• ベストアンサー

首長の被選挙権

知事や市長には、実際に住んでなくても3か月まえから住民票があれあ立候補できるって本当ですか? もし本当ならこれっておかしくないですか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

「知事や市長には、実際に住んでなくても3か月まえから住民票があれあ立候補できるって本当ですか?」  間違いです。知事や市長の候補者には、住所による制限はありません。3ヶ月以上、引き続き住んでいる必要があるのは、地方議員の候補者です。 「もし本当ならこれっておかしくないですか?」  3ヶ月住んでいれば、被選挙権が得られるという考え方自体が奇妙だと思いませんか。隣の市の市長が有能で人格が立派なら、わが市の市長に招聘できる制度のほうが、地元だけれど無能で貪欲な市長しか選べない制度より優れていると思います。  プロ野球やJリーグでも、OBから監督を選ぶようでは勝てません。ワールドカップの日本代表チームの監督は、サッカーでもラグビーでも外国人です。親方でなければ理事になれなかった相撲協会の迷走をみれば、仲間内だけでうまくやろうというシステムの弱さが明らかです。  市長が急逝した。地元出身だが、東京で活躍しているあの男をぜひ呼び戻したい。しかし、もし3ヶ月の縛りで被選挙権がなければ、実現不可能になります。今の仕組みは、全国から有能な人材を集めることを可能にしています。

その他の回答 (1)

noname#139664
noname#139664
回答No.1

ならずっと住んでる人に投票すればいいだけ。

関連するQ&A

  • 首長選挙

    地方公共団体の市長選挙等で、立候補者が1人しかいなかった場合は、どうなりますか?また、立候補者が誰もいなかった場合は、どうなりますか?

  • 住民票と被選挙権について

     選挙における住所、住民票などについて分からないので質問させて頂きます。  町議や市議などに立候補するのに住民票を移して3ヶ月たっていれば立候補できると言うようなことをニュースで見たんですが 投票日の3ヶ月前ということでしょうか? 住民票に本籍と現住所の2種類あったような気がするのですがどちらが選挙区に移っていればいいのでしょうか? 国会議員などは選挙時に落下傘候補がもといた場所から違う地区で選挙に出ますが例えば町議や市議の選挙で立候補者が違う地区に立候補する場合、実際には生活してなくて単に支持者の家に間借りしているような形で3ヶ月住民票をうつした場合などは無効になるのでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 首長選挙の応援について

     例えば県知事選挙などで、市町村長など行政の長が特定の候補を応援することは禁止されていないのでしょうか。また、現職大臣がその肩書きのまま特定候補の応援をすることにも違和感を感じます。○○党国会議員の立場としてならわかりますが・・・。地方自治の独立性を自ら否定しているような気がしてなりません。学生時代に習ったような気もしますが、なにとぞご回答をよろしくお願いいたします。(地元では県知事選挙の真っ最中であり、なんと町村長会も特定候補の応援を決めてました)

  • 橋本市長の知事選挙の際の2万%からの心変わり

    市長選ではなくその前の大阪府知事選挙に立候補する前に・・ マスコミに向けて力強く”知事立候補は20,000%有り得ません!” と明言していたはずですが 彼の気持ちを心変わりさせたキッカケはズバリ何だったのでしょうか? まさか・・演技・・?ではないですよね・・?

  • 相次ぐ、国政からの地方首長への転出は何故だろうか?

    昨日の名古屋市長選・愛知県知事選・北九州市長選は何れも元国会議員(民主・自民・民主)からの転出候補の圧倒的勝利に終わった・・・ 夫々の選挙区事情・候補のキャラクターや公約が異なり、出馬の動機や目的も勝因も違うとは思いますが・・・ それにしても、任期途中での出馬も含め、国会議員の首長への転身が目立つ! 東京都知事をはじめ埼玉県知事・千葉県知事・神奈川県知事・それに岩手県知事と非常に多いように思います。 国会議員としての無力感や政争に嫌気?、それとも故郷に錦とか恩返しの心境、大統領制のような強い権限の下、思い切った政策やビジョンを主導したいから・・・ 国政とのパイプや利益誘導に有利との候補者と支援者、住民の利害と思惑が一致なのでしょうか。 そこで質問ですが・・・ ◇昔から、このような傾向は誰から・何時からでしょうか? ◇一般論で、行政TOP(首長)への国会議員の転出は何故、選挙民としてのメリット・デメリットは? ◇成功例と失敗例をご存知なら? http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/elc11020709080012-n1.htm

  • 首長選挙と集落の関係

    ある地方の町長選挙で聞いた話です。集落単位で投票する候補者を決めることが多い地域で、もし落選した候補者を応援し、票をまとめるとその集落には道路工事を許可してもらえないなど冷遇されるらしいです。 言い換えれば当選しそうな候補者に投票をしないと村八分にされるということですが、生活権を侵害しているように思いますが実際、こんな地域は日本にまだまだあるのでしょうか?

  • マニフェストの要らない選挙なんてあるの?

    この間、選挙があったのですが・・・。 知事選に関してはマニフェストはマスメディアでもたくさん取り上げられましたが・・・。 同時日に市長選と県議選もあったのです。 ・・・しかしながら、マニフェストと言えば・・・選管が配った新聞紙1面分のようなものに各候補者の経歴と意気込み程度を載せたものでした。(表面、裏面、各3人ずつ) 私はこれだけの情報ではとても候補者をしぼることができないので、 ちゃんとしたマニフェストを出して欲しいということを市の選官にも県の選官にも要望として出しましたが、返信まったくなし。 選挙2~3日前に問い合わせた私も悪いのでしょうが、 もし、詳細なマニフェストは出す必要はなくても、 それはそれで、きちんと問い合わせには応じるべきではありませんか? そうしなかったのは、(仕事の)さぼりということになりませんか? ・・・と思ってしまう私の考え方は少々横暴でしょうか? しかし、知事選、市長選、県議選、合計の立候補者は13人です。 まさか全員の街頭演説を聞きに行くわけにはいかないでしょう・・・。 それとも、公約が知りたいなら、私はそうすべきだったのですか? だとすれば、次回からは選挙の投票は棄権したいですね・・・。出馬が2~3人でない限りは。 (今回はちゃんと行ってきましたよ、白票も含めて)

  • 選挙の無効票について

    今日は大阪市長と知事の選挙でしたが、父が「橋下徹」と書きたかったのに、「橋本徹」と書いて出してしまったと落ち込んでいます。 これは無効票になるのでしょうか。

  • 公明党の首長

    こんにちは。 公明党の支持組織は創価学会だそうですね。ふと考えたのが、公明党の市長さんや県知事が誕生した事例はあるのでしょうか? その方たちはどのような政策をするのでしょうか? いい人であれば良いのですが、なんだかそのような県政・市政は少し不安があります。また、そのような事例がないとすれば、それはどうしてでしょう? いくら創価学会の方々が応援しても県知事・市長は難しいのでしょうか?

  • 総理大臣について

    歴代の総理大臣が退任後に何処かの知事や市長に立候補するなんてあまり聞かない話ですがもし立候補した場合は票を入れますか? 票を入れるにしても元総理大臣や他の立候補者によっては誰に票を入れるか考えてしまうと思いますが…(^^; 今回の場合は管総理大臣が退任後に自分が住んでいる所の市長や知事に立候補したと仮定してみます。 皆さんは管直人に票を入れますか? これもまた他の立候補者によると思いますが…(^^; 管直人なら名前で票を入れる人が居ると思うので…