• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイプードルの欠点を知りたいです。)

トイプードルの欠点と性格・特徴について

bujinnの回答

  • bujinn
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

やはり毛の問題でしょうね。 抜け毛が少ないので、月一回程トリミングに行かなければ毛が伸び放題になり、ブラッシングをしないと大量に毛玉もできたりします。 また個人的に会ったプードルでは、吠える子が多い気がします。 健康面では、進行性網膜萎縮症や副腎皮質機能亢進症にかかりやすいとは聞きます。

ciel_bleu
質問者

お礼

ありがとうございます。 吼える子が多いんですか!なんかちょっと意外でした。巷にあふれる情報にはやはり「無駄吠えも少なく」というフレーズが多く、そういう意味でも飼いやすい犬種なんだとおもっていました。 やっぱり質問してよかったです。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイプードルのしつけ方。

    よろしくおねがいします。 以前に、知り合いの雑種の犬をもらうかも、で、質問をかいています。 結局、家族はその雑種の犬は可愛くない(柄などが気に入らない)などで、 この雑種の犬を欲しくないという理由で、雑種の犬は、飼えないことになってしまいました。 私は、丈夫そうだし、おとなしいので、いいかとおもいましたが、駄目でした。 そして、飼うとなったのが、トイプードルです。 今は、夏で暑いので、秋になって、すこし涼しくなってから、ペットやさんで、購入すると、言っていました。 私の考えでは、トイプードルは、手入れとか大変そうだな、とおもいますが、 私以外の家族の者は、トイプードルじゃないと飼わないというので、 私は気が進みませんが、従うしかありません。 もともと、私は、動物が大好きで、今まで飼ってきた犬も、 しつけや、最期まで、みてきました。 ほかの者は、子犬のときだけ、可愛がってあとは知らん振りでした。 ですので、今回犬を飼うという話は、個人的に反対の気持ちが強かったです。 そこで、教えていただきたいのは、トイプードルのしつけ方です。 今までしつけてきたのは、中型犬や大型犬です。 トイプードルは、小型ですので、大型や中型とは、しつけがちがうのかと思うのですが、 実際は、その犬の性格にあわせてしつけをしたほうが、効率がよいのかと思います。 わかりやすい、トイプードルのしつけかた、この他に、飼うにあたってきをつけないといけないこと、 (トイプードルを飼ってるひとから、いわれたのが、めやにとか、耳の掃除などを、聞いたことがあります。) この耳の掃除やめやになどを、きれいにするのは、毎日行うのでしょうか? まったくわからないので、おねがいします。 サイト、いろいろみてみたのですが、たくさんありすぎて、混乱しています。

    • ベストアンサー
  • 犬種による特色と性格など教えて

    犬を飼い始めたいのですがどの犬種にしようかと悩んでいます。大型犬はスペース的に無理なのでそれ以外で番犬に向いている犬、無駄ぼえしにくい犬、頭が良くしっかりとしつけできる犬、など色々な犬種の特徴を教えてください実際買っている方の意見や色々な犬種に詳しい方、お願いいたします

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼いたい

    現在ワンルームのアパートに一人暮らししています。この度、トイプードルを飼いたいと思っているのですが仕事で家を空ける時間が長く仔犬のお留守番時間が長い事やトイレなどのしつけをする時間があまり無い事で悩んでいます。朝は8時に家を出て帰宅は夜8時過ぎになる生活パターンです。もし仔犬を飼う事に決めたとして、やはり家を空ける間はゲージなどに入れておいた方が良いのでしょうか?今も実家でシーズー犬を2頭飼っているのですが今まで柵の中に閉じ込めて飼っていた事がないのでなんだかかわいそうな気もするのですが、仔犬はなんでもかじってしまうようですし…。やはりこの様な生活環境だと仔犬を飼うのは諦めた方が良いのでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬かトイプードルか

    家族で犬を飼おうと思っています。 私と息子(中二)は柴犬がいいといっています。 嫁と娘(小5)はトイプードルが欲しいといっています。 まったく違うタイプの犬同士で、対立しているのですが、どちらがいいでしょう? 柴犬はやはり毛がぬけそうですよね。 でも、家の中で飼っておられる方の柴犬はとても綺麗で、手入れを怠らなければ、それほど大変そうにみえません。 嫁は実家で犬を飼っていた以外は、まったくの初心者ぞろいです。 トイプードルも手入れをしないと毛玉になりそうですし、どちらも家での手入れが必要なら同じことだと思うのですが。 初心者でも、しつけも楽な犬はどちらでしょうか? 飼うのは室内です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのウンチのしつけについて。。

    11月に2カ月になるミニチュアダックスフンド(オス)と3カ月になるトイプードルの(メス)を買いました。早速、悩みなのですが。。トイプードルのしつけについて教えてください。。。。。 ウンチをウンチマットでしないのです。 ほおっておくとそこらじゅうにウンチをするのです。何度マットでしなさいと叱ってもマットではウンチをしようとしないのです。。怒っ 涙っ それにウンチを口にくわえて持ってきたりもするのです!!遊びながらウンチもするし。。←これには本当~器用すぎてビックリなのですが。 ウンチをするのをみてるとビックリよりショックでした。。どうしつけをしたらいいかわからなくなります。。。 トイプードルは非常に賢い犬と聞いていたので。。でも全然です。。 どうしつけしたらウンチを食べなくなるのですか?マットでしてくれるようになるのですか?? トイプードルの性格などわからないので。。詳しい方がいたら教えてください☆ ちなみにダックスの方は昔、買ってたのでわかるのですが。。トイプードルに関してはわかりません。。インターネットで色々見て調べたりしてるのですが。。。ウンチの話しはあまりなくて。。 本当~困ってます。。 やっぱりヤキモチもあるのでしょうか? だってダックスをかわいがってたらダックスの持ってるおもちゃをとったりするし。。。  

    • 締切済み
  • トイプードル、オスかメスかで迷っています。良きアドバイスを!

    今度、トイプードルを飼うのですが、オスにするかメスにするかで真剣に迷っています。 どちらにしろ、去勢/避妊はするつもりです。 以前飼っていた犬がオスで大変なやんちゃで困ったので今回はメスがいいと思い探していたのですが、オスとメスとでは倍ほども値段が違うので迷っています。 (どうしてこんなに差があるのでしょうか??) もちろん、トイプードルは飼ってからの方がカット・シャンプー代、万が一の病気等でお金がかかるのは承知しています。 以前飼っていた犬もヨークシャーでしたから。 でも、それはオスもメスも同じですよね。 本題にもどりますが、同じヨークシャーでも知人の飼っている子はメスで大変大人しく性格がいいので、メスの方が飼いやすいのかな?と勝手に思っています。 ただ、うちの子は去勢をしていなかったのと犬を飼うのが初めてだったのでしつけがちゃんと出来ていなかったというのが大きいので本当のところどうなんでしょうか? しかし、うちの子は老衰するまで大変な長生きでしかも病気も一度もせず、健康で丈夫な子でした。 健康で丈夫なら男の子でも女の子でもいいかなとも思います。 補足ですが、私は家で仕事をしているので番犬になればなと思っています。 皆様、私に、オスかメスかどちらにすべきかご意見・アドバイス、体験談なんでも結構です!お願いします。 過去ログも検索して読ませて頂きましたが、犬種によっても違うとのご意見もございましたので、新たに質問させて頂きました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼おうかと悩んでいます

    25歳会社員女性です。仕事は平日で土日祝休みです。 平日家に居る時間は夜から数えるとだいたい20時~翌朝8時までの12時間です。 (家族構成は両親と祖母。両親も私とほぼ同じ時間帯に家を空けます、昼間は祖母一人、腰が少し悪いですが元気で近くのお店に物を買いに行ったりしています) 犬を飼ってみようか・・・という話がぽっと出たのは、約一年前。 私は一人っ子で昔から犬かネコを飼いたい飼いたいといっていましたが 死んだらかわいそう、障子が破れるなどの理由で飼ってもらえませんでした。 しかし私が失恋や仕事のストレスで自律神経失調症になってしまい、食が細くなった私を心配した両親が、ずっとペットを欲しがっていた私に「心が和むことが家の中であったほうがいいのか?ネコより犬のほうがいいかも知れないね」 と、ぽろっと言ってくれました。まだ飼うことが決まったわけではないのですが、 一番飼いたいと言う気持ちが強い私自身がしっかり世話しないとと思いすこしづつ犬の勉強をしています。 飼おうと思っている犬種はトイプードルのメス(orオス)です。 私の家は一軒家で、仏間があり畳の部屋がたくさんあります。 家族が集まる部屋は掘りコタツのある畳の部屋とフローリングのダイニングです。夏涼しく冬暖かいのはこの二部屋です。 ダイニング&キッチンには、バケツやかごに入った野菜などがよく地べた(フローリング)においてあります(祖母が畑で野菜を作っているため) 物はわりと少ないほうで散らかっていませんがよく地べたに物を置くクセが我が家にはあります。 ゴキブリだんご(ホウサンダンゴ)が地べたに置いてあります。 空気清浄機はありません。加湿器もありません。エアコンと換気扇のみ使います。 犬のハウスを置こうと思う部屋の「今の」環境はこんな感じです。 ここで質問1. 犬を遊ばせるのにハウスから出します。この環境で危ない・注意したほうがいいところなどを教えてください。(タマネギや人間の薬、チョコなどが危険なのは知っています) あと、犬にとって良い環境にするには何が足りませんか?そのほか、何かアドバイスあればお願いします。 質問2.戻りますが、昼間私は家に居ません。子犬の段階で迎え入れたいのですが、しつけや世話するに当たって夜だけ相手するというのは犬の成長に問題が起きてしまいますか? 祖母は腰が悪いのと、飲んでいる薬をよく落としたり、料理するときもタマネギやネギは頻繁に使いますしそれをよく落とすので怖いです(平日の料理はいつも祖母が作ってくれているのです。) 私が居ない間、ずっとハウスに入れておいても大丈夫ですか? 質問3.質問2も踏まえて、トイプードルの子犬である期間、しつけを覚えて家に慣れてくれる期間はどのくらいですか? 質問4.家族全員犬を飼った経験がありません。大丈夫でしょうか? (春になったら、獣医の勉強を経て近所に戻ってくる幼なじみがいます。その子にも相談する予定ですが・・・) 祖母はそうでもないですが、両親は若干?結構?神経質なところがあります。 そういう私も神経質で少し潔癖だったりします;←自律神経失調している飼い主で大丈夫でしょうか;というのも不安です。 会話の少ない我が家に明るい笑顔が増えて欲しいという願いでいっぱいです! どうか知識豊富な方のアドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • トイプードルを飼い始めるにあたって???

    トイプードルを飼おうと思います。犬を飼うのが初めてなので、色々と不安要素があり、質問させて頂きました。 ☆1 友人から動物は春に生まれた子が強いと聞いたのですが、ブリーダ   ーさんのHPを見てると毎月赤ちゃんが生まれていて、いつが一番適   しているのかがわかりません。健康で元気な子が欲しいので一番最   適な時期【季節】を教えて下さい。 ☆2 トイプードルを飼うにあたって、事前に読んでおくとためになるお   すすめの本等があったら教えて下さい。 ☆3 ブリーダーさんから直接買った方が良いと色んな所で読んだのです   が、どのようにブリーダーさんを探したら良いですか?    ネットで探すといっぱい出てきてしまって迷っています。 長文になってしまいましたが、家族になる犬を飼うにあたり最善の準備と後悔をしたくないので教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイプードル(1歳)のしつけについて

    こんにちは。 今月か来月に1歳のトイプードル(オス)を飼う予定です。 自分の家には今、ミックス(チワワとミニチュアダックス)のオスを生後半年ぐらいから飼っていて今は2歳と半分です。しつけはそれなりにやっていて、「おて」や「おかわり」、「まて」、「はうす」などはできます。 ここで問題なのは、1歳のトイプードルがこの環境と年齢の部分でしつけが出来るかです。 よく「1歳になったら難しい」といいますが、本当なのでしょうか? それともミックスの影響で「おて」、「おかわり」などをするのでしょうか? 実際に経験している方または、対処方を知っている方がいましたらご回答をお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬を迎える時期&お散歩デビューの開始時期についてご意見お願いします。

    今度、トイプードルを飼おうと思って慎重に探しているところです。 そこで、トイプードルに関する犬種、育て方、しつけ等のHPや書籍を熟読し徹底的に勉強しているのですが、どうも肝心の仔犬を迎える適切な時期について曖昧というか、幅がありすぎてどれを信じていいのか迷っています。 調べたところ60日~90日がベストとありました。。1ヶ月も差がありますよね!? 仔犬の成長は早いのでこの時期の30日間というとこれはかなりの開きがあるように思うのですが・・・。 ペットショップなどでは生後45日~頃から売られているようですが、私は信頼できるブリーダーさんから譲ってもらうつもりなので生後何日頃までは親元にいた方が良いか専門家や愛犬家の方のなるべく多くのご意見、アドバイスを頂きたいです。 また、お散歩デビューの適切な時期も合わせてご意見いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー