• ベストアンサー

親離れできない・・・?(長文です)

私は一人っ子で過保護な育てられ方をしてきました。 学生時代は過干渉さが窮屈で早く家を出て、干渉されない自由な生活がしたいと思っていましたし、また、一人っ子であることに対する不安が強く、兄弟がおらず助け合ったりできないのだからと、親の老後などが非常に不安で、早く自立して自分が安定しないとと強く思っていました。それで、社会に出て一人暮らしをはじめ、現在は彼と同棲しています。 実家から出たことで、親のありがたさがわかったと同時に、囲われて育ってきてしまったため世間知らず、経験不足でいろんな部分で苦労しています。 また、いつも親の意見に左右されて動いてきた自分がいたため、今だ何か悩むと親に相談して意見や行動指針をききたくなってしまい、あまりの経験・知識不足から、親がいなきゃやっていけないと思ってしまいます。その為、自分でもこのままじゃいけない!と思ってあせり、自分が嫌になります。 ここにきて心のどこかでやっぱり実家が一番居心地がよく、実家で親とすごせたらどんなにいいだろうと思ってしまうことも多く、それも自分で嫌になります。(逆に早く独立して落ち着かなくてはとも思いすぎてるので自分の中の葛藤に疲れます) 母とは何でも話せるし感性もにてるので話も合い、生まれ育った実家が居心地いいのは当たり前なのかもしれませんが、正直彼との生活より実家の方が居心地いいと感じてしまう自分の将来が自分で心配で仕方ありません。 最近は周りでも、結婚しても女側の実家の近くに住み、家を離れるという感じでなく、子育てなども自分の母親と一緒にやってる子が相当多いので、そういう暮らしならばそれ程悩まないのかもしれませんが、今の彼と結婚する場合には私の実家からは離れたところでやっていかねばになりますし、早くしっかりせねばと自分にプレッシャーをかけ、不安になりすぎています。何でもいいので何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.1

ご自身の置かれた状況をよく認識しておられますね。十分に「しっかりしてる」と思いますよ。いま「足りない」と思っておられる部分は、時間が解決してくれますので、心配ありません。 ただ、aero2004さんは、  ・「親元でべったり」と「まったく頼らずに独立」のどちらかしか選べない  ・しかも選ぶまでの時間の猶予がない と思っておられるように見受けられます。 両方のいいとこ取りをすればいいじゃないですか。それはズルでも勝手でもないです。普段は離れて暮らして、なにかあった時には頼ったり、頼られたりしたらいいんですよ。家族の普通の姿です。

aero2004
質問者

お礼

しっかりしているでしょうか・・・? 回答を頂き、ちょっと安心できました。 一人でやっていかねばならないのだと思いすぎなのかもしれませんね。 早く一人でなんでもできるようにならなきゃ、結婚するにせよしないにせよ、もっとしっかりせねばだめだとなぜかあせってしまっているのです。 あせらなくても心配ない、と自分にいいきかせておだやかに考えて見ます。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.6

NO3 sumireでございます。 親元より安心できて、自然な気持ちでいれるような環境は、これから質問者さんが人生のパートナーとなる人と築いていけばいいのだと思います。 きっと、そういう場所は、もともとはなくって、質問者さんが素でいられるような相手と何年もかかって作っていくんじゃないかと思います。 あと、楽な方へ逃げてはダメだと書いてありましたが、時には力を抜いたり、直進ではなく横道からいく方法もいいのではないでしょうか? 今の質問者さんの持っている力でできる範囲のことを少しずつ自分の理想とする道へもっていくようにすればいいと思います。 焦らないで、ゆっくりと楽しい時間を過ごしてくださいね。

aero2004
質問者

お礼

ありがとうございます。環境は徐々に作り上げていくものなのですね。素でいられる相手ですかー。 絶対この人とうまくやらなくてはと思いすぎないほうがいいのかもしれませんね。 今は合う人なのか合わない人なのか等を考え直す事もせずとにかくうまくやらなくてはと思いすぎている気もします。 あせらず、相手をみながら、無理しすぎず・・・少しずつでもそういいきかせてがんばっていきたいです。 親の件も、体調を崩しまた頼ってしまったのですが、自分を責めすぎずに頼れるところは頼っていいのだと思って楽にいけたらなと思います。

回答No.5

私には母親がいないので頼れる母親が近くに居るのは とっても幸せな事だと思います。 お母さんという存在は何歳になっても特別なんだなぁ~って 周りの友達を見てて感じていました。 親の老後の心配をしているaeroさんはとてもしっかり者 ですよ。 今はお母さんが近くに居るから、離れてしまったことを 考えると不安になってしまうんだと思いますが いざ、離れてみると自分の力でやっていけるものですよ。 aeroさんも大人になったのだから、離れていても精神的に 頼り頼られという関係で上手くやっていけるのではないでしょうか?

aero2004
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 漠然と不安は小さい頃から感じていて、どうしよう! とずっと考えていたものの、 親や自分の老後などに向けて具体的な行動ができていない、 悩んでる割に自分が成長していない気がして どんどんあせっていました。 あせりすぎず徐々にやれていけばそれでいいのかも・・・ と少しずつでも思えるようになりたいです。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

”しっかりせねばと自分にプレッシャー” これがあるだけでしっかりしていると思います。 自分は最近このことにやっと気がつき始めたばかりです・・・。 aero2004さんは真剣に考えすぎるのかもしれませんね? もう少し自分を客観的に見てみてはいかがでしょうか?

aero2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分をしっかりしてるなんて思ったことがありませんでした。 あせって真剣に考えすぎているとは思います。 ちょっと気が楽になりました。

  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.3

私の勝手な想像ですが、今の彼との生活に多少なりともなにか不安や不満などがあるのではないでしょうか? それで、実家のほうが過ごしやすいと思ってしまうのかもしれないなぁ・・・と。 人は、全く1人では生きてはいけないと思います。 親をありがたいと思う気持ちを持っていることや、親の老後のことなどを考えている質問者さんは、親離れをしていると思います。親に何か相談をすることは、親の言うとおりに動くことではなく、自分以外の意見を聞くということで、親に依存しているわけではないと思います。 親との生活のほうがよければ、そうしてもいいと思います。 そのうち、親との生活よりこの人と一緒にいたいって思う人があらわれると思います。 大きなお世話ですが、結婚は焦らないほうがいいと思います。

aero2004
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなのかもしれません。 彼との生活に不安や不満もある程度ありますし、小さい頃から早く自立して落ち着かなくちゃと思っていたので、 結婚もあせっていると思います。 ただ、もともと彼は他人だし、親の方が私の事を一番にわかってくれてるわけなので過ごしやすいのは当たり前かもしれない、等と考え出すと、彼だからこうなるのか、親以外の人と暮らすということはこうなのか ということもわからないのです。 他人と暮らすには我慢などがいるのは当たり前だから実家の方がよいからと実家に帰ってしまうようではいけない、楽な方に逃げてたら将来が不安だ、とこれも自分に言い聞かすように考えているのですが・・・、親元より安心できたり、自然な居心地の感覚っていうのもあるのでしょうか?

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

僕も1番さんと同じかなー。親の有り難味が判って結構じゃないの。いい親御さんに育てられたんだねー。 でね、アドバイスするとしたならば、貴方の親御さんも最初からいい親では無かったのですね。勿論、素養はおありだったのでしょうが、「貴方」ことaero2004さんを授かったから親になれたのですね。 僕の妻も一人っ子で、子どもを育てられるか?とても不安がっていましたが、ちゃんとお母さんしてますもんね。そして、サラリーマンの妻になる筈が僕が数年で仕事辞めちゃって、彼女の実家を継いだのですが、ちゃんと家業も切り盛りしてますもん。(僕が頼りないのもあるが(笑)) 親御さんの老後などを考えたらきりが無いですよ。なるようになるもんです。その時、その時をしっかりと見定めて、楽しんだら良いんですよ。 未来予想図は楽しいものでなくちゃ!

aero2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 「なるようになる」そうですよね。 不安や焦りばかり膨らんでしまっていまして、ginga3104さんの回答を読ませていただき、 もっと前向きに考えなくちゃなと思いました。 わりとべったり大事に育てられたために、 いろんな経験も不足してるし、他の人より、 心の底からの独立心が少ない気がして、自分が独立してやっていけるのか、自分を信じられない状態です。 みんななんとかやっていけるものかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう