• ベストアンサー

BRIDEとRECAROについて

フルバケットシートに興味があり、BRIDEのZETAIIIとRECAROのSP-GーKKが良いなと思ったのですが、値段がだいぶ違うのでびっくりしました。 そこで質問です。 1)やっぱり高いRECAROの方が性能(耐久性、剛性)などは良いのでしょうか? 2)RECAROは疲れない、腰痛に良い、BRIDEは背もたれが猫背気味で長距離は疲れるとか書いてあったのですが実際はどうなのでしょうか? 実際に見に行けと言われればそれまでなのですが、実際に使用している方の意見が聞きたいので、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cafe-0922
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.2

昔レカロのSR-3とブリッド使ってました。 今は純正シートですが、今でもやはりシート変更したいって思う位ですね。 この部分はNO:1の方と同じ意見です。 体のホールド感からそうですが、運転していてとにかく疲れない。 ちゃんと座らないと腰は逆に痛くなりますが、しっかりと適正なポジションだと 痛みも無いですし、長時間平気です。 後、人の評価だけはアテにならないですよ。 御自身でやはり一度座って確認をされる方が良いです。 何より今後ずっと使われる物って事と、体に密着する部分ですから、 確認とかされるべきです。 耐久とかに関しては違いは正直無いです。個人的には無いと言えます。 ただし、どちらのシートもサイドサポート部分は経年劣化で破れやすいので、 カバーなどがオプションで発売されてますし、購入を視野に入れておいた方が良いかと。

labi1
質問者

お礼

自分の身体に合えば純正より疲れないんですね。 BRIDEは近くにショールームがあるようなので今度行ってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

バケットは種類によって体に合う、合わないがあるので本人が実際に座ってみて判断するのがいいと思います。 でも以前セミバケットで、今はノーマルなんですが、やはりバケットがいいなぁと思います。 あのフィット感は運転しやすくていいです。飛ばす訳でも峠を攻めるわけでもないですが、やっぱホールドされてるほうが運転楽ですよ。 助手席には不評ですけどね。

labi1
質問者

お礼

なるほど・・・ 今度、試座しに行ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫背解消グッズBackjoy等

    パソコンの前で椅子に座っていることが多いのですが、かなりの猫背です。 椅子そのものは腰痛などもなく気に入っているのですが、座っている時に猫背になりがちです。そこで、今使っている椅子に猫背解消グッズを組み合わせたいのですが、お勧めを教えてください。 代表的なものは、BackjoyやPinto等だと思うのですが。これらの製品を長期に使ったことがある方、どちらが良いですか?あくまで、腰痛解消ではなく、猫背解消です。東急ハンズでこれらの製品は試してきましたが、Backjoyはなんとなく腰のS字が不自然に曲がりすぎるような気がするのですが。実際は、少なくとも1週間程度使わないと分からないとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 座高が高い人の腰痛と着座姿勢・シートの対策

    いつもお世話になってます CU1アコードに乗っているものです。 最近ちょっと長めに車を運転すると腰痛が出るようになってしまいました。(シートポジションを変えるなどのきっかけは思い当たりません) 普段の運転姿勢としては身長と座高が高いため座面は低くしていましたが、シートバックは立てたほうがいいと聞いたので立て気味にしていました。 シートの奥まで深く座り、ハンドルの上部を掴んだ状態で腕が伸びきらず、膝もペダルを奥まで踏んでも伸びきらない状態だったので、間違った姿勢をしている意識はなかったのですが・・・ ネットで腰痛に関する情報を集めてみたところ 1運転姿勢を正しくする 2座面をあげる 3REACROにする というものがありました。 1については恥ずかしながら前述の状態で、正しいと思い込んでいる姿勢で腰痛になってしまいました。。。 2について、試しに座面をあげてみたところ確かに腰痛は軽くなりました! が、座高がますます高くなって信号が見えなくなりました(汗 シートバックを倒せば座面をあげたままでも大丈夫ですが、そうすると腰に負担がかかったりハンドルが遠くなったりしないかと不安です。 また3については車を変えることなく腰痛対策ができる点で魅力的に思いました。 しかしRECAROについて当方まったく知識がありません。 自分の中ではシートバックが直立気味な姿勢をとらせてくれるシートというイメージを持っているのですが そうすると今の車では低めの座面にしないと視界が確保できない →あれ?2と逆のことになる? という思考のジレンマにはまっています笑 正しいシートポジションやRECAROシートについてご教示いただけますと幸いですm(__)m また、体験談等もお聞かせいただければと思います。

  • NOVATEC SPRINT

    NOVATECのSPRINTというホイールについて質問です。 購入しようか迷っています。このホイール、値段の割にかなり軽量なのですが剛性や耐久性はいかがなもんなんでしょうか? 実際使っている方やご存知の方の意見を聞いてみたいです。 宜しくお願い致します。 http://www.actionsports.co.jp/product_novatec.php

  • 猫背を治したい!

     私は身長が、171センチの30歳女性です。  背が高いことは、うれしいのですが、いつも、いつのまにか猫背気味になっています。友人からは、「背が高いことが、本当はいやなのではないの?」といわれたりもしますが、私自身は、嫌だとは思っていません。これが普通だと思っています。  そして、贅沢な悩みかもしれませんが、職場には年配で小柄な方が多いためか、そのかたがたと目線を合わせようとして、いつのまにか猫背になっているように思います。 また、PCに向かっているときもそうです。  骨盤整体にも行きましたが、通販で売られている「脊椎強制ベルト」など使わず、自力で治すようにいわれました。また、朝起きると、いつのまにか体中が丸まっていて、変な姿勢で目覚め、朝から体が痛いです。夜、寝るときはまっすぐ寝ているはずなのですが・・・(^。^;)肩こり、腰痛、偏頭痛も激しいです。  猫背の治し方は、やはり、いつも背筋をピンと張っていることのほかに、なにかいい方法はありますか?  いろんな方のご意見が聞きたいです。

  • 正しいかがみ方

    掃除機かけてるときとか、お皿洗いしてるときとか、長時間かがむと腰が痛くなってくるのですが、 腰痛にならない正しいかがみかたってなにかありますか? 職業上もかがんで作業することが多く、胸腰椎から曲がっていると言われました。 かがんだときに、腰が痛くなるのと、大腿の裏も伸ばされているような感覚で、らくな姿勢がとれません。 膝を少しまげてみたり、背中もいろんな箇所を曲げて、どの位置なら腰が痛くならないか 試したりしましたが、効果がなかったので誰か教えてください。 ちなみに柔軟性はいいほうですが、猫背ぎみです…

  • この画像はあたしの

    この画像はあたしの 体なんですけど 母に温泉にいったときに 『胃下垂ちゃう?』と いわれて調べたんですけど とくに痩せてる人に 多いみたいなんですけど あたしは 身長が167くらいで 体重が52.5で 痩せてないのでわからなくて 胃下垂の方って もっと痩せてる人がいるから… 皆さんはどうおもいますか? 一応さんこうまでに ・動悸がたまにする ・貧血気味です ・めまい ・低血圧 ・座るときに腰痛 ・猫背ぎみ ・体力あまりなし ・B77 W64   H86 だったと… ・少量での満腹感あり  しかし少したつと  すぐにお腹がすく みたいなかんじです…

  • 背筋のばし用のイス(X型)を使っている方おられますか?

    数年前から通販や家具屋さんでも見かけるのですが、横からみるとX型のイスを使われている方おられますでしょうか? 背もたれのないタイプで、前には膝を置くところがあり座った時に膝から下を曲げるというようなもので、高さ調節も可能なイスなのですが・・・(名前があるのかも知れませんがわかりません) 背筋がのび、腰痛対策にもよいとのことですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 固定式ポイントスパイクのポイントを6ポイントに加工したい

    固定式ポイントのポイント数を削って減らそうと思っています。 ミズノの固定式スパイク「クエーサーカップIII」を愛用しておりまして ポイント数は18ポイントあります。 で、ポイントを削って6ポイントに減らそうと思っています。 そこで皆さんに質問です。 (1)そもそも、そういうことをしておられる方っているのでしょうか? (2)性能、剛性、耐久性に影響出るでしょうか? (3)やっても問題無い場合、どこのポイントを残すと良いでしょうか? (4)加工したスパイクで公式な試合には出ることは可能ですか?

  • カラーベスト塗装の塗料

    築10年のカラーベストの塗装を計画しています。 使用する塗料の性能は特に耐久性を重視しており、現在日本ペイントの「スーパーシリコンベスト」が塗料の第一候補です。 (高耐久といえばフッ素系かと思いますが、予算の関係で候補から外れております。) 商品説明では、同社の他の屋根用シリコン系塗料に比べ耐久性も含めて高性能とありますが、おおまかにどの程度高耐久なのか知りたいです。 (ここでの耐久性とは、カラーベストの防水という塗料の基本的な機能がどのくらい長く持続できるかということでお伺いしたいと思います。) 実際に使われた方、あるいは成分構成(2液型、遮熱機能あり)から推測できる方のご意見がいただければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 胸の痛み 背中の痛み 息苦しい 姿勢が悪い

    20年前から姿勢が悪い座り方、ソファー等で前かがみになったり背中をずっと角に当てて座ったりをしていると背中が痛みだし悪化すると背中がもっと痛くなり息も苦しくなります。背中も胸もかなり痛いし空気が吸えないような感じになります。背中を叩いたり、胸の下辺りを叩いたり、深呼吸すると一時的に楽になり1~2時間すると治ります。数ヶ月に一度あるかないかですが20年前から繰り返してます。クルマの椅子、背もたれのしっかりまっすぐしている木の椅子など、立っている時に発症はしません。子供の時から猫背を指摘され体重もありますし姿勢は悪いです。喫煙者で腰痛持ちでヘルニア一歩手前と数年前にペインクリニックで言われました。18歳くらいが初めてでした。一体なんなのか?病名など分かる方お願いいたします