• 締切済み

高過庵と建築基準法

藤森照信氏設計の高過庵は、建築基準法の適用除外を受けているのでしょうか?なぜあのような建物が建つのか教えてください。

みんなの回答

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.2

万が一倒れても廻りに影響はないですので自己責任で完結します。 厳密には違反だと思いますが、社会的に迷惑がかかる人がいないので黙認では。 都会の狭い敷地に建てたら撤去されると思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

あれは「建築物」ではありません。大きな「鶏小屋」みたいなものです。「鶏小屋」を設置するのには確認申請は不要ですから。 なぜなら、「建築物」とは、 「建築基準法第二条 一  建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)」 ですが、ご質問の物体は「土地に定着している」とは思えません。 このような「物体」は一般的に考えて、「犬小屋」とか「鶏小屋」のレベルのものです。犬小屋を設置するのに確認を出すバカはいません。犬小屋は「地面に固定されていない」からです。どんなに大きくても(たとえば農家のビニールハウスとか、養豚場の「豚小屋」の確認申請は出しませんね。)です。 ですから、このようなものを「建築物」と考えるのが間違っています。これはいわば「一種の芸術作品」です。 こんなものを作るのは「建築家」ではなく「造形家」といえるでしょう。

関連するQ&A

  • 建築基準法の用途規制について

    建築基準法の用途規制は建物を新築するときにのみ適用になるのでしょうか? それともその後、その建物を賃貸に回すときにも適用になるのでしょうか? 不動産に詳しい方、教えてください。

  • 新耐震基準を適用の建築物で検査済証がない。

    ビルの一室で保育所を運営している者です。(建物は鉄骨造です。) 役所への申請書類に検査済証が含まれいるのですが、建築局に調べに行った結果、検査済みの記載がありませんでした。つまり検査済証がありません。 なんとか不動産屋で構造計算書や設計図面一式(建築確認申請に必要な書類一式)は見つかりました。平成3年に建てられた建物で新耐震基準が適用されて建築されたものですが、この建物が設計図通りに建てられたものであると証明できなければ新耐震基準を満たしているとは言えません。(役所は保育所を運営する場合に、建物が新耐震基準を満たしている必要があると言っている。) 建築局建築安全課に相談に行ったところ、構造計算書や設計図面一式に加えて建築工事中の写真等があれば信頼性が高いので、検査済証に準ずるような証明書(安心マーク?)を発行できそうだと仰ってました(結局写真はみつかりませんでした)。 ただ、建築安全課の方が直接調査等をしてくれるということは出来ないので、建築士や指定検査機関などで信頼できる証拠をそろえてくださいとのことでした。 素人で知識がなく、相談しに伺っても具体的にしてほしい調査や検査などの説明が出来ません。 なんとか良い方法はないでしょうか。

  • 建築基準法の「新耐震設計基準」(1981年)

    「阪神淡路大地震の際にも、1981年以後に建てられた建物は、新耐震設計基準に沿って設計されているので、被害が少なかった」とよく耳にします。 「新耐震設計基準」とはどのような内容なのか、わかるサイトなどあれば教えてください。 下のサイトは「建築基準法」の内容がわかるものですが、このどこに「新耐震設計基準」についての記載が書かれているのか、全くわかりませんでした。 http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM

  • 建築基準法の適用?「建物」の定義?

    建築基準法が適用される「建物」の定義とは、なんでしょうか?たとえば、ある程度の規模以上の建物を造ると、行政への申請義務が発生するのでしょうか?

  • 築年と建築基準法

    今日の設計事務所の計算偽造事件を見て 急に心配になりました。 建築基準法が何度か改正されていますが、 賃貸物件の築年との見比べがいまいちよくわかりません。 例えば、改正されて1995年から施行されたとします。 この場合、1996年築のものにはすべて改正後のものが適用されているのでしょうか? まったく素人なものでよくわからないのですが、 設計段階から適用しなければならないとしたら、 表示されている築年月日よりも 結構前に改正されている必要があるんですよね? 概算でもかまいません。 例えば上記の例えのように 1995年に施行されたとすれば、 実際には何年頃築のものから適用されていると考えればいいのでしょうか?

  • 建築基準法上の「建物の最高高さ」とは?

    自宅の南側に10階建てのマンションが建設中なのですが、建設業者の説明を聞いてもよく分からないところがたくさんあり、本当に困っています。 建物の高さに関して、下記の3点が分からないのですが、どなたか教えて頂けると助かります。 (1)平均地盤面と設計GLって何ですか? (2)建築基準法上の「建物の最高高さ」とは、どこからどこまでの高さのことでしょうか?例えば、最上階にエレベーターが突出した所があるのですが、それも高さに含まれますか? (3)建物の「最高高さ」と「建物高さ」って、どういう違いがあるのでしょうか? 以上です。 何卒宜しくお願い致します。

  • 建築基準法の風速

    建築基準法では瞬間最大風速でどのくらいの風に対して設計するようになっていいるのでしょうか?

  • 建築基準法22条

    建築基準法22条についての質問です。調整区域に家を建てる場合は22条の適用はあるのでしょうか?

  • 建築基準法違反について

    建築基準法上の建蔽率や容積率に違反した建物がある場合、何らかの罰則があるのでしょうか。

  • 建築基準法の敷地について質問です。

    建築基準法の敷地について質問です。 建築基準法では、1つの敷地に1つの建物しか建てれないはずですが、1つの敷地に家と倉がある家はどうなっているんでしょう? マンションもL型マンションではI型を2棟L字に並べた方が地震に強いと国が勧めてましたが、これも1つの敷地に2つの建物が建つのでは?と思ってしまいます。 1つの敷地に1つの建物ってどういうことですか?