• ベストアンサー

モーニングOK?

今度 妹が結婚します。 結婚式での衣装について質問があります。 父はすでに他界しているため、兄の私と母が出席します。 私が父代わりとしてモーニングを着るようになりました。 はじめてのことですこし戸惑っています。 私はモーニングを着ても大丈夫でしょうか?

  • barb
  • お礼率12% (86/676)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leiposo
  • ベストアンサー率32% (57/173)
回答No.5

最近挙式をしたものです。 ええと、お相手の方のお父様が何を着るかによっても違うと思います。 私たちも両親の衣装で衣装屋さんに相談したところ、片方がダブルで片方がモーニングだと、モーニングのほうが格式が高くなってしまうそうです。 なので、新郎側がダブルだったら、新婦側(あなた)がモーニングはちょっとまずいです。 新郎のほうが格式は上にすべし、ということらしいので。 もし、新郎側が紋付でしたら、モーニングでも大丈夫です。 和装と洋装では格式の差が出ないそうなので。 相手のお父様が洋装でしたら、確認のうえ決定したほうがいいですよ!

その他の回答 (4)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

質問者さんは親代わりですから、親としての服装にするべきです。 但し大事なのは、相手方の男親と服装を合わせる必要があります。 和服かモーニングかをご両家で決めることが大事です。 ちぐはぐになっては台無しです。 下記サイトに詳しく書かれています。 http://allabout.co.jp/gs/weddingplan/closeup/CU20080117A/ 新郎新婦の親の服装で最も大事なのは、両家のバランスです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

問題ありません。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

モーニングコートは、シルクハットを着用することで、明治以来のわが国の洋式服装での正装となっています。 黒のダブルは、略式です。少しもおかしくなんかありません。 妹さんのためにも儀式が円滑に敬虔のうちに執り行われることを祈願いたします。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

というか、着なきゃならんでしょう。父代わりとして。

関連するQ&A

  • 結婚式・披露宴時の父の衣装

    まだ私自身他の人の結婚式に出席したことがなく、あまり親の衣装について詳しく知らない為、この場を借りてご相談させていただきます。 5月に挙式と披露宴をします。 私(新婦)の父の衣装のことなんですが、父はモーニングを嫌がっています。母は留袖を着るそうなんですが、モーニングの他にどのようなものを着ればいいと思いますか?? ちなみに、相手(新郎)はお母様とお父様が離婚しているので、お母さんと新郎の兄と妹が参列します。お母様は私の母と同様、留袖を着るそうです。 アドバイスをお願いします。

  • モーニングの色について

    披露宴での衣装について、教えてください。 10月に披露宴を予定しており、新郎新婦の両親については衣装の格?を揃えることになりました。 相談の結果、母同士は留袖を、父同士はモーニングを着用することになりました。 (正午からの式なので、モーニングを着ることに関しては、問題ないかと思います。) そこで、新婦の父側は、折角なので新たにモーニングを作ろう、ということになったのですが、どのようなデザインで作ればいいのか分からず、困ってしまいました。 形などは決まったものがあると思うのですが、色(モーニング本体?やベスト、ネクタイ)などについても、基本的な決まりなどあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • モーニングのズボン

    姉がこの度結婚することになったのですが、父の服装で少し悩んでいます。 新郎の父はモーニングを着用するのですが、うちの父はモーニングを拒否しているのです。 なんとか説得してモーニング着用の了承を得たのですが、上下共に黒じゃないと着ないと言っています。 しかし、モーニングのズボンは縦縞しか見たことがありません。 いろいろ調べてもやはり無地のズボンはありませんでした。 父はかなり頑固で、「姉や新郎の勤め先(共に地元では大きな会社)の社長も出席してくださるんだから、素直にモーニングを着てほしい。」と言ってもズボンの件だけは譲れないようです。 父本人はなければズボンは礼服のズボンをはくと言っていますが、やはりおかしいですよね?

  • 妹の結納に私の彼氏が出席するのはOK?

    来月妹の結納があります。 相手の出席者は婚約者、婚約者の父、婚約者の兄の3人です。 私の父いわく、「相手が3人出席してくれるのだから、結納品を受け取るのにこっちも3人男が必要」だと。 私は結納のことは全くわからないのですが、結納品を受け取るのは男でないとだめなんですか? 私の家は私の父、兄の二人しか男がいません。 結納品を受け取るのにあと一人男が足りないのです。 だから、父は私の彼氏に妹の結納に出席してほしいと言うのです。 ちなみに私は来年末に今の彼氏と結婚予定です。(婚約まだ) 父からすれば、もう(今の彼氏と)結婚するのだから出席してほしいしついでに妹の婚約者の家族と顔合わせできるんだし・・・という考えです。 本当に私の彼氏も結納に出席してもOKでしょうか?? 教えてください。

  • 親族のお葬式

    どのあたりまで出席するものなのでしょうか? 先日、 父の母親[おばあちゃん] の妹がなくなりました。 なくなったおばさんは 旦那さんも数年前に他界。子供はいません。 他に身寄りが無いため 私の 父たちしかいません。 兄にきいたら出なさいといわれましたが、私も結婚してでているのですが やはり 私と旦那も出席したほうがいいのでしょうか?

  • 妹が結婚するんですが、顔合わせに、姉は出席しなくてはいけないものですか?

    結納、ではなく、顔合わせ、です。 ウチは父親が10年前に他界しており、母、私、妹の三人で暮らしていましたが、妹が結婚(嫁に行く)することになりました。 すると、母は自分の兄(私たち姉妹から見ると叔父)に 妹とその結婚相手に挨拶に行くよう(むしろお許しをいただきに)行くよう言い付け、さらに、顔合わせにはその叔父も出席するらしいです。 私は一緒に暮らしているのですが、結婚するという話も、顔合わせの日程もその叔父への報告よりかなり後に、 妹から「○日に顔合わせするけどでる~?」と軽い調子で言われました。「出なくていいでしょ? 結納じゃないんだし」と言ったところ、母にものすごい勢いで怒られました。 私としては、顔合わせ、というのは親同士があうものであり、 そもそも、叔父が出る、ということが納得できません。 叔父は同居しているわけでもないですし、 そもそも姓が違います。 母は嫁に出た身です。 姓はずっと父親のほうを名乗っています。 母曰く、叔父は「父の代わり」らしいですが、 「代理」を作らなきゃいけない意味もわかりません。 祖父母は他界しており、居ません。 この場合、私は顔合わせに出なくては常識はずれなんでしょうか? 余談かもしれませんが、妹の彼の兄弟は腹違いの兄弟だそうで(今居る母親に当たる人は、お父さんの再婚相手)まだ小学生と、中学生なので出席しないらしいです。

  • 結婚のご挨拶

    はじめまして。よろしくお願い申し上げます。 この度、義理の妹が結婚するとの事で、彼氏がご挨拶に来るそうです。 義理の父は他界しており、義父の代わりに主人に出席してほしいとの事です。 特段、義理の妹の父親代わりをしていた訳ではありません。 わたくし的には、主人が義父代わりに結婚の挨拶の場にいて良いのか疑問に思い、質問させていただきます。

  • モーニングはレンタルか購入か?

    今度東京のホテルで子供の結婚式があります。こちらは新幹線で2時間ほどの地方です。 さて、新郎の父なのでモーニングを着る必要があります。ほかの費用も結構かかるので なるべく安くあげたいと思っています。グレードは気にしません。以下のどの選択肢がよいで しょうか? 経験のある方のご助言をお願いします。なお、今後もう1回結婚式でモーニングを 着る予定があります(計2回)。 1.地元の貸衣装店で借りて持っていく。  地元であれば試着もできるし、地方なら安いと聞いていますが.. 2.ホテルで借りる。  都心のホテルなので割高でしょうか? 衣装合わせは余裕をもってできるのでしょうか?ちなみに前日に上京します。 3.通販で借りる。  サイズは大丈夫かなと思いますが、普通体型ならいいでしょうかね。衣装の他の用意はできるのでしょうか? ハンカチやシャツは手持ちの礼服用でいいのでしょうか? 4.購入する。  2回着るので買うという選択肢もありますが、通販で調べてもレンタル2回より高いようですが どうでしょうか? どこか適当な通販はありますか? 以上です。

  • 結婚披露宴の席について質問させていただきます。

    結婚披露宴の席について質問させていただきます。 私の妹の披露宴なのですが、父は他界しており母は入院中のため式に出ることができません。 近しい親族もいないため新婦側親族出席者は、兄である私と妻だけです。 そのためウェディングプランナーからは新郎側親族(3人)と同席にしてはどうかと提案されているそうです。 しかし妹親族側は、しきたりを重んじる方々とガラガラのテーブルにするよりはマシ…という意見が半々で出ています。少数意見としては新婦とも面識のある妻の母を出席させれば釣り合いがとれて良いのではないか、とも言われました。 私は、妹が後々に肩身の狭い思いをしない方を選べ…と伝えました。 妹は兄としての意見が聞きたいようです。 簡単に答えられない事ですので、少しでも多くの方の意見を参考にしたいと考えております。皆様よろしくお願い致します。

  • 新婦の父だけ燕尾服はOKですか?

    こんばんは。 結婚式の服装について悩んでいます。 教会式の後、披露宴ではなく、親族だけで食事会をするといった簡単な内容で、出席者は親族のみの20人前後になります。 新郎新婦の母は楽にしたいという理由で留袖等は着ず、ブラックフォーマル等で済ませることになりそうです。 新郎新婦の父同士も始めは簡単に略礼装にしようということで話がまとまっていたのですが、 式が近づくにつれ母(新婦側。私は新婦です。)から「お父さんはバージンロードを歩くんだし、モーニングや燕尾服の方がいいんじゃないの?」との言葉が。 それは構わないのですが、そうなると新郎の父もモーニング?といった疑問がわいてきました。 そこで質問です。 (1) 新郎新婦の父は服装を揃えなければならないのか 新婦の父のみ燕尾服でも浮いてしまわないか (2) 新婦の父が燕尾服の場合、新婦の母は留袖を着なくてはならないのか (3) もし新郎新婦の母が留袖を着る場合、新郎の父も燕尾服を着なくてはならないのか 出席した式はこんな感じだったよ~等でも構いませんので、ご回答のほど宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう