• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスク容量不足について)

PC起動時にハードディスク容量不足の注意メッセージが表示される理由と解決方法

tateyanの回答

  • ベストアンサー
  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.4

何がHDDを占領しているか調べる方法は色々あります。 その中で簡単なものをひとつ。 http://www.steffengerlach.de/freeware/ からDownloadし実行してください。 私もつい先日まで同じだと思う症状で悩んでおりました。 殆どDownloadや保存行為はしていないのにどんどんCドライブの容量が減っていきました。 結果 Cドライブを開いても現れなかったBackupフォルダの存在がわかりました。 中古で購入したPCなので私が知らなかっただけなのですが、Backupソフトが毎日Backupをとって保存し、どんどんCドライブを圧迫していたのです。 Backupを削除したら18Gも増えました。 多分そうじゃないかと目をつけてみましたが、当たっていればいいのですが。

gaumu712
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 さっそく、ダウンロードをして挑戦してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量不足

    ソニーのバイオ(XP)です。 ハードディスクの空き容量(5%しかありませんでした)が不足していました。 パソコンの動きもとっても遅くてこまっていましので、ハードディスクを外付けして容量を増やしました。その直後は確かに少しスピードが速くなりました。 が、最近パソコンの起動時に「空き容量が不足しています」という表示がでます。たしかにスピードも遅くなりました。 マイコンピューターをクリックしてみますと、99%使っていますが、外付けの方は、まだ数%しか使っていません。 どうしてそのような表示がでるのでしょうか?

  • ローカルディスクCの容量不足で困ってます

    ローカルディスクCの容量不足で困ってます。 古いファイルや不要ファイルを削除して領域を空けてくださいというメッセージがありますが、いったいどれを削除していいものかわかりません。どれが不要かどうかも不明で・・・。 一応、インターネットの一時ファイルや履歴の削除はやっていますが・・・。 プログラムに入っているファイルをDドライブに移動してもいいものでしょうか?

  • ハードディスク容量不足

    Meに35GB、XPプロフェッショナルに3GBありますがソフトをインストールすると容量不足になってしまいます。インターネットにつながるのがXPなのでMeを削除してXPを35GBにはならないものなのでしょうか?それかハードディスクとメモリを増設したほうがいいのでしょうか?ちなみにメモリは128GBです。宜しくお願い致します。

  • ハードディスクの容量不足

    ハードディスク(Cの方です)の容量が不足していると警告が出たので、マイコンピュータを見てみました。 Cは14ギガ割り当てられていますが、残り数メガとなっていました。Dの方はまだ20ギガ以上の空きがあります。 Cの中を見てみたのですが、一体何が13ギガも使っているのか分かりませんでした。 要領を得ない質問で申し訳ありませんが、一般的にCの中で容量を食っているのはどんなファイルでしょうか? 空き容量を増やすためのアドバイスをお願い致します。

  • ハードディスクの領域不足

    私は、Windows98を使っています。 ここ最近、しょっちゅう「ハードディスクの領域不足」(ドライブCのディスクがいっぱいになりました。古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、ディスクのクリーンアップをクリックしてください。) というメッセージが出ます。なので、何度もディスクのクリーンアップを行っているのですが、少し時間が経つとまたメッセージが出ます。ハードディスクの領域を増やすにはどうしたらよいのですか。

  • ハードディスクの容量が不足と表示されます!

    ハードディスクの容量が不足と表示されます! ノートPC、OSはWin7、外付けUSBの500GB(465GB)、FAT32についてです。 他の質問の検索をしてみたのですが探せませんでした。 プロパティでは空き容量300GBと表示されるのですが PC本体からファイルをコピーしようとすると 容量不足と表示されます。 解決方法をご指南いただきたく、質問します。

  • ハードディスクの容量不足の際の空き容量増加について

    パソコンのことについて、少し困っているのでよろしければ教えてください。 ノートパソコン内のハードディスク容量が不足した際に、 OSなどが勝手にファイルを削除して、空き容量を増やすなどということがあるのでしょうか? 具体的には、大体Cドライブが150~200GB程度まで圧迫されると、 次回起動時に空き容量が4GB程度と大幅に増えてます。 今まで、同じようなことが2回ほどありました。 なお、圧迫されていないときに、空き容量が突然増えたりということはありません。 ネットで調べたところ、一時ファイルが怪しいという情報を得たのですが…。 各種一時ファイルは、CCleanerというソフトで頻繁に削除しているので、 個人的にはその線はないと思っています。 状況が結構限られているのもあって、意外と情報が出てきません。 よろしければ、どなたか教えてくださると助かります。 [環境] PC: DELL INSPIRON 15 (約2年前に購入) OS: Windows7 Ultimate 32bit (Vista Home Premium 32bit からのアップデート) HD: SAMSUNG HM320JI 320.0GB

  • 外付けハードディスクの容量が正しく表示されない

    外付けハードディスクをUSBでPCにつなぎ、ファイルを書き込もうとすると「空き容量がありません」と警告が出ました。ハードディスクをエクスプローラで開き、画面の左端を見ると空き容量が0バイトになっており、いくつかファイルを削除したのですが、空き容量が48kB以上表示されず、ためしにそれ以上のファイルを書き込もうとすると空き容量不足といわれます。しかし、ファイルやフォルダをすべて選択し、プロパティを開いてファイルの合計サイズを確認すると、明らかにサイズは減っているのです。どうなっているのでしょうか?

  • ハードディスクの容量を軽くしたい

    iBookG4 OSX10.3を使っております。 ハードディスクの容量がいっぱいになってしまいました。 できるだけ、不要であるものを取り除きたいと思っておりますが、 削除してもいいもの、いけないものがわかりません。 例えば、.cacheなどのファイルはすべて削除してしまっても 大丈夫なのでしょうか? お手数ですが、教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの空き容量について

    ファイルをダウンロードしていると「空き容量が不足しています」というエラーが出ます。 そこでCドライブのプロパティを見ると、空き容量が1.52GBと表示されていますが、なぜでしょうか? ダウンロードしようとしているのは約20MBのファイルです。 OSはWin98でハードディスクは8MBのCドライブのみです。