• ベストアンサー

男性は、可哀相そうと思いますか?

一家の大黒柱の父親が倒れたら、家族は路頭に迷いホ-ムレスになってしまう。 そんな家庭が大多数のハズなのに、世の中の家族って好き勝手な事を言ったりしたりで、 父親を大切にしてない!と嘆いてるオジサンがいました。 男って可哀相な生き物ですね。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139377
noname#139377
回答No.3

まずそんなことはありえません。 大黒柱が倒れたら誰かが働くなりしてなんとかやっていくものです。 ホームレスするまでには幾ばくかの時間の余裕があります。 その間になんとか建て直しがききます。 父親の威厳は暴力を振るう躾をしなくなったことで 舐められるようになったのだと思います。 殴られるから悪いことはしない、それがアラサーな私が受けた躾でした。 小さい子供に倫理観や道徳観なんてこれっぽっちもありません。 面白半分で万引きするのは誰しもあります。 それによってどうなるかなんて全く考えるだけの知能も無いんです。 ですが、そのままでは常習犯になってしまいますから、 違う理由からでも悪いことはさせない教育が必要です。 前述の通り、言葉でコミュニケーションをしっかり取れる子なら、 倫理観も道徳観も素晴らしい天才的な子供になるはずですが、 そんなスーパー子供はアニメの中にしか居ません。 だからこそ暴力は躾けるために必要だと私は考えます。 殴られなきゃわからないのなら、殴られてわかるなら、 殴った方がいい。殴られたくないから悪いことはしない、 という考えでも倫理観や道徳観が守られ、結果的に周りの他人に 迷惑がかからないのならそれも手段の1つです。 しかし、そういったことがありふれていたにもかかわらず、 手を出さない父親が増えてきたため、今度は逆に舐められるように なったわけです。休日しか父親の姿を見ないというのに、 その父親がメタボでジャージ姿でケツをボリボリかきながら寝ていたら 尊敬はおろか、誰もああはなりたくはないと思います。 常に自分は子供の見本なんだ、目標なんだという意識を掲げて 職場でも家庭でも頑張ってる父親は子供から尊敬の眼差しで見られ、 万が一のリストラでも子供は親を助けます。 要は、子供のために家庭で頑張らない父親というのは、 家庭を大切にしない父親なのであって、金を出していればそれでいい わけではないです。父親に大切にされていないとわかれば、 父親に対して大切に扱うことなんてまずないです。

agnes1985
質問者

お礼

私、暴力は基本反対なんですが、頂いた回答がロジカルなのでBAとさせて頂きました。 ありがとうございましたぁ~☆

その他の回答 (4)

回答No.5

倒れても、家族が路頭に迷うことがないように十分に!していて、大黒柱じゃないですか? 預金・保険、いろいろありますし… それができてない人が、嘆いてるだけで、可哀想じゃなく、情けないですね。 私の父も主人も、倒れても、路頭に迷う心配なんかないけど、ただ淋しいから、悲しいから、辛いから、いつまでも元気でいて欲しいけど。

noname#139107
noname#139107
回答No.4

【父親を大切にしてない!と嘆いてるオジサンがいました。男って可哀相な生き物ですね。。。 】・・・この様な人には、必ず【可哀相な生き物】に成ってしまう原因が在ります。・・・【我が家を省みず好き勝手三昧の夫、父親、『ギャンブル、女、暴力、暴言、借金、』・『肝心な時には居ない!、相談しても返事が無い!』・色々と【可哀相な生き物】に成り下がる原因は在るのです。 濡れ落ち葉の熟年離婚者の男性(父親)の嘆き声は・・・俺は一生懸命に働いたじゃないか!(俺の稼いだ金で飯が食えただろ!学校にも行けただろ!何か不自由な思いをさせたか?・・・何も気が付いていない・・・【哀相な生き物】 アナタの父親は???

noname#155097
noname#155097
回答No.2

可哀そうですね。 勘違いしているバカな女は未だに多いです。

  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.1

あなたは世の中のことが分かっていない。 父親を大切にしないと嘆いている父親は家庭のために何十年も何をしてきたかです。 父親が,家族を「大切」に思い,家庭を「大切」に思って,妻や子どもたちのためにその努力を続ければ,「父親を大切にしない」と嘆くことなどないのです。 その嘆いている父親の妻や子ども達が父親の今までの行動や言動をどう思っているか聞いて御覧なさい。いったい本当に可哀相なのは誰ですか。 本当に可哀相なこととは何ですか。 それが見えてくると思います。 私は,短絡的に考えるあなたが一番可哀相に思えてきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう