• ベストアンサー

フランス語の大過去の用法

C'est dangereux! 危ないよと言われて、 Merci, je n'avais rien vu. ありがとう。気がつかなかった。 という例文がありました。 Je n'avais rien vu.は、Je n'ai rien vu.の方がいいと思うのですが、 いかがでしょうか?

  • fMRI
  • お礼率8% (16/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

通常、大過去は何らかの過去を表す文句(基準になる過去)がありその時点ですでに完了したこと、それ以前のことを表現するために使われます。しかし時にはその “基準になる過去” が表現されず話者の心中にあることがあります。 Je te l'avais bien dit. 言った通りじゃないか。 Je t'avais pourtant prévenu. だから言っておいたじゃないか。 これらは相手が何かまずいことをしでかしたとき発せられるものですが、その “しでかしたとき” を基準とし「それ以前に私は言っていた」と言うために大過去を使います。これらを複合過去で言うと、現在を基準とすることになってしまいます。 C'est dangereux ! - Merci, je n'avais rien vu. この会話が行われた状況を考えてみると 何か危なっかしいことをしてしまった→注意された(C'est dangereux !) 「気づかなかった/見てなかった Je n'avais rien vu.」から危ないことになったわけで、基準となる「危なっかしいことをした」よりも以前であるため、大過去で表現されています。この一連の流れは非常に短い時間の中で連続して起きたものですが、注意された瞬間に話者の視点は自分がハッとした場面までさかのぼっています。複合過去では基準が現在となってしまうためその “ハッとした場面” にさかのぼることがありません。

関連するQ&A

  • フランス語が得意な方、お願いします

    次の15の文章の訳を教えてください。 ※翻訳サイトの使用はなしでお願いします; 1. Il est venu avec nous. 2. Ils ont facilement trouvé le restaurant 3. Elle n'est pas allée au café. 4. Je me suis couchée à neuf heures. 5. Vous n'avez pas pris votre passeport?! 6. L'espagnol est parlé au Mexique. 7. La souris est mangée par le chat. 8. Ce gateau est fait par les étudiants. 9. Ce café est respecté par tous les employés 10. Ce café est fréquenté par tous les étudiants 11. Je suis allée à la faculté, mais je n'ai vu (personne). 12. Il ne m'a (rien) dit. 13. Elle ne peut (plus) marcher. Elle est trop fatiguée. 14. Je ne peux pas prendre d'alcool. Je n'ai (que) 17 ans. 15. Je n'ai (jamais) mangé un dessert aussi sucré

  • フランス語の台本のセリフ、訳して下さい助けて

    non, je ne connais pas ce film, c'est une femme peintre n'est-ce pas ? en fait je regarde peu de film, hier oui, j'ai regardé "La vie des autres"(Das Leben der Anderen), même j'ai pleuré. Le mariage, je n'en pense rien, quand j'étais plus jeune je ne voulais pas me marier, je dis toujours que le mariage sert à payer moins d'impôts, ce n'est pas très romantique. Mais je n'ai pas d'idée sur le fait que plus tard je me marie ou non. Par contre je sais que je veux des enfants, et je serai heureux que mon épouse et moi-même nous fassions famille d'accueil pour des enfants qui n'ont pas de parents. Alors je veux une grande maison. Et puis je ne veux pas me séparer de la mère de mes enfants. J'aime être très proche de mon amoureuse. J'aime la fidélité et travailler avec mon amie à entretenir une belle maison. Tu sais, je suis un homme plutôt difficile à comprendre, merci si tu veux prendre le temps. Tu as beaucoup de choses à découvrir de moi, et je ne suis pas sûr que tu m'aimes encore autant après ; alors promets-moi de rester mon amie, car l'amitié c'est ce qui est le plus important. En plus tu es japonaise et je ne sais pas si tu veux changer de pays. Tu sais c'est dur ! C'est agréable d'avoir une amoureuse virtuelle, même si ce n'est pas facile de faire des câlins. Si tu ne comprends pas une phrase, dis-le moi et je l'écrirai en anglais C'EST IMPORTANT QUE TU COMPRENNES CE QUE J'ECRIS

  • フランス語の「どういたしまして」

    フランス語初心者です。よろしくお願いいたします。 ありがとうに対する”どういたしまして”について質問です。 どういたしましてには、Je vous en prie や De rien など、色々ありますよね。 実際にケベックを旅行しているとBienvenueが多用されていました。 ケベック旅行前は、ボンジュール・メルシー以外知らなかったので、聞き取れるところだけ聞いていたせいかもしれないのですが、Je vous...やDe rienは頻繁に使われているのでしょうか。 私が観光客だからBienvenueと言われているのかと思いました。ケベコワに「どうしてMerciにはBienvenueなの?」と尋ねたら、「英語でもYou're WELCOMEっていうじゃない?同じ、どういたしましての意味よ」と答えられました。 フランス人に尋ねても「Bienvenue」を使っていました。 日本でありがとうといわれたら、「いいえ」「どうぞ」「かまいませんよ」等など豊富な答え方がありますが、フランス語の”どういたしまして”も、そういう感じでJe vous...やbienvenueに言い換えて良いのでしょうか。

  • フランス語

    ( )の中の語句を代名詞に変えて、肯定(A)否定(B)で答える問題なんですが、いまいちよく分からないのでどなたか添削おねがいします!! 1、Avez-vous vu Marie et Sophie?(Marie et Sophie)(A)  →Oui,ju lui ai vu. 2、Est-ce que tu pretes ce velo a ton frere?(a ton frere)(B)  →Non,je ne lui ai pas pretes. 3、As-tu choisi cette robe pour ta femme?(cette robe,ta femme)(A)  →Oui,je lui ai choisi cette. 4、Avez-vous ecoute ces disques?(ces disques)(B) →Non,je ne les ai pas.

  • フランス語を日本語訳お願いします\(^o^)/

    Pourtant c'est impressionnant tu parles comme une française! Je suis sur que si tu va en France pendant 1 ou 2 mois après tu sera bilingue! Oki pas de problème merci ^^ Si un jour tu viens je te ferais visité! Surtout si tu vas à Paris ya plein de choses à voir *_* Non c'est pareil je suis jamais allé au Japon Mais c'est prévu, en fait en ce moment j'hésite à partir 1 an là ba pour mieux apprendre la langue et découvrir le pays ^^ Et puis ce qui est dommage c'est que comme c'est deux pays très éloigné, c'est aussi très cher :/ Ah oui au fait je t'ai pas dit mon nom haha je m’appelle Aurore et toi? ^^

  • 【フランス語】半過去か複合過去か

    【フランス語】半過去か複合過去か A: Quelle elegance hier soir! B: Je (avoir) rendez-vous. 問題集の解答によれば J'avais が正解とありましたが、 ここで J'ai eu とするのは、文法上絶対にありえまえんか? というのは、この会話の段階で hier soir は終わっていて、 待ち合わせも終わっているので 「完了」かと思ったからです。 J'avais とした場合には、次のようなニュアンスになるのでしょうか? 「elegance にしていたのは、待ち合わせを控えていたからで、 AがBを見かけた時には、まだ待ち合わせという行為が完了していなかった」 この会話において、J'avais しか不可なのであれば、その理由を、 J'ai eu も可なのであれば、J'avais の場合との意味の違いを、 わかりやすく説明していただけませんでしょうか? また、他の状況下ならば J'ai eu も使えるということがあれば、 (例えば mon rendez-vous のように限定詞がつく場合、など) 合わせて教えていただけましたら、幸いです。

  • フランス語 否定文にしてください!

    フランス語 否定文にしてください! 1. J'ai un stylo. 2. Elle a des lunettes. 3. C'est une trousse. 4. Ce sont des clés. また教科書に否定の「de」についての例文があったのですが「C'est un croissant.」という文章は何故「Ce n'est pas un croissant.」というように「de」は付かず『un』になるのでしょうか。そちらももし存じ上げている方がいましたら教えて下さい。

  • フランス語教えてください。

    フランス語初心者です。 (1)近接未来と単純未来の違いについて Je vais rentrer a la maison. Je rentrerai a la maison. 近接だから、前者はすぐ近い未来をさすのでしょうか?後者だと、今すぐ!ではなくただ未来というニュアンスですか?? もしそうならば、 Je rentrerai a la maison tout de suite. みたいな文章はおかしいですかね・・? (2)Je les ai forces a se taire.について 私は彼らに黙ることを強いた。という文ですが、この強いるという動詞forcerはなぜ複数形になるのですか? (3)C'est une tarte aux poires.について 簡単な前置詞もよく分かりません。この場合、洋ナシのタルト、で所有だから前置詞はaになるのでしょうか?ですと、 Ou est la bibliotheque de l'ecole? のdeも学校の図書館で所有を現しませんか?? 初心者です・・例文を用いて解説して頂けるとうれしいです。。 (*アクサン等省略しています)

  • フランス語で・・

    フランスのネットオークションで素敵なコートを見つけたのですが、商品説明の中に「Le manteau est vendu sans sa doublure, que j’avais déchirée et que je souhaitais faire recoudre mais je n’en ai pas eu le temps pendant les vacances.」とありました。 これは、「このコートは(自分が引き裂いてしまったため)裏地が無い状態です。"recoudre"(修復するの意味か?)しようと思ったが、ホリデーのため時間が無かった」との意味でよかったでしょうか? recoudreの意味がいまいちハッキリしないのですが、要はこのコートには裏地が付いていないということなのでしょうか?? フランス語に堪能な方、ご指南いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • rien de plus beau

    rien de plus beau 次の文もわかりませんw Je n'ai rien trouve de plus beau なぜ分離してるんですか? Je n'ai rien de plus beau trouve だといけない? trouveは過去分詞ですvvv