アルバイトの所得税に関する質問

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの所得税を個人名で納付していない場合、所得税は引かれているが個人が納めたことにはならない。
  • 現住所と住民票住所が違う場合、現住所の管轄に所得税が納められるが本籍地を突き止めるまではしないことがある。
  • 所得税は給料が一定の額未満の月には引かれないが、超える場合には引かれる。引かれなかった月の分は個人で申請する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

<これって【未納】又は【脱税】になるの?>

アルバイトの所得税に関して質問3つあります! 3つとも全く違うケースです。 わかるものだけでも良いので教えてください・・・ (1)就業先が、所得税を個人名で納付していない場合。 他にもバイトスタッフは何名かいますが、 全員分まとめて「アルバイトの所得税」として納めているそう。 個人名で納付されてないってことは、所得税は引かれてるけど、私が納めたことにはならないってことですか? だって税務署には私の名前で出してないんですもんね? (2)現住所と住民票住所が違う場合。 履歴書に書いたのは現住所で、住民票のある住所は書いてません。 身分証明書も提出しろと言われてないので、勤務先は現住所しか知らないことになります。 所得税は、どこに納められるんでしょうか? 当然、現住所の管轄に私の登録がないわけです。 本籍地を突き止めるまではしない気もするんですが^^; (3)所得税は、給料が月間で一定の額以上(そこでは月9万円)超えない場合は引かれないと言われた場合。 所得税が引かれない=納められない=未納になるんでしょうか? でも9万円を超える月はちゃんと引かれるそうです。 引かれなかった月の分だけ個人で申請すればいいのかな? たくさん聞いてすみません>< 所得税関係にお詳しい方いらっしゃったら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>個人名で納付されてないってことは、所得税は引かれてるけど、私が納めたことにはならないってことですか? だって税務署には私の名前で出してないんですもんね? そのとおりです。 源泉徴収票は、原則、500万円以上の収入がある人しか税務署には提出されません。 でも、会社にはその記録があるし、貴方が納めたことに変わりありません。 なお、「給与支払報告書」というのは、税務署ではなく役所に出される(住民税の計算のため)もので、それは、原則貴方の分も出されます。 >勤務先は現住所しか知らないことになります。 所得税は、どこに納められるんでしょうか? 会社のある住所地を管轄する税務署です。 貴方の住所地がどこかは関係ありません。 >所得税は、給料が月間で一定の額以上(そこでは月9万円)超えない場合は引かれないと言われた場合。 9万円ではなく88000円未満の場合です。 通常、会社による違いはありません。 国税庁で作成する「源泉徴収税額表」というものがあり、それをもとに所得税を引きます。 >でも9万円を超える月はちゃんと引かれるそうです。 引かれなかった月の分だけ個人で申請すればいいのかな? いいえ。 給料から月天引きされる所得税は仮のもので、生命保険料控除なども考慮されず多く引かれるようになっており、会社は1年間の所得が確定した時期に年末調整というものにより、所得税を計算し直し精算します。 なので、年末調整により所得税が還付されることが多いわけです。 年末調整してもらえない場合は、自分で確定申告すれば還付されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

(1) 所謂、源泉徴収というやつです。 給与明細の所得税欄を確認すれば判る事です。 (2) 源泉徴収で徴収される税金は所得税(国税)と市民税です。 市民税は1月1日現在で住民票のあるところに納付されることになっています。 しかし、アルバイト先が現住所しか知らないとなると、 市民税の源泉徴収(特別徴収)は出来ませんので、 市民税に関しては源泉徴収がされていない可能性が高いですね。 給与明細の市民税の欄を確認して下さい。 住民票のあるところには一銭も納付されていない可能性もあります。 住民票のあるところでは延滞金とかが発生しているかも知れません。 あなたに悪意が無いと判断されれば未納となりますが、 市民税を延滞すると銀行口座を差し押さえられる可能性があります。 ひょっとすると住民票が抹消されて失踪扱いになっている可能性もあります。 選挙権や被選挙権も行使出来ません。 つまり、書類上のホームレスですね。 住民票を回復させるとその時に一気に未納分の税金が掛かってくるかも知れません。 (3) 個人で面倒な計算は必要無しです。 年末調整で払い過ぎた税金は返ってきます。 しかしその手続きは住民票の有るところの税務署に申請しますので、 アルバイト先がそれを知らない今のままでは年末調整が出来ません。

  • houram
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

こんばんわ。 (1) 年末~年初に、この人たちにこれだけ払いました、所得税をこれだけ天引きしました~ っていう「給与報告書」を会社が税務署に出すので、質問者様が納めたってことになります。 (2) 所得税は、国単位なんで、、、住所はそんなに大きな問題ではありません。 ただ、所得税がかかるくらいの収入でしたら、住民税がかかるのですが、 それは住民票の無い現住所で課税されてるかもしれませんね。 市町村によりますが、6月以降に「住民票が無いけど、どこで課税すればいいのか教えて」 的な文書が来るかもしれません。 (3) 会社が年末調整(あなたが1年間に働いた収入に対しての所得税を計算をして、 取り過ぎであれば還付、足らなければ徴収)してくれるんなら何もしなくてOKです。 もし、年末調整してないのであれば、翌年の2月~3月に税務署で 申請、では無くて「確定申告」してくださいね。 もし、勤務先が2か所以上あって、収入が20万以上であれば、年末調整されてても 確定申告する必要があります。

関連するQ&A

  • 住民税の未納に付いて

    数年間支払っていなかった住民税を支払いたいと思っているのですが、 どのような状況になっていて何をすれば良いのか分からないので教えて下さい。 住民税の支払い請求はまだ来ていません。 数年間、異動していなかった住民票を今移す準備をしています。 ・A市(実家)からB市(今住んでる市) ・確定申告をした事はありません。 ・ほかの人の質問を見ると住民税の免除にはならなそう B市に移ってから同じ会社でアルバイトをしています。 給料明細には住民税が0円になっていました。所得税は引かれています。 毎年、アルバイト先で年末調整はしていました。 源泉徴収票には支払い住所がB市になっています。 (年末調整する時に書く住所もB市で書いていました) このような状況でA市からもB市からも住民税の支払い請求がこないのは アルバイト先からB市に給与支払報告がいっていないからでしょうか? それとも自分が今まで確定申告をしてこなかったからでしょうか? もしアルバイト先からB市に給与支払報告がいっていない場合は 市役所に住民税の未納分の支払いを申告しても請求がこないのでしょうか? (この場合、過去の確定申告が必要ですか?) また、アルバイト先からB市に給与支払報告がいっている場合は、住民票を異動すれば B市から未納分の請求が家に届くのでしょうか? (異動後、すぐに支払い申告が出来ますか?) よろしくお願いします。

  • 脱税してしまったようで焦っています。

    夫会社員、妻パートです。住民票は夫と妻で市町村が異なります。(必要がなかったので婚姻後の移動を失念していました。)妻パート収入は扶養範囲内ですが、実家の事業で従業員として年間100万の収入で妻の名前が使用されていました。この場合の所得税を納めていないようで、さらに夫と住民票所在地が違うため、住民税が発生しているのではないかと思っています。納付方法と金額、相談先を教えてください。

  • 副業中の所得税と住民税について。

    会社員です。所得税と住民税に関して。今、バイトしているところでは、所得税は引いているが、国には「アルバイトの所得税」として、まとめてきちんと納付していると聞きました。 個人名で納付されていない場合、 ■年末調整は出来ないのか ■私は所得税を納めていることになるのか ■所得の申告は不要なのか ■来年の住民税は、ここで得た所得分も踏まえて課税されるのか ■会社にアルバイトしていることはばれないのか ■失業して失業期間中に働いてももどこにもばれないのか このへんがどうもわかりません。 わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 住民税と引越し

    その年の1月1日現在の住所で納付先が決まるそうですが、 例えば現在○○区(10月28日現在)に住んでいて、 来年1月に引越しをする予定なのですが、 例えば12月中にもう××区に住むことが決まっていて、住所があれば 実際に住むのが1月からでも12月中に住民票を移すことは可能なのでしょうか。 また、可能であった場合、来年支払う住民税は××区の住民税ということでいいんですよね? ○○区と××区の住民税がかなり違うため、もし、住民票を移すのが1月1日以降になってしまうと、実際には○○区に住んでいないのに高い住民税を支払わなければならないの?と思ってしまいました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 住民税の二重払いでしょうか?

    昨年の12月末近くに引っ越しました。住民票も昨年末には新しい住所になっています。現在パートで、働き始めてちょうど2年、この6月から住民税がひかれるようになりました。でも、現在すんでいるところの住民税の納付書が送られ17年度分の住民税をすでに支払っています。となると、前の住所のところから惹かれているのではないかと思うのですが、これは二重払いになっているのでしょうか?もし二重払いの場合、どのようにして戻ってくるのでしょうか?お願いいたします。

  • 住民税について

    6月に入り住民税の納付書が我が家に参りました。 それで全期分を支払いました。 63歳で年金をいただきながら、アルバイトもしています。 そこの会社で、全期分住民税納付後またまた住民税を引かれていました。 疑問に思い、役所に行ったりしてよく調べた結果、バイト先の会社で引かれた住民税は、給与所得の住民税だとか、ということで、納付書が届き全期分を支払った住民税は年金分だそうです。 そこで思ったのですが、確定申告してあるのに自宅への納付書で、年金及び給与所得分の全額の支払いの指示が来ないのかが疑問に思えてきました。 なぜでしょうかね・・そういうう仕組みなんですか? ご存知の方、仕組みを教えてください。

  • 住民税のことで質問があります。

    住民税について質問があります。   (1)個人納付についてなんですが、納付書は市区町村から送られてくるのですか?会社からおく     られてくるのですか?また、個人納付するときに必要なものはなんですか?   (2)2012年の収入が75万円のアルバイトの場合、住民税はとられますか?2013年の6月の給料から 住民税はひかれないですよね? よろしくお願いします。

  • 住民税(現在海外在住)の支払いについて

    住民票の住所と実際の居住地が異なる場合の住民税の支払い先について、教えていただけませんでしょうか? 昨年2月末から12月31日までの居住地は東京都○○区、住民票は他県の実家。今年1月1日~1月15日住民票・居住地共に実家、1月16日~現在の居住地は海外、住民票は抜いています。今回○○区から住民税の納付通知書が届きました。(昨年12月中旬まで派遣で仕事していました。)調べたところ、住民税は今年1月1日の居住地(実家)に支払うということがわかりました。この○○区から届いた納付通知書はどうすればよいでしょうか?○○区に連絡して今年1月1日の住所は異なるということを伝えれば、この納付書はキャンセルになるのでしょうか?また、今年1日1日に居住していた住所(実家)の市に支払う住民税は、どのように支払えばよいのでしょうか?1月16日からは海外に転居しているため、昨年分の確定申告はまだしていません。年内は海外に居住予定のため、昨年分の確定申告ができるのは来年の1月以降になると思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住民税の納付書

    四月で会社を辞めたので住民税の納付書が送られてくる時期だと思います。 私は住民票を同じ市内の実家においたままで、郵便物の転送手続きのみして住民票住所とは別のところに住んでいるのですが、この場合納付書は転送されるのでしょうか? それとも納付書は転送不要郵便で送られてくるのでしょうか? お分かりの方教えてください。

  • 住民票を移していないと住民税はどうなるの?

    住民票を移さず、転居先でアルバイト(3年目)をしています。 今年は収入が多く、経理担当者から住民税がかかるかも知れない、と言われました。 その場合、住民票を移していない状態では、実際どのように扱われるのでしょうか? 会社には住民票は提出していませんが、これまで年末調整の時期には緑色の用紙に新しい住所(実際の住民票の住所では無く)を記載して提出していました。が、これまでは収入が少なかった為か、住民税はかからず、会社からも役所等からも何も連絡はありませんでした。 住民税が実際にかかるようになれば、何か問題が発生するのでしょうか? 個人的な理由で、できれば住民票は移さず、住民税は転居先で支払いたいのですが...。 そして、住民票のある所では収入が無い状態にしておきたいのですが、可能でしょうか?

専門家に質問してみよう