中三女子の進路相談:推薦で受ける高校の偏差値の不安と将来の進学先について

このQ&Aのポイント
  • 中三女子が進路相談。推薦で受ける高校の偏差値が34で不安。将来の進学先は国公立大学を希望。
  • 推薦で受ける高校は普通科+商業系の特殊な学校。指定校の推薦も可能。しかし、塾の先生からは他の高校の進路も考えるように勧められている。
  • 推薦で受けようとしている高校は自宅から一番近いが、電車通学となり、制服も可愛くない。最終目標は国公立大学合格。不安な中、質問をする。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路相談お願いします。中三女子です。

先日、三者相談がありました。私は悩んだ上、とある県立高校を推薦で挑んでみる事になりました。まずは校内選抜に受からなくてはならないので、自己推薦文を書く用紙を貰いました。 先生は「学力は充分足りているが、積極的な役を自ら引き受けている訳ではないから(部長とか生徒会所属とか)、そっちの方で点数が落ちてしまうかもしれないけれど、受けてみる気があるなら担任推薦文を書いてみるよ」と言ってくれました。 私もその高校を受験する気でいて、推薦文の書き方とかも調べてたりしていたんですけれど、先日塾の方から「今年の高校別の偏差値」が来ました。それは高校別に偏差値が書かれていて最低その値になれば60%は合格できるというものです。 それの結果では私が推薦で受けるつもりの高校は偏差値が34。今の私の偏差値は大体49くらいです。(因みに学区内のトップの女子高男子校の偏差値は共に52だったそうです) 私は将来、大学に行きたいと思っています。お金が掛かるので出来れば国公立の。でも私が推薦で受けようとしている高校は普通科の授業+商業系の授業が合わさったちょっと特殊な普通科です。でもその高校の方で上位を取っていればその高校でも指定校の推薦が貰えるかもしれない、という言葉を聞いてその高校に入ることを決めました。 でも塾の先生は「この高校の進路も考えてみたら?」と言っていました。その高校は去年まで女子高だった所で、今年名称と共学化を改めた新しい学校です。県立で、一応学区内ですが電車に乗っての通学となります。その高校もカッコ内で書いた女子高と比べれば、偏差値は劣りますが進学校です。 一応夏休みに説明会には行った高校ですが、2つの理由で行く事をやめていました。 1つは電車通学が大変。2つ目は制服が可愛くない、というものです。 最初の理由は親がもう反対で「毎朝早起きしてお弁当作って、電車通学なんて大変。それに雨や雪だって降る。しかも体力が無いんだから無理」と言っています(推薦で受けようとしている高校は自宅から一番近い高校です)。 後1つの理由はふざけた理由だと自分でも分かっています。でも凄く可愛くないんです。「制服なんかで高校決めるな」という親が失笑するほどです。説明会に行った時、制服発表があったのですが周りの子も口々に「ダサい」と言っていました。 しかし折角の高校生活。とんでもない理由だっていうのは承知していますが、少しでも可愛い制服を着たいというのが女子の本心でもあります(電車通学でもある訳ですし)。 でも最近「大学に行けるんだったらダサい制服も我慢出来るかも」と思い始めました。 けれどまだ悩んでいます。推薦の紙の提出目安は11月末までと聞きました。 一応最終目標は国公立の大学合格です。 最後は自分で決めなくてはならない事だとは分かっているつもりです。 でも凄く不安なので質問させて頂きました。 回答よろしくお願い致します。

noname#144680
noname#144680

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwjfc
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

>一応最終目標は国公立の大学合格です。 とのことですので。 まず最初に、現在検討している2校の進学実績(毎年何%程の生徒がどのクラスの大学に入学しているのか)を調べましょう。 「指定校の推薦が貰えるかもしれない」ということですが、その「指定校」の内容も調べましょう。 その時には口コミではなく、ネットとか、それなりのちゃんとした数字が出ている資料を見て下さい。そこに「国公立大学」が無ければ、あなたの希望を叶えるのは本当に並大抵なことではありません。(難関私大があるなら別ですが)「学校創立以来の秀才」を目指すことになるわけですから。 正直な話、偏差値34で国公立大学は、もし自力で受験することになるのであればイバラどころではなく剣山の道、踏破は奇跡的と思います。 進学校での大学受験におけるメリットは、 ・受験対策になりうる授業内容、定期試験出題をしてくれる。(教科書に載ってないが試験に出る細かいことまで覚えさせられたり、ひたすら記述させられたことで試験対策になりました) ・周りが「勉強して当然」の雰囲気であるので勉強の阻害要因が少ない これらはとても大きいです。これらをカバーするのは、部活も遊びもせず塾に通い帰宅後も寝食を惜しんで勉強する覚悟が要ると思います。 そして進学校に行ってても遊んでいれば国公立には受かりません。 それから、国公立大学の偏差値も調べてみてください。そこまで自分を今から引き上げる必要があるので、途中のステップとするつもりである高校の偏差値として必要な数字もおのずとみえてくると思います。 また、少しでも可愛い制服というのは同感ですが、「あの(偏差値34の)高校の制服」という目で3年間見られるのもついてきますので、それはお覚悟の上で。 しぶーい話ばかりしましたが、最後にいい話も。 国公立大は授業料も安めですが、実家の経済状況によってさらにそれが半額とか全額免除になったりします。親孝行してください。 以上、進学校→宮廷の元貧乏学生からの意見でした。

noname#144680
質問者

お礼

推薦で行こうとしている高校は平成19年に2つの学校が統合して出来た高校ですので、21年度の卒業生の進路では国公立に行った生徒は2人です(福島大と高崎経済大)。 もうひとつの高校は21年度の国公立大に入った生徒は12人でした(内訳は分かりませんでしたが、過去4年間にはお茶の水などすごい有名な大学の名前がたくさん入っていました)。 あと、大学の偏差値を調べてみましたがすごい数値ですね…。唖然としてしまいました。 指定校の件ですが調べても分からなかったので、先生などに聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • a-min-z
  • ベストアンサー率27% (59/215)
回答No.7

高校時代の経験から言うと、通学時間が長いのは授業中に寝てしまう可能性大です。 疲れてしまいますから。 よっぽど凄く意志が強くないと寝てしまいます!! 国立大学に行きたい気持ちもわかりますが…妥協することも大切です。 うちの兄は頭がいいのに自分の頭のよさを過信しすぎて大学1校しか受けずに 親が送ったお金を使ってしまい父の逆鱗に触れ大学を行かせてもらえなかったです。 まあ、それも極端ですが… 制服がださいといっても着こなし上手ならかわいく着れますよ。 あと、わざとださいのかも。 思春期に色気づくと勉強がおろそかになる子もいるからです。

noname#144680
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり最初の内は不慣れですよね。 あと、わざとださいのかも。思春期に色気づくと勉強がおろそかになる子もいるからです。>なるほど。そういう考えはありませんでした。

  • dio_world
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.6

制服が気に入らない学校なんか、行かない方がいい。 それで勉強の妨げになるのならば、違う学校の方がいい。 大学の偏差値は、高校のレベルと関係ありません。 どんな高校に進学しようと、勉強さえすれば、 どの大学へもいけるのですよ。 高校在学中に、出会った友人とか、 クラブ活動とかを理由にしなければ、大学進学は、 自分次第ですよ。 でもほとんどの日人は友人に流されますけどね。

noname#144680
質問者

お礼

厳しい回答ありがとうございました。

  • key15114
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

進学・就職の両方に言えることですが、通学距離が短いことはいいことです。私生活での自由な時間が増えますから。 ただ、前の方の回答で言っているように将来通いたい大学のことも考えた上で決めるべきです。 あなたが第一候補に考えている高校は進学校ではないのだと思います。授業や試験も力を入れているわけでもなさそうなので、大学進学を目指すのであれば問題集等を用いて自力で勉強することになり、進学校に比べ不利です。まあ上位の成績を保っていれば大学への推薦入学も可能でしょうけど。 ちなみに私の母校は進学校でしたが、電車通学の女子も多かったですよ。 台風や大雪で電車が止まったら公欠扱いになったし、慣れればいいんですよ。

noname#144680
質問者

お礼

すみません上記の文が本来のお礼文のつもりです。回答ありがとうございました。

noname#144680
質問者

補足

確かに私が推薦で行くか迷っている県立高校は、今まで2人しか国公立の大学に入学していません。最近合併して出来た学校なので、まだデータがないというのもあるかもしれませんが。 回答ありがとうございました。

  • nwjfc
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.4

#1です。補足します。 「偏差値34で国公立は」は「偏差値34の高校で国公立は」の間違いです。 今偏差値が49&向上心もお持ちのようですので、これからの頑張り(とそれを支える環境)で国公立は夢ではないと思い、#1の回答を書きました。 高校生活を謳歌するのもとても大事なことと思います。どちらを選ぶか(私は選択の余地が無かったのですが)を十分に悩んで下さい。 どちらを選ばれても応援してますよ。

noname#144680
質問者

お礼

わざわざ訂正ありがとうございます。今凄く悩んでいます。人生が3つ程欲しいくらいです。でもどっちを選択したにせよ、後悔はしたくないです。回答ありがとうございました。

noname#121983
noname#121983
回答No.3

読みました。 目指したいところへ進めばいいと思います。俺が先生だったらそう答えます。 不安ってのは誰しもある。でもそれを振り払えるのも本人次第。 だから偏差値とかで決めさせたりはしないです。それはある意味不安を与えそして不安を与えられた者から自己信頼を奪ってしまう。努力次第で人は変わるのに。。。 それから電車通学が大変だという親の助言というのはいかがなものかとも思う。質問者さんは進みたい道がある。どんな理由があろうとも進ませてあげることも大事なんじゃないかと思った。それが親として出来ないんだったら自分本人が考え方を変えればいい。さっきも書いたこと。人は努力次第で変わる。だから未来の自分のあり方から進みたいという強い思いがあるなら親の負担を背負いお弁当は早起きして自分で作ってみるのもいい。体力が無いは仕方が無い。だけど仕方が無いで終えてしまってもいいのかな?最初は辛いけど慣れれば余裕すら出てくる。淡々と人ごとのようになってる。だけど生をなしてから時が終わるまで自分の選択肢は自分で決めるのが最も自分らしい生き方なんじゃないでしょうか? 最後に、まだ随分先の話だけど『自分らしい』を今の内にもっておくと社会人になった時、今の大人達のような自分達の視野を自分で狭めるような大人にはならない筈っす。

noname#144680
質問者

お礼

自分で行きたい道を決める、ですよね。最終的には決めるのは自分ですからね。お弁当はどこの高校に行くにしても自分で作る事になっています。ためになる回答ありがとうございました。

  • mmaa1103
  • ベストアンサー率13% (27/207)
回答No.2

はじめまして。 あなたのご両親と同じくらいの主婦です。 私だったら、通学にかかる時間を心配します。 女の子ですからね、痴漢に遭ったりしないかな、とか。 それに、国公立を狙うならば、高校進学後も塾などへ通う場合もあるかと思います。 通学だけでも大変なのに、さらに移動時間・交通費がかかるとしたら、ご両親も質問者さまも 負担の大きさにため息が出るのではないでしょうか。 どの高校へ行っても、一番大事なのは「初志貫徹できる強靭な心」ですよ。 先ずは高校合格をめざしてがんばってくださいね。

noname#144680
質問者

お礼

充分悩みながら、どちらの高校にも行けるように勉強頑張りたいと思います。高校入ってからの話はあまり親ともしたことがないので、また話し合いしてみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路のことで迷ってます。

    中学3年の男子です。 進路のことで悩んでいるのですがその二つの高校は 1 自分の学区内ではトップの高校。偏差値は60。 通学に金がかからないため予備校にはいけるがレベルの高い大学への進 学は難しい。 2 他の学区だが偏差値は67。 通学へはJRで1時間半となるため時間的に毎日予備校へは通えない。 (休日、夏休み、冬休みは何とか行ける)理数科。 希望としては僕は理科、数学がいつも偏差値69~71ぐらい、5教科では67~68ぐらいだし他の人に流されやすい性格をしているので1の学校でトップぐらいにいるよりは2の学校に行き、真ん中ぐらいにいたほうがいいと思っているのですがどっちの高校に行くのがいいと思いますか?自分では答えが出ません。お願いします。

