• ベストアンサー

有効射程距離

ipponnhibaの回答

回答No.1

弾頭の空力性能も同じくらい重要かと思いますが如何でしょうか。

isana226
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 現在最長の有効射程距離

    現在ある銃で、有効射程距離が最も長い銃は、 どれぐらいの距離なのでしょうか。 銃器にあまり詳しくはないのですが、 誘導弾やミサイルは除外、狙撃銃のみで。

  • 大砲の最大射程距離は何キロですか?

    大砲の最大射程距離は何キロですか? 戦艦大和の主砲の最大射程距離は40キロで瀬戸内海から撃つと四国を超えて太平洋に着弾するというのを聞いたことがあります。 以下質問です。 1.現在の大砲で最大射程距離を有するものは何ですか。距離はいくらですか? 2.火薬を使わず、リニアモータのような方法で弾丸を発射するという研究はあるのですか?

  • ミグ31の長距離ミサイルは射程何キロですか?

    ミグ31の長距離ミサイルは射程何キロですか?

  • wiiコントローラーの射程距離が短い

    wiiのコントローラーをテレビから約2.5m以上離すと画面からポインターが消えてしまいます 4個コントローラーがありますが全て約2.5m以内でないと認識しません ちょっと射程距離が短い気がするのですが、なぜでしょうか なにか対策はありますか

  • ゲームの射程について

    このジャンルでお願いします。 よく歴史ゲームで、鉄砲などがどこまで届くか範囲を示していると思うのですが、 そのアルゴリズムが知りたいです。 左上をx=1,y=1とした下の例で、打つ人が(4,4)にいるとします。 そこから射程が3の場合だと■が射程になると思うのですが、 壁があると壁には射程が届きますが、その先には射程が及ばなくなると思います。 これはどのようなプログラムになるのでしょうか? ※壁の横(下の壁だと(3,5)と(5,5))に射程が届いても良いのか(不自然じゃないか)は 自分でもよく分かりません・・・ (1,1) ↓ □□□□□□□ □□■壁■□□ □■■■■■□ ■■■○■■■ □■■壁■■□ □□□□□□□ □□□□□□□

  • SM3は弾道弾より長射程か?

    イージス艦の発射するSM3は、新聞の絵などで弾道弾が最高高度になるミッドコースで命中していますが、これってSM3の最大射程距離(有効ではなく)は弾道ミサイルより長いということになりませんか。 なぜなら弾道の最高高度まで、直線状に上昇するということは、もっと高高度まで上昇できるということで、すなわち弾道飛行させれば、相手の弾道ミサイルより長射程ということになるのではありませんか。 そんな長射程ミサイルを護衛艦に搭載できるのでしょうか。

  • 韓国のミサイル射程距離延長について

    韓国のミサイル  射程距離を300kmから1000km近く延ばす本当の真意はなんだ? 米韓同盟による中国包囲戦略の一環と表だっているが、その距離 韓国の西南沿岸からだと関東地区も余裕で射程圏内に入る。 日本 M-V3段式固定燃料ロケット 第5世代宇宙ロケット、大陸間弾道ミサイル短時間で転用可能 『憲法の規定により、弾道ミサイルは未保有』 日本と韓国 同じ民主主義国家でありながら、いまだに在りもしない嘘を 反日教育の資料として使い強烈な反日感情を高めている国を信用なんて 出来ますか? 核まで保有しなくても憲法九条改正は必至ではないか?

  • ピンポイントで目的地を狙えるミサイルの最大射程距離は?

    弾道ミサイルは射程距離は10000キロ前後あるため命中精度はかなり落ちるそうですね。 故に取り付けられている弾頭は多少の誤差が生じても敵にダメージを与えられる核になるとか。 さてそこでお尋ねしたいのですが現在ピンポイント(誤差1m以内)で命中させることの出来るミサイルの最大射程はどのくらいなのですか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 【日本の軍事力】日本も中国の対空用の射程距離215

    【日本の軍事力】日本も中国の対空用の射程距離2150kmまで届く対空母ミサイルって持っているのですか?

  • 宇宙戦艦ヤマトの射程距離について宇宙戦艦ヤマトシリーズに詳しい人に質問

    一連のシリーズに登場する各戦艦の射程距離がかなりいい加減に感じるんですが、真剣に疑問に思っています。事例を挙げますと、 ・ヤマト2で戦艦メタルーザの火炎直撃砲は「22万宇宙キロ」の距離から地球艦隊に打撃を与えた。対する戦艦アンドロメダの射程距離は土方のセリフからその半分となり「10万キロ」前後。 ・ヤマト3でダゴン艦隊は「10万宇宙キロ」の距離からボラー艦隊に攻撃を開始し、ボラー艦隊も応戦した。 ・にもかかわらずヤマト自体の射程距離はかなり短い、「3」や「永遠」で波動カートリッジ弾なんかは「2~300宇宙キロ」ぐらいにならないと射程距離に入らない。また完結編でふれられたヤマト主砲の最大射程は「4万2千キロ」だった。 で、ダゴンはあんなに射程距離の長い戦艦を持って何回も挑んだにもかからず、なんでヤマトには歯が立たなかったのでしょう?あんなに射程距離の長い戦艦を持っているならヤマトの射程外から攻撃すれば圧勝できるのでは?ボラー艦隊も同等の性能を持つ火器を備えているはずだから同様だと思います。それに完結編の時点で、今までの敵味方の艦船の技術や戦闘結果を集積・研究し、真田さんが改良を重ねた最強の状態のはずのヤマトの射程がたった「4万2千(宇宙)キロ」なんて短すぎませんか?2のアンドロメダやメタルーザにすらかなわないことになりますよ。上記疑問に詳しく解説いただけるならありがたいですが、そうでなくとも意見や「他にもこんな事例がある」といった話とか是非投稿をお願いします。その時の作者都合や展開でころころ変わってると割り切り深く考えない方がいいでしょうか?