• ベストアンサー

パソコンについては全くの初心者です。知らないくせに調子に乗ってデータの

tibinaの回答

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

現物を見なければ無理ですね。 闇雲に触れば重症に陥るのが目に見えています。 周りに詳しい方はいないのですか? 詳しく状況を聞き調べないと...。 解からないソフトは触らない事、覚えて置いて下さいね。

01131118
質問者

お礼

かなりの田舎で一番詳しいのが私といった有り様でして…。お恥ずかしい限りです。何かソフトをインストールするだけでは直らないのでしょうか。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの調子が悪いんです。どなたか助けて下さい!

    みなさんこんにちは。 症状が色々あり、どのカテか迷ったのですがここに質問してみます。 最近急にパソコンの調子がおかしくなりました。主な症状は下記の通りです。 1.IEの様子がおかしい。  アイコンをクリックしてもホームページか立ち上がらず、「ホーム」キーを押さないとホームページに行けない。  ハイパーリンクをクリックすると、高確立でパソコンがかなり重くなり、いつまでたってもページが表示されない。強制終了をすると、ページが閉じた後に「”0x1001ce27”の命令が”0x1001ce27”のメモリを参照しました。メモリが”read”になることは出来ませんでした。・・・・」というエラーメッセが出る。 2.Ad-Aware SE Personal のスキャンが途中でストップする。  調子が悪いのは何か予期せぬものがパソコンに入っているのかと思い上記のソフトを実行したところ、5つの新しい重大なオブジェクトを見つけるのですが、スキャンが終わる前に検索が進まなくなります。フリーズしたのかと思い、タスクマネージャを出して確認しましたが実行中となっており、CPUの使用率は00となっています。 3.最近ダウンロードしたJAVAランタイムがなくなっている。  ゲームをするためにJAVAをダウンロードしたのですが、それが突然無くなったようです。ゲームを立ち上げようとすると、「JAVAをインストールして下さい」というエラーメッセが出ます。 4.全体的にパソコンの反応が悪い  フォルダを開く時、ワード文書などを開くときなど、今までより反応する速さが急に遅くなりました。ハードディスクの空き容量が少ないのかと思い、クリーンアップやデフラグをしましたが、症状は変わりません。ちなみに空き容量は22%です。 このような感じです。何が原因か分からず、困っていますし不安です。 どなたかよい助言や回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • パソコンの調子が、悪いです....

    最近、パソコンの調子が、悪くて「Dll-Files」と言うソフトで、スキャンしたら、大量のエラーが出て、パソコンの危険度「高」になってます。 修復する為には、有料で、ソフトを購入しなければなりません。 無料で修復できるソフトとかはあるでしょうか???

  • 会社で使用しているパソコン2台のOFFICE WORDが調子が悪く困っ

    会社で使用しているパソコン2台のOFFICE WORDが調子が悪く困っています。 1台はOSがビスタでWORD2007 こちらは勝手にインデントが2字くらい右に勝手に入ります。 あと1台はXPですが、WORD2003でこちらも勝手に 見出し、アウトラインが勝手にはいってしまいます。 入力をすると勝手にアウトラインが入って文字の大きさも 勝手に12PTになっています。 両方ともOFFICEのアンインストールをし再インストールをしても だめです。 たぶんOSを入れなおせば直るのでしょうが、OSはパーティションで区切ってVISTAとXPをそれぞれいれているので再インストールはかなり面倒です。なにか解決方法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • パソコン買い替えで、ホームページ作成出来なりました

    以前は、ウィンドウズ98を使ってて、元々パソコンに入ってたホームページ作成ソフトの「FrontPage Express」を使って、簡単なホームページを作ってました。 パソコンを買い替えて、現在、ウィンドウズVistaを使ってます。ホームページ作成ソフトは入っておらず、ホームページの更新が出来ずにおります。 出来れば、ホームページビルダー等の有料ソフトではなく、無料のソフトを使って更新を続けたい、または、ホームページ自体を作りなおしてもよいと思っております。 少しネットで調べてみたところ、「HomepageManager」というソフトが無料で使いやすいと出て来たのですが、Vistaでも使えるのでしょうか?他の無料ソフトで使いやすいものもあるのでしょうか? ホームページは作りましたが、パソコンに関して、それほど詳しい訳でもなく、専門用語等もよく分かりません。 初心者でもわかりやすい更新の仕方、または無料ホームページソフトがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンの調子が・・・・

