• ベストアンサー

整数問題

(4b+1)/c, (2a-1)/b, (2c-1)/a が、すべて整数のときa,b,cはいくつですか a,b,cは整数で 1<c≦b≦a

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

考え方の最初の取っ掛かりだけ。 (2c-1)/a=k (k≧1) とすると 2c-1=ak それと、c≦a とからkの値が確定します。 kが確定したら、a=(2c-1)/k を (2a-1)/b に代入し、 上記と同じようにして、(2a-1)/b=n としたときのnの候補が絞られます。  

203800
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

まずは自分でやってみましょう。 丸投げは何の役にも立ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整数問題

    整数問題の解き方を教えてください。 a,b,c を実数の定数としてf( x )= x^3 + ax^2 + bx + cとおくとき、(1)、(2)を示しなさいという問題です。 ⑴ f( - 1 )、f( 0 )、f( 1 ) がすべて整数ならば任意の整数 n に対して f( n ) は整数 ⑵ 連続する 3 つの整数に対して、 f( x ) がすべて整数ならば、任意の整数 n に対して f( n ) は整数

  • 整数論の問題です。おねがいします。

    整数論の問題です。よろしくお願いします。 (1)主張「a,b,cを整数とする。aがbcを割り切るが、bを割り切らないならば、aはcを割り切る。」が正しいなら証明し、正しくなければ反例を述べよ。 (2)主張「整数a,b,cのうちのどの2数も互いに素でないならば、a,b,cの最大公約数は1より大きい。」が正しいなら証明し、正しくなければ反例を述べよ。 (3)素数13を法とする1の原始根をすべて挙げよ。

  • 整数問題

    正の整数a,b,cが 2a-3b=0・・・(1) 2a-5c=1・・・(2) を満たしている。 (1),(2)を満たすaの最小の正の値はアである。 また、(1),(2)より 2(a-イ)=ウ(b-エ)=オ(c-カ) が成り立つので、 a-イは2桁の整数キクの倍数である。 (1),(2)から 2a=3b 2a=5c+1 2aは偶数だから3bが偶数になるにはbが偶数であればよいからbの取り得る値はb=2,4,・・・・ 同様に5c+1が偶数になるにはcが奇数であればよいからcの取り得る値は c=1,3,・・・・ a,b,c,の対応表をb=6までつくったところ (1),(2)を満たすaの最小の正の値は3となりました。 これ以降が全く分からないので、どなたか教えて下さい。

  • 整数問題です。

    a^3-b^3=65を満たす整数の組(a,b)を全て求めよ。

  • 整数問題

    a,bを整数とする。 a^2009+b^2009となる正の整数が2009桁以下であるとき、 このような整数は何通りあるか。 正直どこをとっかかりにするとよいのか分からないが、 考えてみたのは、 (1)a,bがどちらも正の整数でa>=bのときを考える。 (2)(1)のとき、2009桁以下だから、1=<a=<9が必要となる。 (3)1=<a=<9のそれぞれのaの値に対して、bの値を考えるが、2009桁を超すのが  bがどの値のときか、またはすべての1=<b=<9で2009桁を超さないのか、判断できず。 上の場合分けだと、b=<0=<a のとき、を考えなければならないが、 このときは、aはいくらでも大きくできるのでないかと思い、この考え方はだめだと思った。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 整数問題

    次の問題の解き方が分からなくて困っています。 整数a,b,cがa<b<cおよびa+b+c=0を満たす。 aが-6<a<0の範囲を動くとき、 積abcの最小値を求めよ。 どなたか分かりやすい解説よろしくお願いします(>_<)

  • 整数の問題

     整数(?)の問題です。よろしく御指導下さい。 1)3つの自然数a,b,cがa~2+b~2=c~2を満たしている。このとき、a,bの少なくとも一方は偶数であることを証明せよ。 2)自然数はa,b,c,dはc=4a+7b,d=3a+4bを満たしている。 2-1) c+3dが5の倍数ならば、2a+bも5の倍数であることを示せ。 2-2) aとbが互いに素で、cとdがどちらも素数pの倍数ならば,p=5であることを示せ。. (2-1は解決済みです。2-2の方がよく分かりません)  尚、このような整数、約数、倍数、素数、互いに素 というような問題(例題)を扱った  参考書、WEB サイト等ありましたら、ご紹介いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 整数問題で困ってます

    a,b,cを整数とする。 x^3+ax^2+bx+c=0 が有理数Pを解に持つとき、Pは整数であることを示せ。 ………………………………………………… 考え方や方針を教えて下さい。

  • 整数問題

    a+b+c+d=abcdを満たす正の整数a,b,c,dを求めよ。 a≧b≧c≧dとして、a,b,c,d=4211となったのですが、a,b,c,dは対称であり、a,b,c,dをどのように決めようと、変わらないとあるのですが、どういうことでしょうか? わたしはa≧b≧c≧d、について、4211の組み合わせは変わらず、aがa≧c≧b≧dなどをかんがえて、4211、4121、4112があり、b≧c≧a≧dを考えて、、、としていったのですが、上で書かれているのはどういうことなのでしょうか?

  • 整数問題が解けません

    a^b=b^a+7 を満たすすべての整数a,bを求めよ。 という問題を友達から出されたのですが、 どう解けばいいのでしょう。 お教えください。 私は高校レベルの数学しかわかりません。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J528Nの本体を開けUSBコードを差し込んだ際に、カバーがロック状態で閉まらない問題が発生しています。
  • Windows10の環境でUSBケーブルを使用して接続しており、関連するソフト・アプリは使用していません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る