• ベストアンサー

鬱な気分を吹き飛ばす飲食物

zura69の回答

  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.1

アルコールだwww ただし友達とか彼女がいないと無理だからな お前には無理かwww

関連するQ&A

  • 飲食店で少し損した気分になりました。

    今日ラーメンを食べに行ったんですけど、単品750円のラーメンを食べたました。表の看板にはランチセット(ラーメン単品同サイズ+おにぎり2個付)600円でご提供って書いてありました。 私はおにぎりは不要でしたので単品を注文し、支払の時に750円ですと言われたので、「単品は600円にならないんですか?」って聞くと、「単品の場合750円になりますので、セットの方がおにぎりも付いて600円になるのでお得ですよ。」 ・・・って、おい。支払終わってから言うな。。。と心の中で思いました。 たかが150円ですが、気分を害しました。金額の問題でなく、こいつならめんどくさいから別にセットの案内はいいかというような、なめられた感があるからです。 注文時にちゃんと聞かなかった自分も悪いのですが、普通注文時にそういうサービスがあるならお客さんの事を考えて案内しますよね? それならセットを頼んでおにぎり残せばよかったと思うような、このシステムも疑問に思います。 レシートもくれなかったので、そのバイトの人がセットで伝票つけてレジで単品代金の差額150円をその人がこっそりポケットにいれているのでは?とさえ思ってしまいました。 飲食店ではそういう事は可能なんでしょうか?飲食店で仕事をした事がないので、そういう事されてないか不安です。 お店はテレビでとりあげられた有名なお店で人気店です。 みなさんはこの様な境遇にあった時、そんなお店またはそのバイトの人をどう思いますか? 私はお金は損しましたが、なんでも先にちゃんと聞く事を教えてくれた授業料だと思いわりきって帰りました。 店のマスターはラーメン大好きで味に一生懸命な人と思うので、また店に行きたいと思いますが、バイトの教育が出来ていないので、少し敬遠してしまいそうです。 みなさん個々の観点から色々意見聞きたいです。 みなさまからすればとてもくだらない質問だと思いますが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 気分?鬱?わかりません…

    初めてまして。 私は普段から気分屋で、 喜怒哀楽が激しい方です。 友人もいます。 結婚も年内に行う予定です。 家族とは仲が良い方だと思います。 ただ、悩み事をなかなか 人に話すことができず 溜め込んでしまう傾向にあります。 ストレスの発散方法が解りません。 友人、家族、彼氏などと会話や遊ぶのは 楽しいです。 ただ、楽しいのはその時だけで、 直後は一気にテンションダウンします。 突然悲しくなり、よく泣き出します。 (今入力している際も涙が出ています…) 物事を前向きに考えることが苦手です。 ここ数年、以前の仕事を辞めてから こういった状態が続いています。 誰かに相談したいとは思うのですが なかなかきっかけがなく、 言い出せません。 母親に勇気を出して言っても 「そんなの気持ちの持ちようでしょ」と 言われてしまします。 結婚の事や仕事の事など、色々重なって 発狂しそうになります。 破壊衝動もありますが、 なんとか耐えてます。 耐えた分だけ、苦しくなって 心臓が握り潰されそうな感覚になります。 ただの逃げ、母親の言う通り 気持ちの持ちようかも知れませんが 非常に困っています。 こういう場合は、どこにかかれば良いのでしょうか。 どうか皆様、お教え願います。

  • モンモンと鬱っぽい気分について

    休日になると時々鬱っぽくモンモンとします。 同じような方いますか? またどうしたら気分が晴れるかアドバイスをお願いします。 ↓以下詳細↓ 社会人になって一年目の私です。 会社は今は好きではありませんが嫌いでもありません。 初めの半年は毎日会社に行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。 最近は慣れてきた事もあって普通です。 社会人になりたての時は休日が楽しみでとても充実していましたが 最近は休日になると時々鬱っぽくモンモンとします。 私はだめな人間だとかいう自己否定になるわけでは全くなく、とにかくモンモンというのがぴったりな心理状態です。 寂しい+物足りない+やる気が前向きに出ない+時間が何もせずに経って行ってる不安?焦り?のような感じで、とにかく気分がすぐれません。 暗い気持ちになります。 でもどうしたらいいのかわかりません。 女性でいう、生理前のような状態になります。(ちなみに私は女) 穴に落ちてしまうような感覚。 趣味や私を楽しませてくれるような物は沢山あります。漫画やピアノやネットやゲーム、裁縫、刺繍、などなど。 ハーブティや紅茶とお菓子でゆっくり過ごすのも好きです。 でも、それらをしようという気力がないのですが何もしていないと穴に吸い込まれてモンモンと青い火の玉が頭の上を飛んでいるような感じになってしまいます。 結局その穴から抜け出したくて、ドカ食いをしてみたりします。 私はストレスがたまっているのでしょうか? 自分の心が理解できません。 大学生の時はとにかくそういう事が多くて精神不安定でした。 会社に行っている間はそのようにモンモンとすることはありません。(平日の定時後もなりません。休日だけなる時がある) 私は将来、主婦になりたいと思っているのですが、こんな自分で成長がなければ仕事をしていないとまた大学生の時のように精神不安定になるのではないかと思っています。 こんな自分から脱出したいと本気で思っています。 精神を安定させるにはどうしたらよいですか? 精神に操られるのをなくしたいです。 どんな小さな事でも構いません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 鬱で気分が沈む?鬱で不安とは?

