• 締切済み

電球ランプの作り方

100均一などの低価格材料で、玄関に飾る小さなランプを作りたいのですが。どなたか詳しい方いらっしゃっいましたら教えてほしいです。 玄関にはコンセントがなく、電池式でやりたいです。電球には電流の関係で専門的な知識が必要と聞いたのですが素人でやっても大丈夫でしょうか。

みんなの回答

回答No.1

乾電池と電球とスイッチを直列につなぐだけ。 電球の耐電圧超えないように。 中学生レベルの理科な内容ですよ。 コンセントから電気とるほうが素人にはとても危険。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乾電池と電球を使った工作について教えてください

    当方まったくの素人で知識がほとんどありません。 タイトル通り、乾電池で電球を灯すランプを手作りしようと思うのですが、 1.乾電池で灯る一番明るい電球はどの様なものでしょうか? 2.また、電池のサイズは大きい方が長い間電池交換なしで使えるのでしょうか? ホームセンターで電球を見るとあまりにたくさんの種類があり、コンセント(100V?)用かどうかが皆目わかりません。 よろしくお願いいたします。

  • LED豆電球を使って、机の上の照明をつくりたい

    できるだけ、場所をとらないように、LEDのDC1.0-3.5V の豆電球を数個使って、机上の照明を作りたいのですが、その豆電球は電池を使うと書いてあります。コンセントにつないで、使うようにしたいのですが、何を用いて、つなげばいいのでしょうか? それと、3.6V以上の電流で壊れる恐れがありますとあるのですが、どうしたらいいでしょうか? また、明るさを作るときに調節してつくりたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 電球は直列にはつながないほうがいいでしょうか? すみません。ド素人なので、何か考える材料だけでもよろしくお願いします。

  • 豆電球がつきません!

    携帯式のランプについて質問です。 クリプトン球(2.5V 0.5A)を使用し、 単三電池3本で点灯するものなんですが ランプがつきません。新品の電池に 交換してもダメだったので豆電球を 新品に交換してみました。ところが スイッチをONした瞬間に一瞬発光した だけで消えてしまいました。そこで 豆電球を調べるとガラス球内の フィラメント(抵抗体)が切れて いました。2個目も同じ症状でした。 本体内部で配線がショートしている のでしょうか?他に考えられる要因が あれば教えて下さい。また、素人で 修理出来るでしょうか?

  • 乾電池式の電球をAC電源で使いたい

    2.5ワットの電球を単3電池2本で点灯させるランプがあります。 これをコンセントからAC電源で使いたいと思ってるのですが どのようにすればいいですか? 手順や変更、追加するような部品を教えてください。

  • コンデンサと豆電球

    コンデンサと豆電球について質問があります。 中学理科のオームの法則程度は知っていますが、 コンデンサについては素人です。(充電されると電流が流れなくなる程度の知識) 豆電球Bとコンデンサを直列につないだものと、豆電球Cを並列につなぎ、 その並列部分と豆電球Aを直列につなぎ、その両端を電池やスイッチにつないで、 回路をつくります。 スイッチを入れるとしばらくして豆電球Bは消えると思うのですが、 消える前後で豆電球AとCの明るさは変化しますか?      ー豆Bー∥ー ー豆Aー        ーー      ー豆Cーーー こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • 直流回路で電球を点灯させる場合

    直流電源の場合「P=VI」の式が示すように電力=電圧×電流です。 そこで質問なのですが100wの電球を下記2つの方法で点灯させようとした場合(2)の場合は電流が多く流れて電球が点灯するのでしょうか、それとも電圧が小さいため電気が流れず電球は点灯しないのでしょうか? (1)12vのバッテリーに接続 (2)1.2vの乾電池に接続

  • 充電中のランプが消えません?

    数日前から以前は充電中のランプはついていましたが、使用しているうちに消えていました。 今は、充電中のランプが消えなくて1週間経ちました。 (1)もう充電できなくなったのでは・・・ (2)PC使用は、全てコンセントからとる電源を使用しています。 (3)充電中のランプがついたまま使用していて問題ないですか? (4)ちなみに電池を交換すると電池の価格は最低いくら位準備しなければいけませんか? 以上よろしくご指導ください!

  • フランスで買ったランプを日本で使用したいのですが

    先日フランスへ行ってステンドグラスのランプを購入しました。 買う時に日本でも使えるか不安がよぎり尋ねると 「ノー プロブレム」 と言われ購入したのですが... やはりプロブレムでした。 Joshinに行って聞くと このコンセントに対応したものは置いていないと言われ、 そういう外国専門店にしか置いていないと言われました。 また、電球も特殊なものらしくそれも専門店にしか置いていないということでした。 コンセントには2.5A 250V~と書いており、 電球にはE14B 250V 2Aと書いてあります。 とても気に入って買ったので 絶対使いたいと思っています。 その外国製品の専門店というのが具体的にどんなところがあるのか、 できれば大阪、京都付近であれば教えていただきたいです。

  • 「 裸電球 配線 DIY」について教えてください

    自作の配線ですが、60W電球をつけたソケットとVVFケーブルとプラグをつないでコンセントのスイッチを入れるとブレーカーが落ちてしまいます。 何がいけないのでしょうか。白線はソケットのWと書かれた端子に接続しました。黒線は中心側の端子に繋ぎました。 テスターで電球なしの状態で通電確認していますが、電球をつけて電流を流すとどこかでショートしています。ソケット部の接点が触れるとまずいんでしょうか。 そんなに難しい作業ではないとたかをくくっていたのですが、、、。 コンセントにつなぐ以前に、配線から直接線をとり、電球につないでみたのですがやはりブレーカーが落ちました。 この作業のみに対する直接的アドバイスをお願いいたします。(ばか、危ないからやるな、素人め、みたいなアドバイスは結構です) また、申し遅れましたが、当方、無資格、かつ素人の自覚はありまして、全て危険は了解のうえ、自己責任で行っておりますので、賢明なる方の聡明なアドバイスのみ、お待ち申し上げます。 よろしくお願いします。

  • 低電圧下の電球の特性につきまして

    低電圧下の電球の特性につきまして いきなり余談ですが、昔、オーディオアンプのスピーカー出力に電球を直列に入れると、音量にシンクロして点滅する、という遊びを聞きました。この際、電球は高温(つまり大音量で明るく点灯した瞬間)では、インピーダンスが上昇するので、スピーカーから出る音についてはリミッター効果があると、聞きました。 さて、ここから質問の本題です。我が家では一日中点灯させている電球があります。わずか5ワットの小さな白熱電球です。光量的にはもっと少ない光で十分なのですが、これより小さい電球は、普通にはないようなので、電気代の節約を兼ねて、20ワットの電球を直列に抵抗としてつないでいます。5ワットの電球は少し光が抑えられちょうどよい光量です。抵抗の20ワットは見た目には白熱していません。 全体を回路として見れば、20ワットの電球が抵抗として入っているので、何もない状態よりは少なくとも、電流は多少なりとも少なくなる、と素人考えでおります。少なくとも、何もない回路より電力を消費することはなかろうと・・・。 しかし、一つ疑念があります。それが前述しました、スピーカーの遊びの話です。高電圧、高温状態では抵抗値が上昇する・・・つまり逆に低電圧、低温状態では、電球のフィラメントは定格より抵抗値が下がる理屈であるわけです。5ワット球・20ワット球とも、定格より低い電圧で点灯している状態ですので、ひょっとして、5ワット単独よりも電流は沢山流れているのでは?(つまり省エネとしては逆なんじゃないのか?)という疑念です。 このようなことにつきまして、専門的知識がおありでしたら、是非教えてくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • プリンターを購入し、付属のCDでセットアップしようとしたが、Wi-Fi接続で「製品が見つかりません」となり、それ以上進めません。
  • プリンターとPCはWi-Fiを認識しているものの、なぜかこの様な状況となります。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る