• ベストアンサー

りそな銀行の引き出し方

高2の男性ですがバイトをしており、 そのお金を見るためにチェックしたいのです。以前チェックしたのが半年以上前です。 学校帰りに見ようと、お通帳を開いて(最初のページ)入れてチェックしようとしたらもう一度というアナウンスが出て 失敗したのですが、ひょっとして裏側の黒い線を読み取るやつなのでしょうか? 反対でしたでしょうか? 当方、機械苦手と小心なものでチェック出来ずに引き揚げてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 通帳のお金を見るためのチェックとの事ですが、 ●まずATMで「通帳記入」を選んでください。 そして、最初のページを開くのではなく、最後に記入されてるページを開いて入れます。 すると、直近に入金があればその旨が記入されます。 アルバイトの給料日後であれば、アルバイト給料が反映されて残高がいくら・・と記入されると思います。 ●そのお金をおろす場合は、ATMで「お引き出し」を選び、先ほどの「通帳記入」と同じように 最後に記入されてるページを開いていれ、キャッシュカードが必要になります。 お金を引き出す場合はキャッシュカードが必要です。 入金、通帳記入の場合は通帳だけでお取引ができます。 頑張って再チャレンジ!

noname#121365
質問者

お礼

arigato-gozaimasu

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • りそな銀行 引き出し方

    高1の男性ですがバイトをしており、 そのお金を見るためにチェックしたいのです。以前チェックしたのが半年以上前です。 学校帰りに見ようと、お通帳を開いて(最初のページ)入れてチェックしようとしたらもう一度というアナウンスが出て 失敗したのですが、ひょっとして裏側の黒い線を読み取るやつなのでしょうか? 反対でしたでしょうか? 当方、機械苦手と小心なものでチェック出来ずに引き揚げてしまいました。

  • 埼玉りそな銀行とりそな銀行

    よくわからないのでお尋ねします。 埼玉りそな銀行とりそな銀行は別銀行なのですか? 振込とか、入出金の手数料はかかりますか?

  • りそな銀行

    りそな銀行の貯金の残高が25万円あります。50万円までの融資が出来るとATMの機会に表示されました。特定調定が終わったばかりでローンが通らない為に通勤に必要な為に単車を購入しようかと思います。でも貯金25万円の残高に対しての50万円の貸し出しって多くないでしょうか? もう一つ質問は特定調定終わったばかりなのに、貸し出しって不思議じゃないですか? ちなみに毎月貯金通帳から返済金額を自動的に引き出させるみたいなのですが、いくら毎月返済するのでしょうか?

  • りそな銀行

    京橋駅から近いりそな銀行のサービスカウンターか窓口を探してます

  • りそな銀行について

    りそな銀行の「りそな」ってどういう意味なんですか?

  • りそな銀行について

    住宅ローンでいくつか銀行を選んでいるところなのですが、りそな銀行さんってどうなんでしょう? さっきニュースで「公的資金を再投入。事実上、国有ですね」とかって言ってました。 そういうところで住宅ローンを組んでしまうと そのあと困ることなどあるのでしょうか。。。 金融について詳しい方ぜひ教えてください。

  • りそな銀行と埼玉りそな銀行

    今度大和銀行とあさひ銀行が合併してりそな銀行と埼玉りそな銀行に再編されるとのこと。 埼玉だけ違う銀行というのはいびつな気がするのですが、どうしてでしょうか?

  • りそな銀行と埼玉りそな銀行

    りそな銀行と埼玉りそな銀行って違う銀行なんでしょうか。金融機関コードも違うし・・・。りそな銀行宇都宮支店で口座を作ったのですが、埼玉りそな銀行でも預け入れ・引き出しはできるのでしょうか。

  • りそな銀行

    りそな銀行に銀行コード番号ってわかりますか? バイト先の給料振込み指定用紙にかかないといけないんです。 よろしくお願いします。 ホームページにいってみてもよくわかりませんでした(-_-;)

  • りそな銀行

    りそな銀行の「りそな」とは、どういう意味なんでしょうか。おしえて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 水上ビルは戦後の駅前の闇市から始まり、駅前開発後に共同店舗ビルとして移転しました。しかし、駅前に用地がなく、用水路の上に建てられました。
  • 水上ビルの建て替えができない理由は、現代の建築基準法に照らし合わせると、用水路の上に建てられたためです。建築基準法では、用水路の上に建物を建てることは認められていません。
  • 一方で、都営浅草線は隅田川の上を通っていますが、新型車両導入のために工事が行われました。これにより、水上ビルの改修工事も可能なのではないかと思われます。建築基準法の規定により、用水路の上に建物が建てられないのはなぜなのか、詳細な規定が定められています。
回答を見る