• ベストアンサー

嫌いな人、苦手な人の事を褒めたりしますか?

嫌いな人、苦手な人の事を褒めたりしますか? 気になったので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

普通に有りますね。特に京都では、腹の中と言葉は正反対のことがあり、京都以外の人は戸惑うようですね。

csdsfsdfg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.6

こんばんは 私は褒めます。でも、できるだけ、褒めるときしか話をしません。 勿論おべんちゃらではなく、褒めるべきことは褒める、ただそれだけです。 そこは誰に対しても平等です。

csdsfsdfg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です。 私はあえてやります。 「褒め殺し」ですね(笑 嫌いとか苦手を態度に出すより、表面上うまくいってるフリをしたほうが楽なんですよ。

csdsfsdfg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.4

ほめることによる利益がある、または、ほめないことによる損失がある場合は、そうします。 契約を取るために顧客を立てることはよくある話でしょう。 職場での立場が悪くならないように、気分屋の上司を立てることもよくある話でしょう。

csdsfsdfg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.3

しますよ。 特に仕事関係で付き合って行くような人。 嫌いだし、苦手だし・・・(((^^;。 でも、そんな態度を露骨に示して「敵」に回すのも厄介なのです。 いえ、そうゆう人を敵に回しては「ダメ」でしょう。 所詮「本音と建前」の世界。 仕事の上で付き合う人、力関係が「上」の人。 こんな人は、嫌いだろうと、苦手であろうと、キチンと褒める。 「おべんちゃら」も「ゴマすり」も、時には必要で御座います。

csdsfsdfg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pannnnnnn
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.2

嫌いな人苦手な人が良いことをした場合でも嫌いなので一切褒めません。 ただ、褒めればひょっとしたら仲直りできるかもわかりませんので 相手によってですね。

csdsfsdfg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いな人、苦手な人への対応。

    嫌いな人、苦手な人がいます。 同じ職場であるなどの理由から距離を置くことが難しい状況です。 嫌いな人、苦手な人と接しないといけない時 私はイラっとしてしまう事が多く それを隠すため、黙るか、妙に気を使うかしてしまいます。 皆さんは嫌いな人、苦手な人と接するとき 心がけている事とか、心の持って行き方とか 秘密のおまじないを唱えているとかありますか?

  • 嫌いなもの苦手なものが多い

    嫌いなものや苦手なものが多い人というのは人生つまらないですか ? 年々そうなっている自分がいます。 昔はなんとも思わなかった事が今では意識して嫌いになり、好きだったものも楽しくありません。 質問なのですが、嫌いなもの等にはどう向き合って折り合いを付けてますか?

  • 「嫌いではないが苦手な人」とどう接しますか

    こんにちは。 私はあまり人を嫌いになることはありません。 周りの人とは仲良く交流できるほうが楽しいですよね。 でも別に、嫌われるのが怖いから八方美人になったりこびたりしているわけではありません。 結果論ですが、穏やかで他人の話を聞く姿勢をもてている人たちが私の周りに多くいるのだと思います。 嫌いになる場合は、わざと意地悪や無視をするなど、明らかに相手から悪意が見える場合だけです。 でも、苦手な人はいます。 言い方に勢いがある人です。 たとえば、私が「これって○○なのかな~」と独り言っぽく言うと即座に「これ××だよ!」と言いきる人。 意見を私に押し付けてはいないけれど、口調が強くて、おなかをぐっと押さえられたような気分になります。 別にその人に悪意があるわけじゃないし、共通の知人から見たら、その人の態度がきついとは多分思わない程度だと思います。 つまり、その人が悪いというより、私が気にしすぎなんです。 だから、私がその人を嫌いになって接しなくなるのは傲慢だと思うんですよ。 他人のちょっとした部分を好きになりきれなくて、バサバサ友人関係を切ってしまうのはよくないとも思います。 自分が接しやすい人とだけいると視野が狭くなりそうで、それもいやですし。 でも、いろいろ考えてみたところで、結局苦手感は拭えていないんですよね。 みなさんは嫌いじゃないけど苦手な人っていますか? その相手にはどういう心構えで接していますか? また、私のケース(口調の強い人が苦手)に対するアドバイスもお待ちしております。 私は「苦手な人とも接したほうがいい」という結論に(一応)達していますが、感情面では「苦手な人はやっぱり苦手」という気持ちが残り、もやもやしています。

  • 嫌いな人と苦手な人

    嫌いな人と苦手な人の違いはなんですか? 苦手な人と言うのは嫌いではないけど近寄りがたい認識でいいのでしょうか?

  • 苦手な人と嫌いな人の違いはなに?

    苦手な人と嫌いな人の意味合いはどう違うのですか? 苦手な人の中に嫌いな人も含まれる感じかなと俺は思っているんだけど…。 つまり、嫌いな人は全て苦手な人でもあるけど、苦手な人の中には嫌いでない人もいる、みたいな。 苦手な人の中でもさらにうっとうしいやつが嫌いな人ということでしょうか? でも苦手だけど嫌いではない人ってどんな人だろ。そんな人存在する? 苦手な人と嫌いな人の違いは何なのでしょうか。

  • 苦手・嫌いということ

    ある人に対して苦手・嫌いと感じて、その人を避けることは責められることではないですよね?? 友人が仲良くしている人のことを、私は苦手で嫌いです。 でも友人はその人のことが大好きらしく、私が苦手で嫌いなのかを分からない!なんで!と言い、時には「あの子は悪魔じゃないよ!」と責められもし、何度も会わせようとするんです。 私は悪口など言っておらず、苦手、嫌いとただ言っているだけなんですが。 そんなにいい人かなぁと思い何度か会ってみましたがやっぱり苦手なんです。

  • 「嫌いだ」というよりも、「苦手だ」と言いたい

    嫌いだと「I don't like~」「I dislike~」ですよね? でもはっきりと「嫌い」というのではなくて、「苦手だ」という表現の場合はどのように言えばいいのでしょうか? 例えば日本だと嫌いな人が居ても「あの人が嫌い」とはあまり言わずに「実は、あの人が苦手なんだよね」などと言う言い方をしますよね。「嫌い」というとキツイ印象を与えてしまうので、「嫌い」ではなく「苦手」と言いたいのですが、どのように言えば良いのでしょうか?

  • この人は私の事嫌いなんでしょうか?

    こんばんは。19歳女子大生です。 大学の研究室に出入りをしているのですが、 その中の29歳の男性は私と真正面から会うと、 横を向いてしまいます・・。 正直、「私、何かしたっけ?」といったところです・・。忙しいという感じではないです。 どうしても話さなくてはいけない時などは、 ちょっとした会話をするときもありますが、 妙にちぐはぐで、今思い出すと笑えるほどです・・。 かといって、感じの悪い人でもないので、 ちょっと苦手ですが嫌いではないです。 でも、妙な意識をされているような気がして、悲しくもなります・・。 10歳年齢が離れていると、それほど意識せずに話したりできたりしませんか? そこまでお友達感覚といかないまでも・・。 他の人とは結構話します。 この人は結局のところ私の事苦手とか嫌いな部類に分類しているのでしょうか? とてもかっこいい人で優秀だと評判で、 彼女はいなくて(だからといって狙っているわけではないです・・。)人見知りで不器用な感じの人です。 ひょっとしたら女性が苦手? でも、他の人とは話してるところは見ましたが・・。 私と話すと真っ赤になってしまいます。 一見、照れている?とも思えますが、一連の行動から見ると、私を苦手で拒否反応示しているのかなと思ってしまいます・・。 どう思われますか?彼のような方、私のような立場の方、全然関係無い方、(つまりは皆さんになりますが・・。)アドバイスください。

  • メールが嫌い・苦手な人へ

    こんにちは。 私は今社内片思い真っ最中です。 その相手は、社内でも個人用の連絡先を殆ど教えていない程自他共に認めるメール・電話苦手らしくメールを送っても返事が二日後、返信無し。なんてザラにあります。だけど、飲みに行きましょう。と誘うと出張中でも無い限りほぼ来てくれます。(二人ではありませんが。。) 前置きが長くなりましたが、質問です。 メール嫌い・苦手な人は、メールがたくさん届くのも苦手ですか? 私がメール嫌いではないので、嫌い・苦手な人の気持ちが分からなくて・・・。 送られて嬉しいメールや、嫌なメールもあれば教えて下さい!

  • 嫌いな人や苦手な人

    嫌いな人や苦手な人に対して否定すること(否定的な発言)はよくありますか?

このQ&Aのポイント
  • 日本はかつて旧暦を使用しており、九星気学や二十四節気で生活していました。
  • 現在でも一部の人々は旧暦を大切にしていますが、周りの人は西洋暦に慣れているため、旧暦のことを知らないことがあります。
  • 旧暦の十二月の二十九日は、西洋暦でいうと1月31日になりますが、それでも大晦日として祝われることがあります。
回答を見る