• 締切済み

巻きロック

巻きロックをする時、なぜか上手くいく時といかない時があって困っています。 下ルーパー糸がつってしまって布が縮まります。 布を伸ばして直すと、右針糸がハラハラとほどけます。 機種はJUKI MO-114Dです。 かがり幅切り替えつまみを手前に引く。 下メス位置調節つまみを1にする。 上ルーパー、下ルーパーともウーリー糸を使用。 右針糸はいつも通り、スパン糸や綿糸。 左針は抜く。 送り調節ダイヤルは1。 差動調節つまみは0、7の伸ばし縫い。 糸調子は、説明書を参考に下ルーパーを5~9、上ルーパーと針糸を3~5の間 で調節しながら縫いますが、上手くいかない時はどの糸調子でも駄目です。 なぜか急に上手く縫い始め、そのまま大丈夫でも、いったん糸を外してスパン糸 などに変えて別の物を縫い、またウーリーをかけて調節し直すと縫えなくなって しまいます。 糸のかけ方も、目で見える所は何度も確認しています。 本当に困っているので、何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

私のロックはジューキの糸取り物語なのですが、そういう症状が出る時って ・目に見えないくらい微妙に針が曲がっている場合があるので、針を替える。 ・ミシンを開けて、奥の方のホコリをエアスプレーで吹き飛ばす。 ・糸に問題があるので、問題の出た糸を使わないようにする  (糸の中にムラがあって、縫えるときもあるので、なかなか原因究明できませんでした) これらのどれかでだいたい直ります。 一度ためしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goheimoti
  • ベストアンサー率75% (42/56)
回答No.1

こんにちは。 糸調子がうまくいかないと本当にいらいらしますよね。 私のロックは巻きロックでなく、普通のロックミシンなので ちがうかもしれませんが、 糸をかける順番がありますがそれは守ってみえますか? 私のロック(ジューキ)の本には 左の糸を一番最後通してくださいとなってます。 真ん中と右はどちらが先でもいいです。 私はこのことに気づくのに(本に書いてあるのに気づくのに)ずいぶん 時間がかかりました。 本当に左の糸を一番最後に通すだけでなぜだか分かりませんが、全然違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロックミシンの糸は?

    こんにちは… 今、子供用にニットの生地で服を作っていますが、いつもはロックミシンは、ロックミシン用のスパン糸で1針3本糸で使用して、直線はレジロンを使用して(直線と縁かがり)分けて縫っています。 せっかく2本4本糸のロックミシンが有るので、1回で仕上げようと思いますが、「クライムキさん」の「ロックミシンで子供服」によると4本ともニットソーイング用糸となっていましたが、左の針糸だけをニット用糸にして、右の針糸・上下ルーパー糸をスパン糸にするのは、駄目ですか? 良いアドバイスをお願い致します。

  • ロックミシンの糸と本

    やっとロックミシンを購入することが出来ました。・・・が、いざ使おうと思うと針糸・ルーパー糸と、糸は何を購入したら良いのか解りません。ロックミシンは、端かがりとニット布なら縫い合わせ(本縫いをしたあとも含む)をまずしたいと思っています。 糸選びと、私のような初心者にもわかるようなHOWTOO本もご存知なら教えてください。

  • ロックミシンで巻ロックの糸調整は、どれぐらいでしょうか?

    ベビーロックミシンの2本針4本糸のミシンですが、数年前に近所の大手手芸店で購入したが、お店がつぶれてしまい、教えて頂けるお店がなくなってしまいました。(T_T) 暫くぶりにやろうとしたら、曖昧で・・・上手くかけれません。 巻ロック(メローフリル?ですか?)時の糸の調整ですが ニット地には、以下の糸調整で・・・と、言われたような気がするのですが 糸調整は、右針糸8・上ルーバー4(ウーリー)・下ルーバー8(ウーリー)だったような??(送り目巻ロックダイヤル方向にしています。) 何度やっても調子が取れませんで もしかしたら、糸調整の強さが間違っているのでしょうか? 糸調子を教えてください。 久しぶりに、巻ロックを行おうとしたら 全然かかりが悪くて、上手くいきません。 お手数ですが、アドバイスをお願いします。<(_ _)>

  • オルガン社のDB×A20(19番手以上)の針で厚物

    職業用ミシン(JUKI SPUR 98 special)でオルガン社のDB×A20(19番手以上)の針を使って、 6番糸(下糸)と8番糸(上糸)の綿糸を使って厚物を縫いたいのですが、 針を19~23番手までの何番を買えばいいかわかりません。。。 現在DB×1(18番手の針)を使って、 6番糸(下糸)と8番糸(上糸)の綿糸を使って厚物(デニム)を縫っていますが、 上糸が切れてしまうか、下糸が強くなりすぎるかで、うまくいきません。。。 糸調子の調節やミシンの掃除はやりましたが、同じでした。。。 どなたか教えてください!!よろしくお願いします。

  • ふらっとロック(カバーステッチ)について

    ニットソーイングが大好きで3年になります。1年前にふらっとロック72を購入しました。 アフターサービスも万全なミシン屋さんで購入したつもりが、ふらっとロックについては突っ込んだ話しをしてもとんちんかんな返事しかいただけず、最後には「まだ発売されて2~3年だからねぇ」とか「生地の厚さにもよるしねぇ」とかばかりなのです。 伺いたいのは糸調子のことなのですが、直線部分の縫い目がぽこぽこ浮いてしまいます。 糸調子のどの部分がゆるいのかが分かりません。 ちなみにルーパー糸の糸調子は1~1.5に設定しておりミシン屋さんにはココは変えないほうが良いと言われています。 普通のTシャツ生地を縫っているだけなのですが、右針、左針のダイヤルを替えて試行錯誤しているのですがなかなかうまくいきません。 ついでに数回洗濯するとルーパー糸の方からほつれてきます。 アドバイスを宜しくお願いします!

  • 職業用ミシンを使っていますが・・・

    JUKIの職業用ミシンを使い始めて1年になります。 主にダブルガーゼ生地でスカートを作っています。 ティアードスカートなどのギャザー寄せの時に待ち針をたくさんうってミシンがけしますが、ミシン針が傷まないようミシンをゆっくりかけている分にはいいのですがちょっと踏み過ぎた時など裏の方が目飛びしてしまいます。裾も同様(表は綺麗です。) せめて待ち針を打たないウエストや裾の方だけでももう少し速く踏んで効率を上げたいのですが、まだまだ職業用を使いこなせていないと思います。 使用している職業用ミシンはJUKIのTL-82で、使用している針は化繊用 サイズ14です。 針は最近新しいものに変えたばかりなので、問題無いかと思うのですが、裾(三つ折)やギャザーなどで布の厚みがある場合針を変えたほうがいいのでしょうか? 使用している布はダブルガーゼでざっくりしていて触った感じ柔らかいのですが、縫っている時にざくっと音がする時もあり、ネップなどに直節、針が刺さった時など目飛びするのかなとかも思ったりします。 実のところ、糸調子の取り方も不安があり、押え調節ネジや、糸調子ツマミは触れません( > <) でもこれからもほぼ毎日ミシンに向かって行きたいと思っているのでどうかおさらいの意味で私にもう一度最初から、教えていただける方、回答よろしくお願いします。

  • JUKIのロックミシン かがり幅の調節の仕方

    JUKIのロックミシン(MO-114D)を購入しましたが、ロックミシンを触るのが初めてで悪戦苦闘しています・・説明書を何度も読み返しているのですが、いまいち、かがり幅の調節の仕方がわかりません。4本糸でかがり縫いする場合、かがり幅は5~7mmと記載があるのですがどうやって幅を調節するのか教えて下さい。よろしくお願いします!

  • JUKIのロックミシン かがり幅の調節の仕方 教えて下さい

    JUKIのロックミシン(MO-114D)を購入しましたが、ロックミシンを触るのが初めてで悪戦苦闘しています・・説明書を何度も読み返しているのですが、いまいち、かがり幅の調節の仕方がわかりません。4本糸でかがり縫いする場合、かがり幅は5~7mmと記載があるのですがどうやって幅を調節するのか教えて下さい。よろしくお願いします!

  • ロックミシンの縫い方

    JUKIの衣縫人を使っています。 まだ初心者で、1本針3本糸でふちかがりや巻きロックとしてしか使っていません。 購入時に店頭でもらったチラシを見ると2本糸飾り縫い、空環ブレードなど、アタッチメントを変えなくても何種類か他の縫い方ができるとありました。 でも説明書にも付属のビデオにも説明がなく、どんな時に使うのか どうやって縫うのかわかりません。 店頭で聞けばいいのでしょうが、小さい赤ちゃんがいて なかなか家から出ることもできないので 説明してあるサイトや本はないでしょうか?

  • ロックミシンで糸とびの原因は!?

    ロックミシンでの作業中、急に糸とび(目とび?)する様になってしまいました。昨日までは普通に使えたのですが・・・。 初めは布が厚いせいかと思いましたが、それからは 薄めの布を縫っても余り調子はよくなく、糸飛びしてしまいます。 (巻きロックや、一枚の布を縫う作業は問題ありません) 原因がわからないので、針を変えたり、糸を掛けなおしたり、 糸調子を調節したりと、いろいろ試したのですが なかなか直りません。 説明がわかりづらいので、なかなか難しいとは思いますが もし、可能性がある原因や対処方法などがお分かりになる方が いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 また、厚い布を縫う時、糸調子は強くするのと弱くするのでは どちらなのでしょうか・・・。併せて教えていただけると幸いです。 ちなみに使っている機種は、 ベビーロックの衣縫人、BL555です。 よろしくお願いいいたします。

飲食店での迷惑行為について
このQ&Aのポイント
  • 飲食店での迷惑行為にはアルバイトがウケ狙いで行うものや最新の湯呑や醤油の舐める行為がある。問題の少年は反省の色もなく、相手も同罪であるべきとの意見もある。
  • アメリカではこうした迷惑行為はほとんど起きないとされる。被害にあった企業は絶対に許さず、最低でも億単位の損害請求をするという抑止力がある。
  • 日本の企業もアメリカ同様に最低でも億単位の損害請求をすべきかについては意見が分かれるところである。ただし、迷惑行為による閉店や倒産、職の喪失を考えると、アメリカ並みの制裁を加えることも検討されるべきであるとの考えもある。
回答を見る