• ベストアンサー

親族のお葬式

どのあたりまで出席するものなのでしょうか? 先日、 父の母親[おばあちゃん] の妹がなくなりました。 なくなったおばさんは 旦那さんも数年前に他界。子供はいません。 他に身寄りが無いため 私の 父たちしかいません。 兄にきいたら出なさいといわれましたが、私も結婚してでているのですが やはり 私と旦那も出席したほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

悩んでらっしゃるなら、出たほうがいと思います。 お葬式の場合、故人のお付き合いにもよりますので、質問者さまが出たとしても悪口言う人はいないと思います。 しかし、出ないと出ないなりに、身内が少ないということですので、「来てなかったね~」という言葉は、ちらほらあるかもしれないですね。どなたが喪主になられるかによりますが、お父様がされるのであれば、ご夫婦のほうがお父様の顔も立つでしょう。 そうでないなら、子供、仕事のことでと言い訳にし・・質問者様お一人でも充分、いいかと思います。 なんであれ、冠婚葬祭時には、静かに見送りたくても、一つ二つ、問題発生しますので、冷静にゆったりとした気持ちで参列しましょう。

noname#123870
質問者

お礼

ありがとうございます 結局 出席する事になりました。

その他の回答 (2)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.3

お付き合いの程度によります 祖母の姉妹ですから、世間で言う“大叔母”ですから 年に一回以上お会いする仲ならば参列をお勧めします 先の方が仰っています様に「気になるなら参列」でしょう 私の場合は新聞に死亡記事が掲載されるほどの 有名人の“大叔父”が他界しましたが列席しませんでした 何年もお会いしたことが無く遠隔地でした 御香典もしませんでした。

noname#123870
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参列する事にしました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>他に身寄りが無いため 私の 父たちしかいません… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 父が喪主として葬儀を出すのなら、喪主に最も近い親戚としていくらかの香典は必用でしょう。 「父たち」とありますが、喪主は父ではなく伯父さんあたりなら、その伯父さんと今後とも親戚づきあいをしていくか行かないかで判断すればよいでしょう。 >兄にきいたら出なさいといわれましたが… 兄がいずれ父の跡取りとなる身なら、親戚間での冠婚葬祭では、父と兄とで一つの所帯です。 父が出していれば兄まで重複して出すことはありませんので、あまり参考にしないで置きましょう。

noname#123870
質問者

お礼

ありがとうございます 結局 出席する事になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう