• ベストアンサー

飲酒は記憶力に影響するか

20代の者です。 事情があって大学受験をすることになったのですが、私はワインが好きで最近まで毎晩グラス1杯飲んでいました。 しかし、受験が迫ってくるにつれ、「飲酒は記憶力に良くないのではないか」という思いが強まってきたので、それ以降は飲んでいませんが、飲酒が記憶力に影響しないのならまた飲みたいと思っています。 そこで質問です。 1.飲酒は記憶力に悪い影響を及ぼすことはあるのでしょうか。 2.記憶力に影響しない飲み方(量を抑えるなど)はあるのでしょうか(もしあるのなら、ワインでいうとどれくらいの量に抑えればいいかを教えてください)。 どなたかご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

こんにちは。 ワイングラス1杯程度なら まるっきり、飲酒のうちにも入らないと思います。 全然問題ないと思いますよ。 永年過度の飲酒を続け、年をとって きた場合は、影響出るとも言われておりますが それも個人差でしょう。 あなたの場合は、全く心配に及びません、 大丈夫ですから もう考えないようにして、楽しむときは 勉強を忘れ、勉強の時は集中するように 気持ちの切り替えが大事ですね。

keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.2

こういう実験がありました。 グループA、BとあってAの方は飲酒せずに(ビール200ml)Bは飲んでから、無作為な数字を記憶するのですが、どれくらい記憶していたかを調べる時に、Aのグループ半分(A-1とします、Aのもう半分をA-2とします)に(ビール200ml)を飲ませ、覚えているか調査。Bのグループにも調査する時に半分の人たち(B-1とします、もう半分をB-2とします)にビールを同じ量飲ませて調査。 さてその結果ですが、記憶する時にお酒を飲まなかったAグループで、良く思い出せたクループはA-2、つまりお酒を飲まなかったグループです。そしてBグループ、記憶する時にお酒を飲んだグループで、良く思い出せたのはB-1グループ、つまり調査する時にお酒を飲んだグループの方が、調査する時にお酒を飲まなかったB-2グループより、記憶した事が思い出せたのです。 これにより、何が言えるかというと物を思い出すと言う事は、覚えた時の状態に近ければ近いほど、人は覚えた事を思い出すことが出来るというわけですね。 記憶力と言うのが、思い出す力と言う事ならば、試験の時にお酒を飲みながら受ける事がないのであれば、飲酒は勧められません。しらふでテストを受けるのならばしらふで勉強した方が、記憶した物を思い出せる率が高くなるわけですね。 飲酒した時の記憶力ですが、No1の方と同意見です。ようはいかに集中するかで、その程度の飲酒なら問題にはなりませんね。

keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう