリミングや病院に行ったなど  緊張したから?って時だけです) 一日一回のトイレだけで大丈夫かと 獣医師にも話をするのですが「う~ん^^;」って感じです。 もし若いわんこでしたら、コマンドで促すよう 頑張ってみるのもいいかもしれませんね。 (チャレンジしたのですが、私は挫折してしまいました・・・) または保護犬預かりをしている人にアドバイスを求めてみるとか・・・ それと吐くとのことですが、家のも来てしばらくしたころ 毎日のように吐いていました。 病院に行ったところ、胃液で食道を痛めるので・・・ とのことで胃薬を処方されました。 (他に病気らしきものは指摘されませんでした) 今から考えるに、環境が変わったせい(ストレス?)で吐いてたんじゃ? と思っています。 一度病院に行ってみてはいかがでしょうか?

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちも(保健所より)保護した犬で、推定5歳ぐらいです。 命令ではなかなか聞いてもらえません。 逆に怒られているように受け取られてはいけないと思い、すぐにやめました。 我慢しなくていいのに、と切に思ってしまいます。 嘔吐の件についても読んでいただきありがとうございます。 病院には連れて行ったのですが、大丈夫としか言っていただけていません。どうしてもというなら吐き気止めを出すかと言われたのですが、それは食堂を傷めないためだったのですね。それは考えませんでした。 現在、うちに来て(環境が変わって)4か月ほどたったのですが、そちらの仔はどれくらいまで嘔吐が見られていましたか?

関連するQ&A

  • 室内トイレをしつけた犬の糞尿の間隔

    室内で飼っていて、トイレを室内でするよう躾けて、かつ仕事などで割と長時間昼間留守にしている方に質問です。帰宅するまでの間に糞尿をしてることはありますか?うちで飼っていたラブは、外でのトイレを躾けていたのですが、朝から夜までの散歩の時間が12時間空いていても、犬小屋付近でしてる事はありませんでした。室内飼いの場合、近くにトイレがあるので我慢せず、割と頻繁に糞尿をするものですか?特に大型犬。

    • ベストアンサー
  • ケージ内の犬用トイレで糞尿をしてほしいのですが。。

    愛犬の糞尿のしつけに関して質問があります。 ミニチュアダックス(メス・2才)を飼っているのですが、家の中の犬用トイレで糞尿をしてくれるようにしつけるには、どのようにしたらいいでしょうか? 私は一人暮らしで、仕事柄、犬を留守番させてしまう時間が長い(場合によっては15~18時間近くも、、)ので、ケージ内に置いてある犬用トイレでしたいときにすぐ用を足してくれるようにしたいのです。 1年ほど前から外へ散歩に連れて行かないと糞尿をしないようになり、私が外出中のときは必ず私が帰ってくるまで糞尿をせずに待っている状況です。 家の中で糞尿をしないようにしつけたわけではなく、自然とそうなっていました。 寝床とトイレの距離が近いと良くないと聞いたので、最近広めのケージを買って少しスペースを取るようにしたのですが、状況はまだ変わっていません。 長い時間オシッコを我慢していると膀胱炎になってしまうのでは、、と心配になります。 本当は、犬を長く一人(一匹)ぼっちにさせないのが一番なのですが、現状ではそれが難しいので、いいしつけ方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内犬の飼い方

    3歳のトイプーと、2歳になるチワワを飼っています。 犬を飼う前に色んな本を読み、勉強しました。 犬にとって一番いい環境で育ててあげたいと思っていました。 現在、二匹は室内にある別々のゲージで暮らしています。 室内を自由に歩きまわることはできなくて、悪く言うと閉じ込められてるカンジです。 テリトリーが狭いほうがストレスが少ないという本を読み、ゲージ飼いをしています。私がちょっと動くと、ゲージの網からじっと見つめてきます。まるでストーカーのようにしょっちゅう私の顔を見ています。ゲージの中ではとっても落ち着いていて、のんびり寝たり、オモチャで遊んだりしています。出してと騒ぐ様子もありません。 もちろん言うことも聞きますし、私のことをすごく信用してくれていると感じます。 お散歩は、一日30分から1時間、時間はバラバラで、雨の日は行きません。雨の日は室内で遊ばせたりもします。 私はこの飼い方が犬にとってストレスなく、一番いいと信じていました…。 ですが、犬友達の何人かは、ウチの犬を『かわいそう』と言います。 家中を自由に歩き回り、お散歩も長いし回数も多く、遠出にもしょっちゅう連れて行っています。寝る時も一緒です。 正直、私も本心ではそうしたいのです。 部屋の中を移動する時も着いてきてくれたり、べたべた一緒にTVを見たり一緒に寝たりもしたいです。 なので『かわいそう』と言われてしまうと大変悲しいです。 犬にとっていい事だと思ってガマンしているのですから。 個々の犬によっても違うのでしょうが、どんな飼い方がベストなのでしょうか? やっぱり、幸せだと思って、ストレスなく長生きしてもらいたいです。 とっても大切な…大好きなワンコですから!

    • ベストアンサー
  • 家の犬用トイレで糞尿をさせたいのですが。。

    犬(ミニチュアダックス・♀2才)を飼っているのですが、1年ほど前から家の中の犬用トイレで用を足さず、外へ散歩に連れて行かないと糞尿をしないようになりました。 私が外出中のときは必ず私が帰ってくるまで糞尿をせずに待っている状況です。 家の中で糞尿をしないようにしつけたわけではなく、自然とそうなっていました。 私は一人暮らしで、仕事柄、犬を留守番させてしまう時間が長いので、ケージ内に置いてある犬用トイレでしたいときにすぐ用を足してくれるようにしつけたいのです。 本当は犬を一人(一匹)ぼっちにさせないのが一番なのですが、、現状ではそれが難しいので、いいしつけ方があったら教えてくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 散歩中の犬の糞尿に困っています

     我が家の隣が地道の駐車場で、心無い飼い主が犬の散歩ついでに糞尿をさせていきます。  先日などは注意した腹いせに、我が家の玄関で糞をさせる始末です。  糞を持ち帰る以前に、糞尿でくさいんです。まさか自分の家の前ではさせないでしょうに・・・。  ホームセンターで犬除けを買って撒いてはいますが、あまり効果がありません、何か効果的な方法がないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内で・・・

    室内で仔犬を飼おうと思ってるんですが、気になることがあります。それは『におい』です。友達が室内でシーズーを飼っているのですが家に入った瞬間においが気になってしょうがないのです。やっぱり室内で飼うにはしょうがない事なのでしょうか?100%においが消えるということは無理でしょうか?

    • 締切済み
  • 室内犬のトイレの躾について教えてください。

    室内犬のトイレの躾について教えてください。 我が家に待望の飼い犬(ウェルシュコーギー)が来てはや3週間 室内で飼うつもりでサイクルも買い、飼いはじめました。現在生後8ヶ月の♂です。 最初は、何も躾をしていないにも関わらず、トイレシートでちゃんと大も小もしてくれたので この子はすごい! と感激していました。が、 その後、毎朝夕散歩に連れて出て決まった場所で用を足してはくれるのですが、 最近サークルから出すようになると、最初のときのようにサークル内のトイレシートで してくれなくなりました。 おまけにたまにリビングで隠れてオシッコをすることがあります。 その分、朝夕の散歩まで我慢しているようです。 散歩時に外でしてくれるのはうれしいですが、 我慢せずトイレシートでも用をたして欲しいのです。 犬を室内で飼われている皆さん、どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 雨の日の犬の散歩について・・・

     先日引越してから、家のシーズー2匹は、朝晩のお散歩の時にのみおしっこ等をするように成ったのですが・・・ 雨の日のお散歩は、皆さん如何されているのでしょうか?  引越し前は、室内でトイレをしていたのですが・・・ 今朝も、朝から雨が降っていたのですが、トイレを我慢しているので可愛そうなので散歩に行きましたが晩の散歩は如何しようかと悩んでいます。  雨の日用にレインコートを買ってやって散歩した方が良いのかな?!  それと、ビニール袋でレインコート替わりにされているのですが、上手に作れません・・・ どなたか、上手な作り方、教えてください。。。

    • ベストアンサー
  • 大型犬を室内で飼うこと・・・。

    早速ですが、今年の3月に娘の受験が終わり次第、犬を飼う予定があります。 もともと娘が犬を飼いたいと言い始め、ラフコリーという犬種を飼いたいといい続けています。 しかし、ネットなどで調べてみたところラフコリーは大型犬だということを知り、少し戸惑っています。 3年ほど前まで柴犬を飼っていて、その子は室外で飼っていました。 でも隣で母が飲食店を経営しているため、お客さんからお菓子やおかずを貰ったりして、犬の体に良くないと思い今回は室内に切り替えようと思っていました。 そこで質問なのですが、散歩を朝昼合計3時間ほど行えば、室内で飼っても大丈夫でしょうか? 散歩コースは家の前に海があり、また10分ほど歩けば大きな芝生だけの公園があります。 よろしくお願いします;)

    • ベストアンサー
  • トイレを室内にもどしたい

    一歳五ヶ月のメス チワワです。 一歳前後までトイレはサークル内(寝床も同じ)でしていましたが、 散歩の回数を一回から二、三回に増やしたら今では室内で出来なくなりました。元々うれしょんをよくするこなので、外出から帰ってきて(サークル内で留守番)サークルの中のシーツの上でうれしょんして出してやるという感じですが、それ以外は外です。 老犬になった時、雨の時、人に迷惑かけないために室内でさせたいのですが、どのようにやればいいでしょうか? 最近、散歩にわざと行かないで試しているのですが、うれしょん以外は我慢しています。病気になるかもと次の日の昼には散歩させてしまいます。 ここで可哀想ですが行かなければするんでしょうか? トイレが寝床に近いのも悪いかと玄関に置いてみましたがしません。 元々サークル内でしかトイレはしていなかったので場所も悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。 昨日散歩に行かず、今も連れて行ってやりたいと悩んでます。

    • ベストアンサー