親離れするには

このQ&Aのポイント
  • 親離れするには、自立を意識した生活を送ることが重要です。
  • 一人暮らしを始めることで親に依存しない生活を実現できます。
  • 自分で家事をこなし、自立と成長を目指しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

親離れするには

親離れするには、どうしたら良いでしょうか? 22歳、社会人2年目の女です。 現在、実家暮らしをしており母親に日常生活で何かと頼りがちです。 洗濯に関しては自分で行っておりますが、干しても干しっぱなしで自分で畳まない。 炊事は9割母親にしてもらっている。出したものを片付け忘れるなどなど、 書いてて恥ずかしいのですが、自立できていないです。。。 現在、付き合って4年目になる恋人がおり結婚を前向きに考えています。 一度、その事を母に伝えたら一蹴されてしまいました。 要因は色々と考えられるのですが一番は自立出来ていないことだと思っています。 なのでなんとか自立したいのです。 ですが家事を一人でこなす事で自立への一歩だと思うのに、どうしても親に頼ってしまいます。 本当は一人暮らしを始め、甘えられない環境に身を置きたいのですが、親に反対されています。 実家で暮らしながら、どうしたら親に甘えずに過ごす事が出来るでしょうか? みなさんアドバイスの程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

ここでも幾度か書きました。 「自立」というのは「精神的自立」を指すもので、状況を指すものではありません。 家事一般が出来るかどうかということは、自立とは無関係ですよ。 私は重度の障害を持っている方で、結婚されたりして独立されている方のお宅に伺ったことがあります。 夜には酒を酌み交わしたりしましたけど、周りではヘルパーさんや介護者の方が動き回っていました。 本人たちは何もしない…出来ないんだから当たり前ですね…けど、生活そのものは動いているわけです。 これは「福祉制度が高水準である」こともあるでしょうが、何よりも本人たちの「気概」で、周りが動いている、動かされている、という部分が強かった。 わかります?…つまり自立って「意思」なんですよ。 「やってやる!」という意思が、あなたに希薄なんじゃないでしょうかね?。 周りはそれをみて、子供だな、まだまだだな、って思ってしまうわけです。 問題になるのは「意思決定」なんですよ。 自己決定が、道筋を踏んできちんとできれば、親も子離れしていきます。 自己決定を優先するという「訓練」をしてください。

kyoro_sun
質問者

お礼

1週間程、放置しておりまして、申し訳ございませんでした。 回答を皆様から頂き、自分の思いと向き合い、どう意識すべきか?行動すべきか?を考えておりました。 そうした所、「母に任せ切り」という意識が最も欠如しており、そこを意識することで自分を変えられるのではないかと結論付けることが出来ました。 この結論の元、一週間ほど意識して行動しました所、洗濯物を干しても「いつ片付けるから」と母に明言するなど アレはいつする、コレはいつすると、任せ切りにしない工夫が出来ました。 また、一人暮らしの彼の家へ遊びに行った際には食器洗いをしてあげたり、少しずつですが自分から家事を出来るようになりました。 微々たるものですが、こうした積み重ねによって周りに認められ「自立できた人」となるのではないかと思います。 油断するとすぐにだらけてしまいそうですが、「結婚したい」「認められたい」を念頭において、頑張ろうと思います。 ベストアンサーは迷いましたが「自立」について最も私に影響を与えてくださったtombanさんにさせていただきます。 分かりやすいお話を踏まえてアドバイスして頂きありがとうございました。 お蔭様で意識改革することが出来ました。

kyoro_sun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は「自立」という言葉を誤って理解していたようですね。 すみませんが、きちんとアドバイスを受け止められたか不安ですので、確認させてください。 今回の件で考えた場合、「家事を自分でする」=「自立」では無い。 自分の意思とは関係なく、掃除がされ、洗濯がされ、料理が出てくる。 仕方なくやらせてしまっている状態が「自立」できていない状態。(今の私の状態) ここから脱却するには、自己決定が大切で具体的には 「自分の意思で家事をする」 。。。だけではなく 「(家事が出来ない時は)自分で頼んでやってもらう」 当たり前の事ですが、こういうのが「自立」になるのですよね? そういえば、洗濯物を干しっ放しにして片付けてもらった時「畳んでくれてありがとうでしょ!」と怒られてます。 単純に感謝しなかったから怒られたのだと思っていましたが、「出来ない時は頼むか何かしなさい!」という意味もあったのかもしれないですね。 考えを改めることが出来たかもしれません。

その他の回答 (7)

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.8

親に認められて家を出ようなんて筋道が違います。 結婚は自分で決める事です。決めたら自分で家を出て男と新しい家を作ります。(誤解の無い様に、私は同棲なんて反対です)。それで生きて行け無ければ自滅するだけです。 覚悟が決まらなければ、何も出来ません。一人前では無いからです。親の反対なんか問題ではありません。 覚悟が決まれば自立するとか何とか狼狽える余地はないですよ。今、やっておく事は炊事掃除洗濯等家事を習い覚えて置く事。訓練が出来ていないとイザ必要だと言うときに倒れますよ。  まあ、親に家にいては、仲々覚えられないでしょうけど、土曜日はとか、日曜日だけはとか決めてやればドウでしょうか。 昔々、大正時代、私の母は家事を断固習わずに遊び暮らし、どうせ女中さんにやって貰いますと修練を拒絶し・・・お手伝いさんがいなくなったらドウするのと親に怒られたらその時は死にますと抵抗し・・・・戦争が始まり、人頼みが出来無くなり、結局家事無能力で栄養失調で肺炎で死亡しました。子供の私達は死んだものも居ましたが私は運良く生き残りました。 今の時代それほどの事は無いでしょう。親の家では本格的修行など出来ません(人に依ります)。自分で所帯もったら覚悟出来ますから、嫌でも頑張りますよ。だから今は基礎だけなっらときましょ。 無理に家をでても仕様が無いです。

kyoro_sun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>結婚は自分で決める事です。 そうですね。結婚も一人暮らしするにも自分の意思次第というのは思っております。 ですが反対を押し切って出て行くのは親不孝すぎるという思いがあります。 また反対の理由が一人前と認めてくれていないから、という物ですので意地でも認めさせてやりたい!という思いからこのような質問をさせていただきました。 母だけでなく彼からも家庭を持つに値する人と認められていない感がありましたしね。 >> まあ、親に家にいては、仲々覚えられないでしょうけど、土曜日はとか、日曜日だけはとか決めてやればドウでしょうか。 土・日は趣味に興じたりデートをしたりで家に居ないことが多いのです。 しかし覚える為には改めなければなりませんね。 来月は遊び過ぎないよう気をつけようと思います。 まだ「覚悟」というのは持ててませんが、絶対に認めさせてやる!という想いの元、時間を作って母から習おうと思います。 それから所帯を持つ覚悟なり、一人暮らしを始めるなり(同棲は考えていません)を決めようと思います。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございます。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

No.3の者です。 どうしたら、自分律することができるか・・・難しいですよね^^ でも、あなたには、目標があるのでは?? 大好きな彼と結婚して幸せな家庭を築きたい・・・そして、結婚をお母様に認めてもらいたい・・・。 自分が甘えてしまいそうになったら、それを思い出してみてください。 本気であなたが彼と結婚したいと思っていたら、頑張れるはずです。 私も、大学を出てすぐに夫と結婚をしたいと両親に話したとき、少し不安そうに反対され「もう少し、一人前になるまで待て。早すぎる。」と言われました。 そう言われた日から、私は何が何でも認めさせてやるという強い気持ちで、仕事に家のことに頑張りました。 普段から家の手伝いはしている方でしたが、今まで以上に積極的に頑張りましたよ。 最終的に、両親は「この子は、本気だ。これだけ頑張れるくらい本気で結婚したいと思っているなら、大丈夫だろう。」と思ったようで、1年後には認めてくれていました。 また、甘える気持ちがあるうちは、自分の家庭なんて切り盛りしていけません。 だからこそ、結婚して家庭を切り盛りしていく力を身につけるためにも、今、必死に頑張るべきです。

kyoro_sun
質問者

お礼

回答が遅くなりまして、申し訳ございません。 再度の回答ありがとうございます。 どうも、彼からはっきりした言葉を貰えていないこともあり意識が足りてないようです。 でも、私がしっかりしていないから彼もハッキリと言葉を言えないんだと考えるようになりました。 そう考えるようになってから1週間ほど、母に任せ切りにしないように自分でやったり、頼むようにしました。 また一人暮らしの彼の家事をするようにも心がけました。 おかげで、ちょっと母や彼からの目線がいい方向に変わってきたかも? 意識しないとすぐにだらけてしまいそうですが 「結婚したい」 これを強く想うことで自分を律することが出来るようにしてみようと思います。 立派な女性、お嫁さんと認めてもらえるよう頑張ります! 経験談も踏まえ2度も回答して頂きありがとうございました。 とても励みになりました!

回答No.5

おそらく、質問者様は一人暮らしをすればやる気を起こして、家事全般を自分でするだろうという考えではないでしょうか、下の子も、一代決心のもと一人暮らしをしていますが、たまにいくと、悲惨な状態です、やはり仕事で疲れて、残業もあるので、インスタント食品ばかりの食生活、洗濯物はたまるばかり、自炊した形跡もなく、、反対に出費が多く、貯金ができないとこぼしています、上の子は、何も家事をしないで、休日はレジャー、旅行、ショッピングで、アラサーとなり見合いを勧めています、やはり、これとこれとは自分ですると宣言して、昼の弁当だけは自分で作るとか、自分の服は自分で洗うとか、決めたほうが良いです、下の子は、自宅では、乾燥機能つき全自動洗濯機、全自動ビルトイン食器洗い機、広いシステムキッチン、大画面テレビが、一人暮らしをしたらやる気を無くす狭いキッチン、狭いので二層式洗濯機しか置けない、食器は手洗いで、ガス料金を気にして、テレビは地上デジタルテレビ放送は、アンテナ工事がしていないので見れず、アナログ放送の一部しか見えないとこぼしています、こんな結婚生活ならしたくない、庭が付いた広い家に住みたいと電話してきます

kyoro_sun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >おそらく、質問者様は一人暮らしをすればやる気を起こして、家事全般を自分でするだろうという考えではないでしょうか その通りです。 環境を変えれば意識が変わるのではないかと思っていました。 >インスタント食品ばかりの食生活、洗濯物はたまるばかり、自炊した形跡もなく、、反対に出費が多く、貯金ができないとこぼしています なるほど。強い意志がなければ環境が変わっても自立できると言うわけではないのですね。 >やはり、これとこれとは自分ですると宣言して、昼の弁当だけは自分で作るとか、自分の服は自分で洗うとか、決めたほうが良いです 的確なアドバイスありがとうございます。 しかし、これが中々継続して出来ないのです。 やっても片付けまでしないとか、中途半端です。 世のお母様方は本当にすごいと感じておりますが、自分もそのようになるにはどうしたらいいでしょうか? 甘い考えをなくす方法がありましたら、引き続きアドバイス頂けますようお願いいたします。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.4

40代主婦です。独身時代は一人暮らしでした。 しかし・・無理に一人暮らしされなくてもなんとかなりますよ・・ ご実家が別に居心地悪くないのなら結婚までご両親のもとにおられるのもいいかと思います。 ご両親にも一人暮らし反対されているみたいですし。 私の場合母親が口うるさくて私自身が社会人になったら一人暮らしがしたかったのと父親が家にいると甘えるからと家を出ることをすすめていたので、大学時代就職先は実家を離れられるところをあえて探しました。 私はいまだに家事は好きじゃなくて身体を動かすことが好きなのでひまさえあれば走りに行ったり水泳に行ったりで食事を作るのは身体にかかわるのでまじめにやっていますが、掃除洗濯はかなりいい加減です。まあそれでもなんとかやっています。 実家にいた頃は食事や弁当ぐらいは作っていましたが後はほとんどやらず。。でも親もやってくれませんでしたので部屋はものすごい状態で、一人暮らしをはじめても整理整頓は苦手でした。 たださすがに一人暮らしの部屋でトイレ風呂が汚いのは耐えられないので必要にせまられやっていました。その点は良かったかもしれませんが家事はその気になれば何処にいてもできると思います。 一人暮らし経験者が家事が達者とは限りませんよ・・私みたいに。 今のうちお母様にいろいろ教えてもらっておくのもいいでしょう。 決意の程を知ってもらうわけです。 私の場合は食べる事にはこだわりがあったので実家にいるうちに料理は結構教えてもらいました。 うちは子供が高校生と中学生になりましたが弁当を作る以外は何もやってやりません。部屋が汚いままでも知らん顔・・洗濯物も乾いたものは子供の分は自分で持って行くようにさせています。それでも親にやらせて当然とばかりの顔をすることなんかしょっちゅうです。親が元気でそばにいればみんなそんなもんんなのかもしれません。 お母様に何もやらないで欲しいとお願いしてみてはいかがですか。 一人暮らしを反対しておきながらいろいろやってあげる親の方にも問題があります。質問者さまはそれだけ自覚されているのなら週1,2回は家族の料理でも作られてみてはどうでしょう・・・ 私も実家にいた頃にはよくやって父が喜んで食べてくれました(たいして美味しくないものを・・)

kyoro_sun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 交通の便、家族仲、共に良すぎる為、甘い環境に居るのが良くないのではないかと思い一人暮らしという考えに至っておりました。 防犯が心配というのもありますが一番は私の未熟さを知っている為、反対されております。 思い立った時に、一人で掃除、料理をやっておりますが継続できず、すぐに親を頼りにするため中々自立できない状態です。 特に料理は回答者様と違いこだわりが無い為、料理もテキトーになりがちです。 (母に教えてもらおうとはするのですが。。。) >私も実家にいた頃にはよくやって父が喜んで食べてくれました(たいして美味しくないものを・・) 私にもこういった経験はありますが、うちの父は酔っ払う前に料理を出さないと食べてくれないです。 母や姉は美味しいとも言ってくれますが、作ってる最中に「手際が悪い」「包丁が危なっかしい」など 容赦なく突っ込んでくるのでやる気なくしてしまうのですよね。。。 何もしないで!何も言わないで!と言って何とかやって行くのが良いですかね? なんとか継続して家事を行っていきたいですが、出来ないのはどうしたらいいでしょうか?

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

ニ児の母です。 親離れ、自立というのは、もっともっと精神的なことだと思います。 実家にいて甘えてしまう・・・気持ちはよーく分かります。 でも、その気持ちにダラダラと甘んじてしまっていては、年齢に関係なく、社会人であるなし関係なく、自立できていないということになるのでは?? 一人暮らしをして、甘えられない環境に身を置く・・・たしかに、それも大切なことかもしれません。 でも、本気であなたが彼との結婚を考え、親にその結婚を認めてもらう為に自立したいと思い、本気で腹をくくっているなら、実家にいて、世話をしてくれる親がそばにいても、小さなことから何か1つくらいできるのではないでしょうか? お母様は、あなたの甘えた気持ちや未熟な部分を知っているからこそ、家庭を持つという重大な責任の重いことを親としては不安で認められないのだと思います。 結婚したいという強い想いが本気であることをお母様に知ってもらうためにも、お母様のそばで頑張り、自分という人間が一人前の人間であるということを、実際の行動でしっかりと見せていく努力をしてみては?? 一人暮らしをしても、だらしなくて、本当の意味での「自立」ができていない人なんて、たくさんいるものですからね。 親は、子供の想いが本気だと分かれば、子供の言葉にも真剣に耳を傾けてくれるはずです。

kyoro_sun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >お母様は、あなたの甘えた気持ちや未熟な部分を知っているからこそ、家庭を持つという重大な責任の重いことを親としては不安で認められないのだと思います。 まさにその通りだと思います! 私が未熟なことは誰よりも母が知っている為、一人で何かしようとすると必ず心配されたり反対されます。。。 環境などではなく、自分に甘いのを直さない限りは自立も何もないのですね。 行動、、、思い立ったその日は出来るのですが継続できないのです。 どうしたら、自分を律することが出来ますでしょうか? 自分で考えなさいと言われてしまいそうですが、よろしければ心構えなど教えていただけると幸いです。

