• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悲しく苦しいです、でも死ぬ勇気もありません。)

人生の岐路に立つ苦悩と絶望、一体どうすればいい?

toshi0011の回答

回答No.6

まず、周りの人を好きになること。そしたら、周りの人もあなたを好きになってくれるはず!その付き合いの中で大切なもの見付けて生きる糧にしていけばいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 仕事を始める勇気が・・・

    専業主婦7年で、今年から子供が幼稚園に行き出したので仕事を始めようと思うのですが・・なかなか勇気が出ません!7年のブランクがかなりのネックなのか、仕事のことを考えると胸が苦しくなり動悸が止まりません。正直今もです! 回りの人に『どうして仕事しないの?』『いいね~遊んで暮らせて』と言われるのですが・・正直旦那の借金で生活にも困っているので、明日からでも仕事したいところです。しかし考えると鬱の一歩手前状態になります・・・こんな私と同じ状況から、しっかり社会に復帰して仕事なさってる方いらっしゃいませんか?アドバイスをお願いします!

  • 彼と別れる勇気ください。

    いい大人が幼稚なことを言っているかもしれませんがどなたかアドバイスをください。 私が尽くしすぎた為、完全に奴隷状態になって7年目となる彼とうまくいきません。 彼は30歳台半ば。私とは10歳ほど歳が離れています。 彼は自分に非があっても自分を正当化するのがうまく、いつのまにか私が悪いようにされてしまいます。 勘違いをされたままなのが納得いかず、私の言い分をきいてもらおうとすると即「うざい、お前は了見が狭い」と逆切れされて、結局は私が悪いから謝れされます。 彼は色々なことを私に頼んできます。要望を聞こうと一生懸命時間とお金を使っても結局は怒られたりします。 芸能人のアレクと生活を共にしている川崎希さんのようでもあり、しかしそれ以上に彼の言葉の暴力はひどいです。 昨日は彼から頼まれたものを作成しようと準備し、品物を探しまわり、お金を使い、時間も使い。。。 ほんの一例ですが詳しくいうと、仕事が忙しくてそれを買いに行く時間がないので、会社の昼休みを使って外出→彼からの着信に気付かなかった。 →気付いて折り返しすると「何してたんだ。」→会社を抜け出すことが嫌いな彼なので(自分が仕事上困る事があるから)私が「仕事で忙しかった」とうそをつく。 →怒られる→その後、車の移動中だと電波状況が悪く、質問を聞き返す→怒られる→私も次第に感情が高まり「実はあなたの頼まれたものを昼休みも取らずに探し回ってる、 そんなことで怒らないで」→彼「何一人でテンパっているんだ。そんな言うなもういらない。」→私「このことで何日も時間を割いてきたんだよ。今更言わないで。もう半分準備したんだから。」 →彼「もううるさい」と言って電話を勝手に切る。私がすぐに掛けなおす→その後押し問答が続いて、結局彼のために一生懸命な私は「ごめんなさい。作らせてください。」 →彼は作らせてやっているんだからとまた更に態度がひどくなる。 私にいつも否定的です。 こんなやりとりが日常茶飯事です。 そのことで私がちょっとしたことで反論するとそれでもう、お前は了見がせまい。いつもそうです。 他の人も言っていましたが、彼は理不尽なことを言うことがあるそうです。 彼の性格かもしれません。だから私の言っていることが理解できないのかもしれません。 そして私は彼に依存してさみしさを紛らわせているとも思っています。 しかし彼は時折すごくやさしくて、感謝してくれるとうれしくて今に至っています。彼の役に立っていることがうれしいです。 すごく甘え上手でもあります。 楽しく過ごせる時もたくさんあります。麻薬のようです。 喧嘩をする度にお前とは合わないと何度も別れをいわれましたが、彼なしでは生活が楽しくなくていつも私が謝ってもとに戻っているという繰り返しです。 彼も付き合ってやっているんだからと私に遠慮がない。 私も最近はヒステリックになってしまい、変わってしまいました。 先日は彼を責めて、とうとう彼から暴力を振るわれてしまいました。 彼から離れたいです。でも好きです。執着かもしれません。距離的にはなれればいいのですが、仕事上付き合いがあり毎日顔をあわせます。 もう疲れました。 自分が情けなくて、情けなくて。 私はこうじゃなかったのにと。彼もやさしかった人だと思います。私が悪いのはわかっています。 どなたか別れる勇気をください。

  • 彼の両親の考え方に理解できない…

    私は付き合って5年になる彼がいて、来年結婚する予定です。 私の親も彼の親も結婚を認めてくれ、話は順調に進んでいたのですが…最近彼の親から頻繁に電話が掛かってくるようになり、その内容が一年後の老後の事でした。彼は転職したばかりで収入もあまりなく、一人で生活するのにも精一杯で、結婚も控えていてきつきつな状態なのを彼の親もわかっているのに、来年定年退職と同時に仕送りをしてほしいようなのです。でも現実的に仕送りすることは今はまだ難しい状態です。 彼も仕送りする余裕がないことはわかっているにも関わらず、仕送りの約束までしています。 これから私達の生活のことも考えなくてはいけないのに、仕送りをしなくてはいけないのでしょうか?ちなみに、彼の両親は地方の人でゆくゆくは同居を望んでいるのでしょうが、私も彼も同居は望んでいません。

  • 退職願いを言う勇気がありません。

    転職を考えています。 というのも、他から「うちで働かないか」と声をかけていただき、給料や待遇などは、格段によくなる予定です。昨年から声をかけてもらっており、時期としては、来年の1月からの予定です。 ところが、今の会社の社長から、今年の7月から課長にすると言われ、給料も転職先ほどではないですが同じくらいに大幅に昇給する予定です。 そんな状況の中で、心の中ではやはり転職にこころが傾いています。 今の仕事は、勤務時間は長く休日も少なく、一方転職先は週休2日で残業も今ほどはありません。また、将来のキャリアプランのことを考えても転職した方がいいかなと考えています。 しかし、今の会社では自分で言うのもなんですが、頑張ってきたこともあり、社長には今まで目をかけていただき、とても期待されています。それは周囲も感じていることのようです。 そんな中で、社長に退職願いを出すことが、裏切りのように感じてしまいます。また、社長が期待していた人に辞められてしまったとなると、社長のメンツもつぶしてしまう事になります。 転職するかどうか、勇気を絞って社長に退職願いを言うかどうか、何を判断基準に、何を心の軸にして決めたらよいでしょうか。 また、もし退職願いを言うとしたら、いつのタイミングで言ったらよいでしょうか。 といいますのは、私が課長になり昇給するのは、7月の辞令が発表されてからになります。社内では新しい体制になります。 転職を心に決めてているのであれば、その前に言うべきでしょうか。しかし、辞令前に言って12月まで社内に居づらくなるというのもあります。 辞令の後に、退職願いを出すのは、人間として社会人として倫理違反でしょうか。 ご指南のほど宜しくお願い致します。

  • 精神を休めたい

    よろしくお願いします。30代前半男性です。 仕事もプライベートもうまくいってません。どちらもクビになるか別れるかの崖っぷちです。 どうしてこんな社会人生活になってしまったのかわかりません。いままで一度も成功したことなどありません。 少し心を休めて、やる気、頑張りたいと思えるようになるまで休みたいです。 年末年始どうすごすのがよいでしょうか? アドバイスください。

  • バイトを辞めたいけど勇気が無いです

    20代後半子なしの主婦です。コンビニのバイトの事でブルーです。 時給が安いのに仕事が大変で・・・駅前のコンビニなので忙しいのです。時給が安いし大変だから辞めて違うコンビニに転職する人が多いそうです。 転職したいけど、今のバイト先は人間関係が悪くないので、辞めるのに勇気がいります。 私は、少し心の病を持っているので人間関係がすごく重要なんです。転職するとしたら事務の仕事を6年間していたのでしたいのですが私の希望の通り週に3・4回で土日が休みの所がめったにないのです。ちなみに今のコンビニは、週に3回で土日休みです。

  • 別れる勇気をください

    いつも質問に回答してくださる皆様ありがとうございます 別れる勇気をください。 2年付き合ってきました。 だけどしんどいです。 批判を受けると思いますが、付き合いはじめに 中絶しました。色々話し合い決めた結果です。 お互いの甘さからです。 中絶してからというもの、中々罪悪感が消えませんでした。手術に仕事のため来られなかった彼へのイライラも未だに消えないんです。 彼は仕事の話や、私との話し合いのときには必ず 俺は一歩先、二歩先を予想している。考えているといいますが、今私はピルを飲みながら避妊具をつけているのですが、避妊具なしでしてこようとします。それに対しても不信感があります、人生や、仕事のことで先を考えれる人が こういうことは考えられないのか、大事にされてないと思う気持ちが強くでてきてしいます。彼は彼なりにフォローは色々してくれました。それもわかります。だけどその行為一つで彼が何を考えているのかがわからなくなりました。来月から彼は新生活で会う時間も減ります。 私はこんな気持ちでは、彼の新生活に耐えれないのも目に見えています。今は新生活のことで彼は頭がいっぱいです。楽しみだなど聞くと、イライラしてしまうんです。 毎月ピルをもらいにいって、仕事を早退させてもらって。 しているのに、、という気持ちでいっぱいになってしまいます。 ただ別れる勇気がまだでないんです。 ですが今月で別れようとは決めていました。 お願いします。勇気をください

  • 離婚したいけれども勇気がない

    結婚10年、小学1年と4年の子供がいます。 今までもずっと思っていたのですが、離婚を実行に移したいと考えています。一番大きな原因は教育に対する考え方の違いでこれは永遠に平行線のままでお互いの考えがまとまることはないと思います。他にも浮気も何度もされてきたし、夜は遅くまで帰ってこず(仕事ではなく飲みで)、朝は10時過ぎまで寝ていたり…といった感じで勝手気ままな生活をしているのに、私たち親子3人には厳しいことばかり言います。 問題は、ずっと海外にいたため、仕事をしてこなかったので、離婚して1人で子供2人を支えて生活していけるのかどうかです。キャリアがない私が働いてもどんなにがんばっても今よりも生活水準は落ちてしまうのは目に見えています。そしてさしてなついていないとはいえ、父親が欠けて、しかも私も働いたりして家にいなくなることなどで子供たちへの悪影響も心配です。 それでも自分の意思を尊重して別れるべきか、親子3人で我慢してとりあえずこの生活を続けるべきか、決断がくだせません。このような状況を体験されたことがある方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • どちらかに決められる勇気が欲しくて、相談します。

    好きな人がいます。 彼とは共通の趣味で知り合って7年来の友達です。 彼もいい歳で奥さんが欲しそうです。 でも、家事をきちんとやる奥さんが欲しいので、 仕事をバリバリやっている私には無理だろう、と共通の友人に言っていたそうです。 私の仕事は夜遅くなったり、何ヶ月も休みが無かったりします。 仕事で彼の誘いを断った事もありました。 でも仕事は私の夢では無く、 彼とそんな関係になれるのなら本当は今すぐにでも辞めたいくらいです。 でも私には借金があるので、それを返す為仕事は辞められません。 借金は家業がだめになった時に諸々の返済の為に出来た物です。 完済にはあと3年くらいはかかりそうです。 もちろんそれだけが私を選ばない理由では無いとは解っていますが、 それも理由の一部なら、仕事をしなければならない事情を話したい気持ちもあります。 けれど、彼と前に話をしている時に、 「自分のツライ部分を隠して、人を思いやる事の出来る人はすごいと思う」や、 「好きとかは押し付けても求めてもいけない物だと思う」 って言うのを聞いた事があるので、 与える事が難しそうな私の立場で自分の気持ちと事情を伝えるのは、 どちらも彼には自分勝手な事に思われそうで出来ません。 借金が無くなれば同等と言えますが、 返すまでの間に彼にいい人が出来てしまうかも、と思うとそれも怖く、 その事ばかり考えて仕事も手につかない状態です。 今彼に伝えるか、返済が終るまでは覚悟を決めて黙って一日も早く借金を無くしてから同等と伝えるか、とても悩んでいます。

  • 明るく振舞いたいけれど、勇気がありません。

    仕事関係の話などでは、しっかりと目を見て話が出来たりするのですが、プライベートな話になると誰よりもわたしは至らない人間だと認識で人と話してしまいます。なので、何を話ししても自信なさげであり、暗い雰囲気を醸し出してしまいます。今では私が話しかけると相手に迷惑がかかるのではないか?と心配してしまい、会社では誰にも自分から話かけなくなってしまいました。 また、恋愛においてもどうしても暗い自分を醸し出してしまうように思えて、消極的になってしまいます。 私は35歳女性です。以前は友達がたくさんいました。社会に出て7年、明るく振舞いたいです。暗いのも疲れました。 今のわたしはどういう状況なのでしょうか。また明るくなれるアドバイスありましたら、コメントの方宜しくお願い致します。