    今回、初めてここに投稿させてもらうものです。 今年(2007年4月)にwindows vistaがOSのパソコンを買ったのですが、最近調子が悪くなりどうしたらよいのか質問させてもらいました。 症状は 1・パソコンで動画、音楽などを開こうとすると固まる。 2・動画を開いてみていると音声がかぶりはじめ画面がとまったまま動かなくなる・またネットで配信されているものでも同じ症状がでる。 3・音楽を開こうとすると画面が真っ暗になりマウスのカーソルしか表示されなくなる。この場合音楽も再生されない。 4・インターネットを起動したらごくまれに固まってしまう。 5・起動して最初のユーザーを選ぶ画面で固まったまま動かなくなる。 です。 一応こちらでパソコンのウィルスなどのスキャンを行いましたがそれらしいものは発見されず。またソフトの互換性問題もありませんでした。 さらにOSのほうもスキャンしてみましたがとくに異常はありませんでした。 そのほかにもパソコンのHDDが壊れている場合があると思いこちらでHDDのチェックをしましたが、HDDに異常はありませんでした。 またパソコンの本体・ドライブ・メモリーなどにも問題が見つかりませんでした。 この場合どうすればいいでしょうか、 やはりOSが壊れてるんでしょうか? この場合OSの再インストールが必要なのでしょうか?

  • JWordをインストールするとパソコンの調子が悪くなります。

    最近JWordが組み込まれているソフト(壁ナビ、ソースネクストのソフト)をインストールしたところ、パソコンの調子が悪くなりました。以前JWordはパソコンによっては、使用しない方が良いと雑誌で見たような気がしたのですが、やっぱりそうなのでしょうか? 症状・・・デスクトップ上のアイコンをクリックしてもサイトが開き辛      い。サイト内のリンクページへいけない。      などがありました。こまこました事も有りますがJWordが      原因か分かりませんので、書きませんでした。 パソコン・・・フロンテア製(デスクトップ)RAM 1024MB CPU アスロ        ン3000+ HDD 120GB+160GB        パソコン歴 半年 その他気がついたこと・・・ソースネクストさんのソフトでまともに使        用できた物が有りませんでした。

  • 自分のお店のホームページに無料で地図を載せたいのですが、

    自分のお店のホームページに無料で地図を載せたいのですが、 Googleの「このページのリンク」をクリックして貼り付け用のコードを貼り付ける方法は 無料で使用できますか? お店のホームページだと有料になったりするのでしょうか?

  • パソコンの調子が悪いんですが…。

    パソコンの調子が良くなくてあきらかに異常なんですけど原因が分かりません。 解決方法があったら教えて下さい。OSはvistaです。 症状は、 ・pcを始めようとして電源をつけても何も表示されません。そのあと電源をつけたままpcが暖まってくると やっと付きます。 ・パスワードを入力してデスクトップに移るのですが、そのパスワードを入れる前の画面に英語が 表示されて(長くて覚え切れませんでしたが)、最後に「10」と表示されて そこから「9,8,7…」とカウントされ「0」になるまえにエンターを押せばパスワード入力の画面にいって そのままだと下にまた英語が表示されます。 ・マウスを動かしていないと固まって、そこからは電源を切るほかにありません。 ・たまになんですが、画面がゲームがバグるような感じになり(そのときに異音が出たり出なかったり) そのまま電源を切るしかありません。 変な説明ですみません。なんでもいいので分かる方、回答お願いします。

  • PCの調子が急によくなりました。

    PCの調子が急によくなりました。 何もしていないのに昨日(7/10・土)から急に サクサク動くようになりました。 それまでは例えばgooのホームページを表示するのにも 数分かかり、ログインしたりリンク先をクリックすると 必ず1回目は「エクスプローラーでは表示できません」 みたいな画面がでていました。また、画像はほとんどが 表示されずに×マークになっていました。 調子が良くなった(というかこれが正常な状態?)ので 別にいいじゃんって言われればそれまでなんですが、 何故かなと思いまして。。。

  • パソコンの調子

     パソコンの調子が非常に悪いです。デルのINSPIRON 1501です。OSはvista,CPUはTurion64X2、メモリ1GBです。症状として、まず動作が非常に遅いです。文字の変換などをするだけで固まることもあります。また、Youtubeを見ようとするとディスプレイドライバ?というのが応答しなくなり画面が真っ暗になり元に戻るというのが無限に繰り返されます。一番ショックなのが、本日起動しようとする際に緑のバー(何というのでしょか?)がずっと出たままになり、しまいには青い背景にわけのわからない文字が出て読もうとした瞬間に消えてしまいました。そしてもう一度起動すると、何やら英語でOSが見つけられないという言葉が出てきてちゃんと起動しませんでした。今はセーフモードで起動して書き込みしています。原因がわからず、何をしていいかわかりません。とりあえず、チェックディスクやデフラグなどをしてみましたが変化はありませんでした。このパソコンにはほとんど何もインストールしていないので動作がもっと軽くていいはずです。原因がわかるかたいらっしゃいますか?