    鬱病・抑鬱・鬱状態などで気分が沈むとよく聞きますが 具体的にどのような気持ちになるのでしょうか? また、同じく鬱や神経症などで不安な気持ちになるというのは 何に不安になるのでしょうか? 例えをあげて説明してもらえると解りやすいのです。 よろしくお願いします。

  • うつ?ただのうつ気分?

    うつ気分が始まってからまもなく10日になります。 PMSだと思っていたのですが、パラ月経期が終わっても収まる気配がありません。 気分が落ち込み、横になっていたい、と思います 食欲はありませんが食べ始めるとそれなりには食べられます 外出は散歩程度ならできますが毎日出ようという気にはなれません 一日合計10時間寝る、など寝すぎることも多々あります うつなら不眠になるというのでこれはうつと違うのでしょうか? それと、家族と談笑はできるものの、終わったらまた気分が落ち込みます 「さっきまで笑ってたのに」と言われる事も多いです。 趣味も全然したいと思えません。 これはうつなのでしょうか?それともPMSからくるうつ気分なのでしょうか? 参考点が少なく申し訳ありませんが、「うつならこういう症状が起きるから違う」とか「PMSならこういう症状が起きるから違う」など、回答をお願いします。 追加してほしいことがあったら質問お願いします。

  • 湯鬱な気分

    閲覧していただき、ありがとうございます。 抽象的な内容にはなりますが、察していただければ幸いです。 私は今の職場でそれなりに経験も積み、順調で平穏な日々を送っていました。 今の職場では上司の目が逐一届く場所ではありません。 ところが、先日ミスをしました。 ミスをした反省もし、同じミスもしないように自分なりに考えました。 ところが先日、上司の目の届く場所への移動を命じられました。 内容を推察すると私の性格が仕事上の問題であり、 上司の目が届く所に置いておきたいとの思惑が見受けられます。 上司の立場からすれば部下の行動等を管理・指導するのは当然です。 また、私の今後の人生の上で今修正する機会が与えられたと思う一面もあります。 それでも、私の率直な気持ちは左遷されたような気持ちでいっぱいです。 また、周囲から「この人今になってなぜ戻ってきたの?」とならないか不安で仕方が無いです。 今は憂鬱な気持ちが襲っていますが、 それでも表面上は動揺を隠して、ミスにも気を付けて仕事を続けています。 しかし精神的には不安定になっています。

  • 気分がうつで、会社へ行きたくない・・・

    独身40前半。趣味もなく、バリバリ働く。他からは優秀と見られているビジネスマン。 毎日会社と家との往復のみで、寝て起きるとまた会社・・・。 ある時ふと家から出たくなくなり出社に気が重い・・・。 上司もかわり、部下も異動で減った。職位もそこそこ高く相談できる相手も少なくなってきた・・・。 同様環境のビジネスマンも少なくないのでしょうが、そんなスランプ状態をどのように解決してますか。 少々うつ状況です・・・。 精神科・神経科の門をたたくことは苦ではないのですが仕事柄(人事勤労)、過去何人かの精神・神経科医にカウンセリングをして頂いた経験から、わたしにはあまり効果的でないと思ってます。 欧米のビジネスマンは、個々に優秀なセラピストとかかわりを持っていると聞いたこともありますが、 日本でも自分に合うセラピストと効果的にめぐり合える方法はあるのでしょうか。

  • 治りにくい鬱(気分障害)と付き合うには

    こんばんは。 治りにくい、鬱(気分障害)とうまく付き合うために 実践してること、心掛けていることなど教えてください。 私は、たぶん一生付き合うんだろうな、と割り切ってるつもり が、孤独と鬱と死にたい波が来ると、しんどくて寝込みます。 これでは、生活に響きます。 愛情経験が乏しく、うまく(特に異性と)愛情関係が築けず 離れていきます。今も、暗い私に嫌気が差して、離れていかれる ことに不安になっているんだと思います。 ある、専門職大学院にも合格しましたが、自分に自信がなくて 将来仕事に出来るか悩みます。 調子が良いときは、まだ元気なフリが出来るので、 あとは波を小さくすることだと思うんですが、、 何かありましたら教えてください。お願いします。

  • 気分が物凄く鬱になる傾向があるのですが・・・・・・

    陰湿ないじめのある漫画やドラマのようなフィクション作品を見ると気分が物凄く鬱になります。中学校の時にもひどい仕打ちをされ、悪友からちょっとした動作を真似されて不快な気分になったり、そんなことが何度かあってか今に至っても心が明るい気分になれません。 政治や国際社会を勉強したいと考えて外大に入り、大学で学んできた特殊言語で政治や国際社会・歴史・憲法といった分野の翻訳にも挑戦していくようになり、自分に自信をつけるように励みました。 また小さい頃から物語を描くことが好きで、最近では自分の人生への想いや人としての生き方、道徳に関する価値観を盛り込んで作品を作りたいと思うようになり、某所でWEBマンガを描いたりして自分が情熱を注ぎこめる趣味の時間を作るようにしました。 しかし、そういう生活を送っていてもどこか満たされなくて……たとえば彼女が出来たことがないことから、「将来出来るんかなぁ~」と物凄く寂しくなったり……たまに会う悪友にからかわれたりすると「俺はなんでこうイジラれるんやろうか」と自己嫌悪に陥ったり、「ムカつくわ~、あのクソ野郎」と悪いイライラを抱えたりとか…… AVとか映画とか漫画とかに出てくる下ネタとかに欲情して果てた後で、21になっても強すぎる自分の性欲の強さに情けなさを覚えたりだとか…… 感動できる漫画や映画を見たり、人に出会ったりして 「よし、今から頑張るぞ」と思っても…… 1日経てば直ぐに心が暗くなったりして、何と言うか…… 疲れてしまいます。 いじめのあるマンガやドラマのシーンを思い出し、少し胸が苦しくなったり、いくら深呼吸してもし足りないような不快感を覚えます。 結局、何を皆さんに聞きたいのか分からなくなってしまってますが…… なんというかこう……直ぐに気分が鬱になりやすいのです。 一度、気をしっかり持とうと胸にたまった悪い気を吐きだしたいなと思って「悪い気を吐き出すように肺の空気が無くなるまで息を吐きまくる」という独特の呼吸法をすると、気分がす~っとして胸が軽くなったのですが…… (もちろん、人目のないところでです) この呼吸法を続けてみた方がいいんでしょうか? それとも、私は何かを変えた方がいいのでしょうか?

  • 気分の落ち込みと鬱ってどこがちがうのですか?

    はじめまして。最近とても気分がふさぎこみ、いつもイライラしています。 訳もなく涙がでたり・・・朝、目が覚めると「また辛い現実がはじまる」って感じで朝の目覚めが恐怖です。なんか世界が自分の上に落ちてきたみたいな重苦しい 気分になるのです。昨年、主人が転職して収入が激変し、生活のために仕事を探していますが、もう何社も面接を受けても不合格で、現在は生活費を稼ぐために日雇いのようなバイトをして何とかしのいでいます。でも疲れて家に帰ると先に帰宅している主人に「家事がいい加減だ」と不機嫌な態度を取られたりして、私はなんの為にこんなにアクセク生活に追われて生きてるんだろうと情けなくなります。 こんな人生ならいっそのこと死んだほうがマシではないかと思うことさえあるのです。最近はよく10代だった頃の私の夢を見ます。一点の曇りもない幸せな未来を 無邪気に信じていた頃の自分が夢の中で当時、可愛がっていた愛犬を抱いて笑っている夢です。昨年、実家の母がガンの宣告を受けたこともあり、現実のすべてを忘れられる場所に行ってしまいた気分です。私は鬱病なのでしょうか? それとも単なる気分の落ち込みなの?病院に行ったほうがいいのでしょうか? このような症状は約1年くらい前から不定期に訪れます。