• 締切済み

ホルン 高音の出し方

現在高1で吹奏楽部でホルンを吹いています。 吹奏楽は高校から始めました。 題名通り、高音が出ません(T_T) それもチューニングB♭の少し上のFの時点で出ません(T_T) しかし低音はペダルB♭付近まで出ます。 リップスラーを最近がんばっていますが、ほかにどのようなことに気をつければよいでしょうか? あと僕は歯並びが悪く(いわゆる出っ歯)、これも関係してくるのでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • horndesu
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

はじめまして。 吹けない状態は人それぞれだと思います。なので参考意見です。 ホルンを始めて半年経ってますね・・・。 半年経っても高音が出ないのであれば歯並びかもしれませんね。 私の経験上、歯並びが変って高音がでなくなり、歯並びを変えて高音が出るようになりました。 歯並びが原因で高音が出ない場合は、いくら練習しても駄目だと思います。 歯並びが変ってプロを廃業した人も何人か知っています。 ただ、出っ歯でもうまく吹いている人はいます。 また、私のように前歯を差し歯にしたことで後天的な出っ歯になり、音がうまく出なくなった人は少なくないと思います。 その中でも下あごの位置を前後にずらしたりして問題を解決できた人もいますし、私のように辞めてしまう人もいるようです。 私が回答したページ http://okwave.jp/qa/q6104828.html を読んでみてください。基本的なアンブシュアの事を書いています。 また、私のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/hornfukitai/4075059.html の高校時代のあたりから読んでみてください。 前歯の差し歯で後天的な出っ歯になり、音が出なくなった高校生(私)とN響首席だった人の 話を書いています。 私自身、前歯を差し歯にするまで、かなり酷い歯の状態でしたが、不具合は感じていませんでした。 中学ではチューバでしたが、隠れてトランペットは吹いていました。 当時はまだ前歯は欠けていませんでした。 高校に入ってホルンに転向してすぐに前歯が欠け始めました。二年の10月くらいまでは 騙し騙し吹いていました。周りからも「歯を治したほうがいい」とよく言われていました。 しかし、他の人から見て、私の歯並びの悪さ(前歯二本の中央から虫歯が進行して 穴ができて、最終的には前歯二本が折れた)で吹けているのが不思議だったのでしょうが、 私は何の不具合も感じていませんでした。 oshiema10さんが、N響首席だった人のように出っ歯の人に教えてもらってうまく吹ける様になるのか、全く効果がでないのか、それは誰にも判らないと思います。 ホルンを諦めるのも一つの道でしょうし、色々と研究してみるのもまた一つの道だと思います。 oshiema10さんが今の障害を克服できる方法を見つけて、その方法が後の人の参考になれば、それもすばらしいことです。 ちなみに私が最近取り入れている練習法 http://www.youtube.com/watch?v=nyxM4wuqmRI すごいですよね。こんな具合に吹ければ、普通どおり吹いたら もっと楽に吹けると思います。 今は昔と違ってネットなどで多くの情報を手にする事ができるようになりました。 色々試したり調べたりして、oshiema10さんに合った奏法が見つかるかもしれませんし、 問題を解決してくれるホルン奏者や歯科医の人に出会えるかもしれません。 あ、忘れてました。 現N響の首席の松崎さんのような吹き方をする人は歯並びが良い人が多いと思います。 適度に筋肉を張って、下あごの位置で音程を調整します。和紙のような薄いものを咥えて吹いているイメージかな・・・。私の先生もこの吹き方でした。 しかし、この吹き方は出っ歯の人は難しいと思います。今はできるようになりましたが、現役時代の私にはできませんでした。 出っ歯の人で、うまく吹いている人は、ストローを咥えている感じで吹いている人が多いです。 高音は咥えているストローを中心に向かって押しつぶしていく感じです。見方によっては唇を尖らせているように見えたりします。 あくまでも一つの吹き方の方法論です。

関連するQ&A

  • トロンボーン 高音

    わたしはトロンボーンを吹いている高1のものです。もう、はじめてから一年ちかくになるのですが、どうしても高音がでません。だせる最高の音は、チューニングのΒ♭の上のFです。Gもたまにはでるのですが、とにかく窮屈な音(?)というか、頑張って吹いているっていう音になります。Fでさえたまにそうなってしまいます。これじゃだめだと自分で分かっています。なのでロングトーンやリップスラーなどいろいろしっかり練習しています。でもでないんです…。 そこで、高音をだすときのコツや、絶対にしてはいけないことなどを、箇条書で書いてほしいんです…。おねがいしますm(._.)m

  • ホルン

    9月までホルンを吹いていたものです。(2年半ほど) 仮引退をして5ヶ月吹いていませんでした。それで、昨日から復帰して練習を再開しました。 5ヶ月やっていなかっただけあって、体力も技術も衰えていました。 昨日は吹くときの感覚を思いだそうと、音出し(音階、ロングトーンを短めのやつ、タンギング、低めの音を中心に)をやりました。 一ヶ月ちょい後に演奏会があります。そこで引退です。 今日も練習をしました。 音階 ロングトーン タンギング 低音 無理しないで高音 リップスラー をやりました。 曲がすでに配られていたので少し譜読み程度に吹きました。 上記について聞きたいことがあります。 ・アタックがプルプルとします。どういう練習をすればいいですか? ・音程が合いません。何から始めればいいですか? ・息をたくさん吸えません。吸えてない気もしますし、ロングトーンも持ちません。何から始めればいいですか? ・どんなロングトーン方法が一番いいですか?長さ、音など ・高音は無理をすると、翌日チューニングB♭以上出なくなった経験があります。少しずつでも出せるようにしたいのですが、どうすればいいですか? ・曲を吹いたら、テンポ60で2小節がきつく、音も出なくなりました。口(口角?)に力が入るせいか、痛くて言うことを利きません。 どうしたら持つようになりますか? もともと不得意なものも含まれているのですが、一から演奏会に間に合うように頑張りたいです。 質問が多くてすみません;; すべてではなく1項目だけでも構いませんので、ご回答お願いします(__)!!

  • ホルンの高音について

    中学2年で吹奏楽部でホルンを担当しています。 今年のアンサンブルコンテストの曲でチューニングのB♭より1オクターブ高いB♭・Cの音が出てくる曲を演奏します。 ですが音がでません・・・(泣 高いB♭は出ても汚い音になってしまいます。 しかもその部分はメロディで、私しか吹く人がいません。 本来なら2ndも同じメロディがあるのですが、後輩はいなく、先輩ももう引退してしまっています。 受験生の先輩に無理を言って教えてもらうのも申し訳ないので友達などにアドバイスをもらっているのですがなかなかうまくいかなくて困っています。 練習時間は 朝(自主的に)30分程度 部活     平日2~3時間程度        土曜日3~3時間30分程度  です。 大会も近くとても焦っています;; アドバイスよろしくお願いします!

  • ホルン吹きの悩み

    こんにちは。 15才、中学校の吹奏楽部所属の男子です。 まず自分の楽器経験等からお話させて頂きます。 幼い頃からピアノをやっていました。そこで絶対音感を入手しました。 ホルンは今年で6年目となります。 初めて2年はピアノの経験のおかげか先生にも驚かれる程のスピードで上達しましたが、中学に入りホルンを吹く機会が多くなると突然成長が止まりました。 情けない話ですが今まで3年間で本当に上達したのかも自信がないです。 しかし、部活や自主練には真面目に参加しホルンに対する熱意は誰よりもあると自負しています。 タンギングは調子の良い時は四分音符=100まで行くのですが、調子が悪いと四分音符=92が精一杯です。 リップスラーの技術もF管を使いFACEsFFGFEsCAFと言うのも出来ません。 低音の方は割と自信があるのですが、高音になるとチューニングB♭の1オクターブ上を一発で当てる事が出来ない事もあります。 音色も先輩方に汚いと言われる事が多いです。また、どの音色が良いのかも分からなくなって来ました。 ここで割と得意なピアノとの差を挙げてみます ○ピアノは自分の満足した音が出せる、当然さらに良い音の存在に気付きその音を理解出来る ○ホルンは自分の満足した音が出せない、さらにどの様な音を出せば良いのか分からない 長年のライバルであった同年経験者の同級生にも差を付けられてしまい曲は4thになる事が多くなりました。当然4thにしかない役割があると言う事は理解していますが、現状として我が部では最も苦手な人が4thをやっています。先輩方にも絶対音感はあるのに…等と駄目出しをされる事が多く、又同級生と比較されてしまいます。正直非常に辛いです。もちろん先輩方のせいではなく自分の技術の問題である事は承知済みです。 厳しいコメントでも構いません。どうかアドバイスをお願いします。

  • highDを出すには?

    私は中学の吹奏楽部でホルンを吹いています。 今度、コンクールで演奏する曲が「マードックからの最後の手紙」になりました。 この曲には、DからhighDへのリップスラーがありました。 highDは出ることは出るのですが、きれいな音ではありません。かすれた感じの音です。 リップスラーもB♭管にしても、なかなかできません。 どうしたら上手く演奏することが出来るでしょうか。 回答、宜しくお願いします。

  • 吹奏楽部 トランペットとホルン

    私は中学のときから吹奏楽部で、今年で吹奏楽歴が5年です。 中学時代はトランペットを担当していて、高校に入ってからはホルンにパートを変えました。 今、その二つの楽器を兼パ(といっても一曲を両方の楽器で吹くわけではなく、この曲はホルン。この曲はラッパって感じです)しています。 あくまでメインはホルンです。 質問したいのはここからです。わかるものだけでもよいので回答よろしくお願いします。 (1)トランペット→ホルンというふうに楽器を変えたせいか、ホルンのチューニングが全然合いません。(もう2年は吹いてるのに!)いつも+50とか行ってしまいます。これはホルン特有とかではなく、私の口の形とかが悪いんですよね? ホルンがギネスに載るほど吹きにくいのは「チューニングが合わないから」とかではないんですよね? (2)兼パするにあたって、両方の楽器でそれぞれ同じ量の基礎練習をしているのですがどちらから先に練習したら口の疲れとかが軽減できるでしょうか? ホルン→トランペットでやっているのですが、合っているでしょうか? (3)トランペットはファーストを担当しているのですが、音がすごく高くてかなり悩んでいます。(ちなみにグロリアという曲です) 今はチューニングのBの3つ上までが自然に出て4つ目(ソの音です)がたまに出る程度です。 中学のときは3年やってもBのひとつ上が精一杯だったので自分では大きな進歩なのですが、正直曲では全然使えません・・・ 音域を広げる訓練方法でおすすめなのを教えてください。 (4)トランペットを吹いていると顔は右を向いているのに楽器は左のほうへ向いていることを指摘されました。 私は前歯が出っ歯でしかも右が高く左が若干低いのでそのせいで楽器が左を向いてしまうのかなぁと思ったのですが、どうやったら直ると思いますか? (5)ホルンでCの音(何も指をおさない)を吹くとすごく震えるというか、ブルブルブルといいながら音が出ます。どうしてでしょうか?また、直す方法などはありますか? (6)吹奏楽のコンクールなどでやる曲で私が好きそうなのをおしえてください! ・今まで好きになった曲はアパラチアン序曲、アルヴァマー序曲、南風のマーチ、コヴィントン広場とかです ・アップテンポ→ゆっくり(ラッパソロとかあったりする)→徐々にはやく→最初に戻る→最後はきらびやかとかいうのがすごく好きです ・基本はアップテンポが好き

  • トランペットの高音が鳴らない

    トランペットを吹いている高2のものです。 トランペットで高い音がなりません(><) 唇には力を入れずに、唇がやらかいまま吹くと教わったのですが、 唇に力を入れずに吹くと、チューニングBの下のソくらいしかなりません。 私は高い音を吹くときに口先に少しだけ力が入ってしまいます。 ハイF ハイG まではなりますが、口をしめてしまい、音が固くて、細く、深みのある音がでません。 ハイBから上もバンバン吹けるようになりたいです。 よく口ではなく、息の量で音を変えるんだ、と言われますが、息をたくさんいれても大きな音しか鳴らなくて、高い音になりません。 どうしたら高い音も深みがある音になるでしょうか。 あとリップスラーもゆっくりしかできないので、はやく出来るにはどうするのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ホルンのノイズ・・・?

    ホルンのノイズ・・・? 高1です。吹奏楽部でホルンを吹いています。 中1から始めて、いま4年目です。 1年くらい前からなんですが、 F(真ん中のド)の音が上手く出なくなりました。 下のB♭から普通に上がっていくと、 Fのところでノイズが入ります。 そのノイズが酷く、まともに音になりません。 「ジー」とかではなくて「ガガガガッ」っていう感じなんです。 上手く説明ができないんですが、 唇の振動が音ではなくほとんど「ガガガガッ」に変わっているというか・・・(?) Fの周辺(D,E♭,E,G♭,G)でも同じことが起こることがあります。 でもFが一番酷くて。 この状態ではとても吹きづらいです>< きっとアンブシュアが悪いんだと思いますが、 試行錯誤しても変わらないままで・・・ どうすれば改善できるでしょうか? わかりにくくてすみません。

  • ホルンの選び方についての質問

    中学生のころ吹奏楽部でB♭シングル管、ヤマハのYHR-322II (http://yamaha.jp/product/winds/frenchhorns/bb-single/yhr-322ii/) を借りて吹いてました 高校に入ってから吹奏楽部には入部しなかったので 3年間ほどブランクがあるのですが 進路が9月中には決まるので、落ち着いたらまた趣味でホルンを吹きたいなと思い始めました そこで自分の楽器の購入を考えてます 今考えてるのはヤマハのフルダブルのYHR-567GDB (http://yamaha.jp/product/winds/frenchhorns/fulldouble/yhr-567gdb/) なのですが、前使ってたYHR-322IIでもいいかなあと迷い中です 高音がでやすいものがいいのですが、なにか他にお勧めなどはありますでしょうか? ちなみに予算は出来れば50万ほどでと思ってます

  • ユーフォニアムの高音について

    初めまして。 この4月からユーフォニウムを始めました。 小学校の頃、トランペットを1年、チューバを2年間やっていてユーフォは初め てです。 もうコンクールの曲も配られ、「初心者だから」とは言えない状況になって きました。 私の悩みは高音が出ないことです。 チューニングのB♭からあがってなんとかFいける位です。 曲にはそれ以上の音もあって今はまだ音を下げてやっている段階なのですが もうしばらくしたらちゃんと楽譜通りに吹かなければいけないと先輩に言わ れています。 低音は出る方だと思います。 下のB♭から下がってFまでは出ます。 そしてもう一つ悩みなのですが、吹いているとき、特に高音になると喉が痛 くなります。 上手く表現できませんが喉の奥でカスカスっと音が鳴っています。 練習が終わる頃にはかなり喉が痛いです。 姿勢もチェックしてもらっていますが、悪くはないと言われました。 どこをどうやって改善したらよいのでしょうか。 長文失礼いたしました。 ちなみに楽器はベッソンです。