• ベストアンサー

外付けHDD…。

ポータブルHDDのファイルが削除出来ません。削除しようとするとファイルが壊れているため削除出来ないと表示されます。どうすれば削除出来ますか?原因と対策を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/10/unlocker.html こいつで消えませんかね・・ そういうファイルは今までたいていコレで削除できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

パソコンで同じ拡張子を持つ同じ名前のファイルを作成し、ポ-タブルHDDに上書きしてから削除出来ませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

他のファイルをtのメディアへバックアップして、そのHDDをフォーマットしたらいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDについて

    ポータブルHDDを使っているのですが、中に入っている大きい動画ファイル(300MB以上ぐらい)を再生すると上手く再生できないんです。映像や音が途切れ途切れになってしまいます。 HDD自体も通信中(?)のランプがチカチカしてるし、上手く言えないんですが・・いっぱいいっぱいな感じです(笑。 これは私の使っている物がおかしいんでしょうか?それともポータブルHDDはどれもこんなものなんでしょうか? もしポータブルHDDだからなのであれば、大きいHDDを新しく買おうと考えてるんですが・・・

  • 外付けHDD

    外付けHDDに保存してあるファイルを削除しようとしたら「このファイルはファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取れません」ってなって削除できないんですけどどうしてでしょうか? HDDが壊れているということもあるんですか? 開こうとするとファイルが存在しませんcheckdiskをしてくださいって出るんですけど checkdiskはしたほうがいいんですか? 今は開けてるファイルまで壊れたりするんですか?

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDを買いたいと思うんですが、データの保存用とそのバックアップ用を買いたいと思っています。ただコンセントが一つしか空いてません。 そこでポータブルhddを2つ買うかコンセント使うタイプとポータブルhddを一つずつ買うかどっちのほうがいいのと思いますか? あとできるか分からないのですけどHDDケースに二つ入れれば上の二つみたいに使えるのでしょうか?

  • 外付けHDDが読み書き出来なくなり困っています。

    外付けHDDが読み書き出来なくなり困っています。 HDD内のデータを全て削除作業していましたが、どうしても削除 出来ないファイルが1ファイルありHDDの電源ON/OFFしたり してみましたがダメです。 HDDの認識はするのですが、そのファイル内のデータは読めませ。 ファイルの大きさは88KBと小さくPDFデータの残骸?などが 残っていますが、アクロバットリーダーは立ち上がりますが何も 表示されません。 新規に書き込みしようとすると「○○を置換できません、指定された ファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください」 のメッセージが出ます。 PC本体はXP。HDDは5年前に買った120Gのものです。 当方、パソコンに詳しくなく、対処方法分かりましたらお教え下さい。

  • 外付けHDDに最初から入っているファイルについて

    BUFFALOのポータブルHDD「HD-PUZ3」という外付けHDDを購入しました。 最初からfirefoxやThunderbirdのポータブル版と、BUFFALOのアプリケーションがいくつか、それとMac用のマニュアルなどが入っていたのですが、これらが邪魔でなりません。 削除してしまっても問題ないでしょうか。削除すると困ることはありますか? 使っているPCは、windows XP、Vista、7です。 そのうちMacも使うことがあるかもしれません。

  • 外付けHDDのいくつかのファイルが開けません!

      外付けHDDを今まで使用していたWindowXPのパソコンから、 先日購入したWindow7の個人用パソコンにつなぎました。 HDDはちゃんとパソコンに認証されましたが、 マイコンピュータからローカルディスクを選択して最初に出るファイルの画面で いくつかのファイルが表示されていないことに気づきました。 もしやファイルごと削除してしまったのかと思い、 その消えたであろうファイルの名前をマイコンピュータから検索してみると そのファイルは検索結果には出て来ませんでした。 しかし、ダメ元でそのファイルに入っていたファイルやソフト名を検索してみると ちゃんと残っていてそれらは開くことができました。 そのローカルディスクの空き容量も変化していませんでした。 そこでふとコンピュータのハードディスクドライブの最初のメニュー画面? のようなところで気づいたのが、 ハードディスクそれぞれの空き容量を表示する青いゲージのようなものが、 そのディスクだけ赤く表示されていました。 これはファイルが表示されない原因なのでしょうか? すみませんが、自分はパソコンに対する知識はあまりなく、 本当に分からず困っています>< 分かる方がいらっしゃいましたら、表示ができる方法を教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 外付けHDDの容量がなぜか少ないのですが…

    先日、外付けHDD(Logitec 320GB ポータブルHD)を買いました。 早速データを移そうと思い、接続して容量を見ていたのですが…何も中に入っていないように見えるのに空領域297GB/298GBと表示されます。 計算してみてGBの表示が少ないのは納得できたのですが、隠しファイルも表示設定にしているのにどうして1GB元々使われているのでしょうか? 初歩的な質問ですみません…。それだけどうしても気になったので質問しました。 どうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDD

    外付けHDDは、縦型の太いタイプのHDDとポータブルHDDがありますがどちらがいいのでしょうか。 動画、音楽などデータ40GB以上をバックアップするのが目的です。 縦型のタイプは1TBとかが普通で容量が大きいです。 ポータブルでも320GBとかが普通みたいです。 1TBも必要ないかなぁと思います。 ポータブルは7000円前後ぐらいで安くていいなと思ってます。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDの容量

    外付けHDDの容量が80GBあって、残り容量34GBと表示されているのに 4GBのファイルを貼り付けようとすると、「空きがないので削除するか、ディスクのクリーンアップをしてください」と出ます。 クリーンアップをokにしてもなんら変化が無く、何度やってもその繰り返しです。 これはどういった理由と原因でしょうか? 解決方法はありますか? 是非ご教授賜わりたいと思います。m(__)m

  • 外付けHDDへデータが移せないのですが

    外付けHDDはI-O DATAのhttp://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-u/index.htmを使っています。 以前購入したDVDを置き場所が少なくなってしまった為、 ISOデータとしてHDDに保存してあるのですが 其れを外付けHDDへ移そうとすると 画像の様に 「○○○をコピーできません。空きディスク容量が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。 古いファイルや不要なファイルを削除してドライブの領域を空けるには、 [ディスクのクリーンアップ]をクリックしてください。」 と表示され、データが移せないのですが何故なのでしょうか。 また、どうすればデータを移せるのでしょう。 外付けHDDも、今使っているPCに入っているHDDも 要領は十分足りているのですが。

このQ&Aのポイント
  • このプリンターでインクジェット写真用の年賀状を印刷する場合、用紙選択は、写真用、ハガキの宛名面と裏面(通信面)を使い分けて選択する必要があります。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LANであり、電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る