• ベストアンサー

「昨日会いましたよね、覚えていますか?」を英語に

eiji-shigeの回答

回答No.2

We met yesterday, didn't we. Do you remember it?

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございます。なんか違います。。。

関連するQ&A

  • 「昨日ぶり」って英語でなんていう?

    「お久しぶり」なら「long time no seen」などと言えばいいと分かるのですが、 いわゆる「お、昨日ぶり」的な表現は英語でなんというのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語「明日が来なければ昨日は存在しない」

    英語「明日が来なければ昨日は存在しない」 「明日が無ければ昨日はない」 哲学的な表現で英語にしてください。

  • 「昨日ライター貸してくれてありがとう」を英語で

    「昨日ライター貸してくれてありがとう」と英語でメールしたいのですが、どんな表現が適切ですか?カタくない感じでメールしたいのですが難しくて・・・。よろしくおねがいします。

  • 英語「明日は存在しなくても昨日は存在する」

    英語「明日は存在しなくても昨日は存在する」 これを哲学的な英語にしてください。

  • 昨日は誕生日おめでとう!を英語で

    昨日は誕生日おめでとう、と英語で言いたいのですが、 普通にHappy Birthdayだけでも問題ないでしょうか? 一応昨日メッセージは送り、今日直接会う予定があるので言おうと思っています。 やはりhappy birthdayだけだと、「今日は誕生日おめでとう」というニュアンスになりますか? その場合Happy birthday for yesterday. などでいいでしょうか?

  • ★昨日のアンビリーバボーで流れた英語曲を教えて!

    昨日のアンビリーバボースペシャルで、スカンジナビア航空の緊急着陸時に流れていた英語曲名を教えて下さい。以前、よく車のCM等で流れていたと思いますが、曲名がわかりません。よろしくお願いします😥。

  • 「昨日の私はどうかしてたわ」は英語で何と言えばいいでしょうか?

    今、見たドラマのセリフです。 途中でしたので具体的ではありませんが、彼女が幸せな友達カップルに 会ったことから、何か感傷的な気分になって、仕事などで忙しくてなか なか連絡したりできない彼氏に何か感傷的というか「私はあなたとあま り会えなくて寂しい」みたいな一方的な気分のメールを送ったようで す。それに対して 「昨日はごめんなさい。昨日の私はどうかしてたわ」 と言っていました。 「昨日の私はどうかしてたわ」を翻訳サイトで訳してみましたが、 うまく出ませんでした。「どうか」を見てみたところ、例文で Something is wrong [the matter] with you these days. 君は最近どうかしてるよ。 というのを見つけました。 でもこれを「私は」という文に変えてみることができません。 そして内容も「wrong」という単語が使われていますが、これは辞書で は「間違った」とか「誤解」という意味で書いてあるので、ちょっと 意味が違うかな、とも思ったり・・・。 実際にはどういう文章になるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 『昨日の午後』を英語で

    問)直接話法と間接話法の2通りの英語に直しなさい >ユキは私に『昨日の午後何処に行ったの?』と聞いた。 ----------------------------------------------------------- この問いに対して私は ・Yuki said to me,"Where did you go yesterday afternoon?" と直接話法で答えました。 しかし間接話法では ・Yuki asked me where I had gone (   ).    ←括弧の数は不明 と『yesterday afternoon』の別の言い方がわかりません。 どのように書けばいいのですか。教えてください

  • 私は昨日ご飯を食べました(英語です

    I ate rice yesterday この英文で yesterday の前に to や  for や the などを 使う条件を教えてください。 私は昨日、ご飯を食べました I ate rice yesterday. 私はご飯を昨日、食べました I ate rice the yesterday. 私はご飯を食べました、昨日 I ate rice a yesterday. この3パターンは、ウェブリオ翻訳サイトで the を入れたり aを入れたりしたものです。 昨日ご飯たべたよ という英文は、どれでもいいのでしょうか? the yesterday ate rice これでも通じますか? 英文では、昨日、今日、来週などの時期(いつごろ)を表す単語は 英文の一番最後に使う場合が多いですが、 「昨日」を強調したい場合に、先頭にもってくるのでしょうか? 下記の事を教えてください 1)先頭に使う場合 はどういうときか 2)基本的に英文の最後に使うのですか? 3)a や the を使う使わないで何が変わりますか? 4)to や for や in は使えませんか? 5)ate と eat どっちも発音は「イート」でしょうか? ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 英語でなんて言ったら…?

    英語で【昨日も聞いたけど】は、なんと言ったらいいでしょうか? 例えば【昨日も聞いたけどどこに住んでるの?】 昨日聞いたけど回答をもらっていない場合です。 最後にagainをつけるだけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。