回答No.2

ご実家にいるうちはそんなものですよ。 また、それでいいと思います。 これではいけない、と自覚した時点で、 必ずそれを訓練される出来事が起こると思います。 それが、「結婚」でもいいのではないでしょうか? 今から自分でやっておけば、その結婚後に戸惑わない、 というだけのことです。 嫌でも主婦になれば毎日のことですから。 私も実家にいる時は完全に甘えてました。 実際母からも指摘されておりましたし、 自分でもダメダメだなぁ~と思いながら、 甘えたまま家を出ましたが、今は、家事が結構好きだし、 不自由はありません。 >実家で暮らしながら、どうしたら親に甘えずに 過ごす事が出来るでしょうか? 自分を律するのは自分ですから、どれだけ危機意識を持つかでしょうね。 何でもそうですが、本当にまずいと思ったら、 おのずと行動するでしょう?^^

kyoro_sun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実はまだ結婚というキーワードが恋人との間に出てきただけで、プロポーズすらありません。 ※「前向き」という言葉は誤解させてしまいそうですね。すみませんでした。 その為、結婚への意識が自分の中で出てきたにも関わらず、行動に表せていない自分に葛藤しているという次第です。 まだ自覚が足りないという事なのでしょうかね。。。 でも私が自立しないと彼も結婚を決められないのではと思うので、なんとかしたいのですが。。。 どうしたら自分を律することが出来るかもう少し皆様のアドバイスを伺おうと思います。

回答No.1

意味が分らない 親から離れると、企業の束縛を受けることになるんじゃないですか 雇い主の横暴に我慢する労働者が夢見るのが、自由と自主独立なのでは

kyoro_sun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >親から離れると、企業の束縛を受けることになるんじゃないですか 親から離れる=企業の束縛 という考えが自分には分からないのですが、そういう物なのですか? 要は「現状のままで良い」と仰っている様に受け取れたのですが、よく分かりませんでした。 申し訳ないのですが、詳しい説明を頂けますか?

関連するQ&A

  • 親離れ

    私は、24歳の女です。 実家暮らしをしています。 タイトルの通りなんですが 親離れしたいです。 車を所持していますが 親に保険料を払っています。 今後は、自分で払い 名義も自分にしたいです。 しかし、親は結婚するまで 払ってあげるからの 一点張りなんです。 私の24年間は自分で 言うの変なんですが 親の言われたことを 素直に受け入れすぎて しまったと思います。 反抗期もなくて 22歳の頃に門限を破ったりと 今が反抗期です。 親には、私がしたいことを 温かく見守ってくれて 応援してほしいんです。 また、一人暮らしもダメと 言われたりしています。 自立したいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 親離れとは?

    あなたの思う親離れとは、 どういうものですか? できれば、精神的に自立している、金銭的に自立しているなど当たり前と言えば当たり前な、よく使われる言葉ではなく、あなたの思う具体的な内容を教えていただけますか? 私は恥ずかしながら、今自分が上で挙げたような、 使い古されたような言葉しか思い浮かびません。 私は今、たくさん親孝行したい気持ちを持ちながら、 お互い依存しあうようなことはしたくないなと 思っている状態です。 親離れしながら親孝行するってどういうことなんだろうとふと思いました。 よろしくお願いします。

  • 親離れ 子離れ

    宜しくお願いします。 どういったことが親離れ、子離れですか? 子供が親を心配するのは親離れができてないのでしょうか? 離れて暮らしても親の年齢や体調など、子供が親を心配するのは親離れができてないのか? 例えば、遠方で就職せず地元で就職する理由も親の年齢や体調を考慮して。 マザコンという言葉もあって意味や特徴がゴチャゴチャになっています。 その逆もありますね。 親が子供を心配する気持ち。 また、実家暮らしでも親離れ、子離れができるのでしょうか?

  • 子離れと親離れ

    子離れと親離れ それぞれの家族の事情があるので、一概には判断できないと思いますが。 一昔前に、いつまでも実家で気ままな暮らしをしている独身社会人をさした 【パラサイトシングル】という言葉を知りました。 当時正に、自分がそうで、そういう言葉を知らなかったので 密かにこんな言われ方しているのかとショックだった記憶があります。 最低限、家にお金を入れ、食事 (夕食) 以外は自分の事は自分でしていたのですが、 そう言われても仕方がなかったかもしれません。 今は、色んな親子関係が増えていると思います。 (新聞でもよく取り上げられているので興味深く読んでいます) 独身で親と一緒に暮らしているからダメとか、 独身なのに偉いねとか、 結婚しているから○○、或いは結婚しているのに○○とか、 親と一緒に住んでいるから○○、親とは別居しているのに○○とか、 既婚・独身、同居・別居に関係なく、 本当に一概に言えないと思います。 でも、やっぱり思ってしまうのは、 そういういろんな形は関係なく 【親離れできていない子】と【子離れできていない親】の存在で、 お互いにもたれ合っているに過ぎないのではという事です。 (ただ、介護の問題がある場合は、例外だと思います。) 自立した上で、持ちつ持たれつ、お互いさま、支え合う、という関係も その同じ親子に存在するとは思いますが、本当の所がよくわかりません。 "親離れ出来ない子" と "子離れ出来ない親" では、 よりどちらに原因があるのでしょうか。 親が心を鬼にするか、子が親と距離をとるか。 「このまま・この関係でいてはダメだ」と気付いた方が 相手に気付かれないように、自ら離れていく事でしか、 こういう関係は断ち切れないのでしょうか。

  • 親離れ出来てない女性は

    質問ですが、マザコンの夫がたくさんいることはわかります。 でも、実家に何かと帰ったり、自分の実家の親ばかり呼んで夫をないがしろにしてる嫁の場合。 夫の立場から言うと、妻が実家に何日も泊りこんで、家を空けても自分は自由に出来るから何とも思わないのでしょうか。 例えば、家事炊事をまったくやらず、家を空ける期間が何週間に及ぶのを年に何回かする。 単身赴任先が近いのに、自分からはまったく夫を訪れない。 単身赴任中、家を親と自分の第二の住みかにしてる。 子供の面倒をみる母親は大変だと専業主婦のくせに、やたら子育ては大変だと豪語する。 私は、夫が浮気するのが怖くて家を空けれません。 そういうお嫁さんは、浮気されるなんて考えたことないんでしょうか。 愛情がないから、どうでもいいのでしょうか。 それとも、信用してるからでしょうか。 また、実家に帰る費用やその間の家事を出来ないことは夫にとってどうでもよいことなのでしょうか。 実家に良い歳こいて、親離れ出来ず長居する嫁の方が、自由になれて夫は楽なのでしょうか。 そういう女性の方が、夫をこきおろしてるし、実家贔屓で仲が悪くなると思うのですが、男性は そういうことには無頓着でやりやすいのでしょうか。 それに、そういう人を何人か見ていますが、たいてい夫を愛してなく、自分の両親や兄弟を信用して夫はただのお金を自分に運んでくれる労働者だと思ってるように見えます。 主人は、そういう母親に育てられました。 私は実家に虐げられて育ちました。 実家になるべく帰りたくないのですが、それでいいと言ってくれてます。 でも、本当は、そういうお嫁さんが良いのでしょうか。

  • 22歳 私って親離れ出来てないのでしょうか?

    こんにちは、はじめまして。 18歳の時に海外に留学したのち、現地で出会った日本人の方と結婚をして海外に在住している、22歳 女性です。 本題ですが、私は親離れ出来てないのでしょうか?現在同棲している彼が、クレカの返済を80万円ほど滞納していることがわかったので、自分の母親に包み隠さず伝えました。そうすると彼は「なんでそんなこと、言うんだよ。恥ずかしいからもう(私の親)に会えない。」と怒ってしまいました。正直、私はなぜ彼が怒ったのかわかりません。相手の気持ちを考えてあげられない、そこまで悪い行動だったでしょうか? 私は母子家庭、一人っ子で育ちです。女で一つで育ててくれた、さらに留学までさせてくれた、母親には感謝していて、尊敬しています。母はお金のやりくりがとても上手です。FX•株式投資•不動産や仮想通貨まで、幅広く勉強しながらやっています。私たちよりもはるかに、お金の使い方を知っていると思ったので、彼に借金があることを話しました。 彼にとっては、なぜ喧嘩したことや、自分や自分たちの問題のことをすぐ親に報告するのか?と思っているそうです。 余談ですが、彼は、私たちが結婚したことを自分の親(=彼の親)に伝えてません。親とは仲が悪いようには見えません。半年前に籍を入れたのですが、まだ話していません。なぜ話さないのかと、問いただすと、「恥ずかしいから」だそうです。それは、私と結婚していることが恥ずかしいのでしょうか?彼自身は「まだ自立していないのに、結婚したということが恥ずかしい」と言っていましたが。 今回の件も、借金が親にバレるのが恥ずかしいから、いいたくない、と言っていましたが、いつまで子供みたいなことを言っているのでしょうか?と思っています。親に相談して、自分の浪費癖を怒ってもらうなり、高額な利息を払うより親に建て替えてもらい、親に少しずつ返すなり、誰か大人に報告することで、何か変わると思うのですが。 長くなりましたが、彼に借金があることを、自分の親に話すことは、おかしいことでしょうか? 私は借金があるから、彼のことを嫌いになっていません。彼は私に何も悪いことはしてないので。ただ単純にどうすればいいか自分たちでわからなかったので、お金の使い方を知っている自分の母親に相談しただけです。それは彼側からすると酷いことをそんなにひどいことでしたでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の親離れについて

    彼氏の親離れについて みなさんは彼氏のどような行動・態度に対して親離れできていないと思いますか? 私の彼は実家の近くで一人暮らししているのですが、先日彼が風邪をひいた時お見舞いに行こうか連絡したところ、「親がくるから大丈夫」と言われました。 私の家から彼の家までは1時間近くかかるので、私のことを思ってそう言ってくれたのかもしれませんが、自分は必要ないと言われたようで悲しく思いました。 また、その風邪が長引いた所、実家にしばらく泊まるという連絡がきました。 (親に家事をやってもらえるから) 頻繁に親から(特に母親)から電話・メールがきますし、また実家にも帰っているようです。 私自身は親元を離れて暮らしているので、風邪をひいたからといって実家に帰るという選択肢はありません。 また、親と連絡を取るのは何かモノを送る際や、帰省の連絡といったことだけです。 結婚を考えているので、何かと親に頼られると結婚後の生活が心配です。 自分で物事を解決できないのではないか、何かあった時に親の助けなしに乗り越えられないのではないかと思うと、結婚に踏み切れません。 私が考えすぎなのでしょうか? 世間一般では彼のような行動は普通なのでしょうか?

  • 親離れ

    7年付き合っている彼がいます。結婚の話が出ているのですが(二人の間で)、 彼の親に対する気持ちというか、親離れできていないのでは?というところで悩んでいます。アドバイスください。 彼も私も高卒で、社会人7年目。 実はお互いに実家を離れたことがないのです。 私はそのことについて、親に対して引け目のようなものを感じたり、パラサイトシングルというものなんだろうと、恥ずかしいと思う気持ちがあります。 ですから、結婚したら、または婚約できた時点で二人だけの生活をしたほうがいいと思っていました。そのことをどう思うか彼に話してみたところ、 彼は全くその気はない、つまりはすぐに同居という気持ちのようでした。 彼の両親はとてもいい方で、私もとても仲良くしてもらっているので、 同居が嫌だとかは思ってません。 ただ、親のお金や家事などにお互いに甘えてしまっている今、 そうではない自分たちだけで何とかやっていくという感覚を身に付けることも、大切と私は思うのです。 その話をしたときの彼の言い分や気持ちに、頼りないなという気持ちや、 金銭的な面での価値観の違いなどを感じました。 こういう彼と結婚することに正直戸惑っています。 彼にこのことをもう一度伝えたいとは思っているのですが。 自立した二人になるためにいい方法はありますか?

  • 親離れが出来ません。

    成人すぎてて恥ずかしいんですが、 親離れが出来ません。 子供の頃から母は深夜仕事で朝帰って来ます。 家にいる時は姉を可愛がってだけど、自分の 場合は話しもちゃんと聞いてもらった事がなく いつも姉に消えて欲しいと思ってました。 最近姉は一人暮らしを初めたので 母親を独り占め出来ると思って凄い甘えてる 自分がいます。どうしたら親離れができますか? 彼氏を作るとか? どうしたら親離れができますか? 彼氏を作るとかですか?

  • 親離れできない中年

    当方40代、結婚2年目、一人っ子の男性です。 今更ながらですが、親離れ出来ていない自分に気付きました。 どのようにすれば、精神的に自立できるでしょうか。 下記、自分が親離れ出来ていないと思う点です。 ・何か問題が起きると、必ず両親に相談する ・最後は両親が何とかしてくれると考えてしまう ・実家が一番落ち着く ・母と妻を比較してしまう 今までは「一人っ子だから、親離れしなくてはならない」と考え、 少し距離をおくようにしてきました。 ただ結婚後は色々と心配もあり、精神的に両親に依存しています。 妻からは「マザコンではないが、両親との仲が良すぎる」 と言われています。 気持ち悪い中年男性ですが、 皆様のご意見等を頂きたいと考えております。 よろしくお願いします。