  • 進路相談

    この春、福岡県の中村女子高等学校に入学することになりました。 将来は中学校教員になろうと思っています。教科は英語です。 夢は教師一筋なので福岡教育大学への進学を希望しています。 しかし、中村女子から福岡教育大学への進学はありません。 九大や京大への進学者は近年でているそうなのですが、 噂によるとそういう人たちは奨学金目的で中村女子で 勉強をしている、本当なら地元の公立トップ校を合格 するような人らしいのです。 中村女子には一般コースの他に特別進学Vコースとい うコースがあります。 入学試験でコースは決まるのですが…。 一応私も特進Vコース合格しました。 偏差値は実質、筑紫女学院の一般より上回っているそうです。 でも奨学金をもらえるほどの頭は私にありません。 中学でははっきり言って勉強を全くしませんでした。 受験生にも関わらす、本当に全く…(笑) 高校からはしっかり勉強をするつもりです。 それでもやはり、福岡教育大学への進学は厳しいのでしょうか? もしわかれば、中学校教員英語科の免許がとれるほかの 大学も教えてください。経済的な余裕がないので できれば国公立がいいのですが。 ちなみに、母子家庭なので浪人は絶対できません。 ああ、どうしたら……。 さらに、目標のためには高校でどのような勉強を したらよいのでしょうか? ひどい乱文すみません。 回答よろしくお願いします。

  • 将来の進路

    私は進学校に通っている高校2年生です。ピアノを4歳から中学校3年まで続けましたが、高校受験のときにやめてしまったので音大に入る程はうまくありません。 将来は「音響デザイナー」になりたいと思っていますが他にやりたいことが見つかるかもしれません。なので今の進学目標は、いろんなことが学べる「九州大学芸術工学部音響設計学科」です。しかし、困ったことにこの学科は推薦制度がないのです。私の目標は「推薦で専門学校ではなく、国公立の大学に入る」ことです。 そこで皆さんに質問したいのですが、演奏関係ではない音楽関係の仕事(音響など)に将来的に就けて、尚且つ推薦制度が適用されている国公立の大学があれば教えて欲しいのですが、どうかよろしくお願いします。文が長くてすいません。。

  • 進路について・・・

    見て頂きありがとうございます、現在4年制夜間高校に通っている高校二年生のものです。 私は今、学校推薦のFランク私立大学の法学部に入るか 自ら奮起し別の国立大学や私立大学の経済学部に入るべきか悩んでいます。 しかし、国立大学や私立大学の偏差値の上位大学に入るためには 独学又は塾や通信(Z会、進研ゼミ)など勉強が必要だと分かっています。 ここで皆さんへ質問ですが皆さんが大学受験をした時 どのように勉強したか教えて頂けませんか オススメの教材や書物もあれば教えていただけると幸いです。

  • 進路

    高校3年生です。 恥ずかしながらまだ進路決定に至っていなく、すごく迷っています。 高3になり、地元の国公立大を目指して勉強を頑張ってきたのですが、本当にこの大学で良いのかと思い始めました。 一応進学校に通っており、周りも勉強していて、国公立目指すのが安定で、当たり前だろうと思い勉強してきましたが、オーキャンに行った際にあまり興味が湧かず、私大の学科の方に関心を強く持ちました。実際、私が将来なりたいと思っていた職業への資格が取れるとのことで、正直行きたいです。 私の家はお金がなく、家から通える範囲の大学に通えと言われていて、地元の国公立か私大かの選択です。私大は地元では有名なのですが(偏差値はそこそこ)、実際はちょっと勉強したら入れるレベルの大学で、今勉強に勢いがついてきた私からすると少し踏みとどまってしまいます。 そこで、意見をお聞きしたいです。 今まで通り勉強して、とりあえず国公立に行っておくか、自分がやりたいことが出来るけど偏差値が低い私大に行くか、皆さんだったらどうしますか?

  • 進路相談会に行くときにどんなことを聞けばいいですか

    来年受験の子供がいます。 大学付属の私立高校を第一志望にします。併願はしません(候補は5校) 夏から秋にかけて学校見学と進路相談会に行きます。 先にHPを見て5校に関しての知識は仕入れていくつもりです。 HPに載っていないことを個別に色々と質問しようと思っているのですが、下記のこと以外に質問しておいた方がいいことを教えてください。 (1)推薦と専願の内申の基準や加点の有無 (2)資料に書いてある以外にかかる学費 (3)付属校から大学に上がる際にどのような方法が取られるか (4)系列の大学へ進学する資格を確保しつつ、他大学受験はできるのか (5)補習は行っているか、塾に通う子は多いのか (6)指定校推薦について

  • 進路・・・

    高校1年生です・・ 今日、大学受験の相談を某塾の人に相談しました・・ 志望校は国立の女子大学です。 難関と言われるところです。 自信がなくなったので詳しくいえなくなりました・・ 私はその人いわく3年間頑張っても難しいそうです・・ 高校受験のときは塾に行ってなくて直前2ヶ月くらいからはじめて350点とりました。私は偏差値が低い学校に通っています。 だから大学受験では3年間頑張るといっているのに・・私を馬鹿にするなんて・・一生懸命選択したのに「どうせキマグレ」だなんて・・・ 私はどうしたらいいのか分かりません。見返してやりたいという気持ちと不安な気持ち1:1です。 アドバイスください・・悩んでいます。

  • 日本女子か上智か、進路で悩んでいます

    理系の高校2年生です。 私は中学生のときからずっと食べ物や栄養に興味があり、 大学では家政学部の食物学科に行こうと思っていました。 家政学部のある国公立で有名なのはお茶女や奈良女がありますが、 私は親の仕事の都合で11年間海外に住んでいたので、 日常会話ではさほど日本語に支障はありませんが、 国語の授業についていくのはかなり大変で模試の偏差値も40代で とても国公立を狙える学力はありません。 そこで私は私立の食物学科がある大学で一番の日本女子を目指すことにしました。 偏差値はMARCHよりは若干劣りますが、オープンキャンパスに行ったとき、 歴史のある女子大で少人数制ということもありとてもアットホームな雰囲気で 行きたいなと思える大学でした。 しかし私は帰国子女だから学校や塾の先生、両親からはせっかく英語ができるのだから (河合塾の模試では偏差値80程度あります)英語を生かしたほうがいいのではないかと、 英文学科などを勧められます。 大学入試で帰国子女枠は使えないのですが、(海外の高校を卒業していないため) 海外就学者経験特別入試で英文科を受けることができます。 色々な方によると上智の海外就学者入試は余程何か変なことしない限り落ちることはないらしいです。 他にも ・ 明治の国際日本学部  海外就学者経験特別入試 ・ 青山の英米文学科  英語資格取得者自己推薦 ・ 青山の法学部/社会情報学部  海外就学者経験特別入試 ・ 中央の法学部/商学部  英語運用能力特別入試 などが受けれますが試験内容に小論文や現代文の読解などが入ってくるので 受かる確率はほとんどなさそうです。 確かに両親のおかげで海外に11年間も住むことができ、 こういう大学に行って親孝行するのも大切なことだとは思います。 ただいくらネームバリューがあってもやりたい勉強ではないし、 高校の英語の授業でうんざりしてるのに 大学でも英語の勉強しなきゃいけないのかなって思うと あまり前向きになれません。 ですが、March上智だから当たり前だけど憧れはあるのです。 もし日本女子大を選んで本女を卒業して、 就職先が食物に関係するところだったらいいのですが、 普通の事務職についたら勿体無いのではないかと思ったりもしています。 ネームバリューで大学を選ぶか、 行きたい学部で大学を選ぶか。 もちろん行きたい学部で大学を選んだほうがいいとは思うのですが、 (受かる前提で話を進めていますが…) 上智と日本女子だとあまりにもレベルが違いすぎて、 うまく考えることができません。 みなさんだったらどっちを選ぶと思いますか?

  • 進路について

    私は中3で進路について今悩んでいます もちろんここで決めたからそこに進むというわけではなくあくまで参考にしたいと思い質問します まず今悩んでいるのは私立のお嬢様がいるような女子校に通うのかそれとも公立の共学に通うのかということです。 私はもともとあまり成績がよくなく親はもしこれ以上成績が上がらず受験で無理をするようであればお金はかかるが私立を受験してみてはどうかと言われ、先生に相談したところそれならその私立の女子校を校長推薦で行ったらどうか?先生が頑張って推薦するようにするからどうか?と言われました。その女子校はもうひとつ悩んでいる公立よりはるかに偏差値も高くさらに東洋英和や学習院女子大などの有名な大学からの指定校推薦などか沢山くる高校のため高校に入ったら勉強を頑張れば有名な大学にも少し簡単に入れるチャンスがあります。(私の県の学校は指定校推薦などが沢山こないかぎり公立で有名な大学に入るのは猛勉強をし学年でよい順位になりやっとなぐらいらしいです)普通に受験したら今の成績なら落ちるところを推薦でほぼ絶対入学できると言われました。 しかし私は物心ついたころから虐待というような事があり(色々な人の助けもあり今はなんとか元に戻ることができ普通の一般的な家族のように過ごせていますが)その時に普通に素直に親のいうことをきき普通のこのようにしているとまたそれをいいことに前のような状態に戻ってしまうのではないか?というトラウマ?のようなものがあり、なにか虐待されていた頃のような事がおきそうになるたびにわざとかんしゃくをおこしたり物をなげたりとにかく自分の意思を強く言わなければまた怒られるのではないかと思ってしまいとにかくものすごくわがままで家での態度はものすごくひどいです。学校は普通に生活できているのですが家での性格は落ち着いた時客観的にみたときにとても嫌ですがどうなおしてよいかわかりませんなのでもし女子校に行き女子だけになったとき学校でもわがままになってしまうのではないかもっとひどくなるのではないか女子の中でやっていけるのではないか共学より自由になるのでエスカレートしないかなど心配になりますなのでそう考えると共学で中学からの友達も沢山いる偏差値は低くてものんびりした学校がよいのではないかと思ったのですがそれよりその学校に受かるかわからないと先生に言われてしまいさらに推薦などもあまりこないので大学などの進路も心配です。そのためどうしてよいかわからなくなってしまいました 自分もどちらに行きたいかと言われると元々別の学校に行きたかったのですが成績が上がらず諦めこの2校のどちらかになったので正直どちらでもよいです。投げやりのように聞こえてしまいますがそういう意味ではなく この場合どちらにいったらよいのですか? 長文、大変わかりずらい文章で申し訳ございません 回答よろしくお願いします

  • 大学の進路について大変困っています。

    大学の進路についてご相談があります。 私は女子高に通う高校2年生で、進路選択に迫られています。 そんな私は全く進路が決まっていません。 とりあえず現時点で考えているのは、 ・理系 ・できれば国公立 これだけです。 話すと長くなってしまうのですが、 私は理系が得意だから理系に進みたいというより、 理系が好きだから理系に進みたいと思っている人間です。 どっちかというと得意なのは文系でした。 私の高校は女子高ということもあって理系には不利な授業体制だったりします。 高2からすでに文理に分かれていて、国公立を受けるにしても古文や漢文の知識に欠けていたりします。 恐らく独学になるのは間違いないでしょう。 私の悩みはただ好きだから理系ということもあって 数学や理科が得意というほど得意なわけでもありません。 昔は苦手で、でも解けたときの喜びがとても好きでした。 一応勉強を頑張って、偏差値53程度の高校で 学年5位以内には入れていますがあまりあてになりません… この前受けた河合塾の模試では 5月時点での偏差値が英数国:44 8月〃:42 下がった原因としては英語の偏差値が11も下がったことで、 前から英語がとても苦手なのは明白でしたので最近は苦手克服しようと努力してるつもりです。 何が言いたいかというと、こんな私でも国公立を目標にしてもいいのかということ。 いくらなんでもこんなにできないんじゃもう間に合わないのではないか...と。 東京に住んでいて家から通いたいのですが、首都圏の国公立は大変レベルが高いです。 やりたいことよりも先にそんなことが頭をよぎってしまいます。 やりたいことの話しですが、 得意不得意に関係なく単語を並べると 電気・電子、情報通信、家電製品、科捜研、音楽関連…といった具合です。 でも両親や学校の先生からは農学部などに向いているとよく言われます。 全く視野に入れてなかったことなので、正直戸惑っています。 農学部のことを調べても結局よくわかりません… 確かに、定期テストなどで生物は楽しいし点数も良いですが一時的な知識になってしまい、 化学は理解に時間はかかりますが本当に興味深いと思います。 物理だけは真面目に勉強してこなかった自分が悪いのですが中学の知識もほぼない状態です。 あと情報の授業は高3になってからで、 塾にも通っていません。 恐らく数学だけに偏ったり理科だけに偏るのも私には向いてないのかも...とか思ったり。 また勉強は決して嫌いではありません。 自分でも頭の整理ができていなくて 長く分かりにくい文章になってしまい本当に申し訳ありません。 将来にかかわることなので本当に困っています。 助けてください ここまで読んでくださった方がいれば 本当に感謝します