• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ごく一般的な自作でのビデオカードの必要性)

自作でのビデオカードの必要性

RosaCaninaの回答

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.7

例えば、AMD 890GX チップセットなど、 数世代前のグラフィックボートと同等以上の3D性能を持っていたりします。 けれど、そのチップセットと同等程度の性能を持つグラフィックボードを、 そのチップセットが搭載されているマザーボードに搭載した場合、 それでもパソコンの機能についてのメリットはあります。 グラフィック機能がチップセット内蔵の場合、 一般に、それが使用する VRAM はメインメモリーを割いて当てています。 グラフィックボードを搭載すれば、当然、VRAM には割かれずに、 搭載されたメインメモリー容量の全てを OS は利用できます。 次には、動画再生などをした場合、最近は HD 解像度が流行っていますので、 グラフィックボードがあれば CPU 負荷がより下がります。 > しかし自作の解説本とか読むと、必ずビデオカードの選択に関しても言及しています。 ひとつ前の CPU 規格の LGA775 では、オンボードグラフィックについて、 ディスプレイへ出力するのに DVI や HDMI 端子が備わっておらず、 アナログの D-Sub 端子のみのマザーボードもあります。 その場合、HDCP 規格に対応しておらず、地デジ TV チューナーボードを設置して、 デジタル出力で TV の視聴再生や Blu-ray の視聴再生ができません。 グラフィックボードを搭載してのデメリットは、 より電力を消費して、より発熱をして、パソコンケース内を温めるくらいですから、 その本の記述内容や主旨が分かりませんが、その著者はメリットが厚いと判断したので、 グラフィックボードの搭載を勧めているのではないでしょうか? 後でもっと思い出すかも知れませんが、ざっとこんなところと思います。 グラフィックボードを搭載することで上記のようなメリットはありますが、 しかし、それがその人の用途について、特に貢献していなければ、 当たり前ながら、グラフィックボードを搭載する必要はありません。 要するに、「使い分け」と言うことです。

関連するQ&A

  • おすすめのビデオカード

    現在使用しているマザーボード(ビデオカードはAGP接続です)からASUSTEK P5Q-Eに交換する事になったのですが、ビデオカードはどうしようか迷っています。使用用途は主にネットや動画鑑賞やゲームのエミュレータで遊ぶくらいで、PCゲームなどはやりません。これらの用途だったら安いビデオカードで十分でしょうか?

  • ビデオカードについて質問です。

    ビデオカードについて質問です。 今度友人から、GEFORCE 7600というグラフィックカードをもらうことになりました。 今使っている物は、ATI Radeon HD 3200(たぶんチップセット内蔵)です。 ゲームをするには、 GEFORCE 7600を使うのが良いと友人がいいます。 質問ですが、実際にはGEFORCE 7600とATI Radeon HD 3200では どちらの方が性能が良いのでしょうか? また、グラフィックボードを交換していまう事で、地デジが見られなくなく事がありますか? よろしくお願いします。

  • ビデオカードとグラフィックチップ

    パソコンを自作しようと思っているんですが、最高の性能にしたいんです 一番良いビデオカードとグラフィックチップを教えてください。

  • どのメーカーのビデオカードがいいのでしょうか?

    PCまるっきり初心者ですいません。 今AMDのマザーボード(780GチップセットマイクロATX??)を使ってましてビデオカードがATI Radieon HD 2600Pro 256MB なのですがどうも不具合が多々起きてしまいます。 ちなみにOSはVISTAです、でよくハングアップ等などの不具合がおきてしまうのでマザボとグラボの相性が悪いのかと思い変えてみようと思うのですがこのマザボに相性の良いビデオカードのメーカーなどはありますか? ちなみに用途はFPSなどの3Dゲームなどです。 自分ではGIGABYTEのPCI-E/GeForce8800GT/512MB を買おうと思ってるのですがこれと同性能でこっちのがいいよ!!とかあったら教えてください。 よろしくお願いします

  • 自作PCでのビデオカードの交換方法

    マザーボード ASUS A7V600 (チップ VIA KT600) ビデオカード ATI  RADEON 9600 XT を使っているのですが VIAチップとRADEON9600系は 非常に相性が悪いみたいでよく止まります。 ビデオカードを交換しようと思うのですが 本などを読んでいてもビデオカードの交換の仕方は 書かれていません。 そこでお尋ねしたいのですがビデオカードの交換は 簡単に出来るものなのでしょうか? 出来るのならその方法(順番)も教えていただきたいです。 (ビデオカードを取り換え→前のドライバを削除→ 新しいドライバを入れる等) 新しいビデオカードはLEADTEKの WinFast A360 TDH  (チップ NVIDIA GeForceFX 5700) にしようと思っています。 これなら相性も大丈夫だと思うのですが… ご教授よろしくお願いします。

  • 現在新品で入手できる2D性能が優れたビデオカードは?

    core i7でPCを組もうと思うのですが、オンボードグラフィックがついたマザーボードはないようなので、ビデオカードを探しています。 私はゲーム、特に3Dゲームはやらないので、3D性能に特化したビデオカードは必要なく、動画編集やデュアルディスプレイなど、2D描画性能が高いビデオカードがほしいのですが、そのようなビデオカードはありますか? ネットで下調べしたところ、Geforce7600台のビデオカードが良いようなのですが、既に新品で入手するのが困難なようです。 新品で入手できる2D描画性能に優れたビデオカードを教えてください。

  • グラフィックカード&ビデオチップについての質問

    グラフィックカード(ボード)にはビデオチップが搭載されいますが、nVIDIAのGeForceの名前を良く聞きオンラインゲームでもGeForce7XXX以上とかGeForce8xxx以上とか記載されていますが、他社のビデオチップ(ATI等)についてはオンラインゲームに使用できないから記載していないと考えていいのでしょうか? 使用できる場合、良く観るGeForce7300以上は他社製ならどのランク以上の事を指しているのか教えて下さい。 オンラインゲームをするためにグラフィックカードの差し替えを検討してますので回答よろしくお願いします。

  • ビデオカードとグラフィックカードの違い!?

    ビデオカードとグラフィックカードって同じですか?もし違う場合、それぞれの用途を知りたいです!

  • どのビデオカードを選べばよいのでしょうか?

    ビデオカードを購入しようと思っているのですが、どれを選んでいいか分からず困っています。たまにオンラインゲームをやったり、3Dソフトを使ったりします。 現在パソコンにビデオカードは搭載されていません。マザーボードは、Intel 945GC Express チップセット マイクロATXマザーボードで、グラフィック機能は、オンボードグラフィックスGMA950となっています。 OSはWindows XP Home Edition、CPUがINTEL Core 2 Duo E4300、そしてメモリが1GB DDR2 SDRAMです。 何を基準に選べばいいのか教えてもらえると幸いです。

  • こういった用途に最適のビデオカード探してます

    4年ほど前に自作したPCのビデオカードを そろそろ新しいものに変えたいと思っています。 用途、仕様条件は下記のようなものなのですが、 これに合うようなビデオカードで、現在市販されている ものだとどういうものがお勧めでしょうか。 (1)デスクトップ、ミッドタワー用。 (2)マザーボードはINTEL 850EMV2L. (3)ビデオカードはAGPタイプ。 (4)主な用途はビデオ映像編集。 (5)ゲームはやらないので3D性能は重視しない。 (6)RCAあるいはS端子によるビデオ入力可能。 (7)RCAあるいはS端子によるビデオ出力可能。 (8)IEEE端子は無くても可。 (9)実売2万円以下。 上記のような条件で、お勧めのボードを教えてください。