• ベストアンサー

ヒザの痛み

kirabeの回答

  • kirabe
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

私はサッカーなどをしていて、ヒザの軟骨がすり減っており、冬は特に痛くなります。 そこで、個人の整形外科に行ったときの経験からいいます。 「ヒアルロン酸注射」がおすすめです。 私の場合は、5回ほど毎週通って、5回の注射をします。 注射をしたときから、自転車のチェーンに油をさしたときのように、急に滑らかに動き、痛みもなくなります。 そして、2年ほどすると痛くなってきて、そしたらまた何度か通って注射をしています。 医者がそれを処方として選ぶかどうかは、診断しだいですが、聞いてみる価値はあると思います。 コンドロイチンやヒアルロン酸を飲んだりというのもありますが、まずは口から飲むものでじっくりやるよりも、より患部にダイレクトな治療のほうがすぐに効くことがあるのと、リハビリの指導もしてもらうのがいいのではと思います。

hongou_mashiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院へ行くように勧めてみようと思います。

関連するQ&A

  • 膝が痛い

     母(60代)ですが、膝が痛いと言っています。  痛むのはお皿の下で、歩けるし、じっとしてても痛くないのですが、階段を上がるとき一番痛くて、走ることはできないそうです。  友達や親戚にも膝が痛い人が何人もいるそうで(彼らは病院に行ってるけど治らないらしい) 「膝が痛いのは治らない」と思い込んでいて、母自身は病院にも行かず、何もせず放置しています。  まだそんなに年でもないし、治るものなら治した方がいいのではと娘として心配しています。  どうかアドバイスをお願いします。

  • 教えて下さい!!!膝の強化について。下り坂で膝(関節)が痛いのですが、、、

    こんばんは。 タイトルの通りです。30歳前半の独身女性です。 最近、長時間歩行での階段の登り降りや、急な坂(30度くらい?の山道) を下るときなどに、膝に強い痛みを感じる事があります。 このような場合は無理をしないのが一番だと思うのですが、 膝を強くしたい場合や、下り坂(山登り)などに強くなるには、 どのようなトレーニング方法が適しているのでしょうか? また、痛みを感じた日の翌日は、休めたほうがいいのか痛くても続けたほうがいいのか、、。 どなたかトレーニング方法について詳しい方、何かアドバイスしていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 変形膝関節 膝サポーターについて

    私の母なのですが、変形膝関節と診断されたようで 歩くと膝が痛いと言っております。大好きだったスポーツも 断念せざるを得なくなり、胸が痛みます。 階段を降りるのも、困難です。 最近インターネットなどで膝のサポーターが ある事を知ったのですが、なかなか合うサイズがなく これを病院でオーダーメイドとして作ってもらえないのかな と思いました。経験がある方、いらっしゃいますか? 母親は以前、整形外科でO脚を治すという事で インソール(靴底)をオーダーメイドで作ってもらった 事があるので、膝のサポーターも出来るのであれば嬉しいと 言っています。経験のある方、いらっしゃいますか? また、病院でオーダーメイドが可能、不可能は別として、 変形膝関節に膝サポーターは有効なのでしょうか? 症状が少しでも軽減された方はいらっしゃいますか? よろしくお願い致します。

  • 膝の痛み

    ここ一ヶ月程、膝が痛くて困っております。 最初は階段もつらかったのですが、湿布などをしたら 階段での痛みはなくなりました。 しかし、リビングでくつろいでいる時や、寝ているとき 無意識に膝が曲がったままでしばらくすると 激痛が走ります。 特に腫れたりもせず、触っても痛くはありません。 仕事はデスクワークが多いですが、1日1時間程歩いてます。 どなたか原因、対処法がおわかりの方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 膝の痛み 早く治したい

    40代の女性です。先週、庭の芝の中に生えている草を刈るため、2時間膝を曲げた状態で作業をしました。その後、家事を済ませ、テレビを見ていたところ、糖尿病予防の為に食後1時間後にウォーキングを30分程すると良い、というので、すぐさま、30分アップダウンの激しい家の周りの道をすごく足早に歩きました。その後、家に戻り、家の階段を上り下りし、自分では凄く満足だったのですが。所が、翌日歩くとき、階段上り下りに膝に違和感を感じるようになり、時間が経つにつれ、痛みが増してきて、午後に仕事を休み、近医に受診して来ました。レントゲン撮影の結果、骨はとても綺麗だと言われましたが、水が少し溜まっているとの事で急激に動いた為であろうから、あまり動かないようにして、治療法として、温熱療法と妙な空気が入ってきてマッサージをしてくれるものをしています。薬は内服薬とかは無く、湿布剤のみです。痛みはだいぶ緩和されつつありますが、未だ階段の上り下りは一段ずつでしか歩けず、起き上がりや立ち上がりは痛みがあります。膝は恐る恐る曲げると正座は可能ですが短い時間だけです。歩くのも短い時間だけ歩くのが漸くで長く歩くと足が重く感じ疲れます。 仕事でも階段の上り下りは必須ですし、家に帰っても同様で。健康の為と、庭の景観の為にと頑張りすぎた結果がこの有様では、泣けるに泣けません。^^; それまでは、確かにたまに膝に階段の上り下りの 際、違和感を感じる事もありましたが、階段も2段飛びとか廊下も足早で歩いていただけに何だか急に年を取ったようで、悔しい気持ちと不安があります。 暫くしたら治るでしょうか?整体や針とか試すべきでしょうか?今ゆっくり歩いて階段も一段ずつしか歩けない(登りはゆっくりであれば片足一段ずつ大丈夫ですが、下りは未だ怖ろしい感じです)状態です。 どなたか良い対処法がありましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 膝がいた~い。

    私は体重90キロ以上で仕事上、階段の上がり降りがあり一日に何往復もした次の日は、膝が痛くて曲げる事が出来ません。 一度、整形の病院に行きましたが、椅子に座っての負荷を掛けた膝の曲げ伸ばしを半時間ぐらいさせられる事が、何日間か続きましたが思わしくありません。 どのような治療をすればよいのか、またいい薬はないのでしょうか? 誰か教えてください、お願い致します。

  • 膝のお皿が…?

    中学生の息子の事で相談します。息子は部活でバレーボールをしているのですが、最近膝のお皿が動くような、曲げると音が鳴りそうな感じがすると言います。 普通に部活にも参加し、走る事も階段の上り下りも出来ます。 顧問は成長痛じゃないか?と言っているそうです。確かに最近ぐんぐん身長が伸びている感じはしますが… 小学生の時にオスグッド病になり、足のストレッチをやるように言われていますが、怠けてやらない時が多いです。膝用のサポーターも先輩がしていないから、と付けようとしません。 部活も体育もやれるからいいじゃん、と病院に行かなくても大丈夫だと言い張り心配です。

  • 膝が痛いのですが…

    私の母が膝がよく痛いと言います。 ズキズキと痛み、痛くて眠れないときもあります。 温めていたらラクだそうですが、膝だけが痛いのです。 前に膝が痛いと言っていたときは水が溜まっていたのですが、 今回は膝を押さえてみてもそんな感じはあまりありません。 これは何かの病気でしょうか?

  • 老化のためひざがいたくて

    父は60歳です。 とても健康で会社に通っています。 これから先も働きたいようです。 さて、老化のため最近のぼり階段、下り階段ともにきつくなってきた ようです。平らなところを歩行するには問題無いようです。 しかし、階段を上り降りするとひざが痛いとのことです。 私としてもいつまでも元気で活躍してほしいです。 どういった訓練、練習をするとひざが長持ちするでしょうか。 どなたかお教えください。

  • 膝が痛いです

    膝がとってもとっても痛いのです。 考えられる原因としては・・・。 1.バレーボールを週に4日   (各2時間で、アタッカーです。) 2.5年ほど前の脛骨・腓骨骨折   (今でも痛みが多少あります。) 以上により「痛くなるのは当たり前」と、言われています。 病院に行き、レントゲンを撮ったのですが異常なし。 靱帯や、半月板の損傷とはないそうです。 が、症状は 1.膝を曲げ伸ばしすると、ポキポキ音が鳴る。 2.膝をつくと、いやな感じがする。   (お皿が変なずれ方をするような。) 3.膝の中(私が思うに靱帯)が動く感覚がたまにある。 4.階段や坂道、ひどいときには軽く走ると痛い。 があります。 本当に、異常がないのであれば安心なのですが、考えられる 病気(ケガ)等、ありましたら教えてください。 ほかの病院に行った方がよいのでしょうか